新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki
旅の宿
>
過去ログ 13ページ目
メニュー
トップページ
寄り合い所
旅の宿
編集記録
情報提供・検証情報
過去ログ一覧
初めての方へ
SKYRIMとは
操作方法
FAQ(よくある質問)
世界観の知識
攻略情報
クエスト
概要
メインクエスト
ウィンターホールド大学
同胞団
闇の一党
盗賊ギルド
内戦クエスト
デイドラクエスト
サイドクエスト/その他クエスト
Dawnguardクエスト
Dragonbornクエスト
CreationClubクエスト
講座・テクニック
ダンジョン
スカイリム
ブラックリーチ
ソウルケルン(DLC1)
忘れられた谷(DLC1)
ソルスセイム島(DLC3)
罠
犯罪
データ
MAP
ランダムイベント
NPC一覧
スキルトレーナー
従者
結婚
養子
店・宿屋・商人NPC
地域別NPC一覧
敵
プレイキャラクター
種族
ステータス
戦闘系スキル
魔法系スキル
隠術系スキル
特殊効果
石碑・祝福
吸血病
人狼化
病気
アイテム
アイテム
装備
薬
巻物
食べ物
材料
本
その他
魔法
魔法とは
変性
回復
破壊
召喚
幻惑
シャウト
無料で入手できる魔法
生産系
鍛冶
付呪
錬金術
料理
精霊の鋳造器具
家
馬
街
実績/トロフィー
その他
DLC
第1弾「Dawnguard」
第2弾「Hearthfire」
第3弾「Dragonborn」
Anniversary Edition「CreationClub」
用語集
読み物
バグ
バグ
バグ(クエスト系)
バグ関連ダンジョン
有用なバグ
バグ応用テクニック
バグ修正状況報告
珍現象
誤訳・珍訳
SKYRIMの謎
日本語版声優
パッチ
リンク
2ch関連
テンプレート
更新履歴
取得中です。
アクセス
人
今日
-
昨日
-
総数
-
ここを編集
Wiki内検索
2012-02-18~2012-02-22
衛兵「あなたは私に似てるみたい、不恰好な両手武器は似合わないんでしょう?」・・・お前が背負っているその武器は『両手斧』ですよね? -- (魔術師修行中)
2012-02-18 00:14:28
弓が好きか?俺は剣士だ いやお前斧だよなそれ -- (名無しさん)
2012-02-18 00:30:09
シャー! -- (名無しさん)
2012-02-18 00:36:26
さっさと逃げるぞ -- (名無しさん)
2012-02-18 00:43:03
↓6 不死の従者でもいじめすぎには注意だよ、限度超えると「従者と別れました」のメッセージと一緒に賞金かけてくるからね。 -- (鼻からスクゥーマ)
2012-02-18 00:51:55
↓4、5 それは「私の武器をスって、私に相応しい武器をスリ渡してくださる?」の合図だ。奴らは照れ屋だから、むしろ羨ましい。俺?俺は言われた事無いよ?武器戦闘スキル一切上げて無いもん↓なんと、ストームコールの雷だと文句は言われても敵対されなかったりするのですよ?その他与ダメシャウトや魔法は無理ですが -- (名無しさん)
2012-02-18 04:33:21
お前も片手武器が好きか?俺も不格好な両手武器より片手武器が好みだ。みたいな事言いつつ、もろ両手剣担いでたりするからなw -- (名無しさん)
2012-02-18 08:37:51
リサードが商売するときの「ニンマリ」が胡散臭くもあり良い笑顔なので気に入っている。 -- (犬臭い猫)
2012-02-18 08:58:37
↓2その衛兵は両手武器を使うことを強いられているんだ!(集中線 -- (名無しさん)
2012-02-18 09:01:37
↓喧嘩売ったら瞬時に持ち替えたりしてw まだ試してないが -- (名無しさん)
2012-02-18 09:40:12
↓赤字武器あるうちは渡しても基本持ち替えない(超錬金等の異常な攻撃力の武器は除く)、空中の竜相手にはすぐ弓矢、なのは大体の衛兵共通。赤字武器スって別の武器持たせれば、戦闘状態か松明装備等の換装で持ち替える -- (名無しさん)
2012-02-18 10:02:59
カジート商人「快適な旅になりますように」 萌える! -- (名無しさん)
2012-02-18 10:10:03
やってる途中で気がついた。『思い出の夜』 ってクエスト、『ハンンオーバー!』 なのか。 -- (ヘボイスターヘボ丸)
2012-02-18 10:23:52
↓オブリビオンの「只の船内コックだ」みたいに、元ネタがあるものを発見すると楽しいよね -- (名無しさん)
2012-02-18 11:27:53
どちらかと言うとあれはセガールではなくディープブルーを意識していると信じている -- (名無しさん)
2012-02-18 11:49:24
デイドラの矢って非売品かと思ってたけど、ソリチュードの弓矢屋で普通に売ってんのね -- (名無しさん)
2012-02-18 11:50:12
↓20 サボス・アレン先生はクエスト「召喚術(儀式の呪文)」でも、呪縛されていないドレモラを勝手に退治してくれるという面倒見のよさ。だが、自力で試練をクリアした気にはなれないという罠。 -- (名無しさん)
2012-02-18 12:40:10
↓デイドラの弓も売ってて、昨日びっくりしたよw 関係ないけど魔力の矢も消えない事があるんだな~…。ゲーム内で3ヶ月以上経ってても消えてくれない、拾えないし気になってしゃあない。 -- (名無しさん)
2012-02-18 13:10:27
難破したウィンターウォー号の北西に転覆したボートがあった。その近くに白骨化したアドヴァルドとスケルグがぷかぷかと・・・。スローターフィッシュが群れてたからそれにやられたのかなぁ。 -- (名無しさん)
