このページは現在使われていません
このページの内容は スキルのページに移動しました

3-Skyrimに登場するスキル全18種
各スキルを使用することでスキルレベルが上昇し、それらの上昇値が一定に達した時にレベルアップとなる
  • レベルアップ毎に能力ポイントを得て、ポイントを消費することで条件を満たした能力を習得する
    能力の習得は、条件を満たしているものであれば好きなタイミングで可能
  • スキルの初期設定値は種族により異なる

各能力の一覧と解説


戦闘系能力

片手武器

能力 ランク 要求スキル値 必要能力 説明
アームズマン 1 なし なし 片手武器のダメージが20%増加する
2 20 片手武器のダメージが40%増加する
3 40 片手武器のダメージが60%増加する
4 60 片手武器のダメージが80%増加する
5 80 片手武器のダメージが100%増加する
剣士 1 30 アームズマン 剣による攻撃は、10%の確率でさらにクリティカルダメージを与える(武器の基本攻撃力の50%)
2 60 剣による攻撃は、15%の確率でさらにクリティカルダメージを与える(武器の基本攻撃力の50%)
3 90 剣による攻撃は、20%の確率でさらにクリティカルダメージを与える(武器の基本攻撃力の50%)
ハック&スラッシュ 1 30 アームズマン 片手斧による攻撃は、追加流血ダメージを与える(100%の確率で6秒のあいだ1秒毎に追加ダメージ)
2 60 片手斧による攻撃は、さらに流血ダメージを与える(100%の確率で6秒のあいだ1秒毎に追加ダメージ)
3 90 片手斧による攻撃は、更に多くの流血ダメージを与える(100%の確率で6秒のあいだ1秒毎に追加ダメージ)
骨折り 1 30 アームズマン メイスによる攻撃は、防御値の25%を無視する(重装備の敵にのみ有効)
2 60 メイスによる攻撃は、防御値の50%を無視する(重装備の敵にのみ有効)
3 90 メイスによる攻撃は、防御値の75%を無視する(重装備の敵にのみ有効)
二連疾風 1 30 アームズマン 二刀流の攻撃が20%速くなる
2 50 二刀流の攻撃が35%速くなる
二連猛撃 70 二連疾風 二刀流で強力な攻撃を行うと、50%のボーナスダメージを与えられる
戦闘の構え 20 アームズマン 片手武器で強力な攻撃を繰り出した時、スタミナ消費が25%減少する
クリティカルチャージ 50 戦闘の構え 前にダッシュしながら強力な攻撃を繰り出すと、2倍のダメージを与えられる
強烈な攻撃 50 戦闘の構え 移動せずに強力な攻撃を繰り出すと、ダメージが25%追加され、敵の首を落とすことがある
麻痺攻撃 100 強烈な攻撃orクリティカルチャージ 後ろに移動しながら強力な攻撃を繰り出すと、25%の確率で敵を麻痺させれる

両手武器

能力 ランク 要求スキル値 必要能力 説明
バーバリアン 1 なし なし 両手武器のダメージが20%増加する
2 20 両手武器のダメージが40%増加する
3 40 両手武器のダメージが60%増加する
4 60 両手武器のダメージが80%増加する
5 80 両手武器のダメージが100%増加する
深手 1 30 バーバリアン グレートソードによる攻撃は、10%の確率でクリティカルダメージを与えられる
2 60 グレートソードによる攻撃は、15%の確率でクリティカルダメージを与えられる
3 90 グレートソードによる攻撃は、20%の確率でクリティカルダメージを与えられる
出血攻撃 1 30 バーバリアン 両手斧による攻撃は、追加流血ダメージを与える
2 60 両手斧による攻撃は、さらに流血ダメージを与える
3 90 両手斧による攻撃は、更に多くの流血ダメージを与える
骨砕き 1 30 バーバリアン 戦槌による攻撃は、防御値の25%を無視する
2 60 戦槌による攻撃は、防御値の50%を無視する
3 90 戦槌による攻撃は、防御値の75%を無視する
闘士の構え 20 バーバリアン 両手武器で強力な攻撃を繰り出した時、スタミナ消費が25%減少する
クリティカルパワー 50 闘士の構え 前にダッシュしながら強力な攻撃を繰り出すと、2倍のダメージを与えられる
大打撃 50 闘士の構え 移動せずに強力な攻撃を繰り出すと、ダメージが25%追加され、敵の首を落とすことがある
なぎ払い 70 クリティカルパワーor大打撃 横に移動しながら強力な攻撃を繰り出すと、前方の敵すべてにダメージを与えられる
ウォーマスター 100 なぎ払い 後ろに移動しながら強力な攻撃を繰り出すと、25%の確率で敵を麻痺させれる

