1度に2発うってくるやっかいなフタゴだ!

目次
基本情報
技
技名 | コスト | 必要P |
ダブルショット | 3 | |
サイドアタック | 4 | ★★ |
ダブルムーン | 8 | ★★ |
ギア
技名 | スロット | コスト | 必要P |
しょぼダブル | 1 | 2 | |
ダブルツイン | 2 | 3 | ★★ |
サイドドリル | 2 | 5 | ★★ |
スーパークロス | 3 | 9 | ★★★ |
↓各スキルを動画でチェック
かくしスキル
技名 | スロット | コスト | 必要P | 組み合わせ |
ダブルエイム | 2 | 4 | ★★ | イテ |
リバースムーン | 2 | 5 | ★★ | ムーン |
よんれんぱつ | 2 | 6 | ★★ | カカシ |
戦い方
ボックス争い
ふたごが得意とするのはPボックスを壊すことである。特に2ボックスは壊しやすいのでどんどん壊して相手と技の解放の差、速度の差をつけよう。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
テクニック
妨害
ふたごは妨害が可能である。しかし、必ず6コスト以上かかる上に難しいので本当に必要な時だけ妨害しよう。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ふたごは妨害が可能である。しかし、必ず6コスト以上かかる上に難しいので本当に必要な時だけ妨害しよう。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ダブルショット単当て
ダブルショットは2つの球が出るが、そのうちの1つだけ当てるというテクニックがある。この技はPボックスが奇数の時に有効である。相手の動きを制限できたり、相手の妨害を妨害できたりする。最初は距離とタイミングを掴むのが難しいが、慣れれば実用性が高く強い技だ。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ダブルショットは2つの球が出るが、そのうちの1つだけ当てるというテクニックがある。この技はPボックスが奇数の時に有効である。相手の動きを制限できたり、相手の妨害を妨害できたりする。最初は距離とタイミングを掴むのが難しいが、慣れれば実用性が高く強い技だ。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
撃墜方法
①ダブルムーン(序盤撃墜)
Pを4つ取ってダブルムーンが解放されたら、相手の正面に立って1分5秒または1分18秒で相手を倒すように打つととても効果がある。ただし、それ以降はあまり効果がないので打たないことを心がけよう。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
↑だいたい1分18秒
Pを4つ取ってダブルムーンが解放されたら、相手の正面に立って1分5秒または1分18秒で相手を倒すように打つととても効果がある。ただし、それ以降はあまり効果がないので打たないことを心がけよう。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
↑だいたい1分18秒
②サイドアタック+ダブルショット(中終盤~終盤撃墜)
ふたごは中盤にはっきりとした撃墜択がないため、中終盤まで粘る必要がある。Pボックスの裏に隠れてサイドアタック+ダブルショット(以下サイドダブル)が決まるような時間帯まで待とう。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
しかし、サイドダブルを終盤で外してしまうと7コスト失うため、次のサイドダブルを打てるようになるまでに最低4秒間のクールタイムが発生する。相手の行動を見てタイミングよく撃たないと負けてしまうので、慎重にプレイしよう。
ふたごは中盤にはっきりとした撃墜択がないため、中終盤まで粘る必要がある。Pボックスの裏に隠れてサイドアタック+ダブルショット(以下サイドダブル)が決まるような時間帯まで待とう。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
しかし、サイドダブルを終盤で外してしまうと7コスト失うため、次のサイドダブルを打てるようになるまでに最低4秒間のクールタイムが発生する。相手の行動を見てタイミングよく撃たないと負けてしまうので、慎重にプレイしよう。
対策
ふたごの対策としては大きく分けて2つある。
①妨害
Pを取るのをとことん妨害しようということだ。しかしこの対策をするにはキャラが限られていて、クジラ星人・シシ星人・おばけ星人・ムーン星人・サソリ星人(・ファントム星人・カエル星人)といったキャラたちである。このキャラたちに共通しているのが、妨害するためのコストが6以下であることだ。ふたごは3ボックス・4ボックスを割る時に必ず6コスト以上かかってしまう。つまり6コストで妨害することによってPの数の差・エネルギーの差を付けられないまま試合が進むのでふたごにとってピンチな状況になる。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
↑クジラの4コスト妨害(詳しくはクジラページにて)
Pを取るのをとことん妨害しようということだ。しかしこの対策をするにはキャラが限られていて、クジラ星人・シシ星人・おばけ星人・ムーン星人・サソリ星人(・ファントム星人・カエル星人)といったキャラたちである。このキャラたちに共通しているのが、妨害するためのコストが6以下であることだ。ふたごは3ボックス・4ボックスを割る時に必ず6コスト以上かかってしまう。つまり6コストで妨害することによってPの数の差・エネルギーの差を付けられないまま試合が進むのでふたごにとってピンチな状況になる。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
↑クジラの4コスト妨害(詳しくはクジラページにて)
※ファントム星人とカエル星人に括弧を付けた理由は、お互いに妨害が3技だからである。ファントム星人はPを4つ取ってからじゃないと妨害が難しく、カエル星人においてはPを3つ取ってからじゃないと妨害はほぼ無理だ。この2キャラに関しては次に説明する対策の方が有効な場合がある。
②逆張り
ふたごは2つの球が同時に出るのでほとんどの場合同時当てになる。つまり、1つしか球が出ないキャラは間を割ってボックスを奪う(通称ハイエナ)が出来ない。そういう時に必要なテクニック、それが逆張りである。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
↑のようにふたごが取ろうとしているボックスの方向と逆の方向にボックスが出てくるのを待つとどちらもPを1つ取れる(1.1交換)の状態に持ってくことができる。
ふたごは2つの球が同時に出るのでほとんどの場合同時当てになる。つまり、1つしか球が出ないキャラは間を割ってボックスを奪う(通称ハイエナ)が出来ない。そういう時に必要なテクニック、それが逆張りである。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
↑のようにふたごが取ろうとしているボックスの方向と逆の方向にボックスが出てくるのを待つとどちらもPを1つ取れる(1.1交換)の状態に持ってくことができる。
相性表
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
※左右差は有利不利の度合いを表していません
※左右差は有利不利の度合いを表していません