呪文名 | トゥルーワード | 和名 | 属性 | 効果 |
1Lv | ||||
---|---|---|---|---|
ウィザードアイ WIZARD EYE |
デュマピック DUMAPIC |
方位 | 現在のマップ(座標)を表示。 2023/11のアップデートにより、過去3回分までのログをMPを消費せずに閲覧できるようになった。 | |
スリープ SLEEP |
カティノ KATINO |
睡眠 | 敵1グループを眠らせる。 | |
スパーク SPARK |
ハリト HALITO |
火花 | 雷 | 敵1体に1~8(1d8)ダメージ。 従来のハリト相当だが雷系。 |
シールド SHIELD |
モグレフ MOGREF |
鉄身 | 自分のAC-2(重複可)。 | |
ストーン STONE |
ボラツ BOLATU |
石化 | 敵1体を石化。 | |
2Lv | ||||
ダークネス DARKNESS |
ディルト DILTO |
暗闇 | 敵1グループのAC+3(重複可)。 Steam版の正式発売(2023/10/26)までは+2でテラーの下位互換だったが、使い分けができるようになった。 抵抗されない。 | |
メガシールド MEGA SHIELD |
ソピック SOPIC |
隠れ身 | 自分のAC-4(重複可)。 | |
ファイア FIRE |
メリト MELITO |
小炎 | 炎 | 敵1グループに1~8(1d8)ダメージ。 |
アンロックドア UNLOCK DOOR |
デスト DESTO |
開錠 | 鍵の掛かっている扉を開ける。 | |
ヘイスト HASTE |
ポンチ PONTI |
俊敏 | 味方1人の攻撃回数+1する。効果は重複する(最大15回攻撃まで)。 | |
テラー TERROR |
モーリス MORLIS |
恐怖 | 敵1グループのAC+2(重複可)。この効果は呪文無効化されない。 さらに恐怖を与える。この効果は呪文無効化される。デフォルトの設定では、悪魔・不死・獣人・魔法生物・昆虫には効かない。 | |
3Lv | ||||
ディテクトドア DETECT DOOR |
ディアフィック DIAFIC |
気配 | シークレットドアの発見率上昇。 長時間持続。 | |
メガファイア MEGA FIRE |
マハリト MAHALITO |
大炎 | 炎 | 敵1グループに4~24(4d6)ダメージ。 |
マジックスクリーン MAGIC SCREEN |
コルツ CORTU |
魔法障壁 | パーティ全員の呪文抵抗率上昇(最大90%)。 重ねがけした場合90%に達する回数 5レベル:4回 8レベル:3回 17レベル:2回 45レベル:1回 | |
コンフュージョン CONFUSION |
カンティオス KANTIOS |
混乱 | 敵1グループのAC+1(重複可)。この効果は呪文無効化されない。 さらに混乱を与える。この効果は呪文無効化される。デフォルトの設定では、絶対に効かない相手はいない。 耐性周りの仕様に若干の差はあれど、プレイヤー側と異なりモンスター側は混乱と恐怖が内部的に同じ効果なので、 トータルテラーの下位互換になりがち。しかしあらゆる相手に効く可能性がある。参考:特殊抵抗 | |
サンダー THUNDER |
モリト MOLITO |
稲妻 | 雷 | 敵全体に3~18(3d6)ダメージ。 |
トータルテラー TOTAL TERROR |
マモーリス MAMORLIS |
恐慌 | 敵全体のAC+4(重複可)。この効果は呪文無効化されない。 さらに恐怖を与える。この効果は呪文無効化される。デフォルトの設定では、悪魔・不死・獣人・魔法生物・昆虫には効かない。 | |
4Lv | ||||
エナジーボルト ENERGY BOLT |
ツザリク TZALIK |
神拳 | 雷 | 敵1体に20~60(20d3)ダメージ。 |
ギガファイア GIGA FIRE |
ラハリト LAHALITO |
炎の嵐 | 炎 | 敵1グループに6~36(6d6)ダメージ。 |
レビテイト LEVITATE |
リトフェイト LITOFEIT |