2012-02-18 13:54:02
↓2矢は15本以上表示されないから適当な柱に矢を15本打ち込めば消えるよ。売った方は回収してください。 -- (魔術師修行中)
2012-02-18 14:30:25
射った方ねw -- (魔術師修行中)
2012-02-18 14:30:52
軽装備が少なくて女キャラにフォースウォーン装備着けてるけどババァ無理すんな!感が半端ない -- (名無しさん)
2012-02-18 15:47:33
お供に符呪装備きせてもオーラみたいなの出ないから意味ないのかしら -- (名無しさん)
2012-02-18 15:49:45
↓検証板に載ってるけど、ちゃんと効果発揮するのもあるよ -- (名無しさん)
2012-02-18 16:24:13
↓3 顔面に不満があるの?死刑囚のフードや黒檀、衛兵の兜とかで顔を隠してるけど -- (名無しさん)
2012-02-18 16:58:36
カメラ位置の操作を極めるんだ! -- (名無しさん)
2012-02-18 17:37:10
女ドヴァでやってるもんで「思い出の夜」で目覚めた時にはマルカルスに産婦人科のお医者様はいらっしゃいませんかー!って展開になるのかと焦った。あの夜ドヴァ貞操は無事に守られたのだろうか。女でも男でも -- (名無しさん)
2012-02-18 18:22:56
フードとかで顔隠してもいいけどあのウィッグみたいな頭飾りも気に入ってるからなぁ。後ろ姿で我慢しときますww -- (名無しさん)
2012-02-18 18:26:58
くそう「くしゃくしゃの紙切れ」をどこへやったんだ。あれはスーパー演出アイテムだったのに。今作は増殖技がないし、あったら集めるのがさぞ楽しかっただろうなあ。 -- (名無しさん)
2012-02-18 19:31:53
↓何を演出するんだ? 「アルゴニアンの侍女」と一緒にベッドの上に置いておくとか? -- (名無しさん)
2012-02-18 19:49:04
↓モチロンソウヨ。マジメに使うとしても、まあゴミらしくて良い味があったんだよねw -- (名無しさん)
2012-02-18 20:06:19
伝説の『血のついたのメモ』を替わりに散らしといたらどうだ?だって、やつらのアレは槍なのだから… -- (名無しさん)
2012-02-18 20:37:38
↓アレが槍なのはコルトーさんだろw 名前からしてインペリアルだと思ってたが違うのか? -- (名無しさん)
2012-02-18 20:41:12
やった! 初めて飛んでる鷹を射落とせた! -- (名無しさん)
2012-02-18 21:31:19
ナイチンゲ―ル装備強いしかっこいい -- (名無しさん)
2012-02-18 21:34:26
最初のころに吹っ飛ばされたからか巨人に喧嘩売る勇気が出ない… -- (オーク(伝説的))
2012-02-18 21:44:57
俺も最初吹っ飛ばされてバグか!?って思って以来、巨人さんの拠点見つけても「発見」って出たら速攻で回れ右してるわw -- (名無しさん)
2012-02-18 21:53:57
俺も最初やったとき巨人に挑んで打ち上げられてから巨人狩りするときに棍棒振り上げて走ってきたら全力で逃げてるわ -- (名無しさん)
2012-02-18 22:02:46
発売前はコンシューマ版でもMODが使えるかもしれないとか製作者言ってたけど、その話はどこにいったのやら・・・ -- (名無しさん)
2012-02-18 22:15:52
↓7そういやそうだ、抜かった…。おそるべしインペリアル↓ベセスダが作成したMODはDLC配信されるかも…って事じゃないの?実現してくれりゃ今のとこ騎乗戦闘や養子縁組等、魅力的なベセスダ社員作成のが発表されてるし、嬉しい限りではあるが… -- (名無しさん)
2012-02-18 22:25:24
ソニーもマイクロソフトも反対してるって話じゃなかったっけ -- (名無しさん)
2012-02-18 23:00:23
崩れ落ちた監獄近くの小屋で死んでるラッキーロレンスさん・・・アルゴニアンの侍女読みながら死ぬとは・・・ -- (名無しさん)
2012-02-18 23:02:51
↓OBLIVIONから200年近く経っているのに未だ人気のアルゴニアンの侍女ってすごいな -- (名無しさん)
2012-02-18 23:06:01
↓3まあ、だからコンシューマには作成済みのDLCデータとして、可能なら配信するかもねって話だったと思うんだけど -- (名無しさん)
2012-02-18 23:11:14
↓2 著者は交換条件だとか言いつつセクハラしてくる変なインペリアルだったけど、本人もまさかここまで読み継がれるとは思ってもみなかったろうなw -- (名無しさん)
2012-02-18 23:43:41
↓そうやって、いつの間にかできちゃうのが古典なのさw -- (名無しさん)
2012-02-19 00:55:12
落石トラップで瀕死になったリディアに治癒の手使ったら立ち上がらずに這ったままついて来た。シャウト当てたら立ち上がったけど怖かったww -- (名無しさん)
2012-02-19 02:02:18
配偶者が飯作ってくれないバグを直してくれるパッチはまだかね…。それとも仕様なのか?アエラに続き、今度はセナまで作ってくれなくなった。Lv60になったら作ってくれなくなったけど関係あるんかな。こんな結婚生活イヤだわぁ。 -- (名無しさん)
2012-02-19 02:41:44
↓あ、重婚て可能なんだ。まだ結婚してないんだよね… -- (名無しさん)
2012-02-19 03:05:49
↓別データだと思うが…それか一人目が死んだら?
