帝國雑談スレ その22 その3

201 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 01:04:47 ID:eS6FzWYo0 [15/22]
実はホーンドミラージュの外見も好きな私。

202 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 01:05:43 ID:Wi6r0gX60 [6/11]
レッドミラージュとか、やたらガレキ化されましたけど、マグロウとか、ホーンドとか、脇役はあんまりイイのが出ませんでしたからねえ。

203 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 01:07:14 ID:eS6FzWYo0 [16/22]
ヤクトはすごい情熱でガレキにした人がいましたが、アパッチとか見た覚えが無いw

204 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 01:08:42 ID:Wi6r0gX60 [7/11]
ヤクトガレキの実物を見たことがありますけど、なんというか、勢いだけのアイテムなのに、勢いだけじゃどうしようもない力の入った造形で、もうなにがなにやらw

205 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 01:09:33 ID:eS6FzWYo0 [17/22]
>204
あれはたとえお金があっても自分に完成は無理だと思いましたw

206 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 01:10:06 ID:Wi6r0gX60 [8/11]
お金あっても買わないなあって確信しましたよw むしろw

207 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 01:11:35 ID:eS6FzWYo0 [18/22]
実物完成したらガラスケースに飾ってもいいレベルでしたねあれはw

208 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 01:12:36 ID:Wi6r0gX60 [9/11]
噂では、サンプル二個と、ユーザが1個の三個くらいしか完成してないとかw

209 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 01:12:52 ID:eS6FzWYo0 [19/22]
何個売れたんだろうw

210 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 01:13:38 ID:Wi6r0gX60 [10/11]
さあ、どうなんでしょうねえ。流石に聞きませんけどw

211 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 01:15:57 ID:eS6FzWYo0 [20/22]
箱に入ったまま20年間保存されても驚かないなあw

212 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 01:17:52 ID:Wi6r0gX60 [11/11]
にゅー、今日は更新できなかった><
ねゆ。おやすみなさい

213 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 01:20:42 ID:eS6FzWYo0 [21/22]
おやすみなさいませ。

214 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 23:09:55 ID:FrMRy7Oo0
こそこそと更新

215 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 23:32:01 ID:eS6FzWYo0 [22/22]
>214
お疲れ様です

216 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/12(日) 03:09:21 ID:Bp7g7qtU0
こそこそと更新

217 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/12(日) 03:17:32 ID:3Rv1JXR60 [1/2]
>216
お疲れ様です。

218 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/12(日) 03:21:24 ID:aTi51/9w0
>217
何でこんな時間に起きてるんですか><

219 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/12(日) 03:44:13 ID:3Rv1JXR60 [2/2]
>218
にやにや(w
いや、中途半端な時間に寝たせいで逆にこんな時間に起きてしまったんですw
なんというか、三人が青春していて、すごい老人のような気分で読んでました。

220 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/12(日) 11:37:59 ID:yOMccIm60
>219
方向性としてはアノ流れを目指してたんですが、具体的にああなるとは、ちょっと思ってなかったんで、書いててえらく戸惑ってました。
でも、たぶんああいう事がいくつもあって、一個一個ハードル越えてたはずなんで、もう書くしか無くてw

221 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/13(月) 01:41:13 ID:MQkIKBYM0
こそこそと更新

222 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/13(月) 23:59:04 ID:fDbNOnCo0
こそこそと更新

223 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/14(火) 23:24:32 ID:UpQTpprs0 [1/4]
>221-222
お疲れ様です。
マル子の手回しのいい事w

224 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/14(火) 23:44:48 ID:Ly1JsSR.0 [1/4]
>223
イイスタッフになるでしょw

225 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/14(火) 23:45:39 ID:UpQTpprs0 [2/4]
>224
アムリウスをすっかり引き釣り出してるしw

226 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/14(火) 23:47:33 ID:Ly1JsSR.0 [2/4]
>225
時系列的には、発条音の仕様が固まったあとなので、仕様決定のための「知らないうちに参画」があったはずだと思ってます。
だから1の最後の法で「これは何かの計画の一部なのか」って聞いてます。
マル子は開発には全く参画してないので、ちがいますって言ってます。