浮遊 | 長時間持続する。複数の効果が発揮される。シナリオによって調整は様々。 1.ピットと毒の沼を無効化する。全シナリオで有効。炎の床は全シナリオで無効化できない。 2.シュートを無効化する。これが無いと先に進めないシナリオもある。 逆に、シュートで下の階に降りて先に進むシナリオでは邪魔になってしまう事もある。 この呪文をかけていても落下するシュート「落ちる床」というイベントもあり、その場合は「シュートを防ぐことはできない呪文」となる。 3.移動床や水流を無効化する。これはイベント側が「浮遊状態で回避できる/できない」を設定でき、 同じシナリオの中でも浮遊で回避できる場所とできない場所が存在し得る。 4.敵の先制攻撃を完全に防ぐ。効果が強すぎるので、この効果を機能させないシナリオもある。 5.味方の先制攻撃率を上昇。デフォルトでは30%上昇。これも強力な効果なので、無くなっているシナリオもある。 | |
ペトリファイ PETRIFY |
ロクド ROKDO |
石の群 | 敵1グループを石化させる。 | |
フリーズ FREEZE |
ダルト DALTO |
小凍 | 氷 | 敵1グループに6~36(6d6)ダメージ。 |
プリズミックレイ PRISMIC RAY |
バスカイアー バスカイア VASKYRE |
虹の光 | 敵1グループに、敵ごとに異なる状態変化。 恐慌、睡眠、麻痺、石化、即死を確認(シナリオごとに設定可能で、シナリオによっては即死が起こらない)。 相手の耐性を参照するかどうか設定でき、デフォルトは「耐性を無視する」。 | |
5Lv | ||||
コンジュレーション CONJURATION |
ソコルディ SOCORDI |
召喚 | 共に戦ってくれるモンスターを召喚。 シナリオの設定により、戦闘中のみ有効な場合と継続して引き連れる場合とがある。 どんなモンスターが召喚されるかはシナリオ設定次第(昔は「主に悪魔系」という説明文だった)。 その他の継続魔法と異なり、パーティーの変更や冒険の中断を実行すると効果が終了する。 | |
メガフリーズ MEGA FREEZE |
マダルト MADALTO |
大凍 | 氷 | 敵1グループに8~64(8d8)ダメージ。 |
クリアマジック CLEAR MAGIC |
パリオス PALIOS |
反射 | キャンプ時:長時間持続する呪文の効果を打ち消す。 戦闘時:掛けられたアンチマジック(バコルツ)を無効化。 | |
サフォケーション SUFFOCATION |
マカニト MAKANITO |
塵化 | 敵全体の弱い敵(Lv8未満)を即死させる。 抵抗されない。不死系には効かない。 | |
アンチマジック ANTI-MAGIC |
バコルツ BACORTU |
魔法結界 | 敵1グループの呪文を失敗しやすくする。無効化されない。 効果は完璧ではなく、効果継続中に敵の魔法が成功する事もある。 継続時間は無限? 敵が唱えたパリオスを無効化することもある。 | |
ギガエナジーボルト GIGA ENERGY BOLT |
ラザリク LAZALIK |
神罰 | 雷 | 敵1体に49~98(49d2)ダメージ。 |
6Lv | ||||
シックスブーンズ SIX BOONS |
ハマン HAMAN |
変化 | 5つの願いの中から1つを選ぶ。 呪文の名前はシックスなのに5種類しか出ない…… 13Lv以上が必要。失敗する可能性がある。成功すれば、使用後にLv低下。 「呪文の効果を上げる」 敵の呪文無効化を0%に。パリオスで対抗されるかどうか未調査。 「魔法からの保護」 味方全員の呪文無効化率を100%に。敵のブレスも無効化し、ブレスを受けても確率は低下しない。 「防御力を上げる」 ACを10下げる。複数回使っても重複はしない。戦闘後も継続。 町に戻るかリセットしたら効果は切れる。 「魔力を回復する」 全員のMPを全て9にする。 「吸い取られたレベルの回復」 エナジードレインなどで低下したレベルの回復。 ただしこの魔法を使った1レベル分は結果として低下するため、 遊びで唱えてみてこの効果を選んで何もなかったことにする、というのは無理。 戦闘中にドレインでロストしたキャラを復活させることはできない。 余談として、レベルは即座に低下するが現在経験値は戦闘終了時の処理で調節される。 この呪文を発動した戦闘で全滅した場合、経験値の処理がスキップされすぐにレベルを戻すことが出来る。 | |
デッドリーエア DEADLY AIR |
ラカニト LAKANITO |
窒息 | 敵1グループを即死させる。 「呪文を邪魔した」と表示されないが、実は無効化されてしまう。不死系と悪魔系には効かない。 Steam版では呪文抵抗された場合はちゃんと「呪文を邪魔した」と表示される。 | |
ギガシールド GIGA SHIELD |
マゾピック MASOPIC |
透明 | パーティ全員のAC-4(重複可)。 | |
ターンアンデッド TURN UNDEAD |
