ドレイク(どれいく)

概要

SFC版ファンタジアから登場したドラゴン型のモンスター。
エターニアからは翼竜型で定着した。

登場作品

+ 目次

ファンタジア(SFC)


HP 1500 TP 0
攻撃力 350 防御力 2
EXP 600 ガルド 201
アイテム -
出現場所 トレントの森
ヴァルハラ平原
未来ユミルの森

防御属性
耐性率 - - - -

行動内容
  • 前方の相手を斬りつける。ダッシュからそのまま繰り出してくることもある。喰らうと高確率で麻痺する。
  • 前に滑るような動作で突きを繰り出す。これもダッシュからそのまま繰り出してくることもある。喰らうと高確率で麻痺する。
  • 2連続で斬りつける連続攻撃。喰らうと高確率で麻痺する。

総評
トレントの森に出現する剣と鎧で武装したトカゲ型のモンスター。リザードマンの強化版で青緑色。
トレントの森では下級種のリザードマンと組んで出現し、こちらは麻痺攻撃を連発してくる。
石化攻撃を使うリザードマン程のインパクトこそないが十分強敵で、パラライチェックリキュールボトルでの対策は必須。
その後、ヴァルハラ戦役のボスイシュラントのお供としても2体出現。
麻痺が無策だと明らかにイシュラントよりもこちらの方が全滅要因になりかねないので要注意。
未来ではトレントの森だけでなくユミルの森にも出現区域を広げている。
この時点ではステータス的には当然ザコだが0ダメージでも麻痺はしっかり喰らうので注意。
適当な全体攻撃でさっさと一掃してしまおう。


ファンタジア(GBA)

No. Lv
HP 1500 TP
攻撃力 175 防御力 80
敏捷 35 攻撃属性
EXP ガルド
落とすアイテム -
盗めるアイテム -
出現場所 -

防御属性
耐性率 - - - -

行動内容
  • 前方の相手を斬りつけて攻撃する。
  • 滑るような動作で貫通効果のある突きを繰り出す。

総評
剣と鎧で武装したトカゲ型のモンスター。リザードマンの強化版。
この系統でこいつだけPS版で欠席したためPS版のリザードマンを灰色にしたオリジナルカラーが与えられている。
こちらはリザードマンと違ってSFC版で凶悪だった麻痺攻撃を取られてしまいただの平凡なザコ敵になってしまった…。


デスティニー(PS2)

作中説明

Lv 104 HP 18000
攻撃 900 防御 940
術攻 890 術防 940
命中 回避
集中 種族 竜族
経験値 13000 ガルド 0
弱点
耐性
状態異常耐性
レンズ ラフ:7
クリア:4
ブルー:2
タフ:5
スフィア3
落とすアイテム ピーチグミ(10%)
ロートリキッド(10%)
盗めるアイテム ピーチグミ(40%)
出現場所 アルカナルイン・9階
D・ストライク
(※基準はNormal 落とす(盗める)アイテムの数値は落とす(盗める)確率)
行動内容
  • /

総評
アルカナルインの9階に出現する腕が翼になっているドラゴン型のモンスター。ワイバーン系の最上位種。


エターニア


No. 216 攻撃属性
Lv 23 HP 4500
攻撃力 230 防御力 260
命中 146 回避 96
知力 100 幸運 50
重量 1 状態異常 -
EXP 85 ガルド 330
落とすアイテム オレンジグミ(13%)
レモングミ(5%)
盗めるアイテム オレンジグミ(80%)
出現場所 火晶霊の谷
防御属性
弱属性 0% 20% 50% 0% 0% 20% 0% 0% 0% 0% 0%
強属性 0% 0% 0% 100% 0% 0% 50% 0% 0% 0% 0%
(※基準はNormal)
行動内容

総評
火晶霊の谷に出現する腕が翼になっている灰色のドラゴン型モンスター。
多段HITする火炎放射に加え、特技のファイアショットや中級晶霊術のエアスラストといった強力な攻撃を操る強敵。
弱点属性は3つあるが、風属性以外は決め手に欠けるので晶霊術はエアスラストが有効。


シンフォニア

遠距離に離れると火炎を断続的に撃つわ
真下にもぐりこんで連続攻撃よ

No. 173 系統 ドラゴン系
Lv 40 攻撃属性
HP 11850 TP 1000
攻撃 680 防御 530
EXP 1000 ガルド 54
弱点属性
耐性属性
落とすアイテム ルーンボトル
盗めるアイテム -
出現場所 ガオラキアの森付近
メルトキオ闘技場

※モンスター図鑑では「なし」となっているが実際は雷属性。

(※基準はNormal 落とす(盗める)アイテムの数値は入手確率)
行動内容
  • 前方斜め下をブレスで薙ぎ払って攻撃する。リフィルの説明では「火炎」となっているが実際は雷属性
  • 前方斜め下へ雷属性の光弾を吐いて攻撃する。
  • スパークウェブ/対象を中心に球状の電撃を発生させて攻撃する、雷属性の中級魔術。

総評
ガオラキアの森付近の荒野で低確率で出現する腕が翼になっているドラゴン型のモンスター。
ワイバーンの強化版で鱗の色は赤。
ミズホ付近でレアモンスターとして出る他、闘技場シングル上級三戦目にも登場する。
ブレス攻撃を食らってしまった時を考えてできるだけ雷属性の耐性を上げておくことがポイントとなる。
足の早いキャラならば即座に背後を取り、空中攻撃で叩き落すのを繰り返すだけで楽に勝てる。


