出現
☆6 | ☆5 | ☆4 | ☆3 | ☆2 | ☆1 |
○ | ○ |
行動
通常行動
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
全体行動
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
シールド
- |
☆6
※発動時間は全レイド共通、発動体力・シールド耐久は各敵固有
|
+ | ☆5 |
ステータス
実数値
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
特性
特性 | 分類 | 備考 |
のろわれボディ | 通常特性 | 30%の確率で自身にダメージを与えた技を3ターン使えなくする |
解説
高い特殊火力と厄介な特性を持ち、☆6では少し難易度が高めのレイド。
耐久は低いため運が良ければあっさり倒せるものの、後述するのろわれボディが鬱陶しく、安定してストレスフリーに倒せるポケモンが限られる。
マルチでは特性を無効化させることで対処したい。
また、通常行動におにびがあるため物理より特殊の方がより高いダメージを見込める。
エスパータイプを用いる場合はシャドーボールとヘドロばくだんの威力差を突いたカシブのみも有効。
耐久は低いため運が良ければあっさり倒せるものの、後述するのろわれボディが鬱陶しく、安定してストレスフリーに倒せるポケモンが限られる。
マルチでは特性を無効化させることで対処したい。
また、通常行動におにびがあるため物理より特殊の方がより高いダメージを見込める。
エスパータイプを用いる場合はシャドーボールとヘドロばくだんの威力差を突いたカシブのみも有効。
のろわれボディについて
ゲンガーに対して技によるダメージを与えた場合、30%でその技がかなしばり状態となり3ターンの間封じられる。
特性アロマベールにより予防が可能なほか、メンタルハーブにより解除可能。
ただし、発生率が30%とそこそこ高いためメンタルハーブでの対処はどうしても安定性に欠け、アロマベール持ちのポケモンはパフュートン以外はフェアリータイプのためヘドロばくだんが重く、パフュートンもデバフ技に乏しいのが難点。
かなしばり状態中は別の技に対して発動しないため、封じられても問題ない技を封じさせたり、1つの攻撃技に頼らないことが重要。
スキルスワップ、いえきやなかまづくりなどで特性自体を無効にする方が選出できるポケモンの幅も拡がるが、スキルスワップは習得者の大半がシャドーボールで弱点を突かれるため注意。
特性アロマベールにより予防が可能なほか、メンタルハーブにより解除可能。
ただし、発生率が30%とそこそこ高いためメンタルハーブでの対処はどうしても安定性に欠け、アロマベール持ちのポケモンはパフュートン以外はフェアリータイプのためヘドロばくだんが重く、パフュートンもデバフ技に乏しいのが難点。
かなしばり状態中は別の技に対して発動しないため、封じられても問題ない技を封じさせたり、1つの攻撃技に頼らないことが重要。
スキルスワップ、いえきやなかまづくりなどで特性自体を無効にする方が選出できるポケモンの幅も拡がるが、スキルスワップは習得者の大半がシャドーボールで弱点を突かれるため注意。
対策ポケモン・戦術
ソロ
ハラバリー
性格:ひかえめ
努力値:H220 C252 D36(汎用)
特性:でんきにかえる
テラスタイプ:電気
持ち物:とつげきチョッキ or おんみつマント
技(チョッキ):パラボラチャージ、アシッドボム、チャージビーム、10まんボルト
技(マント):パラボラチャージ、アシッドボム、チャージビーム、なまける
電気等倍以上のゲンガーに安定する。
アシッドボムやチャージビームで火力を上げつつこれらの技にのろわれボディが発動することを狙い、のろわれボディ発動後やHPが厳しくなるとパラボラチャージで殴る。
努力値:H220 C252 D36(汎用)
