仮面ライダー超全集(平成2期)
概要
平成2期シリーズの幕開けとなった『仮面ライダーW』は、本編終了後に展開されたVシネ作品『仮面ライダーW RETURNS』の発売に合わせて、本放送終了から11ヶ月を経た2011年7月、ようやく発売された。
しかし、オーズは諸事情から発売されず、約7年後の2019年にレガシーてれびくんさん受注の『平成仮面ライダー超全集BOX Vol.1』用の新規制作まで待つことになり、フォーゼも放送終了から8ヶ月後の2013年5月まで遅れる結果となった。
その後、ウィザード以降は放送終了から1~2ヶ月のタイミングで発売されるパターンに戻り、本編後の冬映画およびVシネ作品の記述も比較的軽めなものになった。
エグゼイドは通常版と特典付きの限定版の2セットで展開されるようになり、この流れはビルド以降も引き継がれた。
なお、従来の超全集は縦書き主体の右開き仕様だが、ジオウは限定版が作中の鍵を握るキーアイテムの逢魔降臨歴を再現している関係で、初の左開き仕様かつ、横書きメインとなった。
ラインナップ
限定版となるオーズ以外の作品は、すべて電子版あり。
書名 |
発売時期 |
備考 |
一般販売 |
仮面ライダーW超全集 |
2011/7 |
|
仮面ライダーフォーゼ超全集 |
2013/5 |
|
仮面ライダーウィザード超全集 |
2013/11 |
|
仮面ライダー鎧武超全集 |
2014/12 |
|
仮面ライダードライブ超全集 |
2015/12 |
|
仮面ライダーゴースト超全集 |
2016/12 |
|
仮面ライダーエグゼイド超全集 |
2017/12 |
限定BOX版も同時展開 |
仮面ライダービルド超全集 |
2018/12 |
限定BOX版も同時展開 |
仮面ライダージオウ超全集 |
2019/12 |
限定BOX版も同時展開 ライダー超全集としては唯一の左開き |
レガシーてれびくんさん受注限定 |
仮面ライダーオーズ/OOO超全集 |
2019/2 |
仮面ライダー超全集BOX VOL.1用の新規刊行 |
なお、フォーゼのみ、超全集BOX VOL.1にて、表紙を再デザインし、紙質やインクを統一した特別版仕様で復刻されており、オーズと連続した組み合わせとなった。
各巻の概要
最終更新:2025年07月22日 18:31