-- (名無しさん)
2012-02-19 06:31:12
ユングビルド南の対岸でイスラが焼死しとる…イスラの首飾りってユニークっぽいがなんかのイベント…か? -- (名無しさん)
2012-02-19 07:24:37
サールザルの西でマンモスが半分氷漬けになってる…ドワーフがまだ住んでた頃に死んだのかドワーフの矢などが刺さってる。…なんで立ったまま死んでるの?ラ○ウ的な? -- (名無しさん)
2012-02-19 07:39:31
↓6たまにあるよね、回復しても足ついたままの状態。攻撃もしないし移動にもついて来るの遅いし初めてなった時どうしようかと思った -- (名無しさん)
2012-02-19 08:07:23
既出だったらごめん -- (名無しさん)
2012-02-19 09:35:13
冒険初期の頃、ロリクステッド付近で首なしの騎乗幽霊に遭遇して追っていったが、見失ってしまったorzもしかして吟遊詩人の歌の人物か? -- (名無しさん)
2012-02-19 09:38:44
ああ、あれが赤のラグナルなのか -- (名無しさん)
2012-02-19 09:52:56
でもあいつドラゴンブリッジでも出てきたぞ 追いかけていったらドラウグルが出てくる墓地で消えたし -- (名無しさん)
2012-02-19 11:44:38
↓9。↓8仰る通り別データですよん。こんな半端な機能なら、家庭料理なんていらなかった。 -- (名無しさん)
2012-02-19 12:26:38
首なしって夜間限定だよね?吸血鬼関連みたいな。マルカルスの近くで出たことあるけど、夜明けで消えるのかと思いきや昼前までかかって走破しやがった。拍手。 -- (名無しさん)
2012-02-19 12:46:25
ドラゴンブリッジはランダムイベントポイントの一つだからね。あそこはたまに何故か前科も懸賞も敵対も無いのに、ランダムイベント帝国兵やなんかが敵対でいきなりわいたり、敵対しない死霊術士がわいたり…。危険な場所だよ -- (名無しさん)
2012-02-19 12:49:51
リフテン外からハニーサイドに入る扉の近くで武器として扱えるナイフとフォークを見つけた。しかもリスポンする。wiki見たらその他武器にも載ってないけど追加していいのかな? -- (名無しさん)
2012-02-19 14:16:07
リディアェ -- (もりもり)
2012-02-19 14:54:38
クエストアイテムうっとしいわw -- (名無しさん)
2012-02-19 14:55:20
ハイエナに初遭遇! レベル70越えでやっとだよ -- (名無しさん)
2012-02-19 15:50:23
↓ドラゴンストーンと星霜の書をうかつにも入手して重量負荷45・・・メインクエやら無いとずっとこのままか・・・ -- (魔術師修行中)
2012-02-19 16:38:19
クエストアイテしゃれにならんなwww -- (名無しさん)
2012-02-19 17:14:00
↓6 少し前にここで話題になってたけど、ないなら追加してもいいんじゃないかな -- (名無しさん)
2012-02-19 17:32:54
あるよ、ユニーク片手カテゴリに -- (名無しさん)
2012-02-19 17:44:29
あ、でもナイフは無かった -- (名無しさん)
2012-02-19 17:47:35
シドナ鉱山で取れるナイフでどうやって首斬り飛ばせるんだ刃ついてないだろこれ -- (名無しさん)
2012-02-19 17:55:42
↓ むしろ、フォークの方が疑問。あれか。「気」か。 -- (名無しさん)
2012-02-19 19:15:21
ホワイトランの馬小屋の近くでドッベルゲンガーにあった。それも三人。ルイス・レットラッシュ。一人は腰まで埋まってたし、夜中ってこともあって怖かった。 -- (名無しさん)
2012-02-19 19:19:05
同胞団のクエで死んだはずのスコールが同胞団のメンバーと狩りしてた!と言ってもスコールは体が半分地面に埋まってたが… -- (名無しさん)
2012-02-19 19:45:40
↓23 フィニス・ゲストールが言ってた行方不明の一人 -- (名無しさん)
2012-02-19 19:54:38
↓3俺もあったわそれ。ルイスが二人いたw -- (名無しさん)
2012-02-19 20:00:55
↓4 また通りかかったら今度は4人に増えてたw まさかこのまま増え続けるのか? -- (名無しさん)
2012-02-19 20:09:17
↓2人だと思ったら、何故かウィンターホールド近辺でもう一人が走ってどこかに向かってた。なんだなんだこいつ・・・ -- (名無しさん)
2012-02-19 20:18:55
「 -- (オーク(伝説的))
2012-02-19 20:43:08
↓ミスった。「この剣と地位を授けよう」とか言いつつ -- (オーク(伝説的))
2012-02-19 20:43:59