アビス

作中説明

レベル 54 備考 -
HP 40200 TP 125
物理攻撃力 467 物理防御力 412
譜術攻撃力 378 譜術防御力 442
経験値 806 ガルド 490
耐性 ×0.9
落とすアイテム -
盗めるアイテム -
出現場所 キュビ半島
(※基準は戦闘ランク:ノーマル。アイテムの数値は入手確率。)
行動内容
  • 行動内容
  • 回転しながら突進して前方の相手を攻撃する。
  • 尻尾による突きで前方の相手を攻撃する。
  • 2連続のキックで前方の相手を攻撃する。
  • 羽ばたいて風を起こして前方の相手を攻撃する。風属性のFOF(小)を発生させる。
  • 火の玉を飛ばして前方の相手を攻撃する。火属性のFOF(小)を発生させる。
  • 前方の相手を上下に薙ぎ払う火炎放射で攻撃する。4HIT。火属性のFOF(小)を発生させる。
  • 前方の相手を左右に薙ぎ払う火炎放射で攻撃する。5HIT。火属性のFOF(小)を発生させる。

総評
レムの塔の周辺に出現する腕が翼になっているドラゴン型のモンスター。
ワイバーン系で体色は紫。常に2体組で出現する。
HPがラストダンジョンの敵並みに高く、攻撃パターンも多彩かつ強力。
強敵な分、EXP的にはかなりおいしい。


TOWなりきりダンジョン2

ワイバーンの上位にあたる翼竜

No 074 備考 -
HP 5700 属性
攻撃 700 防御 624
知力 680 素早さ 520
経験値 13038 ガルド 20
弱点属性
耐性属性 元素
特殊性能 ダウンしにくい:攻撃を受けてもダウンしにくい
落とすアイテム げきからスパイス(5%)・にく(15%)
盗めるアイテム ホイッスル
貰える食材 げきからスパイス
出現場所 試練の塔
・4~5階(後期)
・異世界神の間(後期)
(※落とす(盗める)アイテムや貰える食材の数値は入手確率)

行動内容

総評
水色の飛竜。ワイバーンの強化版。


TOWなりきりダンジョン3

作中説明

No 078 備考 -
HP 属性 -
攻撃 防御 -
知力 素早さ -
経験値 ガルド -
弱点属性 -
耐性属性 -
特殊性能 -
落とすアイテム -
盗めるアイテム -
貰える食材 -
出現場所
(※基準はNormal 落とす(盗める)アイテムや貰える食材の数値は入手確率)

行動内容
  • 行動名/簡易的行動内容
対策、注意点、行動条件

総評


TOWレディアントマイソロジー


No. 051 備考 ボス
Lv. 59 HP 21240
物攻 560 物防 243
術攻 328 術防 274
敏捷 316 移動速度
耐久 3 重さ 中量級
基本EXP 1705 ガルド 14
属性耐性 弱点:(×1.5)
耐性:(×1.5)
落とすアイテム オパールの原石(100%)
アメジストの原石(100%)
ガーネットの原石(100%)
ルビーの原石(100%)
サファイアの原石(100%)
盗めるアイテム プラチナ鉱石
出現場所 溶岩谷 第2層
(※基準はノーマル 落とす(盗める)アイテムの数値は入手確率 属性耐性の数値はダメージ補正値)

行動内容
  • /

総評
ワイバーンの上位種。モデルは『アビス』からの流用。
メインクエスト「溶岩谷の穴の調査」のボス。

TOWレディアントマイソロジー2


図鑑No. 063 備考 SQ・闘技場限定
Lv. 56 HP 3600
物攻 241 物防 177
術攻 218 術防 177
敏捷 177 移動速度
のけぞり耐性 0 重さ 中量級
EXP 570 ガルド 117
状態異常 全て無効
属性耐性 弱点:(×1.25)
耐性:(×0.67)
落とす物 服系防具
ミンチ(50%)
イケテナイチキン(30%)
イケテナイポーク(10%)
パナシーアボトル(10%)
盗める物 鉄鉱石(80%)
金鉱石(20%)
出現場所 ペリー鉱山
・ドレイクの調査
・ドレイクの討伐依頼
闘技場
・ドレイク討伐訓練
(※基準はノーマル。落とす(盗める)アイテムの数値は入手確率。属性耐性の数値はダメージ補正値)

行動内容
  • /

総評
本作ではワイバーンの下位種。
サブクエストでのみペリー鉱山全域に出現。

TOWレディアントマイソロジー3


図鑑No. 086 備考 -
Lv. 76 HP 7300
物攻 410 物防 153
術攻 260 術防 133
敏捷値 100 移動速度 50
のけぞり耐性 0 重さ 中量級
EXP 552 ガルド 200
状態異常 全て有効
属性耐性 弱点:(×1.5)
耐性:(×0.5)
落とす物 片手剣系武器(20%)
服系防具(20%)
ミート(25%)
頑強な牙(30%)
覇王の牙(5%)
盗める物 ベジタブル(75%)
たまご(25%)
出現場所 オルタータ火山
・下層 灼熱回廊
(※基準はノーマル。落とす(盗める)アイテムの数値は入手確率。属性耐性の数値はダメージ補正値)

行動内容
  • /

総評
ワイバーン系の最上位種。

関連リンク

関連種

ファンタジア(SFC・GBA)
デスティニー(PS2)
エターニア・なりきりダンジョン2
シンフォニア
アビス
TOWレディアントマイソロジー1、2
TOWレディアントマイソロジー3

ネタ

ドレイク(英:drake)とは、オランダ語でドラゴンの事。狭義では、四肢を有するが翼は持たないものを指すらしい。
実際の扱いはまちまちだが、テイルズオブシリーズではファンタジアを除き、ワイバーンの色違いで登場している。
最終更新:2025年01月01日 07:24