弓術

能力 ランク 要求スキル値 必要能力 説明
オーバードロー 1 なし なし 弓のダメージが20%増加する
2 20 弓のダメージが40%増加する
3 40 弓のダメージが60%増加する
4 60 弓のダメージが80%増加する
5 80 弓のダメージが100%増加する
クリティカルショット 1 30 オーバードロー 10%の確率でクリティカルヒットし、追加ダメージを与える
2 60 15%の確率でクリティカルヒットし、追加ダメージを与える
3 90 20%の確率でクリティカルヒットし、追加ダメージを与える
鷲の目 30 オーバードロー 弓を構えている時に防御を押すと、ズームインする
冷静沈着 1 40 鷲の目 弓を構えた時にズームインすると、時間の経過が25%遅くなる
2 60 弓を構えた時にズームインすると、時間の経過が50%遅くなる
パワーショット 50 鷲の目 50%の確率で、巨大な相手以外の標的を矢でよろめかせる
クイックショット 70 パワーショット 弓を引く速度が30%上昇
狩人の規律 50 クリティカルショット 死体から矢を回収できる確率が2倍になる
レンジャー 60 狩人の規律 弓を構えたままで早く移動できるようになる
急所狙い 100 クイックショットorレンジャー 15%の確率で、標的を数秒間麻痺させられる

防御

能力 ランク 要求スキル値 必要能力 説明
シールド・ウォール 1 なし なし 防御の効果が20%増加する
2 20 防御の効果が25%増加する
3 40 防御の効果が30%増加する
4 60 防御の効果が35%増加する
5 80 防御の効果が40%増加する
クイック・リフレックス 30 シールド・ウォール 防御中に相手が強力な攻撃を行うと、時間の進みが遅くなる
パワーバッシュ 30 シールド・ウォール パワーバッシュができるになる
デッドリー・バッシュ 50 パワーバッシュ パワーバッシュのダメージが5倍に増加する
ディスアーム・バッシュ 70 デッドリー・バッシュ パワーバッシュを当てると敵の武器を解除できることがある
矢そらし 30 シールド・ウォール 矢を盾で受けた時のダメージが無くなる
属性防御 50 矢そらし 盾で防御すると、炎、冷気、電撃のダメージを50%軽減できる
ブロックランナー 70 属性防御 盾を構えたままでも素早く移動できる
シールド・チャージ 100 ディスアーム・バッシュorブロックランナー 盾を構えてぶつかると、ほとんどの相手を転倒させられる

重装

能力 ランク 要求スキル値 必要能力 説明
ジャガーノート 1 なし なし 重装鎧の防御値が20%増加する
2 20 重装鎧の防御値が40%増加する
3 40 重装鎧の防御値が60%増加する
4 60 重装鎧の防御値が80%増加する
5 80 重装鎧の防御値が100%増加する
鋼の拳 30 ジャガーノート 重装の籠手を装備して格闘攻撃を行うと、防御値をダメージに追加できる
落下保護 50 鋼の拳 すべての箇所に重装鎧を身に着けていたら、落下ダメージが半分になる
最適装備 70 落下保護 装備している重装鎧の重量がなくなり、速度が低下しなくなる
適切な装備 30 ジャガーノート すべての箇所に重装鎧を身に着けていたら、防御値に25%ボーナスがつく
安定性 50 適切な装備 すべての箇所に重装鎧を身に着けていたら、よろめく確率が50%低下する
セットボーナス 70 安定性 全身に同じ種類の重装鎧を着けていると、防御値に25%ボーナスがつく
攻撃反射 100 セットボーナス すべての箇所に重装鎧を身に着けていたら、10%の確率で近接ダメージを反射する

