エンゲージ師匠の攻略wiki

ガンダム+Gファイター

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
ガンダム+Gファイター
初登場:2023年8月
イベントガシャ
紫属性
レアリティ:UR
狙撃
地形適性
地上 宇宙 水中
×

EXスキル

対象範囲 効果時間 種別 1凸 2凸 3凸 4凸 完凸
ターゲット1機 - ダメージ 358% 422% 470% 507% 537%
同1機 - ダメージ 269% 316% 352% 380% 403%
自身 20秒 回避率上昇 24% 28% 32% 34% 36%

超越スキル

対象範囲 発動 効果時間 種別 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
自身 - - 命中率上昇 10% 12% 15% 17% 25%
自身 - - 射撃ダメージ上昇 - - 20% 24% 36%
自身 開幕時 - EXゲージ回復 - - - - 50%

機体スキル

対象範囲 発動 効果時間 種別 倍率
効果量
重複時
最大倍率
自身 - - 移動速度上昇 120% -
自身 - - 回避率上昇 60% -
自身 - - HP上昇 90% -
自身 - - EXゲージ増加量上昇 60% -
自身 残HP50%を切った時 一度のみ 移動速度減少 120% -
自身 残HP50%を切った時 一度のみ 回避率減少 60% -
自身 残HP50%を切った時 一度のみ EXゲージ増加量減少 260% -
自身 - - ダメージ上限上昇 100000 -
自身 残HP50%以上 - ビームダメージ上昇 48% -
自身 残HP40%以上 - ビームダメージ上昇 48% -
自身 残HP30%以上 - 命中率上昇 17% -

サブスキル

対象範囲 発動 効果時間 種別 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
メインMS - - 命中率上昇 6% 7% 8% 9% 10%
メインMS - - 射撃ダメージ上昇 6% 7% 8% 9% 10%
メインMS - - 移動速度上昇 11% 12% 13% 14% 15%

バフ合計値早見表

先バフ 後バフ
与ダメージ
上昇
ビーム 132% %
実弾 % %
EX % %
被ダメージ
減少
ビーム % %
実弾 % %
EX % %
この値はカスタム・能力解放が最大の時の効果です
便宜上この表では敵に対する被ダメージ上昇は自身の与ダメージ上昇として、敵のダメージ減少は自身の被ダメージ減少として扱っています
先バフ・後バフについての解説はコチラ

武装

種別 属性 射程 Hit数 軌道 減衰
主兵装 射撃 ビーム 中距離 2 追従 なし
副兵装 射撃 ビーム 中距離 3 追従 なし
第3兵装 射撃 ビーム 中距離 3 追従 なし
ムーブ:主兵装→第3兵装→副兵装(主:8秒、副・第3:10秒)

セッティング

主兵装 副兵装 第3兵装
最適 Lv3
Lv28 Lv20 Lv21
超越 Lv3

評価・コメント(2023/8/2 by黒曜)

※D〜SSSでコンテンツごとに性能評価(Bが普通、SSSが最高)
※最適なキャラ、モジュール兵装強化、サブ編成での評価

【性能概要】
HP90%上昇、移動速度120%上昇、回避率60%上昇、EXゲージ増加量60%上昇が戦闘開始時からついている、反則級の狙撃機
EXスキルでは条件なしの2回ダメージがあり、さらに回避率も上昇する
狙撃機であるためHP条件の射撃ダメージ上昇と命中上昇バフもついているが、この条件も従来のHP100%や90%ではなく、50%や40%維持で、維持しやすくなっている
ただし、一度でもHP50%を切ると上述の移動速度や回避率のバフがなくなり、EXゲージもたまらなくなるバーターがある


【サブ編成:A
  • 狙撃タイプ共通
命中と射撃ダメージ上昇は砲撃のクリティカル率ほどではないが、優秀で汎用性も高い
  • 固有
恒常の移動速度上昇は一部MSで有効だが、基本的にはもっと別な効果をつけたいところ


【共闘・レイド:S
火力は高いものの、わりと早めにダメージカンストしてしまう
回避の高いレイドなどが今後あれば、最有力候補となるかもしれない


【高難易度・クランバトル:SS
命中の高さ、回避の高さ、ある程度HPが減っても火力も命中も維持できる
という点で、高難易度では優れている
クランバトルではどうしてもダメージカンストがあるので、活躍しづらいかもしれない


【アリーナ:SS
戦闘開始約7秒で初回EX発動できて、大ダメージを与えられて、回避も上がる
また、EXの回転が非常に早いので、約18秒後にEXの回避率上昇が2重にかかる
そしてHPが高く、ジオングの全体EX攻撃1発だけではHP50%未満にはならず、各種バフを維持できる
ZZ-GRのビーム反射を受けるか、さらに全体EX攻撃を受けるか、でようやく50%を切る

高回避の敵を速攻で処理できて、ZZ-GRも反射ダメージは受けるものの、かなりの速さで倒せる
FA-ZZに関してはEz8のクリティカルバフ前提にはなるが、それなりには早く対処できる

EX発動が早いので、同じ紫狙撃機のシスクードをサブに入れると、わりと早い段階で敵全体のビーム火力を少し削げたりする
またZ3号機をサブに入れると、必中になっている時間が比較的長くなる

弱点としては
  • シャズゴがいると開幕必中の黄属性の敵に秒殺される
というのが大きい
対策として挑発機体を入れたとしても
→挑発が切れる前に挑発機体は倒される
→GFガンダムは移動速度が速いので、敵重装の最も近い位置にいる
→FA-ZZやZZ-GRなどの重装のEX攻撃を受ける
→ジオングの全体EXでHP50%を切る
→回避が下がって、黄属性機体の攻撃を受けて撃墜
という流れになる

紫属性の強重装が実装されると、評価が引き上がる可能性はある


【備考】
  • 「HP50%以下になったとき」とは、そのときのHPの50%なので戦闘開始前のHPの50%ではない
 例)戦闘開始前HP10万、HP90%上昇の効果で戦闘中はHP19万→HP9.5万を切ると効果発動
  • HP50%以下になったときの効果は1度のみで、戦闘中に回復したりダメージを受けたりして再度HP50%を下回っても、2回以上は発動しない

パイロット(工事中)

現在、暫定的に公式サイトアルテマへのリンクを表示しております。
アムロ・レイ
ウィキ募集バナー