集うは御子の旗の下 NPCキャラクターシート:第5話B組

最終更新:

twnd

- view
管理者のみ編集可
アルトネリコTRPG ver.3.final準拠
赤字はコマンド/アクティブスキル(宣言して使うスキル)を表す

G-5-B

敵NPC シアシャフレーザー ディアドラ グンター


(左)シアシャ 素材元:ウディタ用192サイズ顔グラ素材 / フルヤナダ http://amntudi.blog.fc2.com/blog-entry-231.html
   髪色を変更
(中)ディアドラ 素材元:エネミー素材 / qut http://lud.sakura.ne.jp/
(右)グンター 素材元:mtmtキャラセット / mtmt http://cube.granphy.com/





シアシャ

基本情報・初期条件

名前 シアシャ
Saoirse
種族 レーヴァテイルβ純血種(アルトネリコ依存体)
性別
キャラクターレベル 3
経験点 90
成長ポイント 11
初期所持金 1800
残り所持金 600

配下タイプ

配下 フレーザー
タイプ ポーター
班長効果 【耐久】+1
配下効果 自分の行動権1とMP8を消費して班長を1マス移動させられる

装備とアイテム

装備品
部位 名称 効果
左手 -
右手 -
防具 ボディアーマー 【耐久】+4
アクセサリ アリアの指輪 【耐久】+2
アクセサリ拡張 インストール 【HP】-5 【MP】+5 【詩魔法】+1 成長ポイント+2
アイテム欄に[グラスノ結晶:インストール]が必要
所持アイテム
アイテム グラスノ結晶:インストール 効果なし

基本ステータス

名称 種族基本値 成長 装備 スキル 最終値 備考
HP 40 -5 35
MP 70 +10 +5 +10 95
1+2D +1+1D 2+3D
 └耐久 +6 9+3D 配下効果+1
 └攻撃力 +2 4+3D
素早さ 2+2D +1 3+2D
 └敏捷 3+2D
 └移動力 (3) 3
感知 3+2D 3+2D
 └器用 3+2D
 └集中 3+2D
伝達力 3+2D 3+2D
 └想い 3+2D
 └話術 3+2D
 └知識 3+2D
幸運 3+2D +1 4+2D
詩魔法 3+2D +1+1D 4+3D
 └第一紀成語 +2 6+3D
 └新約パスタリエ -
 └星語 -
 └律史前月読 -
奇跡ポイント 5 5 現在値:4
ポテンシャル 217

スキル

名称 スキルレベル 効果
種族スキル
かばう - 敵の攻撃対象をこのスキル使用者に変更しダメージを受け、クリーンステップでハーモゲージ2上昇
[解説] 他の味方への攻撃を代わりに受けるスキル。ただし、レーヴァテイルが使うのは得策ではないことが多いです。
詩魔法言語理解 - 【第一紀成語】+2
詩魔法修練 - 【MP】+10
近接戦闘訓練 - 【攻撃力】+2
汎用スキル
パラフレーズ 1/1 現在詠唱中の詩魔法を、[BG]を維持したまま変更できる
[解説] 詩魔法選択タイミングで使用する、バーストゲージを維持したまま詠唱変更するスキルです。
青魔法を詠唱して回復しつつ、[BG]が溜まったら赤魔法に変更して発動、といった使い方ができます。
ピアニッシモ 2/2 自分の詩魔法の消費MPを[SL×2-1](=3)減らす
タセット 1/1 スタンバイフェイズ使用スキル 青魔法詠唱中のみ使用可能
自分のMPを(詠唱中の詩魔法のBG)×4だけ回復し、その詠唱を終了する
[解説] 青魔法で詠唱終了するときに消費MPの一部を回収するスキル。青魔法専門のレーヴァテイルで特に有用です。
回復集積 1/2 自分が詠唱するHP回復青魔法の効果発動時で、回復の対象が2人以上いる時のみ発動可能
本来の回復対象から1人を選択し、その者だけに青魔法の効果を適用し、そのHP回復量に[SL×4](=4)を追加する
[解説] HP回復効果を偏らせるスキル。一人だけ消耗しているようなときに役立ちます。
詩魔法スキル
炎上 3/3 MP7消費(詠唱開始時・[ピアニッシモ(SL2)]適用)
[BG:1~] 敵全体に[火炎:[SL×2](=6)]を付与する 効果時間3ターン
[解説] 敵全体に状態異常を与える魔法です。[火炎:6]は、チェックフェイズで耐久減算前24ダメージを与える効果です。
癒しの雨 1/- MP12消費(毎ターン・[ピアニッシモ(SL2)]適用)
自分と味方全員のHPを[SL×3]+[対応言語]×[BG]/2 (=3+(6+3D)×[BG]/2) 回復する 回復量計算上の最大BGは3とする
[解説] 味方全体のHPを回復できる魔法です。詠唱を続けるほど回復量が増加します。
花吹雪 1/1 MP5消費(毎ターン・[ピアニッシモ(SL2)]適用)
自分と味方全員の状態異常を全て回復する
[解説] 状態異常回復魔法。他の効果がないぶん、MP消費が少なく済みます。
ブラストフィル 2/2 MP12消費(毎ターン・[ピアニッシモ(SL2)]適用)
味方全員の能力値ダイスロールに[SL×3](=6)追加
[解説] 味方全員のダイスロールを強化する青魔法。適用範囲の広さが魅力。
必殺技
フルボッコアタック - HG25消費 射程:フィールド全体から敵単体
自分と味方全員が【攻撃力】または[対応言語]を選択し振る その出目の合計だけ対象に無属性ダメージを与える
対象にACがある場合、それも発動させる
[解説] 種族や武器種を問わない汎用必殺技。4人以上いる場合は通常の武器必殺技よりもダメージが出ることがあります。





