ウルトラシリーズ超全集(2000年代)

ジャンル ウルトラシリーズ
出版社 小学館
シリーズレーベル てれびくんデラックス 超全集シリーズ
サイズ A4変形
超全集シリーズ
ウルトラシリーズ超全集 1990年代以前
2000年代
2010年代以降


概要

講談社独占だった平成3部作とは異なり、2001年にテレビ放送された『ウルトラマンコスモス』以降、ウルトラシリーズの現役テレビシリーズは基本的に講談社と小学館の2社体制となったため、小学館もコスモスを機に、本格的に超全集シリーズの展開を開始した。
超全集とは別枠の『ヒーローピクトリアル』シリーズとして展開された『ウルトラマンネクサス』は、作品そのものの不発もあってか、全3巻の発売予定が2巻で打ち止めとなり、超全集として発売予定が告知されていた次作の『ウルトラマンマックス』も発売中止となった。
その後、改めて、劇場版を先行発売していたメビウスで超全集を発売し、以降のテレビシリーズ作品は深夜枠放送の『ULTRASEVEN X』以外、超全集化が定着していくこととなる。
また、この時期から劇場映画作品の超全集も充実しており、テレビシリーズと別枠で発売される場合もあった。
本項では、ヒーローピクトリアルについても紹介する。

ラインナップ

書名 発売時期 備考 電子版
劇場版 ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT超全集 2001/10 あり
ウルトラマンコスモス超全集 2003/9 あり
ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟超全集 2006/10 あり
ウルトラマンメビウス超全集 2007/5 あり
大決戦!超ウルトラ8兄弟超全集 2008/10 なし
ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY超全集 2009/5 前作についても紹介あり なし
大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE超全集 2009/12 あり
ヒーローピクトリアルシリーズ
ULTRAMAN ヒーローピクトリアル 2004/12 あり
ウルトラマンネクサス ヒーローピクトリアル Vol.1〈姫矢 准編〉 2005/7 あり
ウルトラマンネクサス ヒーローピクトリアル Vol.2〈千樹 憐編〉 2005/12 あり

各巻の概要


『劇場版 ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT超全集』

テレビシリーズの前日譚となる劇場映画を単独で取り上げたもの。

『ウルトラマンコスモス超全集』

テレビシリーズ全話に加え、劇場映画3作品含めて、コスモスのすべての映像作品を取り上げたもの。
そのためか、発売当時としては超全集最多のボリュームを誇っていた。

『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟超全集』

テレビシリーズに先行して、劇場版を単独で取り上げた超全集だが、放送中のテレビシリーズを題材とする劇場版単独の超全集は本書が最後となった。

『ウルトラマンメビウス超全集』

実にコスモス以来のテレビシリーズを題材とした超全集にして、全話の内容から、ゲスト出演したウルトラ兄弟に至るまで、メビウスの魅力を取り上げたもの。
表紙もメビウスと父をセンターに、ゾフィー~80のウルトラ兄弟の8人が2人を囲むように配置されており、いかにも本作の作風が押し出された豪華にな作りとなっている。
本作および、先行するネクサス、マックスを含めたハイコンセプト路線のウルトラシリーズとしては、本作が唯一の超全集となった。

『大決戦!超ウルトラ8兄弟超全集』

登場する8ヒーロー、すなわちウルトラ8兄弟の面々に加えて、初代マン放送当時に単発で掲載*1された学年誌からの記事を再録したもの。
当時、掲載権を持たなかった平成3部作関連のスチールも、円谷からの提供で、しっかり掲載されている。
残念ながら、主役扱いとなるティガに変身する長野博氏の肖像権の関係もあり、本書は電子化されていない。

『ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY超全集』

前作の『ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル』も含め、大怪獣バトル関連の2作品を取り上げたもの。
ZAPメンバー役キャストの座談会も掲載されている。
作品そのものの性質上、全体のボリュームは薄めながら、密度の濃い内容である。

『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE超全集』

初登場のゼロとベリアルをメインにした作中登場のヒーロー・怪獣はもちろん、前日談となるビデオドラマ『ウルトラマンメビウス外伝 ゴーストリバース』に加え、スタッフ・キャストの座談会も多数盛り込まれている。

ヒーローピクトリアルシリーズ

同じ『てれびくんデラックス』枠でありながら、超全集シリーズとは別枠で展開されたもの。
主にN PROJECT関連作品を扱っており、以下の3冊がラインナップされた。
  • ULTRAMAN
  • ウルトラマンネクサス Vol.1〈姫矢 准編〉
  • ウルトラマンネクサス Vol.2〈千樹 憐編〉
ネクサスに関しては、シリーズ3冊目も発売される予定*2であったが、売れ行き不振から発売中止となった。
現在、いずれも電子版発売済みである。
最終更新:2025年10月11日 12:29

*1 当時の掲載権は講談社主体のため。

*2 仮に発売されていれば、おそらく『〈孤門一輝編〉』になる可能性が強かったと思われる。