怪人怪獣ベスト600大百科

ジャンル 混載
出版社 ケイブンシャ
シリーズレーベル ケイブンシャの大百科シリーズ
通巻No. 301(初版)
344('89年版)
サイズ A6
発売年月 1987年(初版)
1988年(’89年版)
ポイント 紹介数を絞ったぶん、マニアックなセレクトに
事実上、最後の怪獣・怪人メインの混載大百科
ケイブンシャの大百科シリーズ


概要

かつての『全怪獣怪人大百科』の流れをくむ新シリーズとして、今度は代表的な怪人・怪獣を300体に絞り込んで紹介した大百科。
1987年6月に通巻301巻として発売され(以下、初版)、そこから約1年以上が経過した88年10月に通巻344巻として『'89年版 怪人怪獣ベスト600大百科』が発売された。
タイトルこそ「怪人怪獣~」となっているが、紹介順はどちらも怪獣→怪人→侵略者(主に宇宙人)の順で紹介されている。
どちらも、会社および年代の枠を超えて、幅広い複数の特撮作品が扱われている点は全怪獣怪人大百科と同じだが、今回は作品順ではなく、系統別に複数の作品をまとめての紹介となっている。
紹介作品は『ウルトラQ』から当時の最新作までの範囲で構成され、メジャー作品はもちろんのこと、マイナー作品も多数取り上げられているが、全怪獣怪人時代とは違い、未紹介作品もいくつか見られる。
また、どちらも一部作品のエピソードのフィルムストーリーが掲載されており、当時、完全にソフト化されず、視聴手段も一部でしか得られなかった時代に、部分的とはいえ、作品内容を知ることのできる資料的な面もあった*1
しかし、全怪獣怪人大百科と比べて、ややデータ面のクオリティが下がってしまった印象は否めず、結果的に新旧問わず、歴代怪獣・怪人メインの混載路線の大百科は本シリーズが最後となった*2
これ以降もケイブンシャはマニアックな路線の特撮関連大百科シリーズの展開を続けたものの、本シリーズはある意味、長らく続いてきた昭和の怪獣・怪人大百科時代の終わりを感じさせるタイトルでもあった。

各巻の概要

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年10月10日 19:46

*1 もっとも、本シリーズて取り上げられた作品は、いずれものちにソフト化、もしくは配信でも視聴できるようになった。

*2 その後、平成に入ってからは、マニア向けの『全怪獣怪人』上下巻を経て、1994年に発売時点の近作をメインにした『最新版 怪獣・怪人ベスト300大百科』が発売されたが、年代を問わず、幅広いタイトルから取り上げられたのは本シリーズが最後となった。