出現
☆6 | ☆5 | ☆4 | ☆3 | ☆2 | ☆1 |
○ | ○ |
行動
通常行動
- |
☆6
|
全体行動
- |
☆6
|
シールド
- |
☆6
※発動時間は全レイド共通、発動体力・シールド耐久は各敵固有
|
ステータス
実数値
- |
☆6
|
+ | ☆4 |
特性
特性 | 分類 | 備考 |
むしのしらせ | 通常特性 | HPが1/3以下の時虫技の威力が1.5倍 |
こんじょう | 通常特性 | 状態異常のとき攻撃が1.5倍、やけどによる攻撃低下無効 |
じしんかじょう | 隠れ特性 | 自身の技で敵を倒したとき攻撃を1段階上げる ☆6だと確定でこれ |
解説
技威力が高く、にらみつけるで防御を下げてくる上、じしんかじょうで更に火力を上げてくる。
一方で耐久はインファイトによりドンドン下がっていくため、しっかりと対処すれば難易度は低い。
ソロの場合はじしんかじょうを無効化する手もあるが、全ての技を半減以下に抑えられ、にらみつけるも牽制できる特性まけんきのコノヨザルが全タイプに勝てる。
マルチではじしんかじょうやにらみつけるを封じつつ戦うのが比較的安定。
一方で耐久はインファイトによりドンドン下がっていくため、しっかりと対処すれば難易度は低い。
ソロの場合はじしんかじょうを無効化する手もあるが、全ての技を半減以下に抑えられ、にらみつけるも牽制できる特性まけんきのコノヨザルが全タイプに勝てる。
マルチではじしんかじょうやにらみつけるを封じつつ戦うのが比較的安定。
にらみつけるはクリアチャームで完封出来ることを意識すると無駄行動として誘発でき、楽に勝てる。
対策ポケモン・戦術
ソロ
流石に無対策では厳しいが、対策さえすればどうということはない。
対策方法としては相性で受けきるか、特性を消すかの選択肢。
対策方法としては相性で受けきるか、特性を消すかの選択肢。
コノヨザル
性格:いじっぱり
努力値:H204 A252 B52(汎用)
特性:まけんき(*1)
テラスタイプ:ゴースト
持ち物:かいがらのすず(ふんどのこぶしで殴り合う場合)、メトロノーム(悪、ノーマルに対して)
技:ふんどのこぶし、ビルドアップ、ドレインパンチ
1ターン目にビルドアップを積んだ後、ふんどのこぶしorドレインパンチで殴る
素の状態ならヘラクロスの攻撃が全て1/4以下であり、テラスタル後も半減以下である。
また、まけんきにより相手はにらみつけるを1度しか打ってこず、その1回も自身の攻撃を2段階上げられる。
安定して攻撃を受けられ、インファイトで下がった耐久をゴースト等倍以上にはふんどのこぶしで、悪とノーマルにはドレインパンチで攻めることで全タイプのヘラクロスを楽に処理できる。
インファイトによる耐久低下があるため、悪とノーマルに対してはテラスタルを切らずとも倒しきれる。
努力値:H204 A252 B52(汎用)
特性:まけんき(*1)
テラスタイプ:ゴースト
持ち物:かいがらのすず(ふんどのこぶしで殴り合う場合)、メトロノーム(悪、ノーマルに対して)
技:ふんどのこぶし、ビルドアップ、ドレインパンチ
1ターン目にビルドアップを積んだ後、ふんどのこぶしorドレインパンチで殴る
素の状態ならヘラクロスの攻撃が全て1/4以下であり、テラスタル後も半減以下である。
また、まけんきにより相手はにらみつけるを1度しか打ってこず、その1回も自身の攻撃を2段階上げられる。
安定して攻撃を受けられ、インファイトで下がった耐久をゴースト等倍以上にはふんどのこぶしで、悪とノーマルにはドレインパンチで攻めることで全タイプのヘラクロスを楽に処理できる。
インファイトによる耐久低下があるため、悪とノーマルに対してはテラスタルを切らずとも倒しきれる。
かなりのレアケースだが、味方NPC次第ではヘラクロスがあばれるを連打してふんどのこぶしの威力上昇やインファイトによる耐久低下が見込めない。
その時は大人しく再挑戦する方が早い。
その時は大人しく再挑戦する方が早い。
サーフゴー
性格:ひかえめ
努力値:H252 C252 D4(汎用)
特性:おうごんのからだ
テラスタイプ:ゴースト or はがね(*2) or ステラ
