#include(アクセス制御) *後漢異伝 ~妖怪三国志~ - アンケートページ このページは、ユーザーシナリオ「後漢異伝 ~妖怪三国志~」のアンケート用ページです。 |評価|投票数| |☆5:非常に面白かった。|RIGHT:1| |☆4:面白かった。|RIGHT:0| |☆3:普通だった。|RIGHT:0| |☆2:不満な所が目立った。|RIGHT:0| |☆1:面白くなかった。|RIGHT:0| -このシナリオをプレイした評価・感想をお寄せ下さい。それ以外の書き込み・荒らしは原則禁止とし、予告なく削除・アクセス禁止にする事があります。&br()シナリオについての雑談をしたり、攻略情報の質問・返答を書き込みたい場合は、&blanklink(外部掲示板){http://stranger.bex.jp/bbs/wiz-fo/}をご利用下さい。 #comment(below,disableurl,vsize=5) - (後半です) &br()ともかく、プレーヤーの負担の大きいシナリオであるが &br()それは理不尽な難しさではなくプレーヤーの工夫によって越えていける難しさになっている。 &br()悩み、考え、地道にレベルを上げ、自らの手で新展開を切り拓いていく。 &br()そのような実感の得られる濃厚なシナリオ。 &br()未だにwizを愛しているという猛者にこそじっくりと取り組んで欲しい。 -- 名無しさん (2010-08-28 23:05:57) - ムズい!! ムズいよ!! &br()しかしそれがたまらん!!! &br() &br() &br()まず、慎重な探索が要求される。 &br()マップ自作とメッセージのメモは必須。 &br()世界観とシナリオが徹底的に練り込まれているだけに &br()複数のダンジョンを行き来しつつ &br()絡み合うイベントを解きほぐしていくカタルシスにはえもいわれぬものがある。 &br() &br() &br()そして戦闘バランスは厳しいが &br()要所要所でレベル上げをしていれば「何とか勝てる」ギリギリのバランスを保っている。 &br()特に固定敵に勝つためにはたいてい「レベル上げ」が必要になるため &br()シナリオ進行のテンポは悪いのだが &br()そのことが独自のシステムに意識を向かせることとなる。 &br()要するに力押しでは限界があるので宝貝など &br()システムを利用した戦略が要求されるバランスになっているのである。 &br()(一度に投稿できなかったので後半に続きます) -- 名無しさん (2010-08-28 23:05:28) - 非常に独自色が強く、制限の多い(転移魔法が使えない、転職制限など)シナリオであるため、WIZ本来の自由度を求めるプレイヤーには向かないだろう。 &br()壮大な作品世界に対してがっぷり四つに組んでプレイする覚悟が要る。 &br()個人的には、こういう力作こそもっと間口を広く作ってくれた方が…とWIZ界隈のマニアック志向を嘆きたくもなるのだけど。 &br() &br()ユーザーシナリオ中でも、「大王の後継者」と並んでフルプライスのコンシューマー大作RPGに匹敵する作品ではないか。&br()&br()「三国志」をベースに、中華伝奇風の独自世界を見事に構築してのけた大作。 &br()人口に膾炙した「三国志」に、儒教道教や少数民族の伝承などを多層的に盛り込んでまったく新しい切り口を見せてくれる世界観をはじめ、 &br()モンスター分類からアイテム・職業体系まで、恐るべき作り込みにただただ圧倒される。 &br() &br()難易度は非常に高くリセット前提、時に理不尽にさえ思えるが、きちんとアイテムを揃えればクリア可能な、これも奇跡的なバランス。 &br()通常戦闘での取得経験値は一貫して辛いため、徒に戦闘を繰り返すよりも、マップに隠されたイベント戦闘をこなし、アイテム合成で装備を整えていくのが、パワーアップへの近道となる。 -- 名無しさん (2010-05-01 18:17:24)