フレーザー

基本情報・初期条件

名前 フレーザー
Fraser
種族 人間
性別
キャラクターレベル 1
経験点 20
成長ポイント 5
初期所持金 800
残り所持金 0

配下タイプ

班長 シアシャ
タイプ ポーター
班長効果 【耐久】+1
配下効果 自分の行動権1とMP8を消費して班長を1マス移動させられる

装備とアイテム

装備品
部位 名称 効果
左手 -
右手 大盾 【耐久】+1 【移動力】-1 射程:隣接1マス
[ウェイトオーバー]・武器改造の効果変更
防具 【耐久】+2
アクセサリ -

基本ステータス

名称 種族基本値 成長 装備 スキル 最終値 備考
HP 60 +25 +18 103
MP 50 50
3+2D 3+2D
 └耐久 +3 +4 10+2D
 └攻撃力 +2 5+2D
素早さ 3+2D 3+2D
 └敏捷 -1 2+2D
 └移動力 (3) -1 2
感知 3+2D 3+2D
 └器用 +2 5+2D
 └集中 +1 4+2D
伝達力 3+2D 3+2D
 └想い 3+2D
 └話術 3+2D
 └知識 3+2D
幸運 3+2D 3+2D
詩魔法 2D 2D
 └第一紀成語 -
 └新約パスタリエ -
 └星語 -
 └律史前月読 2D
奇跡ポイント 2 2 現在値:0
ポテンシャル 70

スキル

名称 スキルレベル 効果
種族スキル
かばう - 敵の攻撃対象をこのスキル使用者に変更しダメージを受け、クリーンステップでハーモゲージ2上昇
[解説] 他の味方への攻撃を代わりに受けるスキル。配下の場合、自分の班長のみを対象にできます。
生きる希望 - 【HP】+13
武器の扱い - 【攻撃力】+2
調合士 - 【器用】+2 【集中】+1
汎用スキル
絆の盾 1/1 かばう使用時、自分に[障壁:3]を付与する
体力強化 1/4 【HP】を[SL×5](=5)上昇
武器スキル
守りの構え 1/2 【耐久】を[SL×2](=2)上昇
ウェイトオーバー 1/1 【耐久】+2 【敏捷】-1





