atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
テラレイド 攻略@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テラレイド 攻略@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テラレイド 攻略@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • テラレイド 攻略@ ウィキ
  • ガブリアス(敵)

テラレイド 攻略@ ウィキ

ガブリアス(敵)

最終更新:2025年04月17日 12:29

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

出現

☆6 ☆5 ☆4 ☆3 ☆2 ☆1
○ ○

行動

通常行動

- ☆6
☆6
技名 種別タイプ威力 備考
げきりん 物理ドラゴン120 元タイプ一致技のため威力×1.5、2~3回攻撃後こんらんする
じしん 物理じめん100 元タイプ一致技のため威力×1.5
いわなだれ 物理いわ75 命中90 30%でひるませる
かえんほうしゃ 特殊ほのお90 10%でやけどにする

+ ☆5
☆5
じしん 物理じめん100 元タイプ一致技のため威力×1.5
ドラゴンクロー 物理ドラゴン80 元タイプ一致技のため威力×1.5
アイアンヘッド 物理はがね80 30%でひるませる
きりさく 物理ノーマル70 急所に当たりやすい

全体行動

- ☆6
☆6
発動条件 技名 種別タイプ威力 備考
時間75% テラ回収
時間60% 強化解除
体力90% 弱体解除
体力50% 弱体解除
体力30% 強化解除
体力30% つるぎのまい 変化 攻撃が2段階アップ

+ ☆5
☆5
発動条件 技名 種別タイプ威力 備考
時間85% すなあらし 変化 5ターンの間天候をすなあらしに
体力75% じならし 物理じめん60 全体攻撃 相手の素早さ1段階ダウン
体力50% 弱体解除
体力40% 強化解除
体力35% すなあらし 変化 5ターンの間天候をすなあらしに

シールド

- ☆6
☆6
シールド耐久 発動条件
30% 発動時間 残り55%
発動体力 残り50%

+ ☆5
☆5
シールド耐久 発動条件
25% 発動時間 残り55%
発動体力 残り55%

※発動時間は全レイド共通、発動体力・シールド耐久は各敵固有

ステータス

実数値

- ☆6
☆6
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
8050 266 203 176 185 216

+ ☆5
☆5
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
5400 223 170 148 155 181

特性

特性 分類 備考
すながくれ 通常特性 すなあらしのとき自分に対する技の命中率が0.8倍に
さめはだ 隠れ特性 直接攻撃を受けたとき相手に最大HP1/8ダメージを与える
☆6は確定でこれ

解説

威力の高い一致技2種と優秀な種族値を持ち、トップ層には及ばないものの厄介なポケモン。

強化解除と弱体解除を2回ずつ、テラ回収を1回行ってくる点も攻略の幅が狭まる要因となり、
特にシールドとほぼ同時の弱体解除、及び残りHP30%をトリガーとする強化解除と同時のつるぎのまいでは一気に戦線が崩壊し得る。
後者は普通に戦えばシールド展開中であるため一気に苦境に立たされることも。
特にソロ適性の高いポケモンには地面弱点が多い点も難易度を上げる要因となっている。

【強化解除+つるぎのまいの対象について】
終盤のつるぎのまいの対策がかなり困難。
シールド中という点や強化解除と同時という点から対策方法が限定される。
発動トリガーが残りHPのため、ガブリアスを抜いている時は「こちらが上から攻撃→強化解除&つるぎのまい発動→下からガブリアスの攻撃」と高火力を特性なし状態でもろに食らうこととなる。
対策例としては以下でかなり限定される。
  • 素の耐久で受け切る
    • 急所込みの場合はコノヨザルでも怪しく、余裕を持って耐えるならテツノカイナ(テラス込み)やアルセウスクラスの物理耐久が必要
  • 2回目の弱体解除後にあらかじめ攻撃ランクを下げておく
    • シールド中のため、ひやみずでしか下げられずHP管理を並行する必要あり
  • げきりんを撃たせ、フェアリータイプで無効化する
    • NPCに依存するため不安定
  • リフレクターを張る
    • 急所をケア出来ない