ジルワン ZILWAN |
退散 | 聖 | 不死系モンスター1グループに10~2000(10d200)ダメージ。 メイジ魔法の抵抗判定を何故か二回、更にレベル差による抵抗判定、と三回も無効化チェックがあり、 パラメータの高い不死モンスターにはまず効果が出ない。 |
ギガフリーズ GIGA FREEZE |
ラダルト LADALTO |
氷の嵐 | 氷 | 敵1グループに9~99(9d11)ダメージ。 |
デッドリーカズム DEADLY CHASM |
ロカラ LOKARA |
地裂 | 敵全体を即死させる。 「石」「浮」「死」のどの耐性でも防がれてしまう。 Steam版では「浮」でしか防げない。 | |
7Lv | ||||
ニュークリアブラスト NUCLEAR BLAST |
ティルトウェイト TILTOWAIT |
核撃 | 魔 | 敵全体に15~150(15d10)ダメージ。 過去作品では10~150(10d15)で、本作では微妙に強化されている。 |
プリズミックミサイル PRISMIC MISSILE |
マウジウツ MAWXIWTZ |
災厄 | 敵全体に、敵ごとに異なる状態変化。 恐慌、睡眠、麻痺、石化、即死を確認(シナリオごとに設定可能)。 相手の耐性を参照するかどうか設定でき、デフォルトは「耐性を無視する」。 | |
セブンスブーン SEVENTH BOON |
マハマン MAHAMAN |
嘆願 | 7つの願いの中から1つを選ぶ。 13Lv以上が必要。使用後にLv低下。 効果はシックスブーンの5種類に加えて、 「モンスターをテレポートする」 戦闘に強制勝利する。経験値は入手可能だが、この効果で倒したモンスターは図鑑には登録されない。 「健康と復活」 全員のHPと状態異常を回復(死亡・灰も復活。ロストは駄目) | |
メイルシュトローム MAELSTROM |
アブリエル ABRIEL |
未知 | 魔 | 召還モンスター無し:共に戦ってくれるモンスターを召還。 有り:敵全体に、グループごとに異なる状態変化(恐慌/睡眠/麻痺/石化)か、10~150(10d15)ダメージ。 相手の耐性を参照するかどうか設定でき、デフォルトは「耐性を無視する」。 使用するとこの呪文を忘れる。 |
テレポーテーション TELEPORTATION |
マロール マラー MALOR |
転移 | キャンプ時:マップを表示し、指定座標に瞬間移動。 戦闘時:ランダムな座標に瞬間移動。どの階層へ飛ぶかは、マップ側に設定項目がある。 |
呪文名 | トゥルーワード | 和名 | 属性 | 効果 |
1Lv | ||||
---|---|---|---|---|
ヒール HEAL |
ディオス DIOS |
薬石 | 味方1人を1~8(1d8)回復。 | |
パニッシュ PUNISH |
バディオス BADIOS |
痛み | 聖 | 敵1体に1~8(1d8)ダメージ。 |
ブライトネス BRIGHTNESS |
ミルワ MILWA |
明り | 短い時間(35歩)持続する明り。重ねて使用するとその分持続時間が延長される。 3歩先まで見えるようになり、ダークドアを発見できる。 | |
バックラー BUCKLER |
ポーフィック PORFIC |
小楯 | 自分のAC-4。 | |
アーマー ARMOR |
カルキ KALKI |
祝福 | パーティ全員のAC-1。 | |
2Lv | ||||
ディバイントラップ DIVINE TRAP |
カルフォ CALFO |
透視 | 95%の確率で宝箱の罠を見破る。 調べるコマンドと異なり、何度でも使用でき、そのたびに再判定される。 | |
チャーム CHARM |
カツ KATU |
魅力 | 敵1グループを魅了する。実際の効果は対象のACを+1すると共に「混乱か睡眠のいずれか」を与える(シナリオで固定)。 メッセージでは「~を魅了した。」と表示され、どちらかの効果か判別できないので注意。 現在のデフォルト設定は混乱だが、2006年版の発売当初は睡眠がデフォルトだった時期があり、 どちらなのかシナリオごとに違うので要確認。 「NPCを殺すと嫌われ、この呪文をかけて機嫌を直してもらう」というシステムは今作には無い。 | |
サイレンス SILENCE |
モンティノ MONTINO |
沈黙 | 敵1グループの呪文を封じる。 効果は5ターン前後で切れてしまう。 対象が既に睡眠等の状態異常にかかっている場合は確実に失敗する。 | |
ロケートパーソン LOCATE PERSON |