227 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/14(火) 23:49:15 ID:UpQTpprs0 [3/4]
>224
なるほど。あと帝国軍側の飛行記録は機密が厳しそうですしね。

228 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/14(火) 23:51:33 ID:Ly1JsSR.0 [3/4]
>227
あと、彼の体得した、武術的な動きというのは、結局空戦基礎になり、そちら自体はたぶん空戦スパーリングを通して、クラウディアに転写されたんだろうと思ってます。

229 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/14(火) 23:53:27 ID:UpQTpprs0 [4/4]
>228
アウルスの方は自分のイメージだとまるで武術的な動きはしてないので、そっちと比較すると面白そうで。
推力と慣性の制御で、メカとして動くイメージでした。

230 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/14(火) 23:58:23 ID:Ly1JsSR.0 [4/4]
>229
そうだろうと思っていたんで、あえて手をつけなかったんですよw
そちらはお任せします>機能で戦闘

アムリウスがどうやって、空戦マイスターの能力を手に入れたかと思ったら、やっぱり劇中の「飛べ!ガンダム」みたいなとっさの判断+機体の能力≒機体の性能のおかげで勝ったのだ! 負け惜しみを!みたいななにがしかがあったんだろう、と思ったので。

年齢的には良くわからないのですが、内戦ぼっ発当時には、近衛騎士団を辞して北方に戻ったことになっているので、ナタルンと同じか、少し上くらいでしょう。ってことは
55年~57年生まれ、ナタルンは58年ごろと思われますけど、まあ18~20くらい、劇中より大人の状態で、内戦を迎えている感じで。

231 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:05:19 ID:F9jSsH8c0 [1/27]
>230
外見的にはZの頃に近い感じなのかもしれません。
ナタルンと近衛騎士団で友人だった、というのはありそうな気がしました。

232 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:09:31 ID:cf.TR9yw0 [1/23]
>231
内戦後も友人であり続けられたかどうかは、やっぱいろいろあると思うんですよ。
というわけで、あえて触れない、と。
というか、軍が接触してきても、ふつうは避けるはずだろう、とは思うし、そこでマル子がどんな手を使って、とかいろいろ思うんですが。

口述は、魔術的ななにがしかで記録してるんだと思います。書き起こしたものについては、学院側にも提供されることになってるんじゃないかと思ったりw

233 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:14:00 ID:F9jSsH8c0 [2/27]
>232
別に互いに含むところはないが、なんとなく付き合いを避ける、というのは彼らに限らずあちこちでありそうで。

アムリウスの口述記録は学院としても聞きたいところでしょうしね。

234 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:15:20 ID:cf.TR9yw0 [2/23]
>233
マルクスは許可自体に義理を果たすだけで、アムリウスの信頼を裏切る気は無いので、アムリウスが話したく無さそうなことについては、あえて聞かない≒記録に残さない
政治云々は、その関係性のやり取りでしたw

235 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:17:11 ID:F9jSsH8c0 [3/27]
>234
アウルス邸での飲み会と違って酒が口を軽くしてくれませんしねw

236 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:20:33 ID:cf.TR9yw0 [3/23]
>235
あと、開示不許可申請をあえてして、記録として保持できても、発表できないようにするって手もあったりw
流石にそれだと学院との間に問題を起こしそうなんで「かんがえない」ところでw

237 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:21:12 ID:F9jSsH8c0 [4/27]
>236
開示不許可を教官に判断させる、という手は使わないんですねw

238 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:27:51 ID:cf.TR9yw0 [4/23]
>237
たぶん、しないと思うんで。

学院内で、アムリウスに突撃して、オーラルヒストリーを取ることはできないんでしょう。
だから外部のものに、推薦状を出したんでしょう。

マル子は、アムリウスの信頼を得て、運用の細部、実戦で配慮したノウハウを獲得したいと思っている。
同時に、推薦状を書いた人間の思惑も判っている。
で、ガチで自分が必要とすること以外は一切聞かない、と。

