新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
「他人の作ったRPGツクールをやってみた」まとめ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
「他人の作ったRPGツクールをやってみた」まとめ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
「他人の作ったRPGツクールをやってみた」まとめ
04 若干ファン@ハルさん
トップページ
動画
本編実況
+
1~100
1~7
8~16
17~21
22~32
33~41
42~48
49~57
58~78
79~93
94~100
+
101~178
101~106
107~117.5
118~125
126~135
136~144
145~152
153~158
159~168
169~178
+
新1~111・PS
001 1~最終回
002 その6?~16
003 その17~26
004 その27~39
005 その40~53
006 その54~72
007 その73~96
008 その97~111
PS
+
その他
別枠・番外編
A.G
デザエモン
関連作品
+
派生実況
ツクール屋さん
スラストさん
ハルさん
ハルさん新001~
ハルさん新101~
ハルさん新200~
ハルさん新300~
ハルさんデザエモン
ごじさん
すーさん
すーさん新・新々
にゅーとんさん
トリポッポさん
あーねさん
アトラスさん
諸作2008~
諸作2011~
諸作2014~
+
関連作品
The B
二次創作
サンプル・他
用語集
時系列順Top
+
汎用・本編1~100
汎用
汎用02
汎用03
1~7
8~16
17~21
22~32
33~41
42~48.5
49~57
58~78
79~93
94~100
+
本編101~178
101~106
107~117.5
118~125
126~135
136~144
145~152
153~158
159~168
169~178
+
本編新1~
01 1~最終回
02 その6?~16
03 その17~26
04 その27~39
05 その40~57
06 その58~72
07 その73~111
+
The B関連
01:別枠1~11
02:別枠12~17
03:デザエモン・他
04:A.G・「俺ら」
+
派生
01 アナンさん
02 ツクール屋さん
03 スラストさん
04 若干ファン@ハルさん
04 若干ファン@ハルさん新
04 若干ファン@ハルさん新02
04 若干ファン@ハルさん新03
04 若干ファン@ハルさん新04
04 若干ファン@ハルさん新05
04 若干ファン@ハルさん諸作
04 若干ファン@ハルさん諸作(自作)
05 ごじさん
06 メイヴァさん
07 すーさん
07 すーさん02
07 すーさん新
07 すーさん新々
08 にゅーとんさん
08 にゅーとんさん02
09 トリポッポさん
09 トリポッポさん02
09 トリポッポさん03
10 あーねさん
10 あーねさん02
10 あーねさん03
11 アトラスさん
11 アトラスさん02
諸作
諸作02
諸作03
諸作04
諸作05
非中古ツクール
+
リメイク
いろいろ
ファイムル
アユラは
ザベル
聖魔幻戦
五十音順Top
+
汎用・本編1~100
汎用
汎用02
汎用03
1~7
8~16
17~21
22~32
33~41
42~48.5
49~57
58~78
79~93
94~100
+
本編101~178
101~106
107~117.5
118~125
126~135
136~144
145~152
153~158
159~168
169~178
+
本編新1~
01 1~最終回
02 その6?~16
03 その17~26
04 その27~39
05 その40~57
06 その58~72
07 その73~111
+
The B関連
01:別枠1~11
02:別枠12~17
03:デザエモン・他
04:A.G・「俺ら」
+
派生
01 アナンさん
02 ツクール屋さん
03 スラストさん
04 若干ファン@ハルさん
04 若干ファン@ハルさん新
04 若干ファン@ハルさん新02
04 若干ファン@ハルさん新03
04 若干ファン@ハルさん新04
04 若干ファン@ハルさん新05
04 若干ファン@ハルさん諸作
05 ごじさん
06 メイヴァさん
07 すーさん
07 すーさん02
07 すーさん新
08 にゅーとんさん
08 にゅーとんさん02
09 トリポッポさん
09 トリポッポさん02
09 トリポッポさん03
10 あーねさん
10 あーねさん02
10 あーねさん03
11 アトラスさん
11 アトラスさん02
諸作
諸作02
諸作03
諸作04
諸作05
+
リメイク
いろいろ
ファイムル
アユラは
ザベル
聖魔幻戦
項目別Top
+
...
英雄名鑑
1巻 1~32
2巻 33~57
3巻 58~93
4巻 94~119
5巻 120~147
6巻 147~178
7巻 1~
別枠
ツクール屋さん
スラストさん
@ハルさん01 0~18
@ハルさん02 19~34
@ハルさん新
ごじさん
メイヴァさん
アナンさん
すーさん
にゅーとんさん
トリポッポさん
あーねさん
諸作01
諸作02
アイテム事典
1巻 1~32
2巻 33~57
3巻 58~92
4巻 94~119
5巻 120~147
6巻 147~177
7巻 1~39
8巻 その40~72
9巻 その73~
別枠
ツクール屋さん
スラストさん
@ハルさん01 1~22
@ハルさん02 23~34
@ハルさん新
ごじさん
メイヴァさん
アナンさん
すーさん01 #02~47
すーさん02 #55~88
にゅーとんさん
トリポッポさん01 初~16
トリポッポさん02 17~
あーねさん
諸作01
諸作02
たにツクモンスター大百科
1巻 1~32
2巻 33~57
3巻 58~93
4巻 94~119
5巻 120~147
6巻 147~178
7巻 1~72
8巻 その73~
別枠
ツクール屋さん
スラストさん
@ハルさん01 0~18
@ハルさん02 19~34
@ハルさん新
ごじさん
メイヴァさん
アナンさん
すーさん #01~67
すーさん02 #72~
にゅーとんさん
トリポッポさん01 初~21
トリポッポさん02 21~
あーねさん
諸作01
諸作02
呪文大全
1巻 1~32
2巻 33~57
3巻 58~93
4巻 94~119
5巻 120~147
6巻 147~178
7巻 1~72
8巻 その73~
別枠
ツクール屋さん
スラストさん
@ハルさん01 0~21
@ハルさん02 22~34
@ハルさん新
ごじさん
メイヴァさん
アナンさん
すーさん01 #05~67
すーさん02 #73~
にゅーとんさん
トリポッポさん
あーねさん
諸作01
諸作02
女性キャラ
男性キャラ:本編・他
男性キャラ:派生
二次創作
リメイク作品
ツクール素材
ギャラリー
交流/連絡
掲示板
佐藤さん追悼会場
外部リンク
リンク集
Uploader(かじボーン)
更新履歴
取得中です。
今
-
昨
-
計
-
時系列順Top
|
五十音順Top
|
項目別Top
汎用01
|
汎用02
|
汎用03
本編
+
1~178
1~7
|
8~16
|
17~21
|
22~32
|
33~41
|
42~48.5
|
49~57
|
58~78
|
79~93
|
94~100
101~106
|
107~117.5
|
118~125
|
126~135
|
136~144
|
145~152
|
153~158
|
159~168
|
169~178
+
新1~
01 1~最終回
02 その6?~16
03 その17~26
04 その27~39
05 その40~57
06 その58~72
07 その73~111
+
The B関連
01:別枠1~11
02:別枠12~17
03:デザエモン・他
04:A.G・「俺ら」
派生作品
+
実況
01 アナンさん
02 ツクール屋さん
03 スラストさん
04 若干ファン@ハルさん
04 若干ファン@ハルさん新
04 若干ファン@ハルさん新02
04 若干ファン@ハルさん新03
04 若干ファン@ハルさん新04
04 若干ファン@ハルさん新05
04 若干ファン@ハルさん諸作
04 若干ファン@ハルさん諸作(自作)
05 ごじさん
06 メイヴァさん
07 すーさん
07 すーさん02
07 すーさん新
07 すーさん新々
08 にゅーとんさん
08 にゅーとんさん02
09 トリポッポさん
09 トリポッポさん02
09 トリポッポさん03
10 あーねさん
10 あーねさん02
10 あーねさん03
11 アトラスさん
11 アトラスさん02
諸作
諸作02
諸作03
諸作04
諸作05
非中古ツクール
+
リメイク
01 リメイク諸作
02 「ファイムルえいゆうき」
03 「アユラは -8てんしの ものがたり-」
04 「ザベルは何処へ消えた?」
05 「聖魔幻戦」
最終更新:22/04/10 若干加筆修正、ハルさんの自作・改変作品を自作に移動
支援動画
旧:支援動画|
新01:Part001~040
|
新02:Part041~100
|
新03:Part101~177
|
新04:Part178~243
|
新05:Part244~326
|
諸作
|
自作
項目名横の数字は動画内での初登場時間です。編集の都合上、一部前後しています。
五十音順は
こちら
-
...
