+ | 1~178 |
+ | 新1~ |
+ | The B関連 |
+ | 実況 |
+ | リメイク |
エルレイナ | (その1) | : | 何故かプライムステージとの結婚になる。(*13) |
プライムステージ | (その2) | : | 結婚式→嫁選びに戻る |
ファンドリ・ポポ | (番号不明) | : | 選び直し |
アマゾン | (番号なし) | : | 治世を放り出してぼいけん(新婚旅行)へ(唯一ENDを迎える) |
*1 姫を連れだす場面も主人公キャラに姫もいないが、クエストが敬語で誰かに話しかけているため同行中と思われる。
*2 薬を貰う会話を見逃した可能性(「キリイシ城」へ行く前に「KFC」でキクチと会話?)も、なくはないが…。
*3 トマトの買占めや卓球大会にも関わっていたかは不明。
*4 「精神病院END」だけ見れば一応完結していると言えなくもない。
*5 前半を見るに設定が完全なら若干高めだった可能性もある。
*6 先に西大陸へ来ていながら目的地到着が弟より遅い理由は不明(方向音痴?)。
*7 厳密には名称不明だが立地などからこのマップ名の可能性が高い。
*8 同時に魔物の襲撃が止む辺り、指揮官的な立場だったとも考えられるが詳細不明。
*9 「地下」にいたから『地下子』なのだろうか?
*10 「紫髪or金髪」のお姫さま。…ムーンな犬姫?
*11 「ブリン」被りで間違えた?
*12 ちなみに嫁候補のモデルにナリタブライアンの種付け馬はいない。
*13 アマゾン以外は基本演出を共通にするつもりだったのかもしれない。
*14 「アイテムを手に入れた」としか表示されない取得アイテム匿名システムを越える、「『何も表示されず』宝箱が開くだけ」のシステム。 本作ではアイテム・お金・HP/MP回復のどれかが得られた。
*15 大半のマップでフィールド出入り時にモザイクがかかるのだが、「タマホーム」を出る時だけ画面を戻し忘れている。
*16 研ナオコ氏は静岡県出身。 木藤たかお氏は静岡のローカル番組に出演していた。
*17 行けたのであれば「タマホーム」出口のモザイク解除忘れは『作者が毎回学園側から出たので気付かなかった』とも考えられるが…。
*18 市販のSFC版も「記憶喪失」という理由でLV1から始まる。
*19 ドラグスレイブが消費90で全体450Dなのに、序盤でHP400の敵が出る。
*20 クラスが免許/資格制というのは、他に「メッセンジャー編(たぐちさん)」位しかないレア設定。
*21 1マップ16マスの内、マップチップが置かれたマスの数だけ画面を消費するため、同じ広さでも1マスに収めるかどうかで消費が変わる。 後の「ピラミッドB1」であれば、右上に1チップズレるだけで消費が「9」から『16』に増える。
*22 他のマップでもチップを動かした後のイベント修正し忘れが見られる。
*23 ジョバンニのグラは女性的なミナヨ型(44番)だが、女性と明言されないため「女体化」と「男の娘(BL)」のどちらともとれる。
*24 王子辺りが妥当な推測か。
*25 「決まって古代の扉に逃げる」事や「ノーラスが扉の行き先を知っている」事を知っていながら『我らの手に負えない』とのたまう。
*26 たにツクのバハラグ二次創作の先輩「ENDLESS EMOTION」とは、「全回復アイテム『ばんのうやく』が格安」「『ホワイドラッグ』を『ホワイ“ト”』と誤認」などの共通点がある。
*27 「次に会っても初対面の様に振舞う」といったセリフなど。
*28 「反乱を始める前なのに帝国兵(ザコ敵)を倒しまくる」「原作の最強装備まで出す気満々のアイテム類」など。
*29 「ラッシュが『ナイト→ランサー』に」「8章で加わるネルボが初期パーティにいる」など。
*30 両親は『ヴォルネス』『ルルカ』と普通の名前。
*31 「運命が外れるのを願って普通に育てた」「復活が予想より早かった」なども考えられるが。