特性:でんきにかえる
テラスタイプ:電気
持ち物:とつげきチョッキ or おんみつマント
技(チョッキ):パラボラチャージ、アシッドボム、チャージビーム、10まんボルト
技(マント):パラボラチャージ、アシッドボム、チャージビーム、なまける
電気等倍以上のゲンガーに安定する。
アシッドボムやチャージビームで火力を上げつつこれらの技にのろわれボディが発動することを狙い、のろわれボディ発動後やHPが厳しくなるとパラボラチャージで殴る。
チョッキ型はパラボラチャージが呪われない限りはスムーズに倒せ、パラボラチャージが呪われた場合でも、とつげきチョッキにより余裕があるため、回復応援で概ねどうにかなる。
ゴーストテラス以外のゲンガーに推奨。
ゴーストテラス以外のゲンガーに推奨。
マント型はシャドーボールによる追加効果を防ぎつつ、パラボラチャージが封印されている時のHP管理をなまけるで行うことができる。
シャドーボールを打ってくるゴーストテラスのゲンガーに推奨。
シャドーボールを打ってくるゴーストテラスのゲンガーに推奨。
テツノドクガ
性格:ひかえめ
努力値:H120 B136 C252(汎用)
特性:クォークチャージ
テラスタイプ:毒or炎
持ち物:かいがらのすず or おんみつマント
技:アシッドボム、あさのひざし、むしのていこう、ヘドロウェーブorほのおのまい
ハラバリー同様、攻撃しながら相手の能力ランクを下げたり自身の能力ランクを上げられることを用いて、のろわれボディが発動しても問題ない状況に持ち込める。
高めの特殊耐久とむしのていこうの特攻ダウンにより相手の攻撃は痛手になりにくいが、シャドーボールの特防ダウンや急所には注意。
かいがらのすずの代わりにおんみつマントを持たせればシャドーボールの追加効果は防げるが、あさのひざしによる回復が必要となり手数が落ちる。
努力値:H120 B136 C252(汎用)
特性:クォークチャージ
テラスタイプ:毒or炎
持ち物:かいがらのすず or おんみつマント
技:アシッドボム、あさのひざし、むしのていこう、ヘドロウェーブorほのおのまい
ハラバリー同様、攻撃しながら相手の能力ランクを下げたり自身の能力ランクを上げられることを用いて、のろわれボディが発動しても問題ない状況に持ち込める。
高めの特殊耐久とむしのていこうの特攻ダウンにより相手の攻撃は痛手になりにくいが、シャドーボールの特防ダウンや急所には注意。
かいがらのすずの代わりにおんみつマントを持たせればシャドーボールの追加効果は防げるが、あさのひざしによる回復が必要となり手数が落ちる。
ガチグマ
性格:いじっぱり
努力値:H120 A252 D136(汎用)
特性:こんじょう
テラスタイプ:地面orノーマル
持ち物:かいがらのすず
技(地面) :じしん、10まんばりき、はらだいこ、(ドレインパンチ)
技(ノーマル):からげんき、のしかかり、はらだいこ、(ドレインパンチ)
特性こんじょうによりゲンガーのおにびを逆利用でき、更に上がった火力で比較的低い物理耐久を攻められるため短期決戦が可能。
非テラスタル時はゲンガーの一致技2種に耐性を持つため安全にはらだいこを積むことができる。
また、技枠にも余裕があり、のろわれボディによる被害も最小限に抑えられる。
努力値:H120 A252 D136(汎用)
特性:こんじょう
テラスタイプ:地面orノーマル
持ち物:かいがらのすず
技(地面) :じしん、10まんばりき、はらだいこ、(ドレインパンチ)
技(ノーマル):からげんき、のしかかり、はらだいこ、(ドレインパンチ)
特性こんじょうによりゲンガーのおにびを逆利用でき、更に上がった火力で比較的低い物理耐久を攻められるため短期決戦が可能。
非テラスタル時はゲンガーの一致技2種に耐性を持つため安全にはらだいこを積むことができる。
また、技枠にも余裕があり、のろわれボディによる被害も最小限に抑えられる。