ディアドラ

基本情報・初期条件

名前 ディアドラ
Deirdre
種族 人間
性別
キャラクターレベル 3
経験点 80
成長ポイント 9
初期所持金 2500
残り所持金 0

装備とアイテム

装備品
部位 名称 効果
左手 -
右手 刀+1 【攻撃力】+1 射程:隣接1マス
防具 グラスノ強化鎧 【耐久】+4 アイテム枠に[グラスノ結晶:グラスノ強化鎧]がある場合、さらに【攻撃力】+4
アクセサリ ソラのオルゴール 【攻撃力】+2
所持アイテム
アイテム 兆温消毒バーナー 敵単体に[火炎:2]付与 効果時間3ターン
アイテム グラスノ結晶:グラスノ強化鎧 効果なし

基本ステータス

名称 種族基本値 成長 装備 スキル 最終値 備考
HP 60 +5 +13 78
MP 50 +10 60
3+2D +2D 3+4D
 └耐久 +4 8+4D
 └攻撃力 +7 +2 12+4D
素早さ 3+2D 3+2D
 └敏捷 3+2D
 └移動力 (3) 3
感知 3+2D 3+2D
 └器用 3+2D
 └集中 3+2D
伝達力 3+2D 3+2D
 └想い 3+2D
 └話術 3+2D
 └知識 3+2D
幸運 3+2D 3+2D
詩魔法 2D 2D
 └第一紀成語 -
 └新約パスタリエ -
 └星語 -
 └律史前月読 2D
奇跡ポイント 5 5 現在値:3
ポテンシャル 206

スキル

名称 スキルレベル 効果
種族スキル
かばう - 敵の攻撃対象をこのスキル使用者に変更しダメージを受け、クリーンステップでハーモゲージ2上昇
[解説] 他の味方への攻撃を代わりに受けるスキル。ピンチに陥っている味方を守ることができます。
生きる希望 - 【HP】+13
体術 - 【耐久】+1
武器の扱い - 【攻撃力】+2
汎用スキル
エネミースキャン 1/1 スタンバイフェイズ行動 選択した敵の情報を公開できる
[解説] 敵の情報を得るために必須のスキルです。
絆の盾 1/1 かばう使用時、自分に[障壁:3]を付与する
騎士の誓い 1/1 戦闘不能になるようなダメージを受けるときに発動 1シナリオ1回まで発動可能
HPが1残るようにダメージを減らし、クローズステップまで敵の行動や状態異常による追加ダメージを受けない
節約術 1/1 スキルなどの宣言時に消費するMPの消費量を1減らす
1stスキルアドバンテージ 1/1 取得CLが1である攻撃スキルや詩魔法のダメージに[CL×3](=9)追加
共鳴解放 1/1 ハーモゲージ20以上のとき、自分の能力値ダイスロールに1D追加
武器スキル
振り下ろし 1/- MP11消費([節約術]適用) 射程:隣接1マス
対象に【攻撃力】+[SL×4] (=25+4D [1stスキルアドバンテージ]適用) の変化属性ダメージ
[解説] 刀の基本攻撃スキル。種類の多い刀技の中ではやや地味。
居合い抜き 1/1 MP14消費([節約術]適用) 射程:隣接1マス
対象に【攻撃力】+『感知』 (=15+6D) の無属性ダメージ
[解説] 刀の準2倍攻撃スキル。単体では威力が控えめなので[共鳴解放]などと組み合わせたいところ。
地の構え 1/1 MP24消費([節約術]適用) スタンススキル
発動中、スタンバイフェイズが来るたびに自分に[障壁:3]付加 [天の構え]を解除する
[解説] 毎ターン障壁を追加していくスタンススキル。無条件に障壁が付加されていくので使い勝手が良いです。
見切り 1/1 奇跡1orHG10消費 自分が[かばう]を使用せずに敵から攻撃を受けるときのダメージステップ発動
1戦闘に1回まで発動可能 このダメージステップで自分が受けるダメージを0にする
[解説] 敵からの攻撃のダメージを回避するスキル。ダメージ以外の効果は受けるので注意。
必殺技
ブレイドゲート - HG20消費 射程:隣接1マス
対象に【攻撃力】×2+『感知』 (=27+11D) の変化属性ダメージ
[解説] 刀の必殺技。必殺技の中では比較的ダメージが控えめです。





