「イチダントアール」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
イチダントアール - (2024/06/14 (金) 16:10:40) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&font(#6495ED){登録日}:2013/11/06 (水) 15:10:03
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
あの、タントアールが・・・
パワ~~ア~~ップ!!
『イチダントアール』
今度の主人公二人組は、中世ヨーロッパの騎士となって登場!
君は、全てのミニゲームをクリアーできるかな?
例えば、このゲーム・・・・・・・。
イチダントアールは、1994年にセガから発売されたミニゲーム集『タントアール』シリーズの二作目に当たる作品。
前作では探偵だった二人組が、今作では騎士となって登場。
全4ステージ構成で、最終ステージには黒幕、ボス・アダーが控えている。
プレイヤーはボス・アダーの子分たちと様々なミニゲームで対決。
ボス・アダーに囚われた姫を救い出せ!
◇ミニゲーム一覧
・『煎餅焼くべえ』
煎餅を使った神経衰弱で、表裏の組み合わせが同じ煎餅を二枚探せ!
模様は、無地、胡麻、海苔(小)、海苔(大)の4種類。
・『私の通過待ち』
通過する電車に乗客は何人乗っているか当ててみろ!
・『入れカエル』
黄色い葉っぱの上に、黄色いカエルを全て乗せろ!
ただし、小さいカエルの上に、大きいカエルは絶対乗らないぞ!
・『だんだ団子』
タイミングよく串を出し、団子を小さい順に刺してゆけ!
・『機関車トーマラズ』
うまく分岐点を切り替え、線路上のコインを全て集めろ!
・『銭形Hey!Judo』
枠の中のヒントを参考に、三度笠の浪人が最初に入った店を当てろ!
但し、道順が合ってないとダメだぞ!
・『取ってクレ~ン』
制限時間内に黄金の壺を全て集めろ!
影になる前に、壺の位置をよ=く把握しよう!
・『飛ぶッ巣』
制限時間内に鳥を操作し、リンゴを全て食べてから巣に戻れ!
ムササビには要注意!
・『一番削り』
レバーを左右に回し、制限時間内に鉛筆を削れ!
・『ロイヤル猿~ン』
制限時間内に同じ動きの猿をそれぞれ二匹ずつペアーにしろ!
・『二酸化マンガン』
お手本通りに背景を撃ち抜け!
・『振り振り天国』
打撃練習をしている4人の打者の中で、一番多く球を打った打者を当てろ!
・『奥様は窓』
最後に奥様の影がどの窓に移ったか当てろ!
ガチムチアニキの影と間違えるなよ!
・『ベートー弁当運命』
指揮者を操作して、画面に表示されたコマンドを制限時間内に三回連続で入力しろ!
・『カンオケBOX』
ヒントを参考に、どのカンオケにドラキュラが隠れているか当てろ!
・『デートなUFO』
[[UFO>未確認飛行物体(UFO)]]の動きを読み、制限時間内にUFOを打ち落とせ!
デ~~ト~~な~~ U F O !
・『くっ月ロケット』
制限時間内にパーツを集め、ロケットを完成させろ!
但し、上の模様と下の模様があっていないとダメだぞ!
・『チキチキチキンレース』
自動車が黄色いブレーキゾーンに入った瞬間、タイミングよくボタンを押せ!
・『移るんですHoy!』
パネルを踏み、ゴールを目指せ!
◇移植版
メガドライブ・ゲームギア・セガサターン・[[Nintendo Switch]]((SEGA AGESとしてアーケード版とメカドライブ版が収録されている))に移植されたほか、PS2にて『イチニのタントアールとボナンザブラザーズ』というタイトルで復活。
但し、PS2版はイチダントアールの世界観とストーリーがカットされており、
初代タントアールにイチダントアールのミニゲームが全て収録されている形式になっている。
また、ゲームギア版には、オリジナルのミニゲームとして、居合切りで藁の束を斬るミニゲームが追加されている。
\追記・修正してみろ!ダァ~ッハッハッハッハ!/
< >
(T)
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- ボスはゴールデンアックスのデス・アダーのセルフパロディ -- 名無しさん (2013-12-18 19:04:24)
- PC移植を良くやってたな 団子のやつとか懐かしい -- 名無しさん (2017-05-22 11:54:13)
#comment
#areaedit(end)
}
&font(#6495ED){登録日}:2013/11/06 (水) 15:10:03
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます
----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----
あの、[[タントアール]]が・・・
パワ~~ア~~ップ!!