カンディ KANDI |
所在 | キャラクタ一覧から一人を指定し、そのキャラクター(死体含む)の位置をおおまかに表示する。 通常は対象のいる階層と方角を表示するが、小ネタとして「対象がどこにいるか(同じ迷宮、違う迷宮、パーティー内、酒場)」 「パーティーメンバーを指定した場合、行動不能かどうか」「自分を対象にした場合」で反応がそれぞれ異なる。 | |
メガアーマー MEGA ARMOR |
マツ MATU |
空膜 | パーティ全員のAC-2。 | |
3Lv | ||||
ネームモンスターズ NAME MONSTERS |
ラツマピック ラテュマピック LATUMAPIC |
識別 | モンスターの正体を見破る。戦闘開始時、確定で敵が識別済みとなる。 長時間持続。 | |
キュアパラリシス CURE PARALYSIS |
ディアルコ DIALKO |
柔軟 | 味方1人の麻痺、睡眠、恐怖、混乱を回復。 | |
ギガアーマー GIGA ARMOR |
バマツ BAMATU |
空壁 | パーティ全員のAC-3。 | |
マジックライト MAGIC LIGHT |
ロミルワ LOMILWA |
増光 | 長時間持続する明り。 | |
ブレイクスクリーン BREAK SCREEN |
ノーフィス NOFIS フィスノイト FISNOIT |
減退 | 敵全体の呪文抵抗率一割減。無効化されない。10回まで重ね掛け可能。 その敵自体の魔法抵抗率に対しての一割減であって、-10%ではない事に注意。 無効化率50%の敵は5%ずつ、80%の敵は8%ずつ値が減っていき、10回目で敵の無効化率は一律ゼロになる。 | |
メガヒール MEGA HEAL |
ディアル DIAL |
回復 | 味方1人を2~16(2d8)回復。 2006年版のデフォルト設定では、戦闘中は2~16だが、キャンプ中ではなぜか[1d8]×2に限定され、 回復量は2・4・6・8・10・12・14・16のいずれかになるバグがある。 このバグはver.20以降のエディタで修正できる。Steam版では修正済み。 | |
4Lv | ||||
メガパニッシュ MEGA PUNISH |
バディアル BADIAL |
一撃 | 聖 | 敵1体に2~16(2d8)ダメージ。 |
キュアポイズン CURE POISON |
ラツモフィス ラテュモフィス LATUMOFIS |
解毒 | 味方1人の毒を回復。 | |
プロテクション PROTECTION |
マポーフィック MAPORFIC |
大楯 | パーティ全員のACを常時-2。 長時間持続。 | |
ブレーズ BLADES |
バリコ BARIKO |
剃刀の風 | 風 | 敵1グループに6~18(6d3)ダメージ。 |
レデュースマジック REDUCE MAGIC |
ハカニド HAKANIDO |
魔法吸引 | 敵1グループの呪文の残り回数を減らす。 モンスターはMPの概念がないため、対モンスターでは使用可能な呪文レベルを低下させる効果。 | |
5Lv | ||||
ギガヒール GIGA HEAL |
ディアルマ DIALMA |
大治療 | 味方1人を6~48(6d8)回復。従来の2倍の回復量。 2006年版のデフォルト設定では、戦闘中は6~48だが、キャンプ中ではなぜか[1d8]×6に限定され、 回復量は6・12・18・24・30・36・42・48のいずれかになるバグがある。 たった6点しか回復しないこともしばしばあるため、注意。 このバグはver.20以降のエディタで修正できる。Steam版では修正済み。 | |
ファイアウォール FIREWALL |
リトカン LITOKAN |
炎の塔 | 炎 | 敵1グループに4~32(4d8)ダメージ。 |
レイズデッド RAISE DEAD |
ディ DI |
生命 | 味方1人の死亡を回復。(灰は不可能) 蘇生後はHP1。生命力-1、年齢+1されるが、シナリオの設定によりペナルティがない場合がある。 | |
サモンエレメンタル SUMMON ELEMENTAL |
バモルディ BAMORDI |
召霊 | 共に戦ってくれるモンスターを召喚。 シナリオの設定により、戦闘中のみ有効な場合と継続して引き連れる場合とがある。 どんなモンスターが召喚されるかはシナリオ設定次第(昔は「主に不死系」という説明文だった)。 その他の継続魔法と異なり、パーティーの変更や冒険の中断を実行すると効果が終了する。 | |
デス DEATH |
バディ BADI |
致死 | 敵1体を即死させる。 不死系、悪魔系には効かない。 | |
