キャラクターシート:篤胤

最終更新:

twnd

- view
管理者のみ編集可
アルトネリコTRPG ver.2.1準拠
赤字はアクティブスキル(宣言して使うスキル)を表す



キャラクター設定

基本情報

名前 篤胤(あつたね)
本名 霞城篤胤光院(かじょう・あつたね・こういん)
管理名 篤胤_lx.架種堕天峰
Atsutane_lx.GRASS_CATEGORY.Daten-Hou
種族 テル族(流派:プルーネ)
性別
年齢 外見年齢10代 / 実71歳
誕生日 5月(沙羅世命)
出身地 ソル・クラスタ クラスタニア
現住地 ソル・クラスタ地表
職業 建設業
身長 161cm
好きなもの オムライス、料理
嫌いなもの ちびたちを脅かすもの
一言 うん? 何を喋ればいいんだ?

自由設定


テル族の青年。普段は鳶などの建設業に従事している。
建設業のかたわら小さな孤児院を経営している。
性格は孤児たちの世話をしていた関係で、かなりの兄貴分で世話焼き。
実年齢は71歳だが、どうやら発育が悪かったのか背も低く筋肉もつかなかったので、
孤児院の子供たちといると間違えられるのが最近の悩み。

実は妖家の生き残りであり、本名は「霞城篤胤光院(カジョウアツタネコウイン)」。
両親は絢胤一家と焔魏元徳羅浄とともに爆破で死亡したが、実母の最期の力により
自身のみトランスレート(搬送)され、クラスタニアから大牙へと逃れる。
トコシヱ隧道の闇市(サカサランプ)にて孤児となっていた所を、孤児院の養母に発見され、養育される。

孤児院に入った当初は、妖家の教育と、両親を殺した人間への憎悪を持っており、孤児の中で浮いていたが、
院長である養母の根気強い教育により、人間への偏見をすっかり無くしてしまう。
自らが院長となった今では、人間・テル族・レーヴァテイルの隔てなく
孤児を受け入れ、「ちび」と呼ぶ子供たちの世話をしている。
ただし、前述のとおり、身長が低いのと生まれ持っての童顔により、子供と間違えられるのが目下の悩みである。
口癖は「……むむ。」

護は、ノームの「ペペルク」。地表で出会い、護とした。普段は孤児院の子供たちの遊び相手となっている。

詳しい経歴→http://privatter.net/p/2653019

能力値

初期条件

キャラクターレベル 3
初期経験点 105
初期成長ポイント 9
初期所持金 1800
現在の所持金 0

装備とアイテム

装備品
部位 名称 効果
左手 変形型ドリル [=ドリル] (*1) 【攻撃力】+1
右手
防具 フード付きマント [=レザージャケット] (*2) 【耐久】+2
アクセサリ アイテムバッグ アイテム所持数上限を6個増やす
所持アイテム
アイテム 銘菓オボンヌ 対象のHPを7回復
アイテム 粗茶 対象のMPを7回復
アイテム 粗茶 対象のMPを7回復
アイテム レプリカホルン 対象の状態異常をHP10で回復
(*1)ランスに似た変形型ドリル。普段は掘削用に使っているが、武器にもなる。
(*2)角を隠すためのフード。けどちょっとだけ見えてる。

基本ステータス

名称 種族基本値 成長 装備 スキル 最終値
HP 50 +5 55
MP 60 60
3+2D +3+1D +2 8+3D
 └耐久 +2 +2 12+3D
 └攻撃力 +1 +2 11+3D
素早さ 2+2D +3 5+2D
 └敏捷 5+2D
 └移動力 (3) 3
感知 3+2D 3+2D
 └器用 +2 5+2D
 └集中 +2 5+2D
伝達力 3+2D 3+2D
 └想い 3+2D
 └話術 3+2D
 └知識 3+2D
幸運 3+2D 3+2D
詩魔法 1+2D 1+2D
 └第一紀成語 -
 └新約パスタリエ -
 └星語 1+2D
 └律史前月読 -
 └契絆想界詩 -
奇跡ポイント 5 5
ポテンシャル 245