鍛冶

能力 ランク 要求スキル値 必要能力 説明
鋼鉄の鍛造術 なし なし 鋼鉄の鎧や武器を作成し、2段階の強化ができる
魔法鍛冶 60 鋼鉄の鍛造術 魔法の武器や鎧を強化できる
エルフの鍛造術 30 鋼鉄の鍛造術 エルフの鎧や武器を作成し、2段階の強化ができる
高度な鍛造術 50 エルフの鍛造術 スケール、プレートの鎧を作成し、2段階の強化ができる
碧水晶の鍛造術 70 高度な鍛造術 碧水晶の鎧や武器を作成し、2段階の強化ができる
ドワーフの鍛造術 30 鋼鉄の鍛造術 ドワーフの鎧や武器を作成し、2段階の強化ができる
オークの鍛造術 50 ドワーフの鍛造術 オークの鎧や武器を作成し、2段階の強化ができる
黒檀の鍛造術 80 オークの鍛造術 黒檀の鎧や武器を作成し、2段階の強化ができる
デイドラの鍛造術 90 黒檀の鍛造術 デイドラの鎧や武器を作成し、2段階の強化ができる
ドラゴンの鍛造術 100 碧水晶の鍛造術orデイドラの鍛造術 ドラゴンの鎧を作成し、2段階の強化ができる
2段階の強化=通常より一段上の強化の意味で鍛冶スキルが上がれば何度でも強化可能


魔法系能力

破壊

能力 ランク 要求スキル値 必要能力 説明
破壊術の素人 なし なし 素人レベルの破壊呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
破壊術の見習い 25 破壊術の素人 見習いレベルの破壊呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
破壊術の精鋭 50 破壊術の見習い 精鋭レベルの破壊呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
破壊術の熟練者 75 破壊術の精鋭 熟練者レベルの破壊呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
破壊術の達人 100 破壊術の熟練者 達人レベルの破壊呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
炎強化 1 30 破壊術の素人 炎の呪文のダメージが25%増加する
2 60 炎の呪文のダメージが50%増加する
激しい炎 50 炎強化 体力が低い時(20%以下)に炎ダメージを受けた対象は逃げて行く
冷気強化 1 30 破壊術の素人 冷気の呪文のダメージが25%増加する
2 60 冷気の呪文のダメージが50%増加する
極冷凍 60 冷気強化 体力が低い時(20%以下)に冷気ダメージを受けた対象は麻痺する
雷撃強化 1 30 破壊術の素人 雷撃の呪文のダメージが25%増加する
2 60 雷撃の呪文のダメージが50%増加する
原子分解 70 雷撃強化 体力が低い時(20%以下)に雷撃ダメージを受けた対象は分解する
二連の唱え(破壊術) 20 破壊術の素人 破壊呪文を二連の唱えにすると効果が増大し、より強力になる
二連の衝撃 40 二連の唱え(破壊術) 破壊呪文を二連の唱えにすると、敵をよろめかせる
ルーンマスター 40 破壊術の見習い 魔法の罠の設置距離を5倍に伸ばせる

回復

能力 ランク 要求スキル値 必要能力 説明
回復術の素人 なし なし 素人レベルの回復呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
回復術の見習い 25 回復術の素人 見習いレベルの回復呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
回復術の精鋭 50 回復術の見習い 精鋭レベルの回復呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
回復術の熟練者 75 回復術の精鋭 熟練者レベルの回復呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
回復術の達人 100 回復術の熟練者 達人レベルの回復呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
スタミナ回復 40 回復術の素人 体力を回復させる呪文でスタミナも回復させる
回復強化 20 回復術の素人 ヒーリングスペルの回復力50%上昇
聖職者 70 回復強化 すべての呪文がアンデッドに対してさらに効果的になる
吸収シールド 60 回復術の素人 シールド魔法で防御している時に、呪文で攻撃されるとマジカを(25%)吸収する
瞑想 1 30 回復術の素人 マジカの回復が25%早くなる
2 60 マジカの回復が50%早くなる
死の回避 90 瞑想 1日1回、体力が10%以下になった時、自動的に250ポイント回復する
二連の唱え(回復術) 20 回復術の素人 回復呪文を二連の唱えにすると効果が増大し、より強力になる

