出現
☆6 | ☆5 | ☆4 | ☆3 | ☆2 | ☆1 |
○ |
星5固定(2023/12月現在)
開催期間
回数 | 開催期間 |
1回目 | 2023/12/8〜2023/12/22 |
通常行動
技名 | 種別タイプ威力 | 備考 |
りゅうせいぐん | 特殊ドラゴン130 | テラス&元タイプ一致技のため威力×2 命中90 使用後自身の特攻2段階ダウン |
てっていこうせん | 特殊はがね140 | 元タイプ一致技のため威力×1.5 命中95 使用後、レイドボス補正を抜いたHPの50%の反動ダメージを受ける。 |
だいもんじ | 特殊ほのお110 | 命中85 10%で相手を火傷状態にする |
だいちのちから | 特殊じめん90 | 命中100 10%で相手の特防を1段階低下 |
全体行動
発動条件 | 技名 | 種別タイプ威力 | 備考 |
時間99% | トリックルーム | 変化 | 5ターン素早さの遅い順から行動するようになる |
時間75% | 弱体解除 | ||
時間50% | 弱体解除 | ||
体力99% | ステルスロック | 変化 | 瀕死後復活したポケモンに1/8×(いわタイプからの相性分)のダメージを与える |
体力80% | 強化解除 | ||
体力50% | てっぺき | 変化 | 自身の防御を2段階上げる |
シールド
シールド耐久 | 発動条件 | |
30% | 発動時間 | 残り75% |
発動体力 | 残り80% |
ステータス
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
9030 | 208 | 208 | 278 | 178 | 147 |
性格はれいせい固定。HP35倍。
特性
特性 | 分類 | 備考 |
テレパシー | 隠れ特性 | レイドだと無意味 |
解説
ダイヤモンドのパッケージ伝説。
伝説ポケモンのイベントレイドはミュウツー以来となる。
伝説ポケモンのイベントレイドはミュウツー以来となる。
☆5だがHP倍率は35倍あり、てっぺきもあるため物理面はかなり堅牢。
特防の方が低くさらなる強化もないため特殊型で攻めるのが基本。
特防の方が低くさらなる強化もないため特殊型で攻めるのが基本。
りゅうせいぐんを誘発できれば勝手に火力が下がっていくためかなり有利となるが、
☆6や☆7のレイドとは異なり、行動選択にある程度のランダム性が含まれる。
☆6や☆7のレイドとは異なり、行動選択にある程度のランダム性が含まれる。
てっていこうせんについては弱点を突けるタイプ持ちをぶつけても積極的に使ってくることは少ない。
1回耐えられる耐久を確保すればそこまで怖くはない。
1回耐えられる耐久を確保すればそこまで怖くはない。
対策ポケモン・戦術
ソロ
ハバタクカミ
性格:ひかえめorおだやか
努力値:C252 D252 H6
テラスタイプ:フェアリー
特性:こだいかっせい
持ち物:不問
確定技:ドレインキッス めいそう トリックルーム
選択技:にほんばれ マジカルフレイム うそなき ムーンフォース
努力値:C252 D252 H6
テラスタイプ:フェアリー
特性:こだいかっせい
持ち物:不問
確定技:ドレインキッス めいそう トリックルーム
選択技:にほんばれ マジカルフレイム うそなき ムーンフォース
てっていこうせんはDに振れば1発は耐えられるのでトリックルーム返しで解除、それ以降はめいそうを積んでドレインキッスを打っていればクリアできる。
HP80%にして以降は積み放題になるためシールドを貼られる前に削っておくことを推奨。
HP80%にして以降は積み放題になるためシールドを貼られる前に削っておくことを推奨。