↓またミスったorz 言いつつ鋼鉄の盾渡してくるテュリウス将軍は目か頭が悪いのか?っていう話だ -- (オーク(伝説的))
2012-02-19 20:47:03
山賊団に囲まれた…そうだ、サムにもらったアレを使おう! 「弱キ者ノニオイガスル…」……そう言えば宿にも家にもバスルームは…… -- (名無しさん)
2012-02-19 21:01:11
風呂ないよなあ。アイロンはあるけど、洗濯してる様子はないし。あの気候の中で風呂に入ったら肺炎、洗濯物は凍ってバリバリだろうけど -- (名無しさん)
2012-02-19 21:30:48
太古の昔から沐浴とか禊とかの習慣があったから日本人には信じられないだろうけど、ヨーロッパ全土で本格的に入浴の習慣ができたのって結構最近なんだぜ… -- (名無しさん)
2012-02-19 21:35:18
↓香水で体臭を隠していたとか、色々びっくりさせられるな。もしTESも同じであったら…鼻が効くであろうカジートは耐えられるんだろうか。 -- (スクゥーマニア)
2012-02-19 21:42:51
↓むしろカジートって風呂入るんだろうか。猫って濡れるのねちゃくちゃ嫌がるが…。というか獣人が風呂に入ってる絵が思い浮かばない -- (名無しさん)
2012-02-19 21:51:34
↓2 おそらくカジート自身の体臭も相当うわなにをするやm -- (名無しさん)
2012-02-19 21:55:07
↓4ローマが元ネタの帝国には設定上入浴の習慣はある。オブリだと何故か浴場すらなかったけど -- (名無しさん)
2012-02-19 21:59:51
レッドウェーブのサビン・ナイッテに臭うって言われた。タイムリーすぎてワロタw -- (名無しさん)
2012-02-19 22:01:34
カジートはノミとかの方が悩みになりそう -- (名無しさん)
2012-02-19 22:01:54
なるほど、だからジェイ・ザルゴはあの魔法を研究してたのか。炎でノミなんか一発だ! -- (名無しさん)
2012-02-19 22:06:20
またタキトゥス引いて申し訳ないが、ノルドのモデルの一つ、ゲルマン人は朝風呂の習慣があったとのこと。岩波文庫版訳注の泉井先生によると、河川での水浴・ガリア人に習った「シャボン」の使用もあったそうだ。ドレモラ呼ぶ前に、ひと泳ぎすることにしようw -- (名無しさん)
2012-02-19 22:46:32
入浴といえば温泉浸かってる狩人。四六時中あがらないけどふやけたりしないのか -- (名無しさん)
2012-02-19 23:02:18
そういや前作か前々作でスクゥーマ中毒治療薬作ろうと頑張ってるカジートいたんだっけ。結局回復薬(小)で治ったが・・・哀れ -- (名無しさん)
2012-02-19 23:04:54
そもそもギリシャ時代から入浴はあったし古代エジプトにもあったんだぜ。ドイツ圏の温泉地にも古代からの入浴文化を示す遺跡が。ヨーロッパの入浴不毛時代はキリスト教のせいとも言われてる(ローマ五賢帝位の混浴禁止から激しくなった)みたい。まあ導水必要になるから、ローマ以降戦争激しくなると難しくなるしね↓2あいつ居ない時もあるよ -- (名無しさん)
2012-02-20 00:22:27
キナレス聖堂のダニカさん、盗賊ギルドとか同胞団とか色んな団体から標的にされてて笑えるw しかもちゃんと悪漢雇って報復させるしw 生臭坊主め -- (名無しさん)
2012-02-20 00:35:30
↓絶対モーリスの方が向いてるよな…。モーリスはキナレスやらエルダーグリームやらと心通わせられるみたいだけど、ダニカの女ギツネは絶対無理だろ -- (名無しさん)
2012-02-20 00:40:02
入浴といえば、ドイツ人は「我々にはローマの影響以前から入浴の習慣があります。我々はヨーロッパで一番清潔な民族なのです。フランス人は一番風呂嫌い、即ち一番不衛生な民族です」と。フランス人の方は「ドイツ人は臭いから。我々はそれほどでもないので」だそうです。 -- (名無しさん)
2012-02-20 01:20:12
入浴してる狩人の服を掴んだら襲ってきたわ まぁ、そりゃ怒るだろうけど -- (名無しさん)
2012-02-20 01:31:37
元素の間でオンマンドが魔法練習中に、サルジアスが前を横切って魔法がヒット(でも非敵対)、するとマグナスの目を見に?元素の間に集まってた先生方が「誰かが襲われてる!」とか一瞬だけ騒ぎだして笑った。しかもその後、先生方が一斉に退場する中で、コレットが明らかにスリっぽい動作をしてた。誰に何をしたのやらw -- (名無しさん)
2012-02-20 02:25:58
ルシウス「な、何故だ!? 我が偉大なるローマの影響下にあると思えるこのシロディールという街には、何故浴場が一軒もないのだ…!?」 -- (ヘボイスターヘボ丸)
2012-02-20 04:33:20
あんな風に裸で歩き回るのは、いい考えとは言えないな。 -- (名無しさん)
2012-02-20 06:19:44
