出現
☆6 | ☆5 | ☆4 | ☆3 | ☆2 | ☆1 |
○ |
※スカーレット限定。バイオレットではポケポータルからのみ挑戦可能
開催期間
回数 | 開催期間 |
1回目 | 2023/2/28 0:00 〜 2023/3/13 8:59 |
2回目 | 2023/5/1 9:00 〜 2023/5/15 8:59 |
3回目 | 2023/12/25 9:00 〜 2024/1/8 8:59 |
4回目 | 2024/4/26 9:00 ~ 2024/5/7 8:59 |
5回目 | 2025/2/21 9:00 ~ 2025/2/28 8:59 |
行動
通常行動
技名 | 種別タイプ威力 | 備考 |
ハイドロスチーム | 特殊みず80 | 元&テラス一致で威力2倍 晴れ下で威力1.5倍 |
りゅうのはどう | 特殊ドラゴン85 | 元タイプ一致技のため威力×1.5 |
おたけび | 変化技 | 相手の攻撃と特攻を1段階下げる みがわり貫通 |
かえんほうしゃ | 特殊ほのお90 | 10%で相手をやけどにする |
全体行動
発動条件 | 技名 | 種別タイプ威力 | 備考 |
時間99% | にほんばれ | 変化 | 5ターンの間天候を晴れにし、炎技火力1.5倍&水技火力0.5倍 |
体力75% | ハイドロスチーム | 特殊みず80 | 元&テラス一致で威力2倍 晴れ下で威力1.5倍 |
体力50% | 弱体解除 | ||
体力40% | テラ回収 | ||
体力25% | 強化解除 |
シールド
シールド耐久 | 発動条件 | |
25% | 発動時間 | 残り55% |
発動体力 | 残り55% |
※イベントレイドでは発動時間、発動体力、シールド耐久は各敵固有
ステータス
実数値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
5120 | 152 | 164 | 215 | 152 | 191 |
特性
特性 | 分類 | 備考 |
こだいかっせい | 通常特性 | 天気が晴れのとき最も高い能力が上昇(素早さは1.5倍、それ以外は1.3倍。基本的には特攻が上がる) |
テラスタル
タイプ | 備考 |
みず | 第1~5回開催時 |
解説
2023/2/28発売の追加コンテンツにて発表されたパラドックスポケモン。
おたけびのステータスダウンが少し鬱陶しい程度で難易度は大して高くない。
クリアチャームで対応可能だが攻撃頻度が減るため、ハラバリーを使う場合は注意。
クリアチャームで対応可能だが攻撃頻度が減るため、ハラバリーを使う場合は注意。
対策ポケモン・戦術
ソロ
ハラバリー
性格:ひかえめ
努力値:H220 C252 D36
特性:でんきにかえる
テラスタイプ:でんき
持ち物:クリアチャーム
技:アシッドボム、パラボラチャージ、10まんボルト
クリアチャームによりおたけびを無効化出来るが、一方でおたけびを誘ってしまいでんきにかえるの発動機会が減るため注意。
努力値:H220 C252 D36
特性:でんきにかえる
テラスタイプ:でんき
持ち物:クリアチャーム
技:アシッドボム、パラボラチャージ、10まんボルト
クリアチャームによりおたけびを無効化出来るが、一方でおたけびを誘ってしまいでんきにかえるの発動機会が減るため注意。
マルチ
ソロ用のハラバリーの流用で問題なく勝てる。
どうしても味方をサポートしたい場合は上記のハラバリーから10まんボルトを抜いてかいでんぱとひかりのかべを採用すればよい。
どうしても味方をサポートしたい場合は上記のハラバリーから10まんボルトを抜いてかいでんぱとひかりのかべを採用すればよい。