推薦がらみで、何処から何処まで「影響力」を使ったんだろうと思ったんですが、たぶん、学院に接触するときに、旦那の協力を仰いだんだろうなあ、と。
旦那に添え書きさせたかもしれないし、アウレリアたんに接触したかはわかりませんけどw

239 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:31:54 ID:F9jSsH8c0 [5/27]
>238
その辺りの前準備の話だけで一本書けそうですね。
そしてそういえばノイナはマル子の嫁ではなく旦那だったと思い出したりw

240 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:32:59 ID:cf.TR9yw0 [5/23]
>239
細部を詰めると、いろいろ大変なので、ほのめかすだけですw

女公爵と、公爵伴侶という肩書は決して譲らないのですw

241 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:35:36 ID:F9jSsH8c0 [6/27]
>240
>女公爵と、公爵伴侶
そこはこだわるんですねw
旦那もマル子もその辺りは確定させていると。
マル子が軍大学ということは、ノイナは学院卒業して、もう政治活動中ですよね?

242 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:40:44 ID:cf.TR9yw0 [6/23]
>241
ヴェルキンのオスミナ戦が僕の手元のアレだと94年冬?で、同じ年の少し前、秋にアル・カディア戦があって、この時一期生は2年生、2期生が1年生
マル子とノイナとの結婚がたぶん95年ごろ、3月までには方向性をがっちり決めて、あとは式だけという状況にしておくんでしょう。
で、アムリウスの話は95~96年のどちらか。

実はノイナは学院内にいるw

ちなみにクラウディアのモリア派遣は96年なので、クルル=カリルは絶賛開発中。
ってことは、あの話は95年ごろにした方が良いかもしれないです。

243 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:42:49 ID:F9jSsH8c0 [7/27]
>242
それぐらいの時期でしたか。
そしてアムリウス、そろそろ40の声が近いんですね。

244 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:44:28 ID:cf.TR9yw0 [7/23]
>243
手元のアレはズレがある可能性がありますけど 98年の大北方戦争開始時にはナタルン40ですから、そうですね。アラフォーでぴったりなんでしょうw

245 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:45:33 ID:F9jSsH8c0 [8/27]
>244
>アラフォー
そりゃアズラエルと一門がナタルンの嫁を探そうとするはずですねw

246 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:48:22 ID:cf.TR9yw0 [8/23]
>245
いやあ、あの一門内部の話を思い浮かべるだけで面白くてw
アズラエルはたぶんまだ若いですから、家老職みたいなのについてから、はじめて「当主はおいくつだっけ?」と思って調べてみて、
劇中通りの驚愕焦り顔になって、なんでこんなになるまで放って置いたんだ!って先輩(たぶんお年寄りw)に詰め寄りたくて詰め寄れなくてw
なんてことがあったんだろう、とw

247 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:50:08 ID:F9jSsH8c0 [9/27]
>246
多分大体内戦のせいです。
でもお父さん(ロゴスの誰かのイメージ)に「どうしてこんなになるまで放っておいたんですか!」ぐらいは言ったと思いますw

248 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:51:15 ID:cf.TR9yw0 [9/23]
>247
それは先輩方には「姫」かもしれませんが!ってw
それは劇中の暴走モードになりましょうよw

249 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:54:48 ID:F9jSsH8c0 [10/27]
>248
でもナタルンに「わからない人だなあ!」とは言いそうにない気がしてw
やはりあの状態でロゴスの爺さんどもに詰め寄る姿しか思い浮かばないw

250 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:56:25 ID:cf.TR9yw0 [10/23]
>249
劇中と違って地位関係が逆なんでw
ナタルンの前では暴発しない感じですよねw でも帰宅すると、がー!って吠えてるw

251 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 00:57:55 ID:F9jSsH8c0 [11/27]
>250
逆に勇者王以外の人材って言うとだれでしょうね。
サザーランド大佐とかかな?

