スターシュートVS用語集
随時追加、削除していきます。
あ行
相討ち あいうち
互いに同時に弾に当たることで両者共に勝ちになる現象。
互いに同時に弾に当たることで両者共に勝ちになる現象。
足差 あしさ
横方向の移動速度の差のこと。すなわち取ったPの数の差でもある。
(スターシュートVSではPを取ることで移動速度が上昇する。)
横方向の移動速度の差のこと。すなわち取ったPの数の差でもある。
(スターシュートVSではPを取ることで移動速度が上昇する。)
圧 あつ
撃ったことや溜めモーションを見てからでは避けられない場所があるとき、そこに圧がある、と表現できる。
たとえば、スピードショットを解放し、かつ7コスト以上を持ったウサギには、箱がない場合正面に圧があると言える。
撃ったことや溜めモーションを見てからでは避けられない場所があるとき、そこに圧がある、と表現できる。
たとえば、スピードショットを解放し、かつ7コスト以上を持ったウサギには、箱がない場合正面に圧があると言える。
安地 あんち
安全地帯の略。基本的に発射地点に対してその弾が当たらない場所のことを言う。
安全地帯の略。基本的に発射地点に対してその弾が当たらない場所のことを言う。
1技 いちわざ
カーブショット、ドリルショットなど、試合開始直後から使用できるスキルやギアのこと。
カーブショット、ドリルショットなど、試合開始直後から使用できるスキルやギアのこと。
追い込み おいこみ
カーブショット、ヘヴィショットなどを画面端に向かって連続して撃ち、逃げ場をなくす戦法。
カーブショット、ヘヴィショットなどを画面端に向かって連続して撃ち、逃げ場をなくす戦法。
か行
確殺 かくさつ
弾を撃った時点で撃たれた側がそれを理論的に避けることができない状態。
弾を撃った時点で撃たれた側がそれを理論的に避けることができない状態。
かくしスキル
キャンバス機能において、特定のキャラの組み合わせでキャラ作成したときのみ使用できるスキル。
キャンバス機能において、特定のキャラの組み合わせでキャラ作成したときのみ使用できるスキル。
かくしルーム
ランク50以上の場合、タイトル画面右下"せってい"に表示される。かくしルームでは、ランク60,70,80,90になるとそれぞれ1回ずつ「レアキャラクターの緊急入荷」ができ、スーパーレアのキャラを今日のスペシャルに確定で呼び出せる。
ランク50以上の場合、タイトル画面右下"せってい"に表示される。かくしルームでは、ランク60,70,80,90になるとそれぞれ1回ずつ「レアキャラクターの緊急入荷」ができ、スーパーレアのキャラを今日のスペシャルに確定で呼び出せる。
完全妨害 かんぜんぼうがい
相手の位置取りに関係なく成立する妨害のこと。
相手の位置取りに関係なく成立する妨害のこと。
完封 かんぷう
相手に決め技を解放させないまま勝利すること。
相手に決め技を解放させないまま勝利すること。
ギア
コインで購入できるスキルのこと。
v3.14.0アップデートにおいて、「ギアという単語をスキルに統一する」と発表され、以降「購入スキル」と表記されている。
なお、購入スキルとデフォルトのスキルを区別しにくいため、このwiki内では、購入スキルはすべて「ギア」と表現している。
コインで購入できるスキルのこと。
v3.14.0アップデートにおいて、「ギアという単語をスキルに統一する」と発表され、以降「購入スキル」と表記されている。
なお、購入スキルとデフォルトのスキルを区別しにくいため、このwiki内では、購入スキルはすべて「ギア」と表現している。
決め技
それぞれのキャラが主な勝ち筋を追うために必要なスキル。
それぞれのキャラが主な勝ち筋を追うために必要なスキル。
逆追い込み ぎゃくおいこみ
