クシャトリヤ・リペアード | |||
![]() |
初登場:2024年1月 | ||
イベントガシャ | |||
青属性 | |||
レアリティ:UR | |||
強襲 | |||
地形適性 | |||
地上 | 宇宙 | 水中 | |
○ | ○ | △ |
EXスキル
対象範囲 | 効果時間 | 種別 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | 完凸 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ターゲット1機 | - | ダメージ | 335% | 394% | 439% | 474% | 502% |
同1機 | 回避不可能付与 | 4秒 | 5秒 | 6秒 | 7秒 | 8秒 | |
味方全体 | 20秒 | ダメージ上昇 | 14% | 17% | 19% | 20% | 22% |
超越スキル
対象範囲 | 発動 | 効果時間 | 種別 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身 | - | - | 命中率上昇 | 10% | 12% | 15% | 17% | 25% |
自身 | - | - | 射撃ダメージ上昇 | - | - | 20% | 24% | 36% |
自身 | - | - | 近接ダメージ上昇 | - | - | 20% | 24% | 36% |
自身 | 開幕時のみ | - | EXゲージ回復 | - | - | - | - | 50% |
機体スキル
対象範囲 | 発動 | 効果時間 | 種別 | 倍率 効果量 |
重複時 最大倍率 |
---|---|---|---|---|---|
自身 | 与ダメージ時 | 20秒 | 射撃ダメージ上昇 | 5.9% | 59% |
自身 | 与ダメージ時 | 20秒 | 近接ダメージ上昇 | 5.9% | 59% |
自身 | - | - | ダメージ上限上昇 | 200000 | - |
自身 | - | - | 主兵装のクリティカル攻撃力上昇 | 99% | - |
自身 | - | - | 副兵装のクリティカル攻撃力上昇 | 99% | - |
自身 | - | - | クリティカル率上昇 | 48% | - |
サブスキル
対象範囲 | 発動 | 効果時間 | 種別 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メインMS | - | - | 回避率上昇 | 6% | 7% | 8% | 9% | 10% |
メインMS | - | - | ビームダメージ上昇 | 6% | 7% | 8% | 9% | 10% |
メインMS | - | - | 実弾ダメージ上昇 | 6% | 7% | 8% | 9% | 10% |
味方全体 | EX発動時 | 20秒 | ダメージ上昇 | 2.4% | 2.8% | 3.2% | 3.6% | 4% |
バフ合計値早見表
先バフ | 後バフ | ||
---|---|---|---|
与ダメージ 上昇 |
ビーム | 95% | 22% |
実弾 | 95% | 22% | |
EX | % | 22% | |
被ダメージ 減少 |
ビーム | % | % |
実弾 | % | % | |
EX | % | % |
この値はカスタム・能力解放が最大の時の効果です
便宜上この表では敵に対する被ダメージ上昇は自身の与ダメージ上昇として、敵のダメージ減少は自身の被ダメージ減少として扱っています
先バフ・後バフについての解説はコチラ
便宜上この表では敵に対する被ダメージ上昇は自身の与ダメージ上昇として、敵のダメージ減少は自身の被ダメージ減少として扱っています
先バフ・後バフについての解説はコチラ
武装
種別 | 属性 | 射程 | Hit数 | 軌道 | 減衰 | |
主兵装 | 射撃 | 実弾 | 中距離 | 3 | 直線 | なし |
副兵装 | 近接 | ビーム | 近距離 | 2 | - | - |
第3兵装 | 射撃 | 実弾 | 遠距離 | 12 | 追従 | - |
ムーブ:副兵装→主兵装→第3兵装(9秒)
セッティング
主兵装 | 副兵装 | 第3兵装 | |
超越 | Lv51 | Lv86 | Lv30 |
評価・コメント(2024/1/12 by黒曜)
【性能概要】
強襲ながら射撃でも非常に高い火力を出せ、実弾ビーム混合のクリティカルアタッカー
EXで条件のない味方全体ダメージバフもできる
加えて、敵1機に回避不可能付与もできる
強襲ながら射撃でも非常に高い火力を出せ、実弾ビーム混合のクリティカルアタッカー
EXで条件のない味方全体ダメージバフもできる
加えて、敵1機に回避不可能付与もできる
【共闘・レイド:SS】
味方全体バフができ、シャゲル+Ez8もセットで自らも非常に高いDPSを出せる機体
最高クラスのDPSを出せる近接アタッカーが今後リリースされれば、最高火力編成になる可能性がある
味方全体バフができ、シャゲル+Ez8もセットで自らも非常に高いDPSを出せる機体
最高クラスのDPSを出せる近接アタッカーが今後リリースされれば、最高火力編成になる可能性がある
なお、モジュールは改造ファンネルのダメージを上げる実弾強化プログラムCがオススメ
【高難易度:SS】
味方全体バフと圧倒的なクリティカル火力、そして地味に回避不可能付与も高難易度では効いてくる
防御性能がない点には注意
味方全体バフと圧倒的なクリティカル火力、そして地味に回避不可能付与も高難易度では効いてくる
防御性能がない点には注意
【アリーナ:A】
クリティカルでFA-ZZを倒すのには有用
また、回避不可能付与で絶対回避機体にトドメもさせる
クリティカルでFA-ZZを倒すのには有用
また、回避不可能付与で絶対回避機体にトドメもさせる
しかし、攻撃回数が多いのがネックになり、編成次第で木星ジオのEXゲージを大幅に回復させてしまう
さらに、青属性の強襲機であるため、リグコンティオ+ダグドールなどの全体攻撃で速攻で墜とされてしまう
さらに、青属性の強襲機であるため、リグコンティオ+ダグドールなどの全体攻撃で速攻で墜とされてしまう
攻撃時にピンポイントで使い道はあるが、汎用性は低いという評価となる
【備考】
今後白兵や強襲の高DPS機体が出たときに、レイドやクランバトルでの評価がさらに上がると思われる
今後白兵や強襲の高DPS機体が出たときに、レイドやクランバトルでの評価がさらに上がると思われる
パイロット(工事中)
現在、暫定的に公式サイトアルテマへのリンクを表示しております。
マリーダ・クルス
マリーダ・クルス