+ | 1~178 |
+ | 新1~ |
+ | The B関連 |
+ | 実況 |
+ | リメイク |
+ | 一覧 |
+ | たにツク関係の作品もツクられていた。 |
+ | サンプルゲーム一覧 |
+ | タレント制作ゲーム一覧(17/01/30配信終了) |
+ | レジェンド・ツクラー制作ゲーム一覧 |
データ | マップ | ||||
SD | : | 17754 | / | 255 | |
2 | : | 43960 | / | 300 | |
GB/2 | : | 6848 | |||
GBA | : | 61169 | |||
DS | : | 125884 | |||
DS+ | : | 131068 | |||
ノベル | : | 425 |
+ | 被弾率集計 |
+ | 猫死にリスト |
「ロイド」 | … | 物語性あり? |
「アイアン王」 | … | 詳細不明 |
「ジャック編」 | … | 水没系? |
*1 作者の1りは、後に「星のカービィシリーズ」のディレクターを務める熊崎信也氏(当時はアマチュア)。
*2 XboxOne版は発売中止。
*3 Switch版で22年1月時点。PS4版の方は不明。
*4 バグの少し前に置いてテストプレイし、正常なら1個下に置き直してまたテストプレイ…と繰り返して、不具合箇所を絞り込むらしい。
*5 お祭りゲーを含めば、22年後の「みんなで空気読み。コロコロコミックVer.」に登場している。
*6 草分けの「怒首領蜂」稼働が97年。
*7 本編の初回から見られたが、それまで呼び名はなかった。
*8 SS本体のセーブ領域は電池式なため、データ生存の可能性は低いと思われる。
*9 「キューブ編」でお化けグラの「サトウ・ゴロウ」が出てから「お化けグラ=佐藤さん」扱いされるようになっていた。
*10 「もょもと」の「みやおう」その人。
*11 「初心者が『状態を全回復』と間違えた」「使用前提の高難度」などならともかく、「間違えそうもない上級者の作品」や「必要のない低難度作品」でも見られる。
*12 実は両方とも同じ物なのでGB・GBA関係なく使えるらしい。
*13 セーブ領域自体は64ソフト最大級ではあったのだが。
*14 黒光りする乳袋。ポーズによってはゴムボール程度は変形しているが、中村が「ジョジョ」ファンなのでこの例えになったと思われる。
*15 大抵は他の敵も同じくらい強いのだが、複数作品に現れたため印象に残ったと思われる。
*16 意外と盲点なのか上級者の作品でも見られる。 イベント命令で順番変更するのが手間であえて無視している作品もありそうだが。
*17 PS1のタイトル数で単純に割ると『約3300分の5』。