frame_decoration

メリー・ポピンズ リターンズ

原題:Mary Poppins Returns
公開:2018年12月19日
時間:130分
監督:ロブ・マーシャル



  • 目次

ストーリー

1935年、ロンドン*チェリー通りに住むマイケル・バンクスは大人となり妻ケイトとの間に三人の子(ジョン・バンクスアナベル・バンクスジョージー・バンクス)をもうけたが、妻を亡くしてからは失意の日々を送っていた。マイケルは姉のジェーン・バンクスに内緒で家を担保にして借金をしており、銀行の弁護士ハミルトン・グッディングテンプルトン・フライから差し押さえの連絡を受ける。姉弟は家を守るため、父が遺した株券を探すことになる。マイケルとジェーンは家の中を探したが見つかったのは古い凧だけ。ジェーンは凧を見て家族の思い出を回顧するが、夢を見ることを忘れたマイケルは凧を処分した。

マイケルの子供たちがその凧を使って凧揚げをしていると突風が吹き荒れた。すると上空から凧を掴んだメリー・ポピンズが現れ、マイケルの子供たちの教育係を買って出た。メリーの魔法はまたも子供たちを魅了し、次第に周りの大人たちも魔法にかけていく。

概要

メリー・ポピンズ』(1964年)の54年ぶりの続編として公開されたミュージカル・ファンタジー映画。

前作から25年後。大人になり妻に先立たれたマイケルと姉のジェーンが家を差し押さえられて家庭のピンチを迎えたところに、メリー・ポピンズが再び現れる。

メリー・ポピンズはエミリー・ブラントが演じ、彼女の演技は絶賛を持って迎えられた。アカデミー賞4部門にノミネートされた。

音楽はマーク・シャイマンが担当した。

歴史

1964年、ウォルト・ディズニーは原作者P・L・トラヴァース*の要求をかわしつつ、『メリー・ポピンズ』を公開し、大ヒットを記録した。翌年、ウォルトは早速続編を提案するが、トラヴァースはこれを拒否した。

ウォルト亡き後の1980年代後半、ウォルト・ディズニー・カンパニーのCEO ジェフリー・カッツェンバーグ*と実写映画部門のマーティン・カプラン*は大人になった子供たちと年老いたメリー・ポピンズのコンセプトを提げて再度交渉を試みるも、あえなく撃沈。トラヴァースは「前作の一年後を舞台に、 ジュリー・アンドリュースが前作と全く変わらない容姿でメリーを演じるなら。」という無理難題を主張し、この話も流れてしまう。

その後、トラヴァースは友人のブライアン・シブリー*が原作の第2巻『帰ってきたメアリー・ポピンズ』を基に脚本を書くことに関心を寄せた。トラヴァースは彼の脚本に登場するアイスクリーム売り(前作に登場したバートの弟)を気に入っていたという。しかし、肝心のジュリー本人はメリーの再演に関心を示しておらず、メインキャラとなるアイスクリーム売りのキャスティングも難航し(重役はマイケル・ジャクソンを推していたが)、またしても制作は中止となった。

2015年9月、ディズニーのミュージカル映画『イントゥ・ザ・ウッズ*』(2014年)のスタッフが再集結し、『メリー・ポピンズ』の続編を製作することを発表した。2016年5月には『Mary Poppins Returns』というタイトルに確定した。

キャスティング

2016年2月18日、メリー・ポピンズをエミリー・ブラントが演じることが報じられた。2月24日には点灯人のジャック(前作のバートにあたる)役のリン=マニュエル・ミランダが発表された。

7月以降には、メリー・ポピンズの従姉トプシーメリル・ストリープが、大人になったジェーン・バンクスマイケル・バンクスの姉弟をエミリー・モーティマーベン・ウィショーが、銀行の頭取をコリン・ファースが演じることが発表された。

2017年2月、原作に登場する風船売りの女性をディズニーのレジェンドであるアンジェラ・ランズベリーが演じることが発表された。前作でバートとミスター・ドース・シニアを担当したディック・ヴァン・ダイクはシニアの息子であるミスター・ドース・ジュニア役として再び出演することとなった。前作でジェーンを演じたカレン・ドートリスはワンシーンのみカメオ出演しているが、メリーを演じたジュリー・アンドリュースは「本作はエミリーのショーであるべき」と風船売り役での出演を辞退している。

キャスト

メリー・ポピンズ エミリー・ブラント 平原綾香
ジャック リン=マニュエル・ミランダ 岸祐二
マイケル・バンクス ベン・ウィショー 谷原章介
ジェーン・バンクス エミリー・モーティマー 堀内敬子
アナベル・バンクス ピクシー・デイヴィーズ 植原星空
ジョン・バンクス ナサナエル・サレー 加藤憲史郎
ジョージー・バンクス ジョエル・ドーソン 鈴木柊真
エレン ジュリー・ウォルターズ 木村有里
トプシー メリル・ストリープ 島田歌穂
ウィリアム・W・ウィルキンズ コリン・ファース 森田順平
オオカミ(声)
ハミルトン・グッディング ジェレミー・スウィフト 金子由之
アナグマ(声)
テンプルトン・フライ コブナ・ホルドブルック=スミス 小森創介
イタチ(声)
風船売り アンジェラ・ランズベリー 大方斐紗子
ミスター・ドース・ジュニア ディック・ヴァン・ダイク 宝亀克寿
ブーム提督 デビッド・ワーナー 池田勝
ミスター・ビナクル ジム・ノートン 宮澤正
傘のオウム(声) エドワード・ヒバート 落合弘治
シェイマス(声) クリス・オダウド 多田野曜平
クライド(声) マーク・アディ
ミス・ラーク スダ・ブシャール 竹村叔子
公園の管理人 スティーヴ・ニコルソン 高岡瓶々
アンガス タリク・フリンポン 原慎一郎
ペニー・ファーシング ノーマ・ドゥメズウェニ 下田レイ
ペンギン・ウェイター(声) 岡田誠
牛乳配達 クリスチャン・ディクソン 白熊寛嗣
ライオン妻(声) 宮中はるか
上品な女性 カレン・ドートリス(カメオ出演) 田村千恵


スタッフ

情報集計中…

用語集

ロケーション


楽曲


  • 幸せのありか

タグ:

長編映画
最終更新:2024年09月08日 21:07