Nintendo Switch Online

登録日:2025/07/31 Thu 21:05:00
更新日:2025/08/27 Wed 18:07:44NEW!
所要時間:約 10 分で読めます





「Nintendo Switch 2」や「Nintendo Switch」が

もっと楽しく、もっと便利に



Nintendo Switch Onlineとは、任天堂から提供されている有料のオンラインサービスの名称である。


概要


Nintendo SwitchNintendo Switch 2向けに提供されている。

個人プラン(30日306円、90日815円、365日2,400円)か、最大8つまでのアカウントで使用できるファミリープラン(365日4,500円)のいずれかのプランを選択して加入する。

提供しているサービスは以下の通り。Switch 2のみに提供されているサービスは(2のみ)と記載。

インターネットを介した他のユーザーとの対戦・協力プレイ

基本的には「PlayStation Plus」や「Xbox Game Pass」と同じく任天堂が整備しているインフラを使ったオンラインプレイの利用権。
サードパーティ製の一部のゲームはこれを加入せずにオンラインプレイが可能。

「Nintendo Switch App」アプリの使用

相手とボイスチャットやオンラインプレイの待ち合わせを行ったり、対戦結果を保存・確認したりできるAndroidiOS向けアプリ。

Nintendo Classics

ファミリーコンピュータ及びスーパーファミコンゲームボーイのタイトルをプレイできる。いわば定額制で遊び放題なバーチャルコンソール。
プレイできるタイトルは不定期に追加される。自社作品が中心だがサードパーティーの物も配信されることもある。
詳しくはリンク先を参照。

セーブデータお預かり

本体内のセーブデータをインターネット経由で外部(クラウド上)に預ける事ができる。万が一本体のゲームデータが消えてもこのサービスで復活可能。
ただし対応していないソフトもあるので注意。

2本でお得 ニンテンドーカタログチケット

オンライン加入者のみが購入できるゲーム引き換え券。
交換対象が任天堂ソフトのみかつダウンロード版限定という制約はあるものの、9,980円でソフトを2本交換できる破格のサービス。
実際の割引率はソフトによって異なるが、例えば『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』と『ゼノブレイド2』を購入しようと思った場合、通常では二本合わせて16,456円になるところが9,980円になり、約6,000円も得をしてしまう魔法のチケット。
有効期限は購入から1年間なので予め計画を立てて購入することを推奨する。
DLC同梱版やNintendo Switch2専用ソフトとは交換不可なので注意。両機種に対応したタイトルをチケットで交換してアップグレードパスを買い足すという手はあるにはある。
2026年1月末に販売終了予定。

いっせいトライアル

不定期で開催されるイベント。
加入者はイベント期間中、対象ソフトを最後まで遊ぶことが可能。時間が許せば全クリだってできてしまう。
プレイしたデータは製品版に引き継ぎができるので購入さえすればイベント終了後もそのまま遊べる。

Nintendo Music

任天堂から今まで発売されてきたゲーム等のBGMが聴ける音楽配信サービス。Android・iOS向けアプリとして提供されている。現状パソコンには未対応。

基本的に毎週火曜日に配信タイトルが追加される。通常、追加されるのは1作品分だが、複数タイトルを同時に追加することもあり、2025年7月22日には何を思ったのかいきなりファミコンのタイトルを一気に26本追加した。
収録タイトルも様々で、直近にサウンドトラックが発売されたばかりの『Pokémon LEGENDS アルセウス』や『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』に、サントラCDにプレミアがついて入手困難になっている『スーパードンキーコング』シリーズなどが目玉。
なお、過去にサントラが発売されているタイトルについては、曲名やデフォルトのループ調整等が基本的にそちらに準拠している。

