+ | 1~178 |
+ | 新1~ |
+ | The B関連 |
+ | 実況 |
+ | リメイク |
いぬをさがせ! | | | 2-14・01:56 | | | けんじ | | | 多数の同グラから本物の「もん」を探す。 「たぐち城」の |
ワナめいろ | | | 2-14・02:36 | | | けんじ | | | 落とし穴や滑る床のある通路を スイッチで道をツクりながら進む。 |
順番記憶 | | | 2-14・05:21 | | | まさし | | | 看板に「言われた」通りの順で物に触れる。 |
クイズばな | | | 2-14・04:00 | | | たぐち | | | 個性的な花々による本作のカルトクイズ12問。 |
ワナめいろ2 | | | 2-14・19:34 | | | 合流後 | | | より複雑化したワナめいろ。 先入観にとらわれると詰む箇所も。 |
茶扉(右) | インディバッジ | : | なにもないだな、これが。 |
茶扉(左) | だいめいろバッジ | : | はこがあかないだな、これが。 |
赤扉 | フリー(?) | : | 宝を手に入れた!(が…)。 |
*1 タイトルを鑑みるに「やぁ」の箇所は「魔法騎士レイアース」での発音の再現か。
*2 地震演出の途中で何故か仲間を一時離脱させていたため、結果的に仲間を戻すための命令で加入した。
*3 最初「1000000G」を要求するが、高いと言われて『20G』にまける。
*4 標的のブレイカー達がいた寝室ではなく、兵士のいる地下室が襲われた理由は不明。
*5 一部はフィランや仲間達にも劣る。また、仕様上装備を身に付けられない。
*6 Y『U』MIKOにあらず。
*7 逆読みで『あつし』になるが…?
*8 放火を止める選択もあるが、普通は勝てない上、勝利後の展開も(多分)なかった。
*9 図書室を室内のワープを使わずに出ると、隣の部屋に現れる。
*10 ピオリム・ボミオスなし。
*11 ROM側のデータはザベった模様。
*12 「悪人」ではなく『悪の科学者』限定の理由は不明。
*13 武器が楽器なので清めの音で魔物を祓っている…のかもしれない。
*14 大阪ミナミにあるBAR「ロイヤルクラウン」が元か。
*15 「旧メンバー」「改名した」などが考えられる。
*16 北の島に飛行船があるのですぐに用済みになりえる。
*17 祠から出ると囲みの外側に移動するのもそれを裏付ける。
*18 「作者が2014年にエミュでツクって自分のサイトで配布」→「無関係な第三者がROMにデータを入れて販売」という、二重でいわく付きの作品。プレイ途中でその事を知り、作者の事後承諾を得て投稿を続けた。
*19 アイテムの種類と呪文の効果の分かりにくさについては、作者曰く「サイトで公開しているデータ表の閲覧が前提だった」との事。
*20 作中の「人間から産まれた」というセリフから推測。
*21 「なにもないだな、これが。」な無人島に出るが、これは作者曰く「塔の存在する空間に歪みがあるから」との事。
*22 「大陸のどこかにいる魔王の手下捜し」「船で行動範囲が大幅に広がった後の行き先」など。
*23 作者曰く「何百年と生きているが時の賢者の中では最年少」との事で、本人もENDで未熟さを認めている。
*24 作者曰く「『LV99の罠』対策で不要な呪文をLV1で覚えさせてLV2の習得呪文で上書きしたため」との事。 ちなみにそれで事前に忘れさせた呪文は「どくをかける」1つだけ。
*25 作者曰く「もっと上の階もあるが主人公達は行けない」との事。
*26 作中でも竜人族の戦闘グラがマント男型な辺りでうかがえる。
*27 盗まれた(里に侵入された)時点で守れてない気もするが…。
*28 「多種族パーティ」のエルフ枠なのにハーフの姉弟とも一切絡まない。
*29 動画を見る限り「村長が魔物」というのはノーヒント。
*30 何の噂かは不明。「差別を煽って村人の負の感情を魔王に捧げていた」のだとしたら、それが主君の討ち取られる遠因になったのは皮肉である。
*31 作中では故郷以外で疎外されている描写は見られない。
*32 作中ではハーフエルフへのイケずと竜人族のケンカぐらいしか描かれていないが。