召喚

能力 ランク 要求スキル値 必要能力 説明
召喚術の素人 なし なし 素人レベルの召喚呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
召喚術の見習い 25 召喚術の素人 見習いレベルの召喚呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
召喚術の精鋭 50 召喚術の見習い 精鋭レベルの召喚呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
召喚術の熟練者 75 召喚術の精鋭 熟練者レベルの召喚呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
召喚術の達人 100 召喚術の熟練者 達人レベルの召喚呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
召喚者 1 30 召喚術の素人 召喚した精霊や、蘇生させたアンデッドの移動可能距離が2倍になる
2 70 召喚した精霊や、蘇生させたアンデッドの移動可能距離が3倍になる
アトロマンシー 40 召喚者 召喚した精霊が存在できる時間が2倍になる
属性効果 80 アトロマンシー 召喚された精霊が50%強くなる
死霊術 40 召喚術の素人 蘇生されたアンデッドが存在できる時間が長くなる
ダークソウル 70 死霊術 蘇生されたアンデッドに体力を100ポイント追加する
二つの魂 100 属性効果orダークソウル 召喚された精霊か、蘇生されたアンデッドを2体同時に操れる
二連の唱え(召喚術) 20 召喚術の素人 召喚呪文を二連の唱えにすると効果が増大し、持続時間が長くなる
魔力の収束 20 召喚術の素人 魔力の武器のダメージが増加する
ソウル・スティーラー 30 魔力の収束 魔力の武器で攻撃すると、敵に魂縛の効果をかける
異次元送還 50 ソウル・スティーラー 魔力の武器で攻撃すると、召喚された存在を送還し、アンデッドを昇天させる
「召喚者」の効果は精霊・アンデッド召喚の魔法の射程範囲が2倍になるというもの。おそらく誤訳。

変性

能力 ランク 要求スキル値 必要能力 説明
変性術の素人 なし なし 素人レベルの変性呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
変性術の見習い 25 変性術の素人 見習いレベルの変性呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
変性術の精鋭 50 変性術の見習い 精鋭レベルの変性呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
変性術の熟練者 75 変性術の精鋭 熟練者レベルの変性呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
変性術の達人 100 変性術の熟練者 達人レベルの変性呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
二連の唱え(変性術) 20 変性術の素人 変性呪文を二連の唱えにすると効果が増大し、より強力になる
魔術師の鎧 1 30 変性術の見習い 鎧を装備せずにストーンフレッシュなどの防御呪文を使うと、効果が2倍になる
2 50 鎧を装備せずにストーンフレッシュなどの防御呪文を使うと、効果が2.5倍になる
3 70 鎧を装備せずにストーンフレッシュなどの防御呪文を使うと、効果が3倍になる
魔法耐性 1 30 変性術の見習い 呪文に対して10%の耐性を得る
2 50 呪文に対して20%の耐性を得る
3 70 呪文に対して30%の耐性を得る
安定性 70 変性術の精鋭 変性呪文の持続時間が長くなる
精霊 100 変性術の熟練者 受けた呪文のマジカを30%吸収する

幻惑

能力 ランク 要求スキル値 必要能力 説明
幻惑術の素人 なし なし 素人レベルの幻惑呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
幻惑術の見習い 25 幻惑術の素人 見習いレベルの幻惑呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
幻惑術の精鋭 50 幻惑術の見習い 精鋭レベルの幻惑呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
幻惑術の熟練者 75 幻惑術の精鋭 熟練者レベルの幻惑呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
幻惑術の達人 100 幻惑術の熟練者 達人レベルの幻惑呪文を半分のマジカ消費で唱えられる
二連の唱え(幻惑術) 20 幻惑術の素人 デュアルキャストがオーバーチャージできるようになる。効果がより強力になる
眠りの眼差し 30 幻惑術の素人 鎮静の呪文がより高レベルの相手に効くようになり、他能力の効果が累積する
戦慄の幻 50 眠りの眼差し 恐怖の呪文がより高レベルの相手に効くようになり、他能力の効果が累積する
狂乱の渦 70 戦慄の幻 激昂の呪文がより高レベルの相手に効くようになり、他能力の効果が累積する
動物操者 20 幻惑術の素人 幻惑呪文がより高レベルな動物へ効くようになる
人間操者 40 動物操者 すべての幻惑呪文がよりレベルの高い相手に効くようになる
無音の唱え 50 人間操者 魔法の分野を問わず、あらゆる呪文の音が他者に聞こえなくなる
心理の到達者 90 狂乱の渦or無音の唱え 幻惑呪文がアンデッド、デイドラ、オートマトンに効くようになる