男キャラが履いてる越中褌みたいな下着のヒラヒラ部分の下には -- (名無しさん)
2012-02-20 09:44:04
↓途中送信してしまった。あの下にはパンツみたいな部分がついているのだろうか? ヒラヒラだけ? 覗き込んでもよく見えない。いや下着の構造が気になるだけで、下着の中身が見たいわけじゃないんだ… -- (名無しさん)
2012-02-20 09:46:02
↓4どうでもいいけど、今ちょうどルキウスって名前のインペリアルでやってる。インペリアル、ノルド、ブレトンあたりは名前付けやすいから楽でいいね ↓素直になってもいいんだぜ -- (名無しさん)
2012-02-20 09:47:38
お風呂の話題が盛り上がってますね。おそらくですが魔法世界なので代謝物は魔法で消えると思われます。傷も治りますし治癒の度に大量のかさぶたとか出ないでしょw -- (魔術師修行中)
2012-02-20 11:40:03
DragonAgeだと治癒魔術師にかさぶたがかゆいと言ってた人がいたね。ElderScrollsシリーズの治癒魔法はどんな風に治るんだろう。 -- (名無しさん)
2012-02-20 11:46:18
朝は軽く野菜スープ。昼は出先で弁当として持っていったパンとヤギチーズ。夜はソリチュードの自宅でちょっと豪勢に、ワインやエールを呑みつつ、アップルキャベツのシチュー、キジのロースト、鹿肉のチョップなどに舌鼓を打つ。そして俺は書き込みながら昼飯のカップ麺を啜る。 -- (名無しさん)
2012-02-20 12:08:55
↓治癒の手とかだとじわじわ傷が塞がりつつ血のりも消えますが、大治癒とかだと一発で回復するので二系統あると思います -- (魔術師修行中)
2012-02-20 12:09:33
みんな読書しないのな。回復魔法の描写は昔からある。うろ覚えだけど、たしか「タララ女王」シリーズとか「避難民たち」とかにあったんじゃねーかな。逆転永昌で塞いだ傷を開いたりしてたよ。こわいこわい。 -- (名無しさん)
2012-02-20 12:26:45
×永昌→○詠唱だね。申し訳ない。 -- (名無しさん)
2012-02-20 12:31:07
↓ありがとう、読み返してみた。傷も綺麗に消えるものなんだね。確かにかさぶたも無さそうだ。 -- (名無しさん)
2012-02-20 12:45:18
シャウラスに鎮静かけて観察してみたら、屍骸(シャウラス)を食べるような動きをしていた。これは共食いなんだろうか。 -- (名無しさん)
2012-02-20 13:59:44
椅子に座るように、風呂桶があってバスタイムを楽しめる動作があればなぁ…新陳代謝とかではなくさ。温泉狩人が羨ましい…↓蟲だし、ごく普通の行動じゃね? -- (名無しさん)
2012-02-20 15:39:34
\トロールのエサ/ -- (名無しさん)
2012-02-20 15:41:34
\団子っ鼻ァ!/ -- (名無しさん)
2012-02-20 16:28:03
ハチミツ酒って美味いのかな?Amazonで売ってるし買ってみようか -- (名無しさん)
2012-02-20 18:07:45
↓ ダメだよ。ブラックブライア製でないと、ぜんぜんダメ。 -- (名無しさん)
2012-02-20 19:04:07
↓あんな水薬なんか飲めるか! -- (名無しさん)
2012-02-20 19:27:08
酒で思い出したがスカイリムでは子供が酒場に入ってくるのはお咎めなしなのね。子連れ家族で食事してたりするし、ファミレス的な場でもあるんだろうか -- (名無しさん)
2012-02-20 19:30:02
酒場って言うより、パブの雰囲気出したかったんだろうね。あ、ハチミツ酒は自作できなくもないが、けっこう難しいぞ。難しさの99.9%は酒税法にあるので、厄介ごとを避けたければ税務署で相談してみるといい。 -- (名無しさん)
2012-02-20 19:45:59
てーか、基本的には「○○歳未満飲酒禁止」って概念自体近代以降のもんでねぇすかね。酒を出す店出せない店の区分けだって、法律でそうなってるかどうかってもんだし。 -- (ヘボイスターヘボ丸)
2012-02-20 19:49:42
そういやジュニパー入りハチミツ酒のヴィロッドどうなったんだろうね 深手負ったみたいだし死んだかな? -- (名無しさん)
2012-02-20 19:51:10
びっくりしたねぇ。まさかヤギに襲われようとは・・・ただ歩いてただけなのに。 -- (名無しさん)
2012-02-20 20:25:10
スプリガンに操られたヤギじゃないかな -- (名無しさん)
2012-02-20 21:17:30
死の従徒で蘇らせたやつを殺したら「ありがとう」って言われた、軽く鬱。 -- (名無しさん)
2012-02-20 21:45:46
死体復活かけられた山賊を斬ったら「ようやく・・・」と呟きつつ灰の山になったり。成仏しろよ -- (名無しさん)
2012-02-20 22:15:44