スキル

名称 スキルレベル 効果
種族スキル
かばう - 敵の攻撃対象をこのスキル使用者に変更しダメージを受ける
[解説] 他の味方への攻撃を代わりに受けるスキル。ピンチに陥っている味方を守ることができます。
トランスレート - MP5消費([節約術]適用) 味方1人に自分の持つアイテムを1つ渡せる
[解説] 戦闘中にアイテムの受け渡しをする、他にない効果を持ったスキル。当然、自分がアイテムを持っていないと意味がありません。
妖家の末裔 [=澪の民] (*3) - 【器用】+2 【集中】+2 (*3)霞城妖家の血筋。
龍の体躯 - 【耐久】+2
汎用スキル
絆の盾 1/1 かばう使用時、自分に[障壁:5]を付与する
ド根性 [=騎士の誓い] 1/1 かばう使用時に戦闘不能になるダメージを受けたとき、HP1で耐える 1シナリオに1回のみ発動
節約術 1/1 MP消費量を1減らす
グラスメルク理解 1/1 [グラスメルク]判定時、判定値に1D追加する
茶菓生産 1/1 戦闘開始時に[銘菓オボンヌ]または[粗茶]を1つ取得する
現地調合 1/1 MP14消費([節約術]適用) グラスメルクを行うことができる
[解説] 戦闘中にメインフェイズ行動でグラスメルクを使用することができるスキルです。
体力強化 1/3 【HP】を[SL×5] (=5)上昇
力持ち 2/3 【力】を[SL] (=2)上昇
ドリルマスタリー 1/1 【攻撃力】+2
武器スキル
穿孔 1/- MP14消費([節約術]適用) 敵単体に【攻撃力】+[SL×4] (=15+3D) の貫通ダメージ
[解説] 貫通ダメージを与えるスキル。敵の【耐久】を無視してダメージを与えられます。
突貫 1/- MP12消費([節約術]適用) 攻撃前に直線2マスまで移動可能 敵単体に【攻撃力】+[SL×7] (=18+3D) ダメージ
[解説] ドリルの最も基本的なスキル。移動効果が付くので素早く敵に接近して攻撃できます。
過回転 2/- 戦闘開始時、自分に[DC:1]付与 自分の【攻撃力】を戦闘中永続で[DC×2]増やす DCの上限は[SL×3] (=6)
出力増大 1/1 自分の[通常攻撃][スキル][武器スキル][必殺技]で敵にダメージを与えた際に[DC]を1増やす
必殺技
コンストラクト・ゼロ - HG20消費 敵単体に【攻撃力】×2+『力』 (= 34+9D) の貫通ダメージ
[解説] 貫通ダメージの必殺技。貫通のぶん他より威力が高めなのが魅力。


シナリオ限定スキル効果

名称 派生元 使用タイミング 効果
流派スキル
トランスレート - 探索:移動時に宣言 物を自在に動かすことで移動のコストを下げます
一度に通常移動2回分の距離を移動できる 疲労度は地形による影響の半分のみが蓄積する
カロンの渡し船 [トランスレート] 戦闘:メインフェイズ行動 他の人を動かして危険地帯から脱出させます
HG20消費 味方1人をダメージゾーンを無視して2マスまで移動させられる
技能
料理 取得技能 探索:食料消費時に宣言 次のいずれかの効果を選択:
・食料消費量を4減らす
・食料消費量を2増やす代わりに疲労を5回復
龍の体躯:覚醒 [龍の体躯] 戦闘:スタンバイフェイズ行動 MP12消費 自分に[障壁:15]を付加 1回のみ使用可能
採取 [グラスメルク理解] 探索:パッシブスキル 探索時のイベントで得られる素材アイテムを選択できるようにする
点心 [茶菓生産] 探索:パッシブスキル 食料消費時に疲労度を1減らす









記事メニュー
ウィキ募集バナー