| + | 1~178 |
| + | 新1~ |
| + | The B関連 |
| + | 実況 |
| + | リメイク |
| 1. | 色不明 | ・・・ | カルマ |
| 2. | あお | ・・・ | あじ王コンツェルン |
| 3. | みどり | ・・・ | カナンガワ町 |
| 4. | あか | ・・・ | フレーム |
| 外観 | : | かばちゃん型(69番) |
| 内装 | : | 木目調 |
| 動力 | : | 電池 |
| 移動 | : | 陸海空すべて |
| 修理 | : | 人間用の薬でも可 |
| 武装 | : | こうげき(格闘)、イカレナックル、イカレミサイル、ハロゲンレーザー |
*1 厳密にはオーとゼロを間違えた「NA0KIN(ナ“ゼロ”キン)QUEST 2」。
*2 「BEAM氏が別名義でツクった作品」という説もある。
*3 後半の展開を考えると「はい」を選んでも実際に手を下したかは怪しいが…。
*4 これより安い回復アイテムは「マメ(回復5・5G)」「毒消し(10G)」「マヒ消し(15G)」だけ。
*5 葉の種類は違うが、侵入のくだりは「DQ3」のエジンベアが元ネタと思われる。
*6 正確には相手にするのもウンザリして見逃された。
*7 かつてナオキの家に住んでいた時のアレな食生活を世間にバラすと言われた。
*8 2りとも職員室にいたため教師がモデルだった可能性もある。 作中で冷遇気味なのもそれが原因かもしれない。
*9 「ダフィラ」の下ネタ全カットの辺りに作者たちの硬派ぶりがうかがえる。
*10 離れた位置に崩壊前と後のフィールドをツクり、地図・移動呪文・海と空の乗り物などを出さなければ一応可能。
*11 つまり「王子の頃から『ドレイ』だった」事になる。ナオック星と地球では言葉の意味が違うのかもしれないが…。
*12 もっともこれが『究極のパワー』だとしたら、最初から同等以上の強さなパーンは究極以上だけど気にすんれよ。
*13 帝国の本拠地がラスダンに変化するのは「FF6」(及び「FF2」)と同じ。
*14 発言からは「地球に来てすぐに封印した」としか読み取れず、「伝説の悪魔」として伝わった経緯や、封印とコクーンの関係などは一切分からない。
*15 更に言えば大勢の「ちきゅう」人の死も招いているが…。
*16 復讐を誓ったナオキ対策は万全だったが、眼中になかったパーンは未対策だったのかもしれない。