【じしん対策のシュカのみについて】
ハラバリーやテツノカイナ等地面技が2倍弱点&ドラゴン技が等倍のポケモンを使う場合、ガブリアスが地面テラスタル以外ならシュカのみを持たせることでじしんを打たせないように出来る。
これはシュカのみによりじしんとげきりんの与ダメージが逆転することによるものであり、こちらのHPがじしん圏内にならない限りは必ずげきりんが選択される。
単純計算で被ダメージを60%に抑えられるため非常に有用。
ソロの場合はシュカのみを持たせたハラバリーやテツノカイナで弱点を突けるテラスタイプ相手にはある程度安定して勝てるため覚えておきたい。

対策ポケモン・戦術

ソロ

素のステータスが優秀なポケモンであるため、可能なら以下のポケモンで抜群を突きたい。
以下のポケモンも汎用の両受け調整の個体でも勝てなくはないが、より安定させるためには可能ならばBに厚く振った物理受け個体を使用したい。
いかく持ちのNPCが来てくれれば難易度は大きく下がるため、どうしてもキツい様ならNPC厳選もあり。
また、味方NPC次第となり安定はしないが、相手がげきりん持ちであることを利用してフェアリーポケモンを使えば攻撃を受ける確率は下がる。
プクリンの他、マギアナやせいれいプレートアルセウスなどのフェアリータイプを用いれば等倍相手でもそこそこ安定して勝てる。

プクリン

性格:ひかえめ
努力値:B148 C252 D108(汎用)
   :H4 B252 C252(対物理)
特性:不問
テラスタイプ:フェアリー
持ち物:メトロノーム or たちじんのおび
技:ドレインキッス、わるだくみ、ひやみず
ドレインキッスでHPを管理しつつ、わるだくみを積む。
HP50%の弱体解除直後に、1,2回ひやみずを入れておくとHP30%のつるぎのまい後の攻撃2段階上昇じしん急所もケア可能。

基本的にNPCに使ったげきりんが持続して飛んでくるため、基本的には耐久面の余裕はかなりある。
H種族値が高い関係で、対物理のBC振りにすると汎用と比較して被ダメージを約6/7程度に減らせ、より安定する。
一応、積み技が弱いが、ニンフィアやピクシーでも類似したことは可能。

コノヨザル

性格:いじっぱり
努力値:H204 A252 B52(汎用)
特性:不問
テラスタイプ:ゴースト
持ち物:かいがらのすず
技:ふんどのこぶし、ビルドアップ、ドレインパンチ
ビルドアップを2回ほど積み、ドレインパンチやふんどのこぶしでHP管理しつつ殴り合う。
ゴースト等倍以上なら概ね勝てるが、味方NPCにいかく持ちが居ない場合はげきりん急所がそこそこ痛いため注意。
ガブリアスの火力とさめはだから、等倍ふんどのこぶし+かいがらのすずの回復ではジリ貧となるため、ドレインパンチ半減以下の相手には1~2回瀕死になる前提で挑むこととなる。
相手の性格が素早さに上昇補正が掛かるものでなければ上を取れ、終盤ゾンビ戦法も可能。
素早さに補正が掛かっている(=攻撃に補正が掛かっていない)場合は攻撃2段階上昇げきりん急所も75%で耐えられる。

ハラバリー

性格:ひかえめ
努力値:H220 C252 D36(汎用)
   :H4 C252 B252(対物理)
特性:でんきにかえる
テラスタイプ:電気
持ち物:シュカのみ
技:パラボラチャージ、アシッドボム、ひやみず
シュカのみにより相手にげきりんを打たせることができるため、パラボラチャージの回復で十分に間に合う。
HP50%の弱体解除からHP30%のつるぎのまいまでに、ひやみずで攻撃を1,2段階下げておきたい。
自分のHPがじしん圏内に入るとじしんを打たれ得る点には要注意。