追い込みが画面端に向かって移動しながら撃つ戦法であることを利用して、追い込みを仕掛けてきた相手を逆に追い込む戦法。
追い込みが画面端に向かって移動しながら撃つ戦法であることを利用して、追い込みを仕掛けてきた相手を逆に追い込む戦法。
今日のスペシャル きょうのスペシャル
課金アイテム購入画面「アンテナショップ」において、日替わりで商品ラインナップにあるものの中から1つだけ割引されるシステム。日本時間で22:00に該当商品が更新される。
また、稀にスーパーレアのキャラが並ぶことがあるが、これは割引されない。
課金アイテム購入画面「アンテナショップ」において、日替わりで商品ラインナップにあるものの中から1つだけ割引されるシステム。日本時間で22:00に該当商品が更新される。
また、稀にスーパーレアのキャラが並ぶことがあるが、これは割引されない。
牽制 けんせい
相手に自由な位置取りをさせないために弾を撃つことや、その弾自体のこと。
「妨害の妨害」が代表的な牽制の一種である。
相手に自由な位置取りをさせないために弾を撃つことや、その弾自体のこと。
「妨害の妨害」が代表的な牽制の一種である。
コスト
①スキルを使用する際に必要となるエネルギー数のこと。
②ゲージ、エネルギー、エリクサーなどと呼ばれているものと同義。なお、正式な名称は「エネルギー」だが、このwiki内では、これらはすべて"コスト"と表現している。
①スキルを使用する際に必要となるエネルギー数のこと。
②ゲージ、エネルギー、エリクサーなどと呼ばれているものと同義。なお、正式な名称は「エネルギー」だが、このwiki内では、これらはすべて"コスト"と表現している。
さ行
3技 さんわざ
はっぽんあし、ドリルファイブなど、3つ目に使用可能になるスキルやギアのこと。
はっぽんあし、ドリルファイブなど、3つ目に使用可能になるスキルやギアのこと。
10箱 じゅうばこ
ジャンボPボックスのこと。重箱ではない。
ジャンボPボックスのこと。重箱ではない。
純正 じゅんせい
デフォルトの状態(レートバトルでのスキル構成)からスキルを変更していない状態。
デフォルトの状態(レートバトルでのスキル構成)からスキルを変更していない状態。
スーパーレア
今日のスペシャルか、かくしルームからの緊急入荷で購入することでしか手に入れられないキャラクター。オウシ、オトメ、ペルセウス、ミズガメ、ヤギの5体が該当する。
今日のスペシャルか、かくしルームからの緊急入荷で購入することでしか手に入れられないキャラクター。オウシ、オトメ、ペルセウス、ミズガメ、ヤギの5体が該当する。
透かし すかし
Pボックスに当たるように見せかけて、わざとギリギリ当たらないように弾を撃つテクニック。
Pボックスに当たるように見せかけて、わざとギリギリ当たらないように弾を撃つテクニック。
スターバッジ
主に2週間単位で開催されているイベントで10位以内に入賞することで入手できる。マッチング時にユーザー名の上に所持数分の白色の星が表示される。11個以上所持している場合、10個分は黄色の大きな星1つで表される。
主に2週間単位で開催されているイベントで10位以内に入賞することで入手できる。マッチング時にユーザー名の上に所持数分の白色の星が表示される。11個以上所持している場合、10個分は黄色の大きな星1つで表される。
スタシューコミュニティ
掲示板サイト「zawazawa」を用いた公式のコミュニティ。iOS版リリースと合わせて開設され、運営と気軽に意見を交換できたが、荒らし行為が目立つようになり、2020年5月7日に閉鎖された。
https://zawazawa.jp/starshootvs/
掲示板サイト「zawazawa」を用いた公式のコミュニティ。iOS版リリースと合わせて開設され、運営と気軽に意見を交換できたが、荒らし行為が目立つようになり、2020年5月7日に閉鎖された。