覚えてはいるけど使うには抵抗あるよね、死の従徒。自称ブレイズスカイリム支部長にならかけれるものなら喜んで…。ハチミツ酒飲むならアレルギーや咽頭炎に気をつけてなー。橋本病やこうげんびょうなんかを持ってるやつは止めとけよー -- (名無しさん)
2012-02-20 22:48:38
自分で書いてて気付いたが、愛する従者が死んだ時にかけたら歪んだ愛ロールプレイになるのに、もしデルフィンにかけることが出来たら自然と懲罰プレイを思い浮かべた俺が居た…。病んでるのかしら -- (名無しさん)
2012-02-20 22:55:40
↓10リアルでも子ども連れて飲み屋に酒飲みに来てる人とかいるぞ。個人的にはどうかと思うけどね。 -- (名無しさん)
2012-02-20 23:38:10
ファルカスだかどっちか忘れたが、ウースラドの斧の会話で「エルフを大量に殺したらしい。まだいっぱいいるがな」…同胞団にもダークエルフいたと思うんですが? -- (オーク(伝説的))
2012-02-20 23:49:26
↓2飲み屋もそうだが、未就学時をファミレスやファストフードに連れてきてるのは、俺も個人的にはどうかと思う…。スカイリムの酒場は…どうなんだろうな。なんか酒に関する法とかあるのかね? -- (名無しさん)
2012-02-21 00:00:55
↓時→児。済まない。 -- (名無しさん)
2012-02-21 00:01:42
吸血病にかかったのに薬もってなくて、ソリチュードに薬買いにいこうとしたら鷹を発見。撃ち落として羽食べたら治った -- (名無しさん)
2012-02-21 00:26:03
↓顔色がおかしいやつが町中で弓をぶっ放したあげく鳥の羽をもぎ取ってかぶりつく様を想像してみた。吸血病が治ってても挙動が怪しすぎて衛兵にしょっ引かれてもおかしくないなw -- (スクゥーマニア)
2012-02-21 01:12:26
「リーチで一番血の滴る牛肉さ」とか「軍用犬が人に噛み付きたがるのは理由があるんだ」とか聞いてたら耐えられずに皆殺しにしてしまった。牛肉と奇妙な肉のグラが一緒なのがまた何とも -- (名無しさん)
2012-02-21 01:40:07
ヴィンキングスキーヴァーはレストランも兼ねてると思う、宿屋でもあるし。 -- (魔術師修行中)
2012-02-21 02:03:01
↓2ホグニってノルドなのにマルカルスで嫌われまくってるよねw 宿の看板娘とか物乞いのおっさんとしょっちゅう言い争いしてる -- (名無しさん)
2012-02-21 02:06:45
↓3 そんな貴方はまだまだナミラ初心者。一度、ヴェルラスのソテーを試してみては? -- (名無しさん)
2012-02-21 02:50:41
俺今まで、墓地クリアしてからホワイトランに向かってたから、今回のブレイで、ファレンガーの情報提供者とか初めて見た。あと、ドラゴンの「ヤミレ、ドヴァーキン!」 とかも初めて聴いた。ちょっとしたプレイの違いで結構変わるなー。 -- (ヘボイスターヘボ丸)
2012-02-21 03:12:41
同胞団の仕事でオオカミ退治を依頼され、行けと言われたのはリバーウッドのホッドの家。家に入ると、目の前でシチュー鍋を掻き混ぜるレイロフさんと、一心不乱にレイロフさんのケツをかじるオオカミ…。レ…レイロフさんお久しぶりです… -- (名無しさん)
2012-02-21 06:01:15
スクゥーマ売りのアルゴニアンがホラアナグマを素手で殴り殺しやがった。
ただ者じゃないなww -- (名無しさん)
2012-02-21 07:46:20
ああ…やっぱりシセロの日記は最終巻以外もあったのか。そのためだけに早めの二週目やっちまおうかしら -- (名無しさん)
2012-02-21 12:26:06
ディベラ信者ってあれか、端的に言うと女子力アップを目的にしてんのか -- (名無しさん)
2012-02-21 13:47:38
いや、違うんじゃね?あの能力で魅了出来るっていうか、効果のある対象は異性じゃないの? -- (名無しさん)
2012-02-21 14:15:53
ヘルガの宿舎のカウンターに置いてある手紙。やっぱあれってデイドラの鎧着込みながら変な体勢でヤったってことなのかな・・・ -- (名無しさん)
2012-02-21 14:36:17
↓2それが女子力では? -- (名無しさん)
2012-02-21 15:10:19
↓異性に、だぞ?男キャラには女にしか効果ないんだぞ?男を魅了したい男には恩恵がないのでは、女子力Upとしては物足りないなぁ -- (名無しさん)
2012-02-21 15:23:52
女子力の意味分かってなくね? -- (名無しさん)
2012-02-21 16:18:37
↓2ああ、そうか。ごめんな、俺の周りにいるゲイ共 は揃いも揃って漢らしいやつばっかりだから、そう ゆうのわからんかった。お姉だっているんだよな。 ごめんな。 -- (名無しさん)
2012-02-21 16:22:10