シャッフル再生やループ再生、自分のプレイリスト作成といった一般的な音楽配信サービスの基本的な機能は勿論完備している。
ゲーム分野に特化した本サービスらしく、一部の曲は自然に長さを変更できる「ながさチェンジ」という機能が提供されており、15分・30分・60分単位で選択可能。何故かポケモン曲は全曲非対応
各楽曲のサムネイルはゲームのスクリーンショットなどから個別に設定されており芸が細かい。
過去に自分がSwitch上でプレイしたゲームの一覧が見られるので、そこから曲を探すこともできる。Switchで販売されたゲームだけではなくNintendo Classicsで配信されている作品にもきちんと対応している。
まだクリアしていないゲームのBGMを聴くのもなぁと思う人のためにネタバレ防止機能も付属。登録した作品の曲をを一旦除外することができる。


ゲームチャット(2のみ)

Discordの様にフレンドとのボイスチャットやおすそわけ通信、自分の画面を共有して楽しめる。
コントローラーのCボタンを押すといつでも起動できる。
基本的にSwitch2本体搭載のマイクを使用するが、市販のマイクを接続して使うことも可能。ノイズキャンセリング機能が搭載されているので騒がしい環境でも安心。
またUSBカメラを接続すると自身の顔を映してプレイすることも可能。

加入者限定無料ソフト

不定期でバトルロイヤルゲームが配信されている。各作品の内容はリンク先を参照。

ゲーム内アイテムプレゼント

以下のゲーム内で使用できるアイテムを無料でもらうことができる。

その他加入者限定特典

上記以外のネットワークを介したサービス(ニンテンドーeショップや本体更新など)は未加入でも無料で使用可。
なお、2018年9月の正式サービス開始までは無料で利用できていた。その後も一部タイトルの購入特典や外部とのキャンペーンなどで一定期間の無料特典が付く場合もある。デフォルトの無料体験期間は7日。


Nintendo Switch Online+追加パック

上記のオンラインサービスに加えて、いくらかのコンテンツが追加された新しいプラン。
従来プランとは異なり料金は12ヶ月分まとめ払いのみであり、金額は個人プランで4,900円、ファミリープランなら8,900円。
追加パックでのみ受けられるサービスは以下の通り。

Nintendo Classics NINTENDO64/ゲームボーイアドバンス/ゲームキューブ(2のみ)

N64ゲームボーイアドバンスゲームキューブのアーカイブ。
なお、64では配信に際しCEROで「D」または「Z」区分に指定されたタイトルを遊ぶための専用ソフト「NINTENDO64 Nintendo Classics 18+」が別途用意されている。
詳しくはNintendo Classicsの記事を参照。

セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online

まさかのセガ・メガドライブのアーカイブ。開発には『SEGA AGESシリーズ』やメガドライブミニのソフト移植などでマニア層に定評のあるM2が関わっている。
バーチャルコンソールから唯一復活した他社ハード。
詳しくはNintendo Classicsの記事を参照。

有料DLCの無料使用

利用期間内に限り、以下のDLCを追加料金なしで遊べる。



その他

Switch2本体のマイニンテンドーストア抽選販売申込み条件のひとつとして「2025年2月末時点でSwitchOnlineに累積1年以上の加入期間があり、応募時にも加入していること」が条件になっている。



契約者は追記・修正をお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年08月27日 18:07

*1 ティザー映像のBGMを含む7曲を収録したプレイリストとして、ソフト発売に先駆けて配信している。

*2 2025年3月25日時点で23曲が先行配信され、残りの曲は同年8月26日に配信された。

*3 Wiiメニュー、似顔絵チャンネル、写真チャンネル、Wiiショッピングチャンネル、お天気チャンネル、ニュースチャンネル、みんなで投票チャンネル、Miiコンテストチャンネルの楽曲を収録。

*4 2024年11月19日にソフト本編の楽曲が配信され、2025年4月1日に「エクスパンションキット」の楽曲が追加された。

*5 「Nintendo Switch Lite」、「たぬきかいはつのスクエアラグ」

*6 3000SP、おやつL 30個