電気が抜群なら安定して勝て、電気等倍でも概ね勝てる。

テツノカイナ

性格:いじっぱり
努力値:H8 A252 B248 (対物理)
特性:クォークチャージ
テラスタル:格闘
持ち物:メトロノーム
技:ドレインパンチ、はらだいこ(orつるぎのまい)、みきり(まもるでも可)、きあいだめ
1ターン目にみきりでじしんを凌ぎ、NPCの防御応援で耐久を上げる(*1)。
2ターン目にはらだいこを積む or つるぎのまいを可能な限り積む。
その後、ドレインパンチで回復し、その後HPに余裕があれば追加できあいだめも積んでおく(必須ではない)。
それ以降はドレインパンチ連打。
強化解除後も火力はメトロノーム頼みにして積み直しは行わない。

初手でみりきを行うことで、1ターン目の防御応援なしの無防備なターンをやり過ごせ、かつ2ターン目以降はガブリアスからは高確率でNPCに使ったげきりんが持続して飛んでくるため、耐久的な余裕がよりできやすい。
このことから、高い確率ではらだいこを使う余裕が出来るが、「2ターン目以降もじしんを撃たれ、かつNPCによる耐久面のサポートが一切ない」といったレアケースを考慮するなら妥協してつるぎのまいでも可。
攻撃ランクさえ上げられれば序盤は安定する。

ただし、HP30%での強化解除&つるぎのまい後は注意。
格闘が等倍の場合はガブリアスのさめはだ込みでHP収支がマイナスに偏る。
更に攻撃2段階上昇のげきりん急所が攻撃補正なしでも7割前後、攻撃補正ありの場合は8割前後入るため、一気に苦境に立たされる。
序盤にきあいだめを積んでいる場合は急所にたよるか、そのまま押し切ることを祈るかしかない。

格闘が抜群なら安定して、等倍でもドラゴンテラスと地面テラス以外のガブリアスにはNPC運や急所運が悪くなければ概ね勝てる。

マギアナ

性格:ひかえめ
努力値:H252 C252 BorD4(汎用)
特性:ソウルハート
テラスタイプ:フェアリー
持ち物:メトロノーム
技:ドレインキッス
ドレインキッス連打。

ソウルハートで特攻が勝手に上がる上、物理耐久面も優秀なため手順がシンプルで、フェアリー等倍以上のガブリアスには概ね安定する。
ただし、地面テラスガブリアス相手にはテラス前は耐久がカツカツなため注意。

マルチ

ピクシー

性格:ずぶとい
努力値H252 B252 D4(対物理)
特性:マジックガード
持ち物:かえんだま
技:ひやみず、なげつける、リフレクター、いのちのしずく
序盤はリフレクターで味方全体の耐久を上げることで弱体解除の影響を受けずにサポート可能。
他にも更にひやみずで火力を落としたり、いのちのしずくで全体回復を行ったりも可能。
また、2回目の弱体解除後になげつけるをすることで以降ガブリアスを火傷状態に出来、厄介なシールド中の火力を大きく落とせる。


+ テツノブジン

テツノブジン

性格:おだやかorしんちょう
努力値:H252 D252 余り4
特性:クォークチャージ(固定)
持ち物:任意
技:ワイドガード(PP最大推奨)、残り任意
野良で多く出会う太鼓マリルリを生存させることに特化した、完全に味方任せの構成。
ワイドガードは、テラレイドバトルでも味方全体に作用するため、じしんといわなだれは全員無効化できる。
加えて、マリルリに対しては、かえんほうしゃは火力が出ないため選ばれない。
げきりんは他のポケモンを経由して使用されるが、これもマリルリに対してはタイプ相性で無効化される。
そのため、こちらがワイドガードを使用している限り、味方のマリルリはガブリアスに対し無敵となる。
テツノブジン自身もげきりんは無効となるため、残るかえんほうしゃを選ばれないように、
あるいは他のポケモンの行動でAが下がって選ばれたとしても耐えられるように、育成はHD特化とする。