【クリスの冒険(仮)】 作品 ツクール1 (00:40)
【クリス】 キャラクター (00:48)
【兵舎】 用語
【姫】 キャラクター (02:47)
【タイターン】 モンスター (10:18)
【死んだ!?聖なるブッチョ】 作品 ツクール1 (11:07)
【聖おおぶち】 キャラクター (11:30)
【???】 キャラクター (11:31)
【マイケル】 キャラクター (14:11)
【FATE】 作品 ツクール1 (04:05)
【たくま編】 作品 ツクール1 (06:27)
【- IS -】 作品 ツクール1 (01:19)
【ラルクアンセルフせんき】 作品 ツクール1 (08:07)
【・・・GA・E】 作品 デザエモン (12:35)
【『ほっかい』 3にんぐみじけんぼ】 作品 ツクール1 (00:53)
【わたる】 キャラクター (00:59)
【なかざと】 キャラクター (01:30)
【かのじょ】 キャラクター (01:30)
【りょうた】 キャラクター (04:05)
【ほっかい】 地名 (00:59)
【日向もどき編】 作品 サウンドノベルツクール (09:58)
【麦わら帽子の少女編】 作品 サウンドノベルツクール (12:36)
【ボク】 キャラクター (13:19)
【麦わら帽子の少女】 キャラクター (13:19)
【まさむね編】 作品 ツクール2 (01:01)
【だんきちの バクチンだいさくせん!!(パーカー編)】 作品 ツクール2 (05:19)
【パーカー】 キャラクター (05:51)
【アアアアアアア】 セリフ (06:36)
【アルス編】 作品 ツクール2 (09:58)
【アルス】 キャラクター (10:17)
【天竜】 モンスター (10:35)
【剣士のぼうけん】 作品 ツクール2 (14:03)
【マニアたちの聖戦】 作品 ツクール2 (01:10)
【メガネ】 キャラクター (01:11)
【移動音のする床】 オブジェクト (03:45)
【ヘンシッシャ】 モンスター (04:55)
【マントをひらく】 呪文 (05:20)
【あずまの SEXぼうけんじま@II】 作品 ツクール2 (06:26)
【BAND OF CHICKEN!!】 作品 ツクール2 (02:20)
【SAYSAW GAKUEN PARADISE!】 作品 ツクール2 (03:32)
【ロヒサマ編】 作品 ツクール2 (04:47)
【マルマ・チャクラをちょうせつする。】 セリフ (05:33)
【7月35 8月30 9月30 10月30 11月30 12月30】 セリフ (07:13)
【RAGNAROK】 作品 ツクール1 (10:22)
【行け!稲中卓球部編】 作品 ツクール1 (01:05)
【ひろゆき編】 作品 ツクール1 (11:56)
【たけうち死ね】 作品 ツクール1 (01:25)
【魔王と黒姫】 作品 ツクール1 (06:16)
【こいこのまいにち】 作品 ツクール1 (9・08:50)
【こいこ】 キャラクター (9・09:13)
【サブちゃん】 キャラクター (9・09:32)
【ゴリ編】 作品 ツクール1 (01:17)
【金田一少年の事件ファイル 『オペラ座館・新たなる殺人』】 作品 サウンドノベルツクール (03:51)
【バルス!編】 作品 ツクール1 (01:10)
【フィクション編】 作品 サウンドノベルツクール (07:58)
【だんきちの バクチンだいさくせん!!(ゆうき編)】 作品 ツクール2 (01:14)
【ポイズン城】 オブジェクト (03:37)
【かねがなる塔】 オブジェクト (05:31)
【戦士たちのレクイエム】 作品 ツクール2 (01:09)
【剣王】 キャラクター (01:10)
【魔神】 キャラクター (01:13)
【ベッドスタートバトル】 用語
【イフリート】 モンスター (01:12)
【アーシェン】 地名 (01:10)
【ドロドロ】 モンスター (06:38)
【くにラー】 キャラクター (08:39)
【ファイナル クエスト】 作品 ツクール1 (01:17)
【あああああ編】 作品 ツクール1 (09:27)
【カ”イナックス編】 作品 サウンドノベルツクール (13:35)
【指輪物語編】 作品 サウンドノベルツクール (00:13)
【さわさわ】 作品 ツクール1 (00:51)
【岡っ引編】 作品 デザエモン (07:08)
【神士聖人III】 作品 ツクール2 (01:27)
【ラダトーム】 地名 (01:30)
【OTAファンタジー】 作品 ツクール1 (00:47)
【おおた】 キャラクター (00:57)
【ビバイのヤンキー】 モンスター (01:25)
【たくま】 キャラクター (03:15)
【おなぴーーーーーーーーーーーーー】 作品 ツクール1 (09:30)
【オッパイ!オッパイ!編】 作品 デザエモン (12:27)
【STAGE 1】 用語 (12:52)
【全裸の女性】 キャラクター (12:54)
【つかさ編】 作品 ツクール1 (00:43)
【消失デザエモン編】 作品 デザエモン (08:51)
【ポヨポペぴウごペポパポポポちおポ】 作品 ツクール1 (19・00:41)
【聖剣でんせつ】 作品 ツクール1 (01:53)
【ペンション編】 作品 サウンドノベルツクール (05:45)
【セーラームーン編】 作品 サウンドノベルツクール (08:34)
【なごり雪編】 作品 サウンドノベルツクール (09:56)
【紅!!クロマティ高校!】 作品 サウンドノベルツクール (10:52)
【ブリパン編】 作品 ツクール1 (00:57)
【ブリパン】 キャラクター (01:04)
【ししょう】 モンスター (01:41)
【DEATH】 作品 デザエモン (06:07)
