■全滅したら・・・
全員のheroが半分になってしまいます (遊び方より)
燃え盛る廃墟で格好つけて炎を飛んで避けて進んでたら火だるまになったり、
突如足元が抜けて手を伸ばすも虚しく高層から自由落下したり、
強酸性の液体を知らずに飲もうとして死にかけたりするイベントではまさに不死身のラビリス使い達ですが、
突如足元が抜けて手を伸ばすも虚しく高層から自由落下したり、
強酸性の液体を知らずに飲もうとして死にかけたりするイベントではまさに不死身のラビリス使い達ですが、
何故か怪物との戦闘に負けると街へ勝手に退却します。
その戦闘中では全員のhpが0になり行動不能になると全滅となります。
このあと某ゲームでは親切なモンスターが出口まで運送したりしますが、
ラビリス使いたちは自力で脱出します。
ラビリス使いたちは自力で脱出します。
上り階段はすぐ見つかるのに加えてどの階層からでも1階層上がると地上なので脱出は容易なのです。
更にヴェネローゼでは常にhpが全快状態なのですぐにまた地下迷宮に挑むことができますね。
更にヴェネローゼでは常にhpが全快状態なのですぐにまた地下迷宮に挑むことができますね。
全滅に伴うペナルティはheroが半分になることだけで、このペナルティが響いてくるのは終盤頃です。
こまかく言えば赤字でhpを1にしていてそこからレベルが上がって次に能力配分したときにhpが3/3になってしまったときに小梅太夫並に"ちくしょ~"と叫ぶぐらいですがまぁ以下略
こまかく言えば赤字でhpを1にしていてそこからレベルが上がって次に能力配分したときにhpが3/3になってしまったときに小梅太夫並に"ちくしょ~"と叫ぶぐらいですがまぁ以下略
なので序盤は気にせず全滅しまくりましょう。
強い敵も強引に倒していくうちに徐々に力量差が逆転していきます。
スタイルは様々ですが私はこの方法が一番手っ取り早くていいと思います。
- 相打ちについて
冥土の置き土産の罠とか最後っ屁の毒とか混乱した味方の全体攻撃とかで両パーティーとも全滅することがあります。
この場合は一応戦闘に勝利したことになり、戦利品のアイテム・スキルを獲得することも出来ますが、
間違いなく全滅もしてるので街に強制送還されます。
この場合は一応戦闘に勝利したことになり、戦利品のアイテム・スキルを獲得することも出来ますが、
間違いなく全滅もしてるので街に強制送還されます。