ギガパニッシュ GIGA PUNISH |
バディアルマ BADIALMA |
大減 | 聖 | 敵1体に6~48(6d8)ダメージ。 |
6Lv | ||||
アストラルゲート ASTRAL GATE |
モガト MOGATO |
天空の門 | 悪魔系モンスター1グループを即死させる。 この呪文が存在するためか、悪魔系にはデッドリーエア(ラカニト)が効かない。 | |
キュアオール CURE ALL |
マディ MADI |
完治 | 味方1人の死亡、灰、ロスト以外の状態異常を回復し、HPを全快。 | |
スティールライフ STEAL LIFE |
ラバディ LABADI |
奪命 | 吸 | 敵1体のHPを1~8だけ残して吸収し、使用者のHPを吸収した分だけ回復。 |
ワールウィンド WHIRLWIND |
ロルト LORTO |
鋭刃 | 風 | 敵1グループに6~48(6d8)ダメージ。 ギガファイア(ラハリト)やフリーズ(ダルト)よりも威力が高い。 |
ファイアストーム FIRESTORM |
カカメン KAKAMEN |
炎の風 | 炎 | 敵1グループに9~45(9d5)ダメージ。 期待値で大凍に劣るが、実は最強の火炎魔法である。 |
エヴァキュエート EVACUATE |
ロクトフェイト LOKTOFEIT |
帰還 | 城に帰還する。使用するとこの呪文を忘れるが、レベルアップすれば覚え直せる。 戦闘時:全アイテムと金を無くす。「所持品を保護」の効果が付いたアイテムを誰かが持っていれば、無くさずに済む。 キャンプ時:アイテムと金の没収は無く、呪文を忘れるだけ。 | |
7Lv | ||||
メテオスウォーム METEOR SWARM |
マバリコ MABARIKO |
流星の風 | 風 | 敵全体に16~64(16d4)ダメージ。 |
カルネージ CARNAGE |
バカディ BAKADI |
死の風 | 敵全体を即死させる。不死系と悪魔系には効かない。 | |
レイズアッシュ RAISE ASH |
カドルト KADORTO |
蘇生 | 味方1人の死亡、灰を回復。 蘇生後はHP全快。生命力-1、年齢+1されるが、シナリオの設定によりペナルティがない場合がある。 | |
ワードオブカース WORD OF CURSE |
マリクト MALIKTO |
激怒 | 聖 | 敵全体に12~72(12d6)ダメージ。 |
プロディジー PRODIGY |
イハロン IHALON |
神聖な願い | 味方1人の能力値かHPの増加、年齢の低下から効果を1つ選ぶ。 能力値はシナリオの設定上限まで上がり、年齢は20まで下がる。 HPはおそらく1d10増加で、1000を超えるとこの呪文で増やせなくなる。 全ての効果が上限に達している場合、「ランダムに性格を変える」「性別の変更」「種族の変更」「職業の変更」 のいずれかが発生(シナリオの設定による)。 使用するとこの呪文を忘れるが、レベルアップすれば覚え直せる。 | |
ヒールパーティー HEAL PARTY |
マディアル MADIAL |
快復 | パーティ全員のHPを半分以上回復。最高記録は99%以上、最低は51%ほど。結構ばらつきが大きい。 |
1Lv | |||
---|---|---|---|
#1 | ハリト | HALITO | 炎系 |
#1 | カティノ | KATINO | |
#1 | モグレフ | MOGREF | |
#1 | デュマピック | DUMAPIC | |
2Lv | |||
#1 | ディルト | DILTO | |
#1 | ソピック | SOPIC | |
#5 | メリト | MELITO | 炎系:#5、FC版KOD、外伝1~4、ディンギル、戦闘の監獄、五つの試練 雷系:GBC版#1-#3 |
#5 | ボラツ | BOLATU | |
#5 | ポンチ | PONTI | |
#5 | デスト | DESTO | |
外伝1 | ソグレフ | SOGREF | 任意の味方一人のACを-2 |
3Lv | |||
#1 | マハリト | MAHALITO | |
#1 | モリト | MOLITO | |
#5 | コルツ | CORTU | |
#5 | カンティオス | KANTIOS | |
外伝4超能力 | ディアフィック | DIAFIC | |
#5 | カリフィック | CALIFIC | 常駐呪文ではなく、一歩前の壁を調べるだけ。ディアフィックに変更された |
4Lv | |||