【謎の物体】 キャラクター (06:31)
【ゲンガー】 キャラクター (06:36)
【ピカチュウ】 キャラクター (07:27)
【きのこやま!?】 作品 ツクール2 (01:00)
【はなかわ村】 地名 (02:13)
【神聖さでぃ~光のステンドをまもれ!~】 作品 ツクール2 (07:39)
【神聖さでぃ】 キャラクター (07:54)
【エキサイト】 作品 ツクール2 (01:31)
【セルシア編】 作品 ツクール1 (12:33)
【コズミックオーシャンNEO】 作品 ツクール2 (01:30)
【ガバナたんこう】 地名 (02:39)
【ていこくアーマー】 モンスター (05:32)
【ひとのこころ】 アイテム
【UNDYING STORY】 作品 ツクール1 (00:35)
【音のなる街】 オブジェクト (01:15)
【タイラむら】 地名 (01:44)
【エターナルブリザード編】 作品 サウンドノベルツクール (10:08)
【イーッヒッヒ!おひょー@編】 作品 サウンドノベルツクール (11:14)
【10回クイズ編】 作品 サウンドノベルツクール (12:16)
【ロマンシング・サガ4】 作品 ツクール1 (01:05)
【ワイルドジョー】 キャラクター (01:17)
【無限労いトラップ】 用語 (05:10)
【3つだけ取れる宝箱】 オブジェクト (08:30)
【そうこばん】 キャラクター (08:30)
【レヴィ編】 作品 ツクール1 (11:30)
【アヌスのなぞ】 作品 ツクール1 (01:10)
【FATE編】 作品 ツクール1 (13:37)
【ファイナル ファタジー でんせつ】 作品 ツクール1 (00:49)
【どうくつ】 地名 (01:39)
【ひろしのだいめいわく】 作品 ツクール1 (08:10)
【美央PLANE GIANTS V】 作品 デザエモン (10:52)
【聖剣士】 作品 ツクール2 (01:14)
【聖戦士】 作品 ツクール1 (09:45)
【アプパのまち】 地名 (10:36)
【サーバイン編】 作品 ツクール1 (13:39)
【バスタード 聖戦士魔神戦】 作品 ツクール1 (00:54)
【うしなわれたひほう】 作品 ツクール2 (08:51)
【ANCIENT RUINS】 作品 ツクール1 (00:54)
【タクヤ編】 作品 ツクール1 (06:29)
【きょうもいいてんきだな さてきょうもかりにいくか!】 セリフ (08:22)
【つんでれのかぎ】 アイテム (14:24)
【エイティヴ編】 作品 ツクール1 (00:53)
【太陽にほえろ!編】 作品 サウンドノベルツクール (04:48)
【アオキ ヨシヒロ】 キャラクター? (05:29)
【ハミデン】 キャラクター (06:58)
【シンコトニチュウガク】 地名 (07:37)
【ラスタ.フアーライフII】 作品 ツクール2 (00:46)
【カズヤがしゅやく】 作品 ツクール1 (03:28)
【トリスエイリイソ編】 作品 ツクール2 (07:08)
【ライ】 キャラクター (08:05)
【ティルト】 キャラクター (08:06)
【トリスエイリイソ】 用語 (10:38)
【戦火】 作品 ツクール2 (01:02)
【ぽこぺんズ(仮)】 作品 ツクール1 (04:10)
【ぽこぺんズ】 用語
【ザ・スター】 キャラクター (04:44)
【ししょう】 キャラクター (04:44)
【セイラ】 キャラクター (06:28)
【ユーヴァのむら】 地名 (07:58)
【ぺろぽんズ】 用語
【べろぽんズ】 地名 (14:31)
【わたしは剣士?】 作品 ツクール2 (00:52)
【すからべ編】 作品 ツクール1 (05:54)
【セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん編】 作品 ツクール1 (09:55)
【魍魎戦記MADARA編】 作品 ツクール1 (16:07)
【クリスの冒険(仮)】 作品 ツクール1 (00:40)
Part1の一本目。無題(命名ハルさん)。
兵隊長クリスは姫から「タイターン」討伐を命じられるが…。
最初の作品だけにハルさんの思い入れも強いらしく、改変作が何度かツクられた。
【クリス】 キャラクター (00:48)
主人公。「アーデルハイド」の兵隊長。
姫からタイターン討伐の命を受ける。
【兵舎】 用語
城の奥にある。
ベッドと本棚の間が狭くて不便。
何故か一泊2G取られる(ベッドメイク料?)。
【姫】 キャラクター (02:47)
ヒロイン。「アーデルハイド」の姫。
クリスにタイターン討伐を命令し続ける。
同じ事を言い続ける姿とゆっくりボイスの朗読が病みキャラのような印象を与える。
「きましたねクリスたいちょう。
さっそくですが、ひがしのどうくつにすむタイターンが、
ふきんのじゅうみんを、おそってるらしいのです。
あなたには、そのタイターンをたおしてもらいたいのです。
たいへんだとおもいますが、おねがいします。」
【タイターン】 モンスター (10:18)
未登場敵。マッスルオーガ型。
存在しない東の洞窟にいるとされる魔物。
【死んだ!?聖なるブッチョ】 作品 ツクール1 (11:07)
Part1の二本目。作者 黒攻撃氏。
聖人は行く、誰もいない、広い大地を。
【聖おおぶち】 キャラクター (11:30)
主人公。「聖なるブッチョ」その人と思われる。
選択次第では助けを求める者に暴言を吐く。
「きえろかす」
【???】 キャラクター (11:31)
仲間。聖おおぶちの後を憑いてくる幽霊。
【マイケル】 キャラクター (14:11)
仲間。馬小屋(?)にいた喋る馬。
助けを求めてくるが、引き受けようが断ろうが小屋から出られないので詰む。