グンター

基本情報・初期条件

名前 グンター
Gunter
種族 人間
性別
キャラクターレベル 3
経験点 80
成長ポイント 9
初期所持金 2500
残り所持金 0

装備とアイテム

装備品
部位 名称 効果
左手 チャクラム 射程:隣接1マス
右手 -
防具 フルプレート 【耐久】+2D 【敏捷】-1D 【移動力】-1
アクセサリ アリアの指輪 【耐久】+2
所持アイテム
アイテム 焼肉ソーダ 対象の状態異常を全て回復
アイテム V.S.T. ハーモゲージを5上昇

基本ステータス

名称 種族基本値 成長 装備 スキル 最終値 備考
HP 60 +10 +13 83
MP 50 +20 70
3+2D +1D 3+3D
 └耐久 +2+2D 5+5D
 └攻撃力 +2 5+3D
素早さ 3+2D 3+2D
 └敏捷 -1D 3+1D
 └移動力 (3) -1 2
感知 3+2D 3+2D
 └器用 +2 5+2D
 └集中 +1 4+2D
伝達力 3+2D 3+2D
 └想い 3+2D
 └話術 3+2D
 └知識 3+2D
幸運 3+2D 3+2D
詩魔法 2D 2D
 └第一紀成語 -
 └新約パスタリエ -
 └星語 -
 └律史前月読 2D
奇跡ポイント 5 5 現在値:1
ポテンシャル 209

スキル

名称 スキルレベル 効果
種族スキル
かばう - 敵の攻撃対象をこのスキル使用者に変更しダメージを受け、クリーンステップでハーモゲージ2上昇
[解説] 他の味方への攻撃を代わりに受けるスキル。ピンチに陥っている味方を守ることができます。
生きる希望 - 【HP】+13
武器の扱い - 【攻撃力】+2
調合士 - 【器用】+2 【集中】+1
汎用スキル
エネミースキャン 1/1 スタンバイフェイズ行動 選択した敵の情報を公開できる
[解説] 敵の情報を得るために必須のスキルです。
可変速 1/1 行動順決定時、自分の【敏捷】の出目を任意に減らせる 減少量上限は[CL×3] (=9)
[解説] 行動順を遅くすることができるスキルです。敵の行動のあとに発動したいスキルなどがあるときに特に有効です。
絆の盾 1/1 かばう使用時、自分に[障壁:3]を付与する
ロングカバー 1/1 かばうの範囲を2マス広げる [奇跡]1点消費によりさらに2マス広げることができる
共鳴:サイコロジカル 1/1 自分がかばったときのハーモゲージ上昇量が3になる
ハーモブースト 1/1 ハーモニクス上昇タイミングでのハーモゲージ上昇量に1追加
武器スキル
ギャロップサークル 1/2 MP15消費 スタンバイフェイズまたはメインフェイズ行動
自分に[追撃:チャクラム]を付与 効果時間3ターン
[追撃:チャクラム]により、チェックフェイズにおいて次の効果を発揮する:
直線3マス内の敵単体に[SL×5](=5)の無属性ダメージを与える
[解説] チャクラムの基本スキル。ターンの最後のチェックフェイズにダメージを与えます。
発動時に範囲内に敵がいないと意味がないので位置取りに注意。
バトルソーサー 1/1 MP20消費 自分に[追撃:チャクラム]が付与されているときのみ使用可能
自分の[追撃:チャクラム]のダメージに【攻撃力】だけ追加する
効果時間は[追撃:チャクラム]解除まで
[解説] 追撃ダメージを増やすスキル。パッシブではないので1行動権を要求します。
デスパレード 1/1 自分の[追撃:チャクラム]のダメージを貫通ダメージにする
プリティベリーショウ 1/1 HG15消費 スタンバイフェイズまたはメインフェイズ行動
自分に[追撃:チャクラム]が付与されているときのみ使用可能
このターンの自分の[追撃:チャクラム]の効果範囲を敵全体にする
[解説] 追撃を全体化するスキル。他のスキルと併用してダメージ量を上げてから仕上げに使いましょう。
必殺技
グレイブシャッター - HG20消費 射程:直線3マス内の敵単体
対象に【攻撃力】×2+『感知』 (15+8D) の変化属性ダメージ
[解説] チャクラムの必殺技。ダメージは控えめですがメインフェイズに火力を出せる貴重な手段でもあります。











記事メニュー
ウィキ募集バナー