基本型
性格
性格 | 補正 | 備考 |
いじっぱり | 攻撃↑ 特攻↓ | 推奨 アタッカーとして火力と回復を兼ねる |
しんちょう | 特防↑ 特攻↓ | 特殊耐久を上げるため |
努力値
配分 | 備考 |
H104 A252 D152 | 対特殊アタッカー(いじっぱり) |
H172 A252 B84 | 両受けアタッカー(いじっぱり) |
H252 AorB4 D252 | 対特殊サポーター(おだやか) |
そこそこ素早さが高いので、仮想敵次第では抜き調整も視野。
+ | 実数値 |
特性
特性 | 備考 |
ふくつのこころ | 怯んだ時に素早さが1段階上昇する レイドボスは怯まないのでスキルスワップ採用時にはこの特性が安パイ |
きれあじ | 切る技(*1)の威力を1.5倍にする 主に「せいなるつるぎ」や「サイコカッター」を使う場合に |
せいぎのこころ | 隠れ特性 悪攻撃技を受けると攻撃が1段階上昇する |
テラスタル
タイプ | 備考 |
かくとう | 推奨 ラルトスやキルリアから進化させる場合は要変更 野良で捕獲する場合は要厳選 |
エスパー | メインウェポンはサイコカッター |
不問 | サポート専門なら不要 |
持ち物
持ち物 | 備考 |
メトロノーム | 同じ攻撃技を使用し続けると与ダメージが20%ずつ上昇 ドレインパンチ連打に |
かいがらのすず | 与ダメージの1/8回復する せいなるつるぎやサイコカッターをメインウェポンとして使う場合に |
おんみつマント | 攻撃技の追加効果の無効化 事故防止に |
タイプ強化アイテム たつじんのおび |
火力を1.2倍強化 強化幅は少な目だが、サポーター寄りのアタッカー時に安定して火力を上げられる |
1/3回復木の実 | HPが最大値の1/4以下の時に1度だけ最大HPの1/3回復 サポータとしての回復手段 混乱しないように注意 |
かえんだま | なげつけるで相手を火傷にする用 |
技構成
技 | 備考 | |
推奨 | ドレインパンチ | メインウェポン 与ダメージの半分回復でき、火力と回復を兼ねる |
選択 | つるぎのまい | 自身の攻撃2段階上昇 アタッカーとしてメインの積み技 |
選択 | ビルドアップ | 自身の攻撃と防御を1段階ずつ上昇 物理耐久を上げたいときに |
選択 | せいなるつるぎ | 相手の能力ランク上昇を無視してダメージ計算を行う 防御ランクを上げる相手に |
選択 | サイコカッター | エスパー物理攻撃技 急所に当たりやすい |
選択 | かわらわり | 相手の場の壁を破壊した上で攻撃する |
選択 | マジカルフレイム | 100%で相手の特攻を1段階低下 シールドにも有効 |
選択 | あまえる | 相手の攻撃を2段階低下 シールドには無効 |
選択 | にらみつける | 相手の防御を1段階低下 シールドには無効 |
選択 | めいそう | 自身の特攻と特防を1段階ずつ上昇 特殊耐久を上げたいときに |
選択 | じこあんじ | 自身の能力ランク変化を対象と同じにする シールドには無効 |
選択 | リフレクター | 5ターンの間味方全体の物理技によるダメージを2/3に |
選択 | ひかりのかべ | 5ターンの間味方全体の特殊技によるダメージを2/3に |
選択 | ちょうはつ | 3ターン対象の変化技を封じる |
選択 | スキルスワップ | 自身と対象の特性を入れ替える |
選択 | じごくづき | 2ターン対象の音技を封じる シールドにも有効 |
選択 | なげつける | かえんだまを消費して相手を火傷状態にする シールドにも有効 |
選択 | おにび | 相手を火傷状態にする 命中85に注意 |
選択 | いのちのしずく | 味方全体を最大HPの1/4回復させる |
選択 | いやしのはどう | 自身を除く味方1体を最大HPの1/2回復させる |
選択 | ワイドガード | 1ターン(自身を含む味方が4回行動するまで)の間、 相手からの対象が単体でない攻撃を防ぐ(連発可能) |
選択 | コーチング | 自身を除く味方全体の攻撃と防御を1段階ずつ上昇 |
選択 | ミストフィールド | 5ターンの間ミストフィールドを展開 接地したポケモンのドラゴン技の被ダメージを半減し、状態異常を予防 |
選択 | にほんばれ | 5ターンの間天候を晴れにし、炎技の火力1.5倍&水技の火力0.5倍 |
選択 | あまごい | 5ターンの間天候を雨にし、水技の火力1.5倍&炎技の火力0.5倍 |
選択 | てだすけ | 味方1体の次の行動時に攻撃技の威力を1.5倍にする |
選択 | インファイト | 使用後自身の防御と特防を1段階ずつ低下 応援の永続化のため瀕死になりたいときに |
解説
攻撃と特防が高く、優秀な技を多く覚えるサポーター寄りの格闘アタッカー。
同じく格闘アタッカーであるテツノカイナ等と比較して主にソロよりはマルチが主戦場となる。
同じく格闘アタッカーであるテツノカイナ等と比較して主にソロよりはマルチが主戦場となる。
壁やマジカルフレイム、あまえる等で相手の火力を落としつつ、つるぎのまいで強化したドレインパンチやせいなるつるぎで自ら火力を出す立ち回りが基本。
相手の特性を無効化するスキルスワップ、変化技を封じるちょうはつ、味方を回復できるいのちのしずくといやしのはどう、全体攻撃を防ぐワイドガード、味方の状態異常を封じるミストフィールド等々覚える技のラインナップが多彩で対応可能範囲が広い。
カスタマイズ性も高いので多くの高難易度レイドでピンポイントなサポーター兼アタッカーとして活躍可能。
カスタマイズ性も高いので多くの高難易度レイドでピンポイントなサポーター兼アタッカーとして活躍可能。
ただし、素の物理耐久はかなり低いため注意。