(「助けて」の真相は『小屋から出られない』事だった…のかもしれない)
「たすけてくれー。」
【FATE】 作品 ツクール1 (04:05)
Part2の一本目。
ライネス系。能力が上げられていた。
後の下ネタ担当『
ファルミア(春宮)
』のデビュー作。
【たくま編】 作品 ツクール1 (06:27)
Part2の二本目。無題。
水没系。次回予告で十数秒だけ映った。
【- IS -】 作品 ツクール1 (01:19)
Part3の一本目。作者 HIROKI氏。
水没系。データは充実していた。
主人公設定にタイトルと似た名のアイズ(妖精型)がいた。
【ラルクアンセルフせんき】 作品 ツクール1 (08:07)
Part3の二本目。作者 カゲロウ氏。
ライネス系。キャラグラが「もののけ」に変えられていた。
【・・・GA・E】 作品 デザエモン (12:35)
Part3の三本目。幾つかの英字がかろうじて読み取れるのみ。
自機がセルフモザイクになっている以外は、ほぼサンプルそのまま。
【『ほっかい』 3にんぐみじけんぼ】 作品 ツクール1 (00:53)
Part4の一本目。作者 マーベラス・ムブマッハ・リョウタ氏。
北の大地「ほっかい」で起こった小さな大事件。
心に傷を負った友のために旅立つ少年たち。
雄大な自然を舞台に描かれる、たにツク界のスタンド・バイ・ミー。
本編93「防火駅伝編」に通じる、ローカルな雰囲気の作品。
【わたる】 キャラクター (00:59)
主人公。「ほっかい」に住む無口な少年。
友人が女性にフラれる場面に出くわし、そのまま旅仲間にされてしまう。
【なかざと】 キャラクター (01:30)
仲間。わたるの友人。
彼女と思っていた女性に手酷くフラれ、見返すため男を磨く旅に出る事を決意する。
「この、ばかたれがー おれのどこがいけないっていうんだっ?……んっふー…………んっふー…………」
【かのじょ】 キャラクター (01:30)
なかざとをフッた女性。
彼のお金が目当てだったと語り、金が尽きた彼を捨てて去って行く。
「はぁ?あんた、わたしとつきあってるとおもっていたわけぇ?ふ、じょうだんもほどほどにしてよね。」
【りょうた】 キャラクター (04:05)
仲間。わたるの友人。作者の化身。嫌いな食べ物は茄子。
就寝中を叩き起こされて強引に旅の仲間に加えられるが、
「俺は心の優しい男」と言うとおり、2りの説明だけで納得して協力してくれる。
「おはヨーグルト」
【ほっかい】 地名 (00:59)
スタート地点。わたる達の町。
場所移動が未設定なので旅立とうにも旅立てない。
【日向もどき編】 作品 サウンドノベルツクール (09:58)
Part4の二本目。
新ジャンル「NEA(ネームエントリーアドベンチャー・byハルさん)」。
名前を付けたら5秒でメニュー。
【麦わら帽子の少女編】 作品 サウンドノベルツクール (12:36)
Part4の三本目。
ある駅のホーム。たった1りの行動が、多くの人生を狂わせる。
闇のツクールの本領発揮。ショッキングな内容のため閲覧注意。
【ボク】 キャラクター (13:19)
物語の語り手。一人称は「ぼく」の時もある。
ホームで電車を待っていた所、とある理由で一日の予定が大幅に狂ってしまう。
【麦わら帽子の少女】 キャラクター (13:19)
ヒロイン。
白いワンピースに麦わら帽子という、映画の世界から出てきたような格好の少女。
軽率な行動によって多くの人に迷惑をかける。
【まさむね編】 作品 ツクール2 (01:01)
Part5の一本目。無題。
水没系。侍が座礁船の上にいた。
【だんきちの バクチンだいさくせん!!(パーカー編)】 作品 ツクール2 (05:19)
Part5の二本目。
シナリオ・マップ T.MOMOKURI氏、スペシャルサンクス だいザム・まこBE氏(サンプル)。
タイトルはサンプルだが、中身は共産圏によるツクール作品(棒)だった。
【パーカー】 キャラクター (05:51)
主人公。過激派「アカのハタ」リーダー。
「ビー タウン」で決起した直後、何かに怯えて叫び続ける。
「よしっ はいちに、ついた!あいづをしたら いっせいに とつ撃だ!」
【アアアアアアア】 セリフ (06:36)
本作最後のセリフ。無限に続くパーカーの叫び。
【アルス編】 作品 ツクール2 (09:58)
Part5の三本目。無題。
戦えアルス!無抵抗のモンスターを9000回殴るんだ!
【アルス】 キャラクター (10:17)
主人公。
野原でモンスターを一方的に殴り続ける。
【天竜】 モンスター (10:35)
フィールド敵。ドラゴン型。
見た目と違っておとなしい。
アルスの力では9000回殴らないと倒せない。
【剣士のぼうけん】 作品 ツクール2 (14:03)
Part5の四本目。
マップ・シナリオ・スペシャルサンクス とくめい氏。
ぼいけん出来ない剣士の話。
主人公が「ダーイ」、未登場キャラに「ポップ」と、「ダイの大冒険」要素が僅かにあった。
【マニアたちの聖戦】 作品 ツクール2 (01:10)
Part6の一本目。
シナリオ 命きょう士 すい氏、マップ しんとうめつ きやく氏、スペシャルサンクス トーマス氏。
マニア達の聖戦『コミケ』。これは、いつかコミケに行く事を夢見る少年の物語である。
【メガネ】 キャラクター (01:11)
主人公。コミケ会場から遠く離れた、北の島に住む少年。
【移動音のする床】 オブジェクト (03:45)
フィールドにある、踏むと「ザッザッザッ」という音がする透明イベント。
ハルさんの説によると「新雪を踏む音を再現した」らしい。
【ヘンシッシャ】 モンスター (04:55)
未登場敵。仁王型。
体力とお金が有り余っている。
【マントをひらく】 呪文 (05:20)
未登場呪文。相手に毒をかける。
ヘンシッシャかっ!ヘンシッシャ用なのかっ!?