https://zawazawa.jp/starshootvs/
ゼロ距離 ぜろきょり
それ以上お互いのキャラクターが近づかない状態のこと。
試合開始後、2分25秒経過するとこの状態となる。
それ以上お互いのキャラクターが近づかない状態のこと。
試合開始後、2分25秒経過するとこの状態となる。
相殺 そうさい
自分の弾と相手の弾が、きわめて短い間隔でPボックスに着弾したとき、Pボックスのカウントが1だけ減る現象のこと。
自分の弾と相手の弾が、きわめて短い間隔でPボックスに着弾したとき、Pボックスのカウントが1だけ減る現象のこと。
側面当て そくめんあて
同時当ての一種。主にしょぼショット、ヘヴィショットなどをPボックスの側面を利用して箱に複数発同時に当てること。
同時当ての一種。主にしょぼショット、ヘヴィショットなどをPボックスの側面を利用して箱に複数発同時に当てること。
た行
詰め つめ
追い込みに同じ。
追い込みに同じ。
同時当て どうじあて
自分の弾を複数個同時にPボックスに当てること。
自分の弾を複数個同時にPボックスに当てること。
同時押し どうじおし
複数のスキルを同時に使用すること。
複数のスキルを同時に使用すること。
な行
2技 にわざ
さんれんぱつ、スロードリルなど、試合開始後、2つ目に使用可能になるスキルやギアのこと。
さんれんぱつ、スロードリルなど、試合開始後、2つ目に使用可能になるスキルやギアのこと。
は行
ハイエナ
相手の弾を利用してPボックスを取ること。
相手の弾を利用してPボックスを取ること。
箱 はこ
Pボックスのこと。
「2箱」のように(数字)箱とすることで、そのPボックスのカウントまで表現することが多い。
Pボックスのこと。
「2箱」のように(数字)箱とすることで、そのPボックスのカウントまで表現することが多い。
柱 はしら
相手が弾に対して大きく左右を入れ替われないように弾を(主に縦に)並べたときの、それらの弾自体のこと。
相手が弾に対して大きく左右を入れ替われないように弾を(主に縦に)並べたときの、それらの弾自体のこと。
引き分け ひきわけ
相討ちに同じ。
相討ちに同じ。
風圧 ふうあつ
ラグにより、避けたにも関わらず、弾が通り過ぎた際の風圧で死ぬように見える現象。弾速の速い弾で起こりやすい。
ラグにより、避けたにも関わらず、弾が通り過ぎた際の風圧で死ぬように見える現象。弾速の速い弾で起こりやすい。
プレミアムパック
購入すると広告非表示やカカシせいじんなどの特典を得られる。価格は¥860で、定期購入ではなく、一度購入すると永久的に効果が持続する。
購入すると広告非表示やカカシせいじんなどの特典を得られる。価格は¥860で、定期購入ではなく、一度購入すると永久的に効果が持続する。
妨害 ぼうがい
主に相手側に流れたPを相手が獲得するのを防ぐこと。
相手にPを取られないためにボックスを壊すことを妨害とすることもある。
主に相手側に流れたPを相手が獲得するのを防ぐこと。
相手にPを取られないためにボックスを壊すことを妨害とすることもある。
妨害の妨害 ぼうがいのぼうがい
相手が妨害をするのを自分の弾などで防ぐこと。
相手が妨害をするのを自分の弾などで防ぐこと。
ま行
や行
横取り よこどり
ハイエナに同じ。
ハイエナに同じ。
読み撃ち よみうち
①まだ見えていない画面外のPボックスに対して弾を撃つこと。
②相手が弾を撃ったのを見てからではハイエナできないPボックスに対して相手が撃つタイミングを予想してハイエナできるように弾を撃つこと。
①まだ見えていない画面外のPボックスに対して弾を撃つこと。
②相手が弾を撃ったのを見てからではハイエナできないPボックスに対して相手が撃つタイミングを予想してハイエナできるように弾を撃つこと。