付呪

能力 ランク 要求スキル値 必要能力 説明
付呪師 1 なし なし 付呪の効果が20%強化される
2 20 付呪の効果が40%強化される
3 40 付呪の効果が60%強化される
4 60 付呪の効果が80%強化される
5 80 付呪の効果が100%強化される
炎付呪師 30 付呪師 武器や鎧への炎の付呪が25%強化される
冷気付呪師 40 炎付呪師 武器や鎧への冷気の付呪が25%強化される
雷撃付呪師 50 冷気付呪師 武器や鎧への雷撃の付呪が25%強化される
スキル付呪 50 付呪師 鎧へのスキルの付呪が25%強化される
能力付呪 70 スキル付呪 鎧への体力、マジカ、スタミナの付呪が25%強化される
追加付呪 100 雷撃付呪師or能力付呪 同じアイテムに2つ付呪できる
魂凝縮 20 付呪師 魂石で充填する時により多く(250pts)充填される
魂奪取 40 魂凝縮 人間以外の生物にとどめを刺すと、5%の確率で対象の魂を縛り、武器を充填できる
魂奪取の効果は倒した相手の魂5%分を武器に充填する能力なので誤訳。


隠術系能力

隠密

能力 ランク 要求スキル値 必要能力 説明
隠術 1 なし なし 隠密行動中、20%発見されにくくなる
2 20 隠密行動中、25%発見されにくくなる
3 40 隠密行動中、30%発見されにくくなる
4 60 隠密行動中、35%発見されにくくなる
5 80 隠密行動中、40%発見されにくくなる
バックスタブ 30 隠術 片手武器で不意打ちすると、ダメージが6倍になる
死の弓 40 バックスタブ 弓で不意打ちすると、ダメージが3倍になる
暗殺者の刃 50 死の弓 ダガーで不意打ちすると、ダメージが15倍になる
隠密行動 30 隠術 鎧からの音が50%減少する
羽根の歩み 40 隠密行動 圧力板(プレッシャープレート)を作動させない
サイレントロール 50 羽根の歩み 隠密行動中にダッシュすると、静かに前転を行える
音無しの歩み 70 サイレントロール 隠密行動中に素早く移動しても、敵に気付かれにくくなる
影の戦士 100 音無しの歩み 戦闘中でも隠密行動をすれば戦闘が中断され、遠くの敵は自分を見失う

スリ

能力 ランク 要求スキル値 必要能力 説明
器用な指先 1 なし なし スリの成功率が20%上昇する。アイテムの重量、価値により成功率が上下する
2 20 スリの成功率が40%上昇する。アイテムの重量、価値により成功率が上下する
3 40 スリの成功率が60%上昇する。アイテムの重量、価値により成功率が上下する
4 60 スリの成功率が80%上昇する。アイテムの重量、価値により成功率が上下する
5 80 スリの成功率が100%上昇する。アイテムの重量、価値により成功率が上下する
夜の盗賊 30 器用な指先 寝ている相手からのスリの成功率が25%上昇する
毒牙 40 夜の盗賊 毒をポケットに忍び込ませ、静かに敵を攻撃する
エクストラ・ポケット 50 夜の盗賊 持ち運べる重量が100増加する
スリ師 40 夜の盗賊 ゴールドのスリの成功率が50%上昇する
キーマスター 60 スリ師 鍵を失敗せず盗めるようになる
裏工作 70 スリ師 装備中の武器をスリで盗める
パーフェクト・タッチ 100 裏工作 スリで装備中のアイテムを盗める