【あずまの SEXぼうけんじま@II】 作品 ツクール2 (06:26)
Part6の二本目。@はハートの記号。
シナリオ @@@氏、マップ 123ダー!!!!氏、スペシャルサンクス みなみちやん氏。
タイトルと裏腹に性的要素は薄い。…以前に「なにもないだな、これが。」
【BAND OF CHICKEN!!】 作品 ツクール2 (02:20)
「BUMP」にあらず。
Part7で紹介された、初代たにツク実況チームThe B用ストックの1本。
09/09/21にタイトルが公開されたまま未プレイ。
【SAYSAW GAKUEN PARADISE!】 作品 ツクール2 (03:32)
Part7でThe B用の期待作と同時に紹介された、「闇ツクの死臭漂う」作品群の1つ。
09/09/21にタイトルが公開されたまま未プレイ。
【ロヒサマ編】 作品 ツクール2 (04:47)
Part7の一本目。無題。
無音の世界と奇妙な文章。それだけなのに何か怖い。
エログロだけが闇のツクールではないと教えてくれる作品。
作者のヨガへの関心を窺わせるが、真相は不明。
【マルマ・チャクラをちょうせつする。】 セリフ (05:33)
「マルマちりょう」の暖炉を調べると羅列される専門的な用語の1行目。
「マルマ」はサンスクリット語で「死に至る箇所」という意味で「チャクラ」の元になった言葉らしい。
ヨガ用語であり、文章自体もヨガ関係の本から抜粋したものかもしれない。
【7月35 8月30 9月30 10月30 11月30 12月30】 セリフ (07:13)
「そうげん」の立札を調べると羅列される謎の単語の1行目。
「文字表示を確かめた」という説もあるが、詳細不明。
【RAGNAROK】 作品 ツクール1 (10:22)
Part7の二本目。作者 URYYYYYY!!!氏。
ライネス系。キャラグラが「もののけ」に変えられていた。
【行け!稲中卓球部編】 作品 ツクール1 (01:05)
Part8の一本目。無題。
水没系。「行け!稲中卓球部」のキャラが設定されていた。
【ひろゆき編】 作品 ツクール1 (11:56)
Part8の二本目。無題。
水没系。ひろゆき1りだけ設定されていた。
【たけうち死ね】 作品 ツクール1 (01:25)
Part9の一本目。作者 ゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥェェェェェ死氏。
過激なタイトルだがイベントは無い。
開幕早々真っ赤に染まる画面と未登場敵「タケウチ」に作者の怒りが感じられる…かも?
【魔王と黒姫】 作品 ツクール1 (06:16)
Part9の二本目。作者 ボリス氏。
うあんねす系。黒姫とはまさか、春m…グッグアー。
【こいこのまいにち】 作品 ツクール1 (9・08:50)
Part9~10の作品。作者 SATOE ONO氏。
こいこは同棲相手のしつこい小言にうんざりして家を飛び出すが…。
ジョージ秋山氏の漫画「恋子の毎日」の二次創作と思われる。
【こいこ】 キャラクター (9・09:13)
主人公。「みどりそう」に住む女性。
「はいはい」
【サブちゃん】 キャラクター (9・09:32)
こいこの同棲相手。気が荒い。
原作ではヤクザだった。
「『はい』はいちどでいい!」
【ゴリ編】 作品 ツクール1 (01:17)
Part10の一本目。無題。
水没系。ゴリが浮いていた。
【金田一少年の事件ファイル 『オペラ座館・新たなる殺人』】 作品 サウンドノベルツクール (03:51)
Part10の二本目。作者 M・Ozawa氏。
例の如く惨劇の舞台になるであろう場所へ出発する朝。美雪の目の前で一少年に惨劇が訪れた。…終わり。
途中までは同名小説の模写と思われる。
【バルス!編】 作品 ツクール1 (01:10)
Part11の一本目。無題。
とある島にやって来た冒険者達。しかしそこは幻王の手に落ちていた。
Part5「アルス編」以来のザコ敵が登場した。
【フィクション編】 作品 サウンドノベルツクール (07:58)
Part11の二本目。
『この物語はフィクションです』という注意書きしかなかった。
むしろ、この内容を嘘だと思いたい。
【だんきちの バクチンだいさくせん!!(ゆうき編)】 作品 ツクール2 (01:14)
Part12の作品。
シナリオ・マップ T.MOMOKURI氏、スペシャルサンクス だいザム・まこBE氏(サンプル)。
タイトル以外はオリジナル。でたらめなフィールドに中身のないイベントが点在していた。
【ポイズン城】 オブジェクト (03:37)
幻王フーガの罠。
虚像の下に毒沼があり、入ろうとした者にダメージを与える。
その後エディットで見つけたマップへの入口にされた。
【かねがなる塔】 オブジェクト (05:31)
エディットで見つけたイベント。
一回触れる毎に100001G拾える気前の良すぎる塔。
【戦士たちのレクイエム】 作品 ツクール2 (01:09)
Part13の作品。
シナリオ 竜王氏、マップ 天竜地人氏、スペシャルサンクス 村女氏。
終わりなき戦いと風変わりな人々との交流の2本立て。
【剣王】 キャラクター (01:10)
主人公。たかちじん。人にして人「こ」あらぬ存在。
本編160「たぶち編」以来のベッド全滅を果たした。
「なんだ!?」
【魔神】 キャラクター (01:13)
仲魔。
大量のサンプル呪文を覚えている。
「どうなってやがる!?」
【ベッドスタートバトル】 用語
本編160「たぶち編」が初出の展開。
ベッドスタート直後にモンスターと3連戦を行い、無事勝ち抜くと謎のメッセージと共に
第1戦へ戻る。
無限ループなため、スイッチを追加して終わるようにされた。
【イフリート】 モンスター (01:12)
ベッドスタートバトル最初にして最強の敵。火の精霊型。
単体40D~全体9999Dと、使用呪文の威力に幅がある。
【アーシェン】 地名 (01:10)
スタート地点。
バトル中のシリアス感とギャップのある脱力空間。
【ドロドロ】 モンスター (06:38)
「アーシェン」の住民。マップ:ファルコ型(10番)・戦闘:不定形
