atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ロストアーカイブ 攻略wiki っぽいやつ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ロストアーカイブ 攻略wiki っぽいやつ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ロストアーカイブ 攻略wiki っぽいやつ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ロストアーカイブ 攻略wiki っぽいやつ
  • 10
  • 24〜10
  • 25のWEC

ロストアーカイブ 攻略wiki っぽいやつ

25のWEC

最終更新:2020年10月25日 10:42

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
今週のWECは、ターン開始時に自身のライフを2回復し自身がダメージを受けるたび2枚ドローするルール

まず、今回のルールで1番気をつけなければいけないのは序盤から相手顔面にに1点や2点を与えてしまうと相手は2枚ドローし手札が潤うだけでなくその与えたダメージもターン開始時のライフ回復によりほぼ無と化してしまう。
なので、できる限り相手のライフを削り切る場合は1ターンキルで倒すことをオススメする。
又は、1点バーンを1ターンに何度も与えLOを狙うか。

今回のルールでは、自身のライフを犠牲に何かしらの強力な効果を使うことができるカードがとても使いやすい。
アードベックには《不法監査》が最も強力だろう。このカードは2コスでハンデス、2ドローを備えている。他には《魅惑的な悪魔》が4ドローすることができる。また、《1番隊副隊長 マルス》も同様に4ドローが可能である。反対に《モーラ》や《死霊》は自分のドローだけでなく相手のドローも促してしまうので使いづらいだろう。
ポートエレンには《群れる火種》があり1コスで何度も使え、相手ミニオンに2点ダメージ、2枚ドローを備えており今回のルールで最も強化されたカードと言える元々強いとか言わない。実際このカードのせいでポートエレン相手に序盤にミニオンを展開することが困難になっている。筆者は《解除》や《生命の息吹》など強力なスペルを抜いてまで《天界の学者》で《群れる火種》を確定サーチするデッキを作ってしまったくらいにとても強力である。他には《サブアトラス モエエ》が実質デメリット無しで相手のミニオンかレリックを除去し2ドローとなっている。
カリラは自身バーンカードは入っていないので今回のルールでは他勢力よりは苦戦を強いられるだろうそれでもアグロカリラはこのルールでも普通に強いので可笑しい

バーンカードでも使いやすいものと使いにくいものがある。大きく分ければLOを狙える1ターンに何度もダメージを与えるものが強化され、1度しかダメージを与えられないカードは死にカードとなっている。
アードベックは、《キールフェット中佐》くらいだろうか…
ポートエレンはミニオンでは《反抗的な魔術師》と《商人》、《天の炎》コンボや《好機の召喚》で《幻創のヴァレリ》を出すあの憎き外道コンボがとても強力である。《星の嵐》は全弾命中させると1枚だけで12枚もドローさせることができる。
カリラはむしろ通常では必須級の《平穏の森の魔女 セシリー》のマリオネット2号相手のドローを促してしまうので間接的に弱体化を食らってしまっている。

総じて言うなれば
ポートエレン>>>アードベック=カリラ
となると思われる

デッキ例

今回筆者が使ったデッキである
奥義は六道輪廻一択
見ての通りポートエレンの1コス大量もう1人いたけど相手のドローを促すのでNGに強力な2マナミニオンを搭載したデッキである。筆者はクレアは持っていない

基本的な戦法はマリガンでは《群れる火種》か《天界の学者》を全力で狙いにいく。序盤は《群れる火種》で手札を補充。相手がミニオンを出さない場合は自分のミニオンに火種を打って手札を補充。中盤(5マナ辺り)はわざわざ入れた《広がる森林》や《雫の精霊》でマナを補充。特に《雫の精霊》は《マナ読みの預言者》や1コスミニオンを一気に展開すれば5マナでも3マナは増やすことができる。減った手札は火種で一気に補充することができるので安心。
このデッキの決め手は2種類あり盤面大量展開→《黒い月》で魔術士バフし1ターンキル。もう1つは《反抗的な魔術師》と《商人》によるバーンドローでLOを狙う

筆者は後半死にカードを捨てる為に《雲の管理人》を搭載している


著:アリオーシュ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「25のWEC」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 1AEDAAD2-8DFF-4528-8346-25928C40E04A.jpeg
ロストアーカイブ 攻略wiki っぽいやつ
記事メニュー

メニュー

トップページ
よくある質問

コミュニティ

雑談・質問
フレンド交換

コンテンツ

カード一覧
  • 条約破毀
  • プロモカード
  • 不公平な賛美歌
  • 種族別一覧
デッキタイプ
  • アードベッグデッキ
  • ポートエレンデッキ
  • カリラデッキ

デッキ構築の概要
  • デッキ構築の基本的な考え方
  • 初期デッキ(アードベッグ)
  • 初期デッキ(ポートエレン)
  • 初期デッキ(カリラ)
  • 謎の初期デッキ(ロストアーカイブ)

カードの置き方・動かし方

カードの収集、生成まとめ
  • ソウルの効率的な集め方
  • カードパックをたくさん引こう

ストーリー・クエスト

ストーリー攻略トップ

その他

WEC
  • 今週のWEC
イラストレーター様一覧

関連サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 《神威のクジラ》
  2. 《サブアトラス アルマンド》
  3. 《呼応する戦鷲》
  4. 6 挟撃
  5. 《星の嵐》
  6. 《騎士団を目指す狼少年 リオン》
  7. 不公平な賛美歌
  8. 9/12〜9/13のWEC
  9. 《刻の験者 スフラトゥス》
  10. 初期デッキ(アードベッグ)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 722日前

    《拳聖 ジェド》
  • 722日前

    《星の嵐》
  • 722日前

    《機械仕掛けのドラゴン》
  • 722日前

    《深淵の騎士》
  • 790日前

    《豊穣のエルフ》
  • 1067日前

    《サブアトラス アルマンド》
  • 1129日前

    《ヴァイオレット中将》
  • 1187日前

    フレンド交換
  • 1499日前

    スペルを使うたびダメージ
  • 1499日前

    レリックのコスト半分
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 《神威のクジラ》
  2. 《サブアトラス アルマンド》
  3. 《呼応する戦鷲》
  4. 6 挟撃
  5. 《星の嵐》
  6. 《騎士団を目指す狼少年 リオン》
  7. 不公平な賛美歌
  8. 9/12〜9/13のWEC
  9. 《刻の験者 スフラトゥス》
  10. 初期デッキ(アードベッグ)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 722日前

    《拳聖 ジェド》
  • 722日前

    《星の嵐》
  • 722日前

    《機械仕掛けのドラゴン》
  • 722日前

    《深淵の騎士》
  • 790日前

    《豊穣のエルフ》
  • 1067日前

    《サブアトラス アルマンド》
  • 1129日前

    《ヴァイオレット中将》
  • 1187日前

    フレンド交換
  • 1499日前

    スペルを使うたびダメージ
  • 1499日前

    レリックのコスト半分
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  3. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  4. Shoboid RPまとめwiki
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. アニヲタWiki(仮)
  8. シノビガミ考察 wiki
  9. 聖帝語録@wiki
  10. MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 鬼レンチャンWiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. Shoboid RPまとめwiki
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. SILENT HILL f - アニヲタWiki(仮)
  5. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.