なお、ワイドガードを連打していると「うまく決まらなかった」になることがある。
この技はどうやら使用者ではなく場に所属するようで、
前回使用した分がまだ場に残っていることで発生すると思われる。
つまり見かけ上失敗しても一応無効化はできるのだが、
その場合、まず間違いなく次の自分の行動より先にワイドガードが途切れる。
これは、テラレイドにおける「1ターン」が「プレイヤー側の行動4回分」であることに起因する。
例えば前回のワイドガード使用からまだ他に2人しか行動していない場合、
自分が再度使おうとしても効果ターンが残り1行動分残っており不発する。
そして自分の行動終了と同時に効果時間も尽き、次に行動するポケモンが無防備になってしまうわけである。
見極めは難しいが、誰かが戦闘不能になった等行動数がズレやすい盤面では特に注意しておこう。

参考サイト hyperwiki様

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ガブリアス(敵)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
テラレイド 攻略@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 最強ガブリアス
 └2025/5/23 9:00 〜 2025/5/26 8:59
 └2025/5/30 9:00 〜 2025/6/2 8:59
 └開始まで
 └中断まで2日
 └再開まで6日
 └終了まで9日

  • 概要
├用語がわからなかった時に見るページ
├テラレイド初心者が見るページ
└レイドの仕様

  • レイドポケモン
├レイド用ポケモン集
├敵レイドポケモン集
├ひでんスパイス集めに狙いたいレイド
└気をつけるべき特性や技のあるレイド

  • 考察
├味方NPC一覧
├考察:もちもの
├レイドボスの行動選択
├高速周回用パーティ集
└ダメージ計算器ソースコード

  • 編集
├ポケモン評価テンプレ
├編集ルール
└テストページ

外部リンク

  • あにまん掲示板
過去スレッドログ
◆発端
テラレイド攻略wikiが欲しい
◆現行スレ
【レイド】テラレイド攻略スレ82

  • 公式サイト
ゲーム内最新情報|『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』

  • hyper wiki様
【ポケモンSV】パルデア地方のテラレイドに出現するポケモン
【ポケモンSV】キタカミの里のテラレイドに出現するポケモン
【ポケモンSV】ブルーベリー学園のテラレイドに出現するポケモン

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 敵レイドポケモン集
  2. レイド用ポケモン集
  3. レイドの仕様
  4. 最強メタグロス
  5. カイリュー(敵)
  6. ヤドキング(ガラルのすがた)(敵)
  7. コノヨザル(敵)
  8. ヌオー(敵)
  9. ガブリアス(敵)
  10. ミロカロス(敵)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 19分前

    最強ガブリアス
  • 1日前

    レイドボスの行動選択
  • 1日前

    オノノクス(敵)
  • 1日前

    ヘラクロス(敵)
  • 2日前

    ハリテヤマ
  • 2日前

    バドレックス(はくばじょうのすがた)
  • 2日前

    最強ダイケンキ(ヒスイのすがた)
  • 2日前

    マシマシラ
  • 2日前

    ニャイキング
  • 2日前

    ラランテス
もっと見る
人気タグ「アロマベール」関連ページ
  • バウッツェル
  • マホイップ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 敵レイドポケモン集
  2. レイド用ポケモン集
  3. レイドの仕様
  4. 最強メタグロス
  5. カイリュー(敵)
  6. ヤドキング(ガラルのすがた)(敵)
  7. コノヨザル(敵)
  8. ヌオー(敵)
  9. ガブリアス(敵)
  10. ミロカロス(敵)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 19分前

    最強ガブリアス
  • 1日前

    レイドボスの行動選択
  • 1日前

    オノノクス(敵)
  • 1日前

    ヘラクロス(敵)
  • 2日前

    ハリテヤマ
  • 2日前

    バドレックス(はくばじょうのすがた)
  • 2日前

    最強ダイケンキ(ヒスイのすがた)
  • 2日前

    マシマシラ
  • 2日前

    ニャイキング
  • 2日前

    ラランテス
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. VCR GTA3まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. oblivion xbox360 Wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 発車メロディーwiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 大量発生型相変異バッタオーグ - アニヲタWiki(仮)
  6. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  7. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る
注釈

*1 NPCにいかく持ちが複数いる場合は省略してもよい

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.