プラグインエラーが多々ありますが、これから映像を差し込んでいくので暫しお待ちください。
きたない戦法をこのむイカれたやつだ!
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
基本情報
技
技名 | コスト | 必要P |
ゆらゆらショット | 2 | |
イカスミスプレッド | 6 | ★★ |
じゅっぽんあし | 10 | ★★ |
ギア
技名 | スロット | コスト | 必要P |
しょぼゆらゆら | 1 | 1 | |
イカスミ | 2 | 3 | ★ |
ワイドカーブ | 2 | 4 | ★★ |
うずしお | 3 | 7 | ★★ |
かくしスキル
技名 | スロット | コスト | 必要P | 組み合わせ |
タコスミ | 2 | 2 | ★ | タコ |
えんまく | 2 | 4 | ★★★ | ファントム |
記事編集者 協力
幻のおとーふ/多分まめさん。
幻のおとーふ/多分まめさん。
戦い方
撃墜方法
イカの撃墜方法は主に5つある。①ゆらゆらショット・②じゅっぽんあし・③イカスミスプレット・④ゆらゆらショット+イカスミスプレッド・⑤追い込みの4つである。数字が小さい番号ほどよく使われる。
①ゆらゆらショット
- 狙うタイミング…最終盤付近く
- 当てるコツ…箱裏にゆらゆらショットを差し込む形で圧をかけながら追い詰めたり不意打ちで箱裏に差し込んで撃墜したりする。
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
②じゅっぽんあし
- 狙うタイミング…いつでも
- 当てるコツ…どちらが安置かを覚え、相手が逆側に行けない位置から撃つ。
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
③イカスミスプレット
- 狙うタイミング…最終盤近くや、相手の高さで弾が真横に飛ぶとき
- 当てるコツ…一定の時間帯はイカスミスプレットの軌道が平行になるタイミングがあるため、そのタイミングで撃つか最終盤近くに撃ち相手のミスを狙うのが良い。
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
④ゆらゆらショット+イカスミスプレッド
- 狙うタイミング…いつでも
- 当てるコツ…イカスミスプレットを打ち、少し後にゆらゆらショットを一発か2発撃つ。イカスミスプレットの安置をゆらゆらショットで埋める形が理想。
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
⑤追い込み
- 狙うタイミング…序盤~中盤、相手のコストがないとき
- 当てるコツ…ゆらゆらショットを撃つ感覚はコストが足りる場合最速で撃つのが良い。
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
Pの取り方
イカのP取りは主に①ゆらゆらショット取り・②ゆらゆらショット透かし取り・③ゆらゆらショット+イカスミスプレットの3つになる。イカはボックスに当てるふりをして相手にハイエナを狙わせ、あらかじめもう一発打っていた玉で取るという(透かし)の技術の応用がほぼ必須になってくる。
①ゆらゆらショット
- 箱の位置によって同時当てができるかできないかが変わってくる。
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
②ゆらゆらショット透かし取り
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
③ゆらゆらショット+イカスミスプレット
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
妨害
イカの妨害は①ゆらゆらショット+イカスミスプレット・②疑似追い込み・③じゅっぽんあしの3つある。
①ゆらゆらショット+イカスミスプレット
- 撃墜方法④の応用で、Pを取る時にイカスミスプレットとゆらゆらショットで妨害し、取れないようにする
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
②疑似追い込み
- 相手がゆらゆらショットに近づけば撃墜方法⑤の要領で勝負を決められることから実質的に妨害ができる。
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
じゅっぽんあし
- 相手がPを取ろうとする時に撃墜方法②を使う。そのままPを取りに行けば撃墜でき、逆側に行けばPが取れないため実質的に妨害になる。
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。
立ち回り
- 序盤…妨害はあまり狙わず、Pの取り方①を使いイカスミスプレットの解放を狙う。
- 中盤…じゅっぽんあしが解放できている場合は基本はじゅっぽんあしによる撃墜を狙い、解放できていない場合は無理に撃墜を狙わない方が良い。撃墜方法③を使うのも一手。
- 終盤…基本は相手より右側を取り最終盤に備える。牽制や①の方法でゆらゆらショットをうまく使い、様々な方法で撃墜を狙う。
対策
- ゆらゆらショット、じゅっぽんあしの安置を覚えよう…ゆらゆらショットの安置は受け側目線右→左→右→左…左(最終盤)と交互に変わっていく。ゆらゆらショットは受け側目線左に少し出て右に大きく出たのち左右左右に大きく出るので、そこからの進路を予測することもできる。じゅっぽんあしは受け側目線左→右→左→右…左(最終盤)と交互に変わっていく。
- 最終盤の立ち位置…最終盤の立ち位置は基本は受け側目線ゆらゆらショットの安置の左を取るのが良い。しかし、ゆらゆらショットより攻撃範囲が広いモグラ、オバケなどは右を取っても良い。最終盤のイカスプレッドは個人差こそあるものの、右の方が少し避けやすくなっている。じゅっぽんあしを解放されている場合は左を取ることはほぼ必須であろう。
相性表
imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。