各種設定ハンドアウト 管理名について
最終更新:
twnd
-
view
アルトネリコ3の舞台、第三塔/ソル・クラスタの名前の付け方である「管理名」についての情報です。
第三塔出身のキャラを作る時に参考になればと思います。
第三塔出身のキャラを作る時に参考になればと思います。
管理名とは
管理名は、クラスタニアの恐怖政治において人間たちを管理するために付けられた
独特の命名規則がある名前のこと。別名「真の名」。
独特の命名規則がある名前のこと。別名「真の名」。
ソル・クラスタに生きる人間とレーヴァテイルは、例外なくこの管理名を付ける必要がある。
管理名はクラスタニアのデータベースにアクセスする際に必要で、
その者の生存確認に使うこともできる。
その者の生存確認に使うこともできる。
管理名は各行政区に届け出をすることによって付けられる。
人間の場合、子どものうちは管理名なしでも許されるが、
大人になっても管理名なしだとクレンジングされスレイヴ街区行きとなる。
人間の場合、子どものうちは管理名なしでも許されるが、
大人になっても管理名なしだとクレンジングされスレイヴ街区行きとなる。
なお、管理名は、他人に教えず秘匿するものとされている。
管理名の例
日本語・英語表記を両方示す。
人間
- 蒼都_lx.架種上帝門
Aoto_lx.GRASS_CATEGORY.Jyouteimon
- 光五条_ox.癒種ヴァーミリア・ヘプト
HikariGojyou_ox.HEAL_CATEGORY.varmillia-7
- 龍御_lx.縛種堕天峰
Tatsumi_lx.BIND_CATEGORY.Daten-hou
レーヴァテイル
- フィンネル_ax.鋳種クラスタニア
Finnel_ax.IRON_CATEGORY.clustenia
- 咲_zx.零種フレードジャンクション
Saki_zx.ZERO_CATEGORY.fredojunktion
- 紅禰_cx.御種楼翔花
Akane_cx.CONTROL_CATEGORY.Ro_Syo_Ka
管理名の示すもの
管理名は、第一節~第四節の4つの部分に分けられる。
例: 蒼都_lx.架種上帝門の場合
第一節 蒼都
第二節 lx
第三節 架種
第四節 上帝門
第二節 lx
第三節 架種
第四節 上帝門
第一節
第一節は唯一自由につけられる部分である。
この部分を普段使う「名前」にすることが多いようである。
この部分を普段使う「名前」にすることが多いようである。
第二節
第二節は管理属性と呼ばれ、「出身地」と「現住所」を表す。
現住所 | ||||
クラスタニア | アルキア | 大牙 | ||
出身地 | クラスタニア | cx | ux | sx |
アルキア | rx | ox | nx | |
大牙 | hx | wx | lx | |
特殊 | zx, ax |
したがって、引っ越しにより現住所が変わった場合は、管理名の第二節も変化する。
「zx」は、諸事情により分類が難しい者のために仮に与えられるものである。
分類が決まれば改めて別の符号が与えられる。
「ax」は特別な管理が必要な者(要するに、クラスタニアに目を付けられた人)に与えられる。
分類が決まれば改めて別の符号が与えられる。
「ax」は特別な管理が必要な者(要するに、クラスタニアに目を付けられた人)に与えられる。
第三節
第三節は職業属性と呼ばれ、「職業」を表す。以下の15種からなる。
名前 | 読み | 英語表記 | 職業 | 実例 |
御種 | おんしゅ | CONTROL_CATEGORY | 総合支配階級(一種) | アカネ ラファエーレ |
天種 | てんしゅ | PRESIDENT_CATEGORY | 地域支配階級(二種) | ゲンガイ 葉華 |
絡種 | らくしゅ | MECHANICAL_CATEGORY | 研究職 | カテナ 零央 リネール |
癒種 | ゆしゅ | HEAL_CATEGORY | 医者 薬師 | 光五条 |
妖種 | ようしゅ | MAGIC_CATEGORY | レーヴァテイル兵(一級・将校クラス) | リッカリョーシャ |
響種 | きょうしゅ | LOUDNESS_CATEGORY | レーヴァテイル兵(二級・通常兵) | ミュート |
禄種 | ろくしゅ | ? | 一般兵(一級・将校クラス) | - |
従種 | じゅうしゅ | ? | 一般兵(二級・通常兵) | - |
渉種 | しょうしゅ | ? | 販売職・サービス業 | - |
架種 | かしゅ | GRASS_CATEGORY | 建設・工業 | アオト |
猟種 | りょうしゅ | ? | 農業・林業・狩猟業 | - |
奏種 | そうしゅ | ? | 芸術家・アーティスト・演奏者・歌手 | - |
縛種 | ばくしゅ | BIND_CATEGORY | 扶養家族 | タツミ |
鋳種 | いしゅ | IRON_CATEGORY | 保護管理下 | フィンネル |
零種 | れいしゅ | ZERO_CATEGORY | 特殊 | サキ |
当然、転職したらこの部分が変化することになる。
なお、クラスタニアのレーヴァテイルβ純血種の場合、生まれてすぐに
将来どのような職に就くかが決定される。
なお、クラスタニアのレーヴァテイルβ純血種の場合、生まれてすぐに
将来どのような職に就くかが決定される。
第四節
第四節は血統と呼ばれるものであり、クラスタニアのレーヴァテイルとその他では意味あいが異なる。
- クラスタニアのレーヴァテイルβ純血種の場合
レーヴァテイルの培養の際には、そのレーヴァテイルの外見や性格を初期設定することができる。
この「初期設定のファイル名」が第四節に相当する。
フィンネルの「クラスタニア」という第四節は、その初期設定が「汎用」であることを示す。
この「初期設定のファイル名」が第四節に相当する。
フィンネルの「クラスタニア」という第四節は、その初期設定が「汎用」であることを示す。
- 他の場合
概ね「苗字」と同じようなものである。
昔から大牙に住んでいた家系の場合は、大牙のコミュニティの名前(「上帝門」とか「堕天峰」とか)を
そのまま第四節にしていることが多い。
昔から大牙に住んでいた家系の場合は、大牙のコミュニティの名前(「上帝門」とか「堕天峰」とか)を
そのまま第四節にしていることが多い。
管理名の付け方
上記の規則に従えば、管理名を設定することができます。
- 第一節
そのキャラクターのふだん使う名前と思ってください。自由につけましょう。
- 第二節
出身地と現住所から該当するものを選びます。
- 第三節
職業設定から上の表を参照して付けましょう。
うまく該当するカテゴリがないと思ったら近いものを適当に選ぶといいと思います。
職業のない子どものうちは「縛種」で。
うまく該当するカテゴリがないと思ったら近いものを適当に選ぶといいと思います。
職業のない子どものうちは「縛種」で。
- 第四節
苗字に相当する部分です。自由につけましょう。
例:トーラの場合
管理名: 東雷_cx.妖種ジェネラ・ノイ
- 第一節
本名は東雷(とうらい)ですが、愛称として(そして管理名秘匿のため)トーラと称しています。
- 第二節
出身在住ともクラスタニアなのでcxです。
- 第三節
現在は無職ですが、退職前はクラスタニアの軍人、将校クラスでした。
なので妖種を選びます。
なので妖種を選びます。
- 第四節
クラスタニアのレーヴァテイルなので、ここはトーラの設定に絡めてつけます。
なお、第四節の最後に数字が入る管理名は、他にも光五条やカテナの例があります。(アルキアの人に多い?)
なお、第四節の最後に数字が入る管理名は、他にも光五条やカテナの例があります。(アルキアの人に多い?)