解錠

能力 ランク 要求スキル値 必要能力 説明
素人の鍵師 なし なし 素人難易度の鍵が開錠しやすくなる
見習いの鍵師 25 素人の鍵師 見習い難易度の鍵が開錠しやすくなる
精鋭の鍵師 50 見習いの鍵師 精鋭難易度の鍵が開錠しやすくなる
熟練者の鍵師 75 精鋭の鍵師 熟練者難易度の鍵が開錠しやすくなる
達人の鍵師 100 熟練者の鍵師 達人難易度の鍵が開錠しやすくなる
クイックハンド 40 見習いのの鍵師 気付かれずに開錠を行える
自在の錠前 50 クイックハンド 一度開錠した鍵のコピーを常に入手できる
ゴールデン・タッチ 60 精鋭の鍵師 宝箱などから、より多くのゴールドが見つかる
トレジャーハンター 70 ゴールデン・タッチ 特別な宝を発見する確率が50%上昇する
錠前屋 80 熟練者の鍵師 開錠の際に、ロックピックが正しい位置の近くから始まる
丈夫なピック 100 錠前屋 ロックピックが絶対に壊れなくなる

軽装

能力 ランク 要求スキル値 必要能力 説明
巧みな軽戦士 1 なし なし 軽装鎧の防御値が20%増加する
2 20 軽装鎧の防御値が40%増加する
3 40 軽装鎧の防御値が60%増加する
4 60 軽装鎧の防御値が80%増加する
5 80 軽装鎧の防御値が100%増加する
適切な装備 30 巧みな軽戦士 すべての箇所に軽装鎧を身に着けていたら、防御値に25%ボーナスがつく
最適装備 50 適切な装備 軽装鎧の重量が0になり、装備しても速度が低下しない
ウインドウォーカー 60 最適装備 すべての箇所に軽装鎧を身に着けていたら、スタミナの回復が50%速まる
セットボーナス 70 適切な装備 全身に同じ種類の軽装鎧を身に着けていると、防御値に25%ボーナスがつく
巧みな動作 100 ウインドウォーカーorセットボーナス すべての箇所に軽装鎧を身に着けていたら、10%の確率で近接ダメージを回避できる

錬金術

能力 ランク 要求スキル値 必要能力 説明
錬金術師 1 なし なし 作成する薬と毒の効果が20%上昇する
2 20 作成する薬と毒の効果が40%上昇する
3 40 作成する薬と毒の効果が60%上昇する
4 60 作成する薬と毒の効果が80%上昇する
5 80 作成する薬と毒の効果が100%上昇する
医薬師 20 錬金術師 作成する体力、マジカ、スタミナを回復させる薬の効果が25%上昇する
毒殺者 30 医薬師 作成する毒の効果が25%上昇する
強力な毒 60 毒殺者 武器に塗った毒の効力が2倍続く
緑の親指 70 強力な毒 植物から材料を2つ採取できる
慈善 30 医薬師 作成する薬の有益な効果が25%上昇する
実験者 1 50 慈善 材料を食べると、最初の効果2つが明らかになる
2 70 材料を食べると、最初の効果3つが明らかになる
3 90 材料を食べると、すべての効果が明らかになる
蛇の血 80 強力な毒or実験者 すべての毒に対して50%の耐性を得る
高純度 100 蛇の血 薬を作成する時は悪い効果が消え、毒を作成する時は良い効果が消える

話術

能力 ランク 要求スキル値 必要能力 説明
交渉上手 1 なし なし 取引時の売買の価値が10%良くなる
2 20 取引時の売買の価値が15%良くなる
3 40 取引時の売買の価値が20%良くなる
4 60 取引時の売買の価値が25%良くなる
5 80 取引時の売買の価値が30%良くなる
魅力 30 交渉上手 異性相手に取引する時の売買価格が10%良くなる
雑貨商 50 魅力 どの商人にもあらゆる種類のアイテムを売れる
投資家 70 雑貨商 取引上限額を増やすため、店主へ500ゴールド出資できる
盗品売人 90 投資家 投資したことがある商人になら、盗品を売れる
トレーダーマスター 100 盗品売人 取引の際に、すべての商人が1000ゴールド取引上限額が増える
賄賂 30 交渉上手 衛兵を買収し、犯罪を見逃してもらえる
説得上手 50 賄賂 説得の成功率が30%上昇する
威嚇 70 説得上手 威圧の成功率が2倍になる

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年01月03日 14:48