女子力とは。女性の、メイク、ファッション、センスに対するモチベーション、レベルなどを指す言葉。 -- (名無しさん)
2012-02-21 17:30:02
ディベラ「女の子は女子力アップ! 男は精子力アップ!」 -- (名無しさん)
2012-02-21 18:10:37
精力はマーラだろ名前的に・・・ -- (名無しさん)
2012-02-21 18:31:51
ついつい現実世界でも自分の目の前に手を出して魔法の構えをやってしまうのは俺だけか -- (名無しさん)
2012-02-21 18:38:52
シセロの日記にグランドチャンピオンのファンに成りすまして暗殺ってのがあったけど、当時のシセロもやっぱりタマネギ頭だったんだろうか -- (名無しさん)
2012-02-21 18:42:15
つーか200年立ってもアリーナは存続してたんだね。行きたい -- (名無しさん)
2012-02-21 18:53:03
ディベラさまったら乳首ぷっくりいやらしい。 -- (名無しさん)
2012-02-21 19:43:29
今呪われた部族やってたらヤマーズ不死状態のまま生存してしまった;;洞窟内で敵対したままハンマー捧げたらこうなってしまった・・・セーブかなり前のしかなくて涙目 -- (Rain)
2012-02-21 20:02:41
ディベラさまの御力かあ。気候も厳しいので、太めが美男美女の条件として最有力。男子は新弟子検査一発通過、女子はええとその何だ、ふくよかな感じ? みたいな。 -- (名無しさん)
2012-02-21 20:12:32
ありがたさに欠ける神様だな…基本夢告中心だしなぁ -- (名無しさん)
2012-02-21 20:18:25
↓3バグの欄に加えるべきかもなそれ -- (名無しさん)
2012-02-21 20:19:46
因みにヤマーズの件はxbox360(パッチ導入前だから・・・バージョン1.0?)です -- (Rain)
2012-02-21 20:31:23
ムジョルに古代ノルド着せても全くソソらないなwムジョルって重量どのくらいなんだろ。アエラは即結婚したいくらいにソソったのに。 -- (名無しさん)
2012-02-21 20:33:43
イスミールの髭にかけて、ルイス・レット・ラッシュが7人に増えているのはドヴァキンの目が疲れているだけなのか? -- (名無しさん)
2012-02-21 21:05:53
ムジョルは骨太で丸顔だから格好変えても今ひとつ色気がないんだよな -- (名無しさん)
2012-02-21 21:21:52
サム・グエングエン追っかけでいかなあかん砦の中で、なんかよくわからんけど人集めて地下で焼き殺している魔法使い連中。あそこの近くの部屋って、ディベラ様のご神体飾ってるのよね。あいつら何やりたかったんだ。 -- (ヘボイスターヘボ丸)
2012-02-21 21:26:20
ジュリアノスと間違えて飾ってるだけの様な気もする -- (名無しさん)
2012-02-21 21:28:03
チルレンドかっこよす -- (名無しさん)
2012-02-21 21:52:59
ルイス・レット・ラッシュが増えるバグをよく聞くから、クエ前だったこともあって、殺っちまったよ -- (名無しさん)
2012-02-21 22:23:53
今回戦争でどんだけ武勲立てようがアルドゥイン殺そうが前作みたいに皆で褒め称えてくれないからつまんない・・・ -- (名無しさん)
2012-02-21 22:35:36
一応クエの最後に殺せるんだけどな -- (名無しさん)
2012-02-21 22:47:18
魔術師ギルドって何で解体されたのかな -- (名無しさん)
2012-02-21 22:48:21
シドナ鉱山のマダナック殺害ルートやろうと思ったけど脳筋バトルアックス戦士だったからナイフじゃ全然ダメージ出なくてきつかった……たまたまウェアウルフで、たまたま時間減速と大蛇座の加護を持っていたから、時間減速+麻痺で時間稼いで野獣形態になって勝てた……。 -- (名無しさん)
2012-02-21 23:31:48
よくがんばった、脳筋! マダナック殺害ルートはカジートだとちょっと楽になるかも、ってことだな。 -- (名無しさん)
2012-02-21 23:41:03
フスロダ覚えてたら高台に集めてまとめて落とす手もあるが -- (名無しさん)
2012-02-21 23:50:32
ずっと↓ 豊穣の神=多産の女神、いけにえで感謝+さらなる景気の良さの祈願、というのはよく見られる図式。問題のフォースウォーンもそれだろう。ディベラ像なのは恐らく、見た目で勝手に豊穣と関連づけたんだと思う。実は俺もアレ、しばらく考えこんだw -- (名無しさん)
2012-02-21 23:53:30
アルゴニアンの侍女三巻どっかにないかな。続きが気になって気になって…。 -- (オーク(伝説的))
2012-02-22 00:04:58