252 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:01:12 ID:cf.TR9yw0 [11/23]
>251
つまりグラッスス一門の中の、非ゴーラ化帝國化推進強硬派ですね、わかります>サザーランド

253 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:03:17 ID:F9jSsH8c0 [12/27]
>252
>グラッスス一門
ある意味種の連合軍よりコンパクトでまとまりがよくなるかもしれないと、なぜか思いました(w

254 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:04:08 ID:cf.TR9yw0 [12/23]
>253
粛清ですか。やった気がしなくもないなあw
そうじゃないと、皇帝軍の一部として戦えないかもしれないですw

255 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:06:13 ID:F9jSsH8c0 [13/27]
>254
粛清というか、確か関が原の一部の大名家みたいに一門が分かれて戦っていたような。

256 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:07:06 ID:F9jSsH8c0 [14/27]
戦後降伏してきたのを粛清するのはナタルンはしなさそう。
アズラエルとサザーランドは一門の生き残りに必要ならやりそうw

257 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:11:43 ID:cf.TR9yw0 [13/23]
いやあw>一門分裂w

降伏してきた連中を粛清する必要はないんですよ。粛清は、なにがしかの力を持っていて、抵抗しそうで、かつ説得する手間暇が無いときの必殺技なんで。
だからナタルンが知ってるしらない、許可するしないに関わらず、ナタルンが近衛騎士として皇帝軍で戦うことを、拒否する勢力が居たら粛清は、ロゴスがやった可能性はあります。

とはいえグラッスス一門がそもそも分裂したかどうかはわからないです><

258 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:15:29 ID:F9jSsH8c0 [15/27]
>257
確かに。
あとグラッスス一門の分裂に関してはナタルン自身が蟹様の理想郷のSSでクラウディアに言っていたはずです。
「というわけで、私と長兄は教皇聖下の旗の下に馳せ参じ、父上と次兄は正教徒軍の司令官として討ち死にした、というだけの話さ。」という記述があったので。
もっともこれも今では変わっているかもしれませんね。

259 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:16:59 ID:cf.TR9yw0 [14/23]
>258
完全に忘れてました><
ってことは、長兄の戦史後?ナタルンに権力集中させるため、ロゴスが策動して粛清した可能性はあるわけですよw 
結構な確率でw

260 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:19:27 ID:F9jSsH8c0 [16/27]
>259
アズラエルが大北方戦争の時期にあの地位にいたのはじつはその時の功績だとか?(w
しかも内戦中なら粛清を止める当主は前線にいますし、内戦中なら粛清もやりやすそうだしw

261 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:21:17 ID:cf.TR9yw0 [15/23]
>260
うう、怖いなあw
グラッスス一門は、内戦英雄のナタルンを担ぐことで、親レイヒルフトを標榜する連合っぽいんですがw
ってことは、ナタルンには何が何でもお子様を産んでいただかねばならんとも言えるわけですよw

262 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:23:02 ID:F9jSsH8c0 [17/27]
>261
そりゃその路線なら、アズラエルがあの地位についてナタルンの年齢確認したら「なにぃっ!?」って勇者王ボイスで叫びますよw

263 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:26:37 ID:cf.TR9yw0 [16/23]
>262
内戦当時は、メッセンジャーみたいなことをしてたんでしょう。式を取る力は無いでしょうから、走り回って状況を把握して、ナタルンに報告しーの、取りまとめて帝國に上申しーのしてて。
で、帝國が北方を押し返してゆくとともに、一門領地は戦場から、兵站通過路に変わって行って、それを整備したりなんかしたりに走り回って、
気付くと若手最有力になってて、家老格扱いだか若年寄格だかになってw
で、内戦が終わってほっとして、一門再建、と思ったら、なんとナタルに婿が居ない、とw

264 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:29:10 ID:F9jSsH8c0 [18/27]
>263
ロゴス「そういえば内戦からだいぶ経つが姫に婿を取らせてなかったのう。」
勇者王「(なん、だと……!?)」

こうですかわかりませんw

265 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:31:05 ID:cf.TR9yw0 [17/23]
>264
姫って年齢じゃない・・・・・・ってw

