#include(アクセス制御) *霧の塔の住人たち - アンケートページ このページは、ユーザーシナリオ「霧の塔の住人たち」のアンケート用ページです。 |評価|投票数| |☆5:非常に面白かった。|RIGHT:0| |☆4:面白かった。|RIGHT:0| |☆3:普通だった。|RIGHT:2| |☆2:不満な所が目立った。|RIGHT:0| |☆1:面白くなかった。|RIGHT:0| -このシナリオをプレイした評価・感想をお寄せ下さい。それ以外の書き込み・荒らしは原則禁止とし、予告なく削除・アクセス禁止にする事があります。&br()シナリオについての雑談をしたり、攻略情報の質問・返答を書き込みたい場合は、&blanklink(外部掲示板){http://stranger.bex.jp/bbs/wiz-fo/}をご利用下さい。 #comment(below,disableurl,vsize=5) - 13Lv10階層とベーシックなシナリオだが、マップ・敵とも低難度で &br()アイテムドロップの気前が良く、徘徊遭遇でも大抵何か手に入る。 &br()拾った装備が余りがちなので、最初から忍者や君主を入れるのもお勧め。 &br()ダークゾーンをその見た目から「濃霧」の表現に使っているのが面白い。 &br()1Fの良く分からないイベントの、意表を衝く回収方法には唸らされた。 &br() &br() &br()物語はスッとぼけたシュールなギャグ調で統一。 &br()駄目っぽい官僚と情けない領主に変な魔術師が淡々とグダグダに酷く、妙な単発NPCもひょっこり顔を出す。 &br()モンティ・パイソンの流れを汲むWizの、これもまた正当な末裔であり、完成度の高いストーリーといえよう。 &br() &br() &br()下にもある通り、一部アイテムの売値と買値が逆だったり(荒稼ぎしても使い道はほぼ無いのだが)、 &br()出ない敵・登録されない敵が多く、途中で飽きたのか後半だけモンスターの英名や不確定名が空っぽだったり、 &br()ゴーレムの不確定名がトカゲだったりするので、星4からマイナス1、星3くらいで。 -- 名無しさん (2011-03-06 03:10:09) - 僧侶を含めて前衛職には強力な武器が手に入るので、転職の必要なく &br()ニュークリを覚えた時点でラスボスまで到達できる。 &br()塔の内容に攻略の要素はあまりなく、マップを埋めていけば先へ進むこと &br()ができる。 &br()そのなかで、枝と根のアイディアは良かった。 &br()なぜかエレベーターの階層表示が逆さま &br() &br()定点バトルが多く、アイテムも大量に入手できるので、パーティの強化と &br()レベルアップは容易だが、後半はそれが煩雑になってしまう気がした。 &br()極めて初期の作品なので、魔法効果表示に対応していないのは仕方がないが、 &br()アイテムの種類が豊富だと、新アイテムへの期待が薄くなり、性能もどうで &br()もよくなってくる。 &br() &br()所要時間は半日もかからなかったので、クリアしてみると不満は残らない。 &br()ただ、それは印象の強いアイディアも見られなかったからか… &br()とは言え、エディター公開初期の作品として考えればマップ攻略の順路は &br()充分に練られたもので、作者のマップ構成に対する志の高さが窺えて素晴 &br()らしい。 &br() -- 名無しさん (2008-02-17 12:36:47) - さっくり終わるショートシナリオ。苦労するところが何もない。文章の雰囲気は楽しい。が、アイテムの値段やモンスター不確定名など設定ミスも多々あり。 -- 名無しさん (2008-01-23 15:49:24)