各能力値の説明
最終更新:
twnd
-
view
アルトネリコTRPG ver.8.1準拠
アルトネリコTRPGの各能力値がどのような場面で使われるかの説明です。
コンストラクションでキャラクターを作る際の参考にどうぞ。
コンストラクションでキャラクターを作る際の参考にどうぞ。
具体的なキャラクターメイクの方法についてはルールブックに書いてありますので、ここでは省略します。
能力値の派生関係
アルトネリコTRPGの能力値には以下のものがあります。
| 基礎ステータス | |
| HP | |
| MP | |
| 筋力 | |
| 耐久 | |
| 移動力 | |
| 素早さ | |
| 感知 | |
| 伝達力 | |
| 幸運 | |
| 詩魔法 | |
| 技能値 | |
| 第一紀成語 | 『詩魔法』カテゴリ |
| 新約パスタリエ | 『詩魔法』カテゴリ |
| 星語 | 『詩魔法』カテゴリ |
| 律史前月読 | 『詩魔法』カテゴリ |
| 契絆想界詩(*) | 『詩魔法』カテゴリ |
| REON4213.11(*) | 『詩魔法』カテゴリ |
(*) サージュコンチェルトサプリメント使用時のみ存在する技能値
基礎ステータス
基礎ステータスは、[種族]ごとに決まっている数値をベースとし、[成長ポイント]の割り振りや一部の[スキル]・一部の[装備]によって上昇します。
技能値
技能値は、派生元の基礎ステータスをベースとし、[装備][スキル]によって変動します。
例えば【詩魔法】が2Dで【第一紀成語】が1+1D加算されるなら、【第一紀成語】は1+3Dになります。
例えば【詩魔法】が2Dで【第一紀成語】が1+1D加算されるなら、【第一紀成語】は1+3Dになります。
対応言語
詩魔法系列の技能値については、主に種族によって決まる[対応言語]が設定されています。
詩魔法を使った際のダメージなどは[対応言語]を参照して計算します。
詩魔法を使った際のダメージなどは[対応言語]を参照して計算します。
| 種族 | [対応言語] |
| 人間 | 律史前月読 |
| レーヴァテイル(A.T.D.とH.D.) | 第一紀成語 |
| レーヴァテイル(I.P.D.) | 新約パスタリエ |
| テル族 | 星語 |
| (以下はサージュコンチェルトサプリメント使用時のみ) | |
| ヒトガタ | 契絆想界詩 |
| 種族によらず[ジェノム]を装備している場合(*1)(*2) | 契絆想界詩 |
| 種族によらず[端末]を装備している場合(*1)(*2) | REON4213.11 |
| (追加種族サプリメント使用時のみ) | |
| メンテナンスロイド | 第一紀成語 |
(*1)ジェノムと端末の同時装備は不可
(*2)レーヴァテイル・ヒトガタ・メンテナンスロイドはジェノムも端末も装備できない
トライナリーサプリメント使用時も同様
(*2)レーヴァテイル・ヒトガタ・メンテナンスロイドはジェノムも端末も装備できない
トライナリーサプリメント使用時も同様
能力値を使った判定
何らかの行動が成功したかどうかなどを判定する際には、判定に使う能力値と難易度が指定されます。
能力値についてはカテゴリで指定されることがあります。
【詩魔法】のように【】で囲まれている場合は、通常通り基礎ステータス「詩魔法」の値をそのまま使いますが、
『詩魔法』のように『』で囲まれている場合がカテゴリ指定で、基礎ステータス「詩魔法」と各種『詩魔法』カテゴリの
技能値の中から1つ好きなものを選んで振ることができます。
【詩魔法】のように【】で囲まれている場合は、通常通り基礎ステータス「詩魔法」の値をそのまま使いますが、
『詩魔法』のように『』で囲まれている場合がカテゴリ指定で、基礎ステータス「詩魔法」と各種『詩魔法』カテゴリの
技能値の中から1つ好きなものを選んで振ることができます。
各能力値の使われ方
HP
一般的なRPGのHPと同じです。敵の攻撃をどれだけ耐えられるかを表します。
通常は戦闘でのみ使用。シナリオ内容によっては一種のリソースとして使われることもあります。
通常は戦闘でのみ使用。シナリオ内容によっては一種のリソースとして使われることもあります。
MP
一般的なRPGのMPと同じです。スキルや詩魔法を使う時に消費します。
通常は戦闘でのみ使用。シナリオ内容によっては一種のリソースとして使われることもあります。
通常は戦闘でのみ使用。シナリオ内容によっては一種のリソースとして使われることもあります。
筋力
通常攻撃や武器を使ったスキルの攻撃の威力に直接影響します。
力づくで何かをするときや腕力が物を言う行動の成否の判定にも使用します。
力づくで何かをするときや腕力が物を言う行動の成否の判定にも使用します。
耐久
いわゆる防御力です。高いほどダメージをより減らすことができます。
身体的負荷がかかる状況にどれだけ耐えられるかなどの判定にも使用するかもしれません。
身体的負荷がかかる状況にどれだけ耐えられるかなどの判定にも使用するかもしれません。
移動力
戦闘時に1回の移動で何マス移動できるかを表します。[かばう]の範囲にも用いられます。
この能力値にはダイス部分がないので、判定には基本的に用いられません。
この能力値にはダイス部分がないので、判定には基本的に用いられません。
素早さ
戦闘時の行動の順番に直接影響します。
速さや身のこなしが求められる行動の成功判定でも使われます。
速さや身のこなしが求められる行動の成功判定でも使われます。
感知
何かに気付くかどうかのほか、手先の器用さを表す能力値です。
いわゆる「目星」のように、漠然と何かを探す・何があるのか見渡すようなときの判定、
グラスメルクを含め何かを作るときの判定などに使用されます。
いわゆる「目星」のように、漠然と何かを探す・何があるのか見渡すようなときの判定、
グラスメルクを含め何かを作るときの判定などに使用されます。
伝達力
交渉や情報収集のほか、知識を表す能力値です。
人との交渉や情報収集の際の判定、あるいは物事を知っているかどうかの判定に使用されます。
人との交渉や情報収集の際の判定、あるいは物事を知っているかどうかの判定に使用されます。
幸運
そのキャラクターの運のよさです。
状態異常が発生するかどうかや、突発的な事態への対処の判定などに使われます。
状態異常が発生するかどうかや、突発的な事態への対処の判定などに使われます。
詩魔法
各種言語系技能値の基準になり、[対応言語]を通じて詩魔法の攻撃力に直接影響します。
また、ヒュムノス語などの文章の読解にも影響します。
また、ヒュムノス語などの文章の読解にも影響します。