266 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:32:26 ID:F9jSsH8c0 [19/27]
>265
でも年齢の話はナタルンの前はもちろん、爺どもの前でも禁句なんですよきっとw
しかもそんな状態のところにオスミナに兵を出してくれって話がきたわけでw

267 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:33:55 ID:cf.TR9yw0 [18/23]
>266
勇者王モードで「よっしゃああああ!」
お見事です、凱隊長!みたいなw ああもうあのロボット連中が周りで万歳してる姿が浮かぶw

268 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:35:07 ID:F9jSsH8c0 [20/27]
>267
グラッスス一門を後ろで支えてるのはGGGのメンバーですか。そりゃ強いわけだw

269 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:38:57 ID:cf.TR9yw0 [19/23]
>268
でも微妙に色々とはずしてる連中って気がしてw

270 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:40:19 ID:F9jSsH8c0 [21/27]
>269
だからアズラエルが若年寄になれたんでしょうw

271 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:40:51 ID:cf.TR9yw0 [20/23]
とゆーか、護君と華ちゃんがどこかにいそうで怖い怖いw

272 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:42:35 ID:F9jSsH8c0 [22/27]
>271
次代の人材(?)はいるんですねw
次の当主はナタルンが生まなきゃいけないけどw

273 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:44:59 ID:cf.TR9yw0 [21/23]
>272
ロゴス設定を重く見ると、下手するとDIO様とリンクしても構わないと考えそうだし色々と怖いわけですよw

274 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:45:51 ID:F9jSsH8c0 [23/27]
>273
何がどう転ぶかわかりませんからねえw

275 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:48:37 ID:cf.TR9yw0 [22/23]
>274
逆もあり得て。グラッスス一門は中央と北方のリンク機能の一部を担っていて、
そこにレイヒルフト東方とのリンクで儲けた連中が秘密結社的なものを作って、それがロゴスで。
内戦の時に、伝統的な方は父と共に教会派となり、ロゴスは長兄を担いで皇帝側になった、というラインもあり得るわけで

276 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:51:50 ID:F9jSsH8c0 [24/27]
>275
北方と中央のリンクは複数あって全くおかしくないですし。
一門当主を推す点は変えないのが帝国貴族らしくもありますw

277 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:53:51 ID:cf.TR9yw0 [23/23]
>276
ヴェルキン、それに最近のミーナのところを見ると、一門を取りまとめないと、ものすごい勢いで切り崩される感じがあるというかw
切り崩されるというより、埋もれてゆくんでしょうけど。
だから一門宗主を必死で支えるしかないのかもしれません。その辺のイメージは、アリア姫の御実家でもあるんで、帝國としては普通かもしれませんねえ。

278 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 01:56:33 ID:F9jSsH8c0 [25/27]
>277
>一門の結束
フラウィウスがあの末路ですしね。
それが帝国としては普通の事なのかもしれません。

279 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 02:07:49 ID:F9jSsH8c0 [26/27]
今夜はこれで落ちます。
おやすみなさいませ。

280 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 22:44:20 ID:KQCsyZc.0 [1/2]
こそこそと更新

281 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 23:54:56 ID:F9jSsH8c0 [27/27]
>280
お疲れ様です。
何かイベントフラグが5つぐらい経ちましたねw

282 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 23:56:57 ID:KQCsyZc.0 [2/2]
>281
やっぱ学院はネタの宝庫ですわw
ダリア様もルスカシアもアルブロシアもめっさ使いやすいしw

283 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 00:00:30 ID:fZf7zx.Q0 [1/34]
>282
男と思っているのが本人だけ、に吹きましたw

284 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 00:04:21 ID:o7m8rd5I0 [1/24]
>283
ごく初期からそう描いてるんですが、マル子は自分で思ってるより、ヅカ系ですw
セリフしか書いてないと忘れちゃうし、一方で美形描写するのが気恥ずかしいんで、あんまりしてないんですけどw