(
*1
)
話しかけると襲ってくる。3連戦で初戦は1体、2・3戦は4体に分裂する。
「こら!あいだ、なにやってんだて!」
【くにラー】 キャラクター (08:39)
「アーシェン」にいるライスグラキャラ。
付いてくると言いながら仲間にならない(エディットにも該当キャラがいない)。
「おれはくにラー。ん、おまえ、たかちじんだな?めずらしいからついてつてやるよ。」
【ファイナル クエスト】 作品 ツクール1 (01:17)
Part14の一本目。作者 たつや氏。
ライネス系。イベントとマップ以外は全て変更されている。
【あああああ編】 作品 ツクール1 (09:27)
Part14の二本目。無題。
唯一設定されていた「あああああ」が荒野を行く。
【カ”イナックス編】 作品 サウンドノベルツクール (13:35)
Part14の三本目。タイトルは唯一存在したカード名が元。
文字と背景が両方とも黒だったため、文字の色を変更して確認すると、
浮かび上がったのは、闇のはざまに囚われた誰かのうめき声であった。
【指輪物語編】 作品 サウンドノベルツクール (00:13)
Part15の一本目。
指輪の絵が映るだけで「サウンド」も「ノベル」もなかった。
【さわさわ】 作品 ツクール1 (00:51)
Part15の二本目。作者 さわんだ氏。
水没系。全キャラの名前に『さわ』が入っていた。
【岡っ引編】 作品 デザエモン (07:08)
Part15の三本目。無題。
岡っ引(銭形平次?)が宇宙を救う。
1~5面までは暗黒空間。6面のみサンプルそのままだった。
「DQ1」の「ラダトーム城」の耳コピBGMがあった。
【神士聖人III】 作品 ツクール2 (01:27)
Part16の一本目。
シナリオ 魔法剣氏、マップ 魔王氏、スペシャルサンクス 神氏。
でたらめなフィールドとマップに、でたらめなイベントが置かれていた。
【ラダトーム】 地名 (01:30)
プレイ中に唯一入った城。一度入ると出られない。
人々に話し掛けても買い物・セーブ・戦闘のどれかが起こるだけ。
【OTAファンタジー】 作品 ツクール1 (00:47)
Part17の一本目。作者 おおた たかし ジェーン氏。
地元ネタと下ネタが堪能できる、1本で2度おいしい作品。
【おおた】 キャラクター (00:57)
主人公。「なかなかのイケメン」なガイコツ。
不良に絡まれたり、トイレに駆け込んだりする。
「おぉ GIうんこもれそうだから まこえきいくべ!!!!」
【ビバイのヤンキー】 モンスター (01:25)
ビバイ(北海道 美唄市)の不良。ロボ型。
道端や公衆トイレで因縁を吹っかけてきて、おおたを一撃でKOする。
【たくま】 キャラクター (03:15)
仲間。フィールド上の街グラに触れると加わる。
おおたよりは強いがヤンキーには敵わず、真駒内駅のトイレで一緒にボコられる。
【おなぴーーーーーーーーーーーーー】 作品 ツクール1 (09:30)
Part17の二本目。ハルさん初のEND作品。
下品な内容だが16*16のドットに救われてはいる。
【オッパイ!オッパイ!編】 作品 デザエモン (12:27)
Part17の三本目。タイトル判読不可(「,」が7個*2行)。
当時最高峰のたにツク下ネタデザエモン作品。
(
*2
)
…が、すぐに
賢者タイム
力尽きたのか、1面以外はサンプルだった。
【STAGE 1】 用語 (12:52)
最初からクライマックス。
【全裸の女性】 キャラクター (12:54)
1面の背景およびボス。
生まれたままのストレートなグラフィック。
【つかさ編】 作品 ツクール1 (00:43)
Part18の一本目。無題。
飛行船で何もない世界をさまようつかさ達。
【消失デザエモン編】 作品 デザエモン (08:51)
Part18の二本目。タイトル解読不能(左右の人物が煙草を吸い、その間に煙がたまっている)。
データ消失でタイトルと自機グラと音楽しか残っていなかった。
【ポヨポペぴウごペポパポポポちおポ】 作品 ツクール1 (19・00:41)
Part19・22の作品。完全に壊れていたROMのデータ。
「LV三桁のキャラ」、「タイトルから先はブラックアウト」、「大容量38802」
(
*3
)
、
「エディットのタイトルと作者名は『ババババババババババババババババ』」で、
「消してセーブしても復活し、データを全削除しても消えない」などの症状が確認できた。
後にあーねさん32で同様のツクール1が、すーさん旧#94でツクール2版が紹介された。
【聖剣でんせつ】 作品 ツクール1 (01:53)
Part19の二本目。作者 ライナス氏。
竜を駆って何もない世界をさまようライナス。
聖剣も世界樹も出てこない。
【ペンション編】 作品 サウンドノベルツクール (05:45)
Part19の三本目。
彼女と知人のペンションにやって来た主人公。…終わり。
【セーラームーン編】 作品 サウンドノベルツクール (08:34)
Part19の四本目。
セーラームーンの目覚し時計で目を覚ました主人公。…終わり。
【なごり雪編】 作品 サウンドノベルツクール (09:56)
Part19の五本目。
雪が降っている。…終わり。
【紅!!クロマティ高校!】 作品 サウンドノベルツクール (10:52)
Part19の六本目。
漫画「魁!!クロマティ高校」の二次創作。
ハルさん初の選択肢があるサウンドノベル作品。…終わり。
【ブリパン編】 作品 ツクール1 (00:57)
Part20の一本目。無題。
戦士ブリパンと師匠の終わりなき修行。
「アランドラ」を思い出させる始まりだが、ジョーカーはやって来なかった。
【ブリパン】 キャラクター (01:04)
主人公。
ひたすら師匠を倒し続ける。
【ししょう】 モンスター (01:41)
ブリパンの師匠。
一度負けても諦めず、続けざまに挑戦してくる。が、結局諦める。
フラグ未設定で何度も戦える無限ししょう。
「もうええわい・・」
【DEATH】 作品 デザエモン (06:07)
Part20の二本目。
謎の物体が夜の墓地でポケモンゲットだぜ!