持ち物:かいがらのすず
技(霊):シャドーボール、たたりめ、わるだくみ、じこさいせい
技(鋼):ラスターカノン、ゴールドラッシュorてっていこうせん、わるだくみ、じこさいせい
技(ス):テラバースト、シャドーボールorラスターカノン、わるだくみ、じこさいせい
コノヨザル同様、素の状態orステラテラス時はすべての攻撃を1/4以下に抑えられ、にらみつけるを誘発しつつ特性で無効化できるため安定する。
そのため、悠々とわるだくみを積み切って殴るだけで簡単に勝てる。
努力値:H252 C252 D4(汎用)
特性:おうごんのからだ
テラスタイプ:ゴースト or はがね(*2) or ステラ
持ち物:かいがらのすず
技(霊):シャドーボール、たたりめ、わるだくみ、じこさいせい
技(鋼):ラスターカノン、ゴールドラッシュorてっていこうせん、わるだくみ、じこさいせい
技(ス):テラバースト、シャドーボールorラスターカノン、わるだくみ、じこさいせい
コノヨザル同様、素の状態orステラテラス時はすべての攻撃を1/4以下に抑えられ、にらみつけるを誘発しつつ特性で無効化できるため安定する。
そのため、悠々とわるだくみを積み切って殴るだけで簡単に勝てる。
鋼アタッカーとしての運用時のみテラスタルを切るタイミングに注意。
止めのため時か、シールド破壊目的以外でテラスタルを切らないこと。
止めのため時か、シールド破壊目的以外でテラスタルを切らないこと。
プクリン
性格:ひかえめ
努力値:B148 C252 D108(汎用)
特性:おみとおし
テラスタイプ:フェアリー
持ち物:クリアチャーム
技:ドレインキッス、わるだくみ、あまえる、スキルスワップ
NPCにいかくポケモンが居なければ1ターン目にあまえるを使う。
そうでない場合やあまえる使用後にスキルスワップでじしんかじょうを取り上げる。
それ以降はわるだくみを積んで行き、ドレインキッスで削りと回復を行う。
ニンフィアでも概ね同じことが出来るが、
努力値:B148 C252 D108(汎用)
特性:おみとおし
テラスタイプ:フェアリー
持ち物:クリアチャーム
技:ドレインキッス、わるだくみ、あまえる、スキルスワップ
NPCにいかくポケモンが居なければ1ターン目にあまえるを使う。
そうでない場合やあまえる使用後にスキルスワップでじしんかじょうを取り上げる。
それ以降はわるだくみを積んで行き、ドレインキッスで削りと回復を行う。
ニンフィアでも概ね同じことが出来るが、
- 序盤の非テラス時にインファイトを撃たれる可能性がある点
- 積み技がわるだくみである点
- フェアリースキンを渡す必要がなく、あばれるの火力を上げない点(*3)
等で処理速度に優れている。
基本的に全タイプのヘラクロスを処理可能。
基本的に全タイプのヘラクロスを処理可能。
マルチ
ちょうはつやしろいきりを用いたにらみつける封じ、特性の書き換えや攻撃ランクを下げることによるじしんかじょうの無効化、インファイトの誘発などが対策として有効。
具体的にはママンボウが最安定の1匹といえる。
スカーレット限定だが、ちょうはつとワイドブレイカーの両立と確実なインファイト誘発が可能であり、物理耐久が高く自分も殴れるコライドンもかなり理想的。
具体的にはママンボウが最安定の1匹といえる。
スカーレット限定だが、ちょうはつとワイドブレイカーの両立と確実なインファイト誘発が可能であり、物理耐久が高く自分も殴れるコライドンもかなり理想的。
ママンボウ
性格:ずぶとい
努力値:H252 B252
特性:不問
テラスタイプ:不問
持ち物:クリアチャーム
技:しろいきり、スキルスワップ、ひやみず、ねっとう
上記の通り、特性の無効化、にらみつけるの無効化、相手の攻撃ランクの低下をこなせる。
更に手が空けば、ねっとうで削りつつ火傷も狙える。
努力値:H252 B252
特性:不問
テラスタイプ:不問
持ち物:クリアチャーム
技:しろいきり、スキルスワップ、ひやみず、ねっとう
上記の通り、特性の無効化、にらみつけるの無効化、相手の攻撃ランクの低下をこなせる。
更に手が空けば、ねっとうで削りつつ火傷も狙える。