285 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 00:10:04 ID:fZf7zx.Q0 [2/34]
>284
なるほど。そしてマル子は公爵の伴侶でしね。
「よろしい、ではこのポーカーにドンケツで負けた奴は女装だ!」ってせりふを思い浮かべたのですがw

286 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 00:11:56 ID:o7m8rd5I0 [2/24]
>285
心底嫌がる癖に、皆が一瞬絶句するほど似合うんですよ。
おまえらー、と言ってる癖に、「なんか、すごく美人だ」とかみんなが言い出すと、まんざらでもないんですよw 褒められて生きてきたからw

だって小説版の男女定からぬ美形のアルト姫の一文から造形されたんですもん、あれw

287 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 00:13:01 ID:fZf7zx.Q0 [3/34]
>286
かつらつけて、ドレス着せましょうw

288 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 00:13:36 ID:o7m8rd5I0 [3/24]
>287
しかも、しゃなりしゃなりと歩けるんですよw

289 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 00:16:35 ID:fZf7zx.Q0 [4/34]
>288
ノイナにフォーマルウェア着せて、マル子をエスコートさせましょうw

290 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 00:17:37 ID:o7m8rd5I0 [4/24]
>289
一度やっとこうと思って、ノイナには一貫して男装させ続けてるんですが、さすがにチャンスが無くてw

291 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 00:27:00 ID:fZf7zx.Q0 [5/34]
>290
そういえば学院でもずっと男装で、インガヌス役でしたねw


ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1761460.html
ちょっとこれに見入ってました。

292 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 00:28:25 ID:o7m8rd5I0 [5/24]
>291
学院で制服のことはちゃんと書かなかったや><
ちゃんと女子用を着てるはずです。空の境界の鮮花の学校の制服みたいなのだそうです

293 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 00:32:06 ID:fZf7zx.Q0 [6/34]
>292
あのシスターの服みたいなのですね。
あれはあれでエロスが有ると思う私はダメ人間でしょうか(w

294 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 00:35:15 ID:o7m8rd5I0 [6/24]
>293
今さらそんなこと言われてもw

あの襟元のやつも、袖のカラーも、自分たちで洗濯してるはずなんですよ。ひょっとしたら学年を示すラインが入ってるかも

295 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 00:40:21 ID:fZf7zx.Q0 [7/34]
>294
襟とか袖に徽章というかピンバッジみたいなのをつけるのかもしれません。
どこかの高校ではセーラー服のスカーフで学年現してた記憶がありますし、内の学校も中学生と高校生はスカーフの色が別でした。

296 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 00:47:45 ID:o7m8rd5I0 [7/24]
>295
今、スリップをちゃんと着てるんだよなあ、ああいうワンピースだと、こう、なんというか、滑りよく動くように、とか妙なことが気になって画像検索してましたw

297 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 00:53:15 ID:fZf7zx.Q0 [8/34]
>296
多分年内に一回ぐらい舞踏会がありそうだと思っているんですが、その際の正装も面白くて。
タキシードを期待されるノイナとかw

298 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 00:53:41 ID:o7m8rd5I0 [8/24]
あの袖のところにも、たしか案内図を入れたような気が・・・・・・蟹様が入れたのを読んで感動したんだっけ?忘れちゃったけどw
あと、時代的にズロースというか、長い肌着を履いてる気がして。
いや、何を拘ってるんだかって気はするんですがw あとソックスはベルトみたいに巻くタイプのガーターで止めてるだろう、とかw

299 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 00:55:36 ID:o7m8rd5I0 [9/24]
>297
そうなんですよ。まだ一期生が卒業してないんで、プロムみたいなことは行われてない、ってことは最初に行われそうな気がしてw
ただ修道会ですからねえ。あんまり派手なことは行えないでしょうから。
あーでも学園祭の時には男女寮の間が取っ払いになって、前夜祭があるかも。
そこで仮装コンテストとかw

300 名前:名無し葬務官  ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 00:55:44 ID:fZf7zx.Q0 [9/34]
>298
服装は気になり始めるととまりませんよねw

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年12月12日 23:23