自作要素は1面だけで2面はサンプル。3面以降は「なにもないだな、これが。」
【謎の物体】 キャラクター (06:31)
自機。得体の知れない物体。
バルカンは十字架、ホーミングはコウモリ、ミサイルはドクロ。
【ゲンガー】 キャラクター (06:36)
ザコ敵。姿を消しながら近づいてくる。
【ピカチュウ】 キャラクター (07:27)
ザコ敵。壁画のような物に描かれている。
左右に跳ねながら電撃を放つ。
【きのこやま!?】 作品 ツクール2 (01:00)
Part21の一本目。シナリオ・マップ・スペシャルサンクス おれ氏。
石狩市花川村。そこには赤ん坊とスライムしかいない。
タイトルにちなんだ「きのこ」と付いた名詞が呪文を中心に見られる。
【はなかわ村】 地名 (02:13)
北海道の石狩市にある。公式ガイドブックの汎用マップ「そとA」の流用。
イベントは泉の水が飲めるだけだった。
【神聖さでぃ~光のステンドをまもれ!~】 作品 ツクール2 (07:39)
Part21の二本目。タイトルは動画内のテロップで表示。
人造人間3号。彼が守るべきステンドは、どこにあるのか…。
【神聖さでぃ】 キャラクター (07:54)
主人公。人造人間3号。
任務が与えられそうで与えられない。
「およびでしょうか。」
【エキサイト】 作品 ツクール2 (01:31)
Part22の一本目。
シナリオ オノデラ ヨウジ氏、マップ Y,ONODERA氏、スペシャルサンクス YOJI,ONODERA氏。
出口のない「ノノダ城」に閉じこめられた冒険者達。
【セルシア編】 作品 ツクール1 (12:33)
Part22の二本目。
幻王の支配する孤島に残された裸(無装備)の男女2り。
【コズミックオーシャンNEO】 作品 ツクール2 (01:30)
Part23の作品。
シナリオ・マップ よしだ けいじ氏、スペシャルサンクス ひなた なつみ氏。
回復手段を持たない冒険者達が死地へ赴く。
本編の6「としえ編」や21「FF9」を思わせるジリ貧系作品。
「スターオーシャン3」の名詞が一部見られた。
(
*4
)
【ガバナたんこう】 地名 (02:39)
唯一のマップ。
説明は一切ないが、宝を求めて訪れた模様。
【ていこくアーマー】 モンスター (05:32)
「ガバナたんこう」の奥にいた人物。ホモ1ごう型。
炭坑の宝を独り占めしようとする。
「たからはいただいたぜ! ………なに、きさまらもねらってるだと!こいつぁわたしゃしねねねぇぇぇ!!」
【ひとのこころ】 アイテム
ていこくアーマーを倒して手に入れた『宝』。
…逆に失った気がしないでもない。
【UNDYING STORY】 作品 ツクール1 (00:35)
Part24の一本目。作者 シンイチとアイ氏。
アベックが街の周りを散歩した。
【音のなる街】 オブジェクト (01:15)
フィールドにある街状の物体。踏むと音が鳴る。
ハルさんによって街の入口に生まれ変わった。
【タイラむら】 地名 (01:44)
エディットで見つけたマップ。
入ると画面が暗くなって音が鳴り続ける。
イベントを直して歩き回ったが特筆すべきものはなかった。
【エターナルブリザード編】 作品 サウンドノベルツクール (10:08)
Part24の二本目。
猛吹雪の中の撮影。…終わり。
【イーッヒッヒ!おひょー@編】 作品 サウンドノベルツクール (11:14)
Part24の三本目。@はハートの記号。
タイトルが全文。
【10回クイズ編】 作品 サウンドノベルツクール (12:16)
Part24の四本目。
子供の頃によくやった10回クイズ。大人の問題は一味違うよ。
【ロマンシング・サガ4】 作品 ツクール1 (01:05)
Part25の一本目。作者 じょん氏。
タイトルと裏腹に「Sa・Ga」要素はほとんどなし。
【ワイルドジョー】 キャラクター (01:17)
主人公。「しろいわくせい(すいせい)」の二つ名を持つ。
ゴブリン討伐を終えて「おしろ」に戻るが…。
「おまえらごときわたしひとりでじゅうぶんだ。」
【無限労いトラップ】 用語 (05:10)
「おしろ」に戻ったジョーを待ち受ける罠。
王様の労いの言葉が無限に続く。
イベントを直して城内を歩き回ったが、物語の続きはなかった。
【3つだけ取れる宝箱】 オブジェクト (08:30)
ゴブリン討伐の報酬。
9つある宝箱を3つだけ開けられる(1つ取る度に全ての宝箱のページを更新していると思われる)。
動画で開けた3箱はアイテム入手文しか設定されていなかった。
【そうこばん】 キャラクター (08:30)
「おしろ」の倉庫番。
ただのモブ…と思いきや、主人公や敵に設定されていた。
「ここがそうこです。わたしはそうこばんです。」
【レヴィ編】 作品 ツクール1 (11:30)
Part25の二本目。無題。
マネキンしかない人形展示城を訪れたレヴィ。
場所移動以外のイベントは見当たらず。
【アヌスのなぞ】 作品 ツクール1 (01:10)
Part26の一本目。作者 S・KEN氏。
マップにイベントが点在していた。
タイトルと裏腹に下ネタは無し。と、思われた矢先、呪文エディットで…。
【FATE編】 作品 ツクール1 (13:37)
Part26の二本目。無題。
(ファルミアの改名を除けば)ごく普通のライネス系。
【ファイナル ファタジー でんせつ】 作品 ツクール1 (00:49)
Part27の一本目。作者 ネス氏。
冒険者の前にある5つの洞窟。正解は果たして…?
【どうくつ】 地名 (01:39)
外界から閉ざされた山地に5つの出入り口がある。
1番右側から入って「右」に進むと『左側』の出入り口に着く、空間の歪んだ場所。
【ひろしのだいめいわく】 作品 ツクール1 (08:10)
Part27の二本目。作者 ひろき氏。
水没系。確かにキャラクターにとっては迷惑極まりない。
【美央PLANE GIANTS V】 作品 デザエモン (10:52)
Part27の三本目。GRAPHIC・MUSIC・THANKS コじマ氏。
真っ暗闇に奇妙な形の自機が浮かんでいる…だけ。
未使用グラから野球ネタ作品の構想がうかがえる。
【聖剣士】 作品 ツクール2 (01:14)
Part28の一本目。
シナリオ 幻竜王II氏、マップ ちず氏、スペシャルサンクス 光氏。
真っ暗闇に「ダイの大冒険」のキャラがいる…だけ。
【聖戦士】 作品 ツクール1 (09:45)
Part28の二本目。作者 たぶち まさとし氏。
階段の下はマネキン展示場だった。
「公式ガイドブック 入門編」の作例を再現しようとして断念したような雰囲気。
【アプパのまち】 地名 (10:36)
「はじめのしろ」の階段を下りた(落ちた)先。
NPCは無反応で出入り口も同じ場所に移動するだけ。
構造とイベント配置は「公式ガイド入門編」の作例「アプパの街」そのまま。
(別マップの「ダ2」も作例の「ダンジョン」に似ている)
【サーバイン編】 作品 ツクール1 (13:39)
Part28の三本目。無題。
水没系。オーラ力が足りず「浮上」できなかった模様。
【バスタード 聖戦士魔神戦】 作品 ツクール1 (00:54)
Part29の一本目。作者 RY○・TAMURA氏。
漫画「BASTARD」のキャラや魔法が設定されていた。
【うしなわれたひほう】 作品 ツクール2 (08:51)
Part29の二本目。
シナリオ ヒロユキ氏、マップ ヒロクン氏、スペシャルサンクス ヒロキチ氏。
水没系。それは『大地』という秘宝が失われた世界。
【ANCIENT RUINS】 作品 ツクール1 (00:54)
Part30の一本目。
水没系。古代遺跡に向かう途中で飛行船が墜落していた。
【タクヤ編】 作品 ツクール1 (06:29)
Part30の二本目。無題。
水没系。一部のマップに物語の僅かな断片が残っていた。
【きょうもいいてんきだな さてきょうもかりにいくか!】 セリフ (08:22)
「チェコのまち」のイベント内のセリフ。
内容だけでなく、言った本人が直後にひどい目に遭う辺りが某狩人を彷彿させる。
【つんでれのかぎ】 アイテム (14:24)
未登場アイテム。
これが例の言葉なら、03~04年以降の作品という事になる(つんどらの誤字説もあり)。
【エイティヴ編】 作品 ツクール1 (00:53)
Part31の一本目。無題。
一部改変されたサンプルキャラが無人の大陸をおさんぽ。
【太陽にほえろ!編】 作品 サウンドノベルツクール (04:48)
Part31の二本目。
「太陽にほえろ!」の二次創作的な内容。
連続爆破テロを阻止するため北海道へ飛んだ「ナナマガリショ」の刑事。
上司の無茶振りで爆弾の仕掛けられた車両に乗り込んだ彼の運命やいかに!?
