**旅人の財産:闇の回廊 >[[鉱山1F>旅人:鉱山1F]] [[鉱山2F>旅人:鉱山2F]] [[遺跡入り口>旅人:遺跡入り口]] [[遺跡2F>旅人:遺跡2F]] [[地下庭園>旅人:地下庭園]] [[幻視の回廊>旅人:幻視の回廊]] [[生贄の祭壇>旅人:生贄の祭壇]] [[深淵の岐路>旅人:深淵の岐路]] [[闇の回廊>旅人:闇の回廊]] [[砦>旅人:砦]] #image (traveler_B9F.jpg,float,left) ***マップ詳細 |BGCOLOR(LIGHTBLUE):記号|CENTER:BGCOLOR(LIGHTBLUE):イベント内容| |CENTER:&bold(){&color(#D2DBEB){■}}|ダークゾーン| |CENTER:&bold(){J}n|(n=1~8)鉄格子。対応するスイッチ(&bold(){S}n)で開く| |CENTER:&bold(){S}n|(n=1~8)スイッチ。対応する鉄格子(&bold(){J}n)を開く| |CENTER:&bold(){M}|メッセージ| |CENTER:&bold(){R}|地上へ送還| |CENTER:&bold(){D}|下り階段&br()ダークゾーンの解除が必要| |CENTER:①|B8Fシュート落下地点| |CENTER:②|不毅の鶴嘴| |CENTER:③|ひび割れた壁。不毅の鶴嘴で開通| #clear -フロアは大きく東西に分かれている。 -まず帰り道が無いので脱出路を確保する事になる。と言ってもここまで来れるようならもう行き来はテレポーテーション(マロール)で行っているだろうが。&br()東のエリアで不毅の鶴嘴を入手する。次に西のエリアでダークゾーンを抜け、ひび割れた壁を壊して城への帰還口を解放する。 -先に進むためにはモンスターから「太陽のマスク」を入手しなければいけない。&br()“サイデル、フェニックス、スレイプニル、ネザーデーモン、バスターデーモン、モノアイといったモンスターが先頭に現れたときが入手のチャンス”とのこと。&br()しかし、出ない時にはひたすら出ない。 -この階層でもいいアイテムは出るし、次の階層の敵は非常に強いので、ここでのレベル上げは決して無駄にならない。&br()むしろ、早く出てしまうと次の階層で苦労するほどだ。出ないうちは苛々させられるが、気長に戦おう。&br()この階層での狙い目は、体力が自動回復する「フローラのリース」を6人ぶん。&br()不死系に2倍ダメージを与える優秀な武器「死の大鉈」か、有効打は無いが種族・性格を問わず前衛職全てが使える「カシナートの剣」。&br()他にも有力なアイテムは出てくるので、「太陽のマスク」が出るまでにしっかり揃えておこう。 -また、商店のアイテムを全部埋めるためには「金の彫像」「銀の彫像」「回復の指輪」「死の指輪」を手に入れる必要があるが、&br()高位のアンデッドを路上で倒さなければならない。これも非常に確率が低いので、入手は難しい。&br()その作業のために、この階層でマイナーゴースト、メジャーゴーストを倒すのが良い。&br()これは「太陽のマスク」の捜索作業と同時には行えないので、こちらは後回しになる。 ----