『イチダントアール』
今度の主人公二人組は、中世ヨーロッパの騎士となって登場!
君は、全てのミニゲームをクリアーできるかな?
例えば、このゲーム・・・・・・・。
イチダントアールは、1994年にセガから発売されたミニゲーム集『[[タントアール]]』シリーズの二作目に当たる作品。
前作では探偵だった二人組が、今作では騎士となって登場。
全4ステージ構成で、最終ステージには黒幕、ボス・アダーが控えている。
プレイヤーはボス・アダーの子分たちと様々なミニゲームで対決。
ボス・アダーに囚われた姫を救い出せ!
◇ミニゲーム一覧
・『煎餅焼くべえ』
煎餅を使った神経衰弱で、表裏の組み合わせが同じ煎餅を二枚探せ!
模様は、無地、胡麻、海苔(小)、海苔(大)の4種類。
・『私の通過待ち』
通過する電車に乗客は何人乗っているか当ててみろ!
・『入れカエル』
黄色い葉っぱの上に、黄色いカエルを全て乗せろ!
ただし、小さいカエルの上に、大きいカエルは絶対乗らないぞ!
・『だんだ団子』
タイミングよく串を出し、団子を小さい順に刺してゆけ!
・『[[機関車]]トーマラズ』
うまく分岐点を切り替え、線路上のコインを全て集めろ!
・『銭形Hey!Judo』
枠の中のヒントを参考に、三度笠の浪人が最初に入った店を当てろ!
但し、道順が合ってないとダメだぞ!
・『取ってクレ~ン』
制限時間内に黄金の壺を全て集めろ!
影になる前に、壺の位置をよ=く把握しよう!
・『飛ぶッ巣』
制限時間内に鳥を操作し、リンゴを全て食べてから巣に戻れ!
ムササビには要注意!
・『一番削り』
レバーを左右に回し、制限時間内に鉛筆を削れ!
・『ロイヤル猿~ン』
制限時間内に同じ動きの猿をそれぞれ二匹ずつペアーにしろ!
・『二酸化マンガン』
お手本通りに背景を撃ち抜け!
・『振り振り天国』
打撃練習をしている4人の打者の中で、一番多く球を打った打者を当てろ!
・『奥様は窓』
最後に奥様の影がどの窓に移ったか当てろ!
ガチムチアニキの影と間違えるなよ!
・『ベートー弁当運命』
指揮者を操作して、画面に表示されたコマンドを制限時間内に三回連続で入力しろ!
・『カンオケBOX』
ヒントを参考に、どのカンオケにドラキュラが隠れているか当てろ!
・『デートなUFO』
[[UFO>未確認飛行物体(UFO)]]の動きを読み、制限時間内にUFOを打ち落とせ!
デ~~ト~~な~~ U F O !
・『くっ月ロケット』
制限時間内にパーツを集め、ロケットを完成させろ!
但し、上の模様と下の模様があっていないとダメだぞ!
・『チキチキチキンレース』
[[自動車]]が黄色いブレーキゾーンに入った瞬間、タイミングよくボタンを押せ!
・『移るんですHoy!』
パネルを踏み、ゴールを目指せ!
◇移植版
[[メガドライブ]]・ゲームギア・[[セガサターン]]・[[Nintendo Switch]]((SEGA AGESとしてアーケード版とメカドライブ版が収録されている))に移植されたほか、PS2にて『イチニの[[タントアール]]とボナンザブラザーズ』というタイトルで復活。
但し、PS2版はイチダントアールの世界観とストーリーがカットされており、
初代[[タントアール]]にイチダントアールのミニゲームが全て収録されている形式になっている。
また、[[ゲームギア]]版には、オリジナルのミニゲームとして、居合切りで藁の束を斬るミニゲームが追加されている。
\追記・修正してみろ!ダァ~ッハッハッハッハ!/
< >
(T)
#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)
}
#include(テンプレ3)
#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- ボスはゴールデンアックスのデス・アダーのセルフパロディ -- 名無しさん (2013-12-18 19:04:24)
- PC移植を良くやってたな 団子のやつとか懐かしい -- 名無しさん (2017-05-22 11:54:13)
#comment
#areaedit(end)
}