【アオキ ヨシヒロ】 キャラクター? (05:29)
『オウム』のコードネームを持つ国際指名手配犯。25才。
目的は不明だが北海道の中学校と電車に爆弾を仕掛ける。
【ハミデン】 キャラクター (06:58)
主人公。「ナナマガリショ」の刑事。
あだ名の由来は「パンツから『毛』がはみ出ていた」ため。
爆破予告を受けて派遣され、中学の爆破阻止に失敗した後、ボスから爆破予告された電車への搭乗を命じられる。
ドサクサ紛れに女子中学生のブルマと靴下をくんかくんかする男。
「・・・・・・・・・くさい」
【シンコトニチュウガク】 地名 (07:37)
北海道にある中学校。モデルは札幌市立新琴似中学校か。
派遣されたハミデンの調査もむなしく、校舎が爆破されてしまう。
(生徒や関係者は
非難
(ママ)していて全員無事だったと思われる)
【ラスタ.フアーライフII】 作品 ツクール2 (00:46)
Part32の一本目。
小屋の中で幻を見る男の話。…ダメ、ぜったい。
【カズヤがしゅやく】 作品 ツクール1 (03:28)
Part32の二本目。作者 かずや氏。
幻王に侵食された島からバムーラで脱出したかずやと仲間達。
【トリスエイリイソ編】 作品 ツクール2 (07:08)
Part32の三本目。無題。
魔術の国と剣の国に挟まれた魔法と剣の国「ガルウェン」に住む若き盗賊達のぼいけん(予定)。
データ上には物語の断片がいくつか残っていた。
【ライ】 キャラクター (08:05)
主人公。「ガルウェン」に住む盗賊。
何らかの目的で屋敷から古文書を盗み、相棒の活躍で無事逃げ帰るが、今度は自分の家に閉じこめられてしまう。
「おれたちはどろぼうじゃない!」
【ティルト】 キャラクター (08:06)
仲間。ライの相棒。
知り合いの魔女に幾つか魔法を教わっており、屋敷から逃げる際に使用した。
しかしその数日後、魔法の反動なのか硬直状態に陥ってしまう。
「……トリスエイリイソ……」
【トリスエイリイソ】 用語 (10:38)
周囲を闇で包んで術者以外には何も見えなくさせる魔法。
屋敷の外で包囲された際にティルトが使用した。
他マップのイベントの断片には、魔法の扉を開く「アリルイソプロピレイト」もあった。
【戦火】 作品 ツクール2 (01:02)
Part33の一本目。シナリオ・マップ K.H氏。
洋風グラのツクール2で和風時代劇をツクろうとしたらしき作品。
日本を再現したフィールドはかなりの力作。
【ぽこぺんズ(仮)】 作品 ツクール1 (04:10)
Part33の二本目。無題(命名ハルさん)。
正義の盗賊団「ぽこぺんズ」とライバル盗賊団「ぺろぽんズ」のお宝争奪戦!(予定)。
【ぽこぺんズ】 用語
とある島にある盗賊団。悪人の依頼は受けないのが信条。
冒頭でザ・スターが二代目リーダーになる。
団員がザ・スターと相棒のセイラしか見あらたない。
【ザ・スター】 キャラクター (04:44)
主人公。「ぽこぺんズ」二代目リーダー。
師匠の『ぽこぺんズ義賊たるべし』の教えを守り、悪人が盗んだ宝の奪還に向かう。
「なるほど。よし、おれたちにまかせてください。すぐにさがしてきますよ。」
【ししょう】 キャラクター (04:44)
「ぽこぺんズ」初代リーダー。
ザ・スターにリーダーの座を譲って姿を消す。
「よし!きょうからおまえが、このとうぞくだん『ぽこぺんズ』のリーダーだ!」
【セイラ】 キャラクター (06:28)
仲間。「ぽこぺんズ」の団員。
ザ・スターと共に宝の奪還に向かう。
「うーん。じゃあ、さがすしかないかぁ。」
【ユーヴァのむら】 地名 (07:58)
アジトのすぐ南にある。
村長から盗まれた家宝(剣)の奪還を頼まれる。
【ぺろぽんズ】 用語
島にいるもう一つの盗賊団。
「ここら辺で盗みを働くのは他にいない」として、ザ・スターから犯人扱いされる。
【べろぽんズ】 地名 (14:31)
「ぺろぽんズ」のアジト。本島と洞窟でつながった小島にある。
洞窟に本島側から入れず、開幕バムーラを利用して侵入したが、そこには誰もいなかった…。
【わたしは剣士?】 作品 ツクール2 (00:52)
Part34の一本目。
シナリオ 光人ちゃん氏、マップ MY NAME あほ氏、スペシャルサンクス しましまとっきゅうたい氏。
たった一つのイベントに全てを込めた、一点豪華主義の作品。
【すからべ編】 作品 ツクール1 (05:54)
Part34の二本目。無題。
水没系。エジプトの神の虫が浮かんでいた。
【セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん編】 作品 ツクール1 (09:55)
Part34の三本目。無題。
水没系。タイトルの漫画のキャラが設定されていた。
【魍魎戦記MADARA編】 作品 ツクール1 (16:07)
Part34の四本目。無題。
水没系。主人公にマダラ、敵にミロクが設定されていた。
クリス、トップへ行って。…クリス、トップへ…クリス…。
もどる
「04 若干ファン@ハルさん」をウィキ内検索
最終更新:2010年05月12日 20:54
*1
サンプルの色違い。
*2
現在から見ても上位に入る。
*3
ユーザー用とサンプル用を足した「35508」より若干多い。
*4
このため2003年以降にツクられたか手が加えられたと思われる。