↓2 僕はなんか、「生け贄捧げてアンチエイジング!」 なイカレ集団化? とかも考えちまったとですよ。でも入り口近くの魔術師が、「地下でやってるおぞましいこと」 とか、ドン引きしてたりもするのよね。なんかそーゆーとこも、想像を刺激されて面白い。 -- (ヘボイスターヘボ丸)
2012-02-22 01:30:39
ルイスがメイビンの暗殺者に殺された後で、彼がホワイトラン馬屋、持ち馬の目の前に下半身地面に埋まった状態でいつまでもいるのがデフォルトだと思ってたわ。 -- (名無しさん)
2012-02-22 02:54:25
ニルヘイムの傭兵って、馬に何か恨みでもあるのかな。ウィンドヘルムで買った馬にまたがって行ったら、馬に対してのみ敵対してたんだが… -- (名無しさん)
2012-02-22 03:05:30
あれ、今作って物を掴むことは出来ないんですか?説明書に操作が書いていないのですが、 -- (名無しさん)
2012-02-22 08:22:30
寄り合い所と間違いました。ごめんなさい -- (名無しさん)
2012-02-22 08:23:32
↓物を掴む方法ならFAQに書いてあるよ -- (名無しさん)
2012-02-22 09:39:59
かなり長期間訪れていなかったソリチュードに行って歩いていると、歩いていたブリナがいきなり雷の魔法らしきものに引っかかり敵対化して襲って来た。何もしていないぞ!?と思ったが、そういえば最後に来た時あの場所に間違えて雷の罠を使ってそのまま去った気がする…。何度ロードしても同じ現象が起こるので村の外の人が来ない場所で鹿に雷の罠を使ったら収まった。バグ的なものなのかわからんけど、罠の呪文って長期間残ってる事があるようだ -- (名無しさん)
2012-02-22 10:12:35
街道から少し山へ入ったところでアルゴニアンの男が襲ってきた。二刀流のメイスとその声に惚れてしまった。 -- (名無しさん)
2012-02-22 15:54:46
↓14帝国の力を削ぐ為と、ハイエルフの優位性を保つ為じゃないかな?あと国策?エルフ系は結構自分中心で、あんま集団への帰属性が強くないから、大学にきたブレリナたんみたいに、魔術師ギルドあると、ロイヤリティより自己探求でそっちに行きそうなイメージ -- (名無しさん)
2012-02-22 16:47:30
スカイリム最強はアグニスさんだったのか、、、 -- (名無しさん)
2012-02-22 16:50:58
真っ青なオローラ初めて見たけど、レアなのかね。 -- (名無しさん)
2012-02-22 16:56:24
大剣なぎ払いで4、5人まとめてバッサリは何度やっても気持ちがよい -- (名無しさん)
2012-02-22 18:36:53
混戦だと従者もまとめてバッサリやっちゃうけど、そうそう敵対にならないからまあいいか -- (名無しさん)
2012-02-22 19:05:10
魔術師ギルドは解体ってか分裂したんじゃなかったっけ研究そっちのけで権力闘争してるとか、サイジックと違って外界に対して開放的なのは良いがその分余計な事もいろいろやってるのが魔術師ギルド -- (名無しさん)
2012-02-22 21:23:29
ふむ。なんつーか自然の流れだね -- (名無しさん)
2012-02-22 22:10:33
グレイフォックスはどうなってるんだろうか。 -- (名無しさん)
2012-02-22 23:06:27
普通に死んでるんじゃないのか? -- (オーク(伝説的))
2012-02-22 23:22:40
↓2伝説的存在にはなってるな。クヴァッチの英雄が呪いといたかどうかはワカンネ -- (名無しさん)
2012-02-22 23:23:49
ロード画面でたまに仮面被った男の胸像が出るがあれは・・・? -- (名無しさん)
2012-02-22 23:31:29
衛兵のセリフで「女が武器を抜いて近づいてくると、緊張するな……」てのを聞いたりすると、こいつどんだけ女に恨みかっとるんじゃ、と思ったりする -- (名無しさん)
2012-02-22 23:36:23
↓2 -- (名無しさん)
2012-02-22 23:45:04
誤爆 ↓3グレイフォックスだね。後継者がいればいてもおかしくないんだけどな。ノクターナルの灰色頭巾被ると自分という存在が歴史上から消えてグレイフォックスとして認識される...んだっけかな? -- (名無しさん)
2012-02-22 23:49:38
森の人の仲間マジで見つかんないぞコレ。死体探知にも引っ掛からんし、まさかバグで消失してたってオチじゃあるまいな。かくなる上は世紀末からカモーン!ドッグミート! -- (名無しさん)
2012-02-22 23:56:47
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「過去ログ 13ページ目」をウィキ内検索
最終更新:2012年03月12日 21:33
|
新しいページ
|
編集
|
差分
|
編集履歴
|
ページ名変更
|
アップロード
|
検索
|
ページ一覧
|
タグ
|
RSS
|
ご利用ガイド
|
管理者に問合せ
|