#1 | ラハリト | LAHALITO | |
#1 | ダルト | DALTO | |
#1 | モーリス | MORLIS | |
#5 | ツザリク | TZALIK | |
#5 | ロクド | ROKDO | |
#5 | リトフェイト | LITOFEIT | |
GBC版#1-#3 | マモリト | MAMOLITO | 6d6の雷ダメージ。モリトが全体呪文になった五つの試練ならさらに活躍? |
5Lv | |||
#1 | マカニト | MAKANITO | |
#1 | マダルト | MADALTO | |
#1 | マモーリス | MAMORLIS | |
#5 | バスカイアー | VASKYRE | |
#5 | バコルツ | BACORTU | |
#5 | ソコルディ | SOCORDI | |
#5 | パリオス | PALIOS | |
外伝2 | カニト | KANITO | 1グループが対象になったマカニト |
6Lv | |||
#1 | ラカニト | LAKANITO | |
#1 | ジルワン | ZILWAN | |
#1 | マゾピック | MASOPIC | |
#1 | ハマン | HAMAN | |
#5 | ラダルト | LADALTO | |
#5 | ロカラ | LOKARA | |
外伝2 | ラザリク | LAZALIK | |
#5 | マモグレフ | MAMOGREF | 任意の味方一人のACを-10 |
7Lv | |||
#1 | ティルトウェイト | TILTOWAIT | |
#1 | マロール | MALOR | |
#1 | マハマン | MAHAMAN | |
#5 | マウジウツ | MAWXIWTZ | |
#5 | アブリエル | ABRIEL |
1Lv | |||
---|---|---|---|
#1 | ディオス | DIOS | |
#1 | バディオス | BADIOS | |
#1 | カルキ | KALKI | |
#1 | ポーフィック | PORFIC | |
#1 | ミルワ | MILWA | |
2Lv | |||
#1 | モンティノ | MONTINO | |
#1 | マツ | MATU | |
#1 | カルフォ | CALFO | |
#5 | カツ | KATU | |
#1 | マニフォ | MANIFO | 敵1グループを眠らせる |
3Lv | |||
#1 | ディアルコ | DIALKO | |
#1 | バマツ | BAMATU | |
#1 | ロミルワ | LOMILWA | |
#1 | ラツマピック | LATUMAPIC | |
#5 | ハカニド | HAKANIDO | |
4Lv | |||
#1 | ディアル | DIAL | |
#1 | バディアル | BADIAL | |
#1 | ラツモフィス | LATUMOFIS | |
#1 | マポーフィック | MAPORFIC | |
#5 | バリコ | BARIKO | |
5Lv | |||
#1 | ディアルマ | DIALMA | |
#1 | バディアルマ | BADIALMA | |
#1 | リトカン | LITOKAN | |
#1 | ディ | DI | |
#1 | バディ | BADI | |
#1 | カンディ | KANDI | |
#5 | バモルディ | BAMORDI | |
外伝2 | フィスノイト | FISNOIT | |
外伝1 | ラニフォ | LANIFO | 敵1グループを麻痺 |
6Lv | |||
#1 | マディ | MADI | |
#1 | ロルト | LORTO | |
#1 | ロクトフェイト | LOKTOFEIT | |
#5 | カカメン | KAKAMEN | |
#5 | ラバディ | LABADI | |
#5 | モガト | MOGATO | |
#1 | マバディ | MABADI | 敵1体のHPを1~8に減らす。HPは吸収しない。ラバディに変更された |
外伝1 | バミルワ | BAMILWA | 敵1グループを混乱。カンティオスと同じ |
7Lv | |||
#1 | マリクト | MALIKTO | |
#1 | カドルト | KADORTO | |
#5 | マバリコ | MABARIKO | |
#5 | バカディ | BAKADI | |
#5 | イハロン | IHALON | |
外伝1 | マディアル | MADIAL |