リーズレット(DQ)

「リーズレット(DQ)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

リーズレット(DQ) - (2025/02/01 (土) 17:46:14) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2017/11/02 Thu 18:31:45 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&color(blue){&bold(){&big(){英雄グレイグを取り逃がしたあの時の借り、ここで返してあげる! &br()&br()さあ、私のウデの中で永遠に凍りなさい!}}}} &blankimg(リーズレット1.jpg,width=630,height=370) #right(){出典:ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて、スクウェア・エニックス、オルカ、2017年7月29日&br()© 2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.} *&sizex(5){&big(){&big(){■}}&bold(){概要}} 『リーズレット』とは『[[ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて]]』に登場する魔女。 美熟女が多いDQ11の中でも特に人気のあるキャラクターである。 好きなNPCランキング2位、あと1人仲間にするなら?ランキング5位。 好きなNPCランキングでの投票数は男性・女性票共に同等の50%であり、男性・女性共に人気がある事が分かる。 CV:[[沢城みゆき]](Switch版) 大昔のクレイモラン王国で氷の魔法を使い大変な悪さをしていた魔女。年齢は数百歳。 &blankimg(リーズレット2.png,width=200,height=500) #right(){出典:ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて、スクウェア・エニックス、オルカ、2017年7月29日&br()© 2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.} [[マルティナ>マルティナ(DQ)]]にも負けないナイスバディの持ち主であり、そのうえスタイルを強調するような衣装を着ている。 [[おっぱい]]もデカいが保有する魔力はそれ以上にデカく、弱体化していてもクレイモラン城下町を丸ごと氷漬けに出来るほどである。 この氷はラムダ最強の魔法使い[[ベロニカ>ベロニカ(DQ)]]でさえ溶かす事が出来ないほど。 それ以外にも翼もないのに空中に浮いたり空を飛んだりも出来る。 現代のロトゼタシアにおいて魔女は昔話に出て来る伝説的な存在らしいので、いかにリーズレットが凄いのかが分かる。 彼女の伝説は有名なためか、学者がリーズレットの伝説を研究するためにクレイモランに来るほどである。 悪さをしていたため、大昔クレイモランに来た高名な魔法使いによって古代図書館の禁書に封印されてしまう。 本の中はあまりにも退屈で泣きたくなる時だったが、そこに誓いのペンダントをした[[とあるイケメン>ホメロス(DQ)]]がやって来てとある条件と引き換えにリーズレットを開放した。 そのイケメンに惚れたリーズレットは条件を承諾、クレイモランを氷漬けにした。 解放されてから3か月ほど経過した時、クレイモランへと訪れた[[主人公>主人公(DQXI)]]一行。 氷漬けにされたクレイモランで奇跡的に助かっていた女王・シャールからミルレアンの森にリーズレットとペットの魔獣がいる事を聞かされる。 その後リーズレットには逃げられたものの魔獣は倒したのだが、 シャールの教育係エッケハルトから魔獣は魔女のペットではなく、魔女を封印する要である聖獣ムンババである事を聞く。 シャールへの不信感を覚えながらクレイモランに帰るが……。 *&sizex(5){&big(){&bold(){以下ネタバレ}}} シャールの正体こそリーズレットその人であった。本物は自身を封印していた本に閉じ込めておいた。 封印を解いたイケメン……ホメロスはクレイモランを氷漬けにすれば[[英雄グレイグ>グレイグ(DQ)]]が来ると告げ、そいつを殺せと命ずる。 引き受けたリーズレットは国を氷漬けにするが、魔力の大半は聖獣ムンババに吸い取られていたままだった。これではグレイグを殺すことは出来ない。 そこで救助に来たグレイグに「魔女と魔獣はミルレアンの森にいる」と告げ、聖獣をグレイグに倒してもらう事で力を取り戻そうと考えた。 しかしデルカダールの兵は鎧の構造上、寒さにめっぽう弱かった。そのためグレイグは何日もかけてようやくムンババに辿り着く。 「あいつら遅せーな」と内心思ってたであろうタイミングで主人公らが現れたので、彼らにも聖獣討伐を依頼。 見事目論見は成功し力を取り戻したが、ベロニカのメラミらしき炎の魔法でダメージを負ってしまい、撤退する。 またこの時自分を解放してくれたイケメンはグレイグと同じペンダントをしていたとペラペラ喋ったので、グレイグはホメロスに不信感を抱く事になる。 その後ベロニカに正体を暴かれ戦闘を開始。 #center(){&color(blue){&bold(){&big(){いやっ、いやぁぁーーーっ! ねぇっ! 謝るから許しっ…………。}}}} しかし勇者は強く敗北し、エッケハルトに再封印されてしまった……。 ――かに思われたが、エッケハルトが呪文を間違えたため魔力だけを吸い取られただけで留まり、本人は無事だった。 そこでシャールに再度化けて魔力を取り戻そうとしていたが、内面までは化けられないため速攻でバレてしまう。 リーズレットは抵抗する力も残っていなかったので素直に処刑されようとする。 しかし本の中で閉じ込められていた被害者のシャールがなんとリーズレットを庇ったのだ。 実はグレイグや主人公が来るまでの三か月間、本の中にいたシャールと会話して暇をつぶしており、その内容がシャールの女王としての悩みの相談だったのだ。 今回の一件で死傷者は聖獣ムンババだけであり、クレイモランに実害は特に出ていなかった。 そのため今回は女王の願いでお咎めなしですみ、今後はシャールの友人としてクレイモラン王国で過ごす事になった。 *&sizex(5){&big(){&bold(){以下冒険中盤のネタバレ}}} [[命の大樹>世界樹/世界樹の葉(DQ)]]が崩壊後にクレイモランに行くと、リーズレットは牢獄に入れられていた。 というのも現在人間が[[黄金になる黄金病>マヤ(DQ)]]という難病が流行っており、 クレイモランの人々は古の伝説の魔女なんか一部を除いて信用していなかったので、リーズレットを犯人と決めつけ逮捕したのだ。 当たり前と言えば当たり前な反応のため、リーズレットも仕方ない事と割り切っていた。 事件解決後は国民と和解した模様。 *&sizex(5){&big(){&bold(){以下クリア後のネタバレ}}} 過去の世界では国民と打ち解けており、シャールの[[幼なじみ]]はシャールに取り入って側近になる出世計画が頓挫したと怒っていたものの、後に彼女のことを認めるようになった。 魔力が完全に回復したらしく、[[邪神>邪神ニズゼルファ]]に呼応して強化された魔物の退治を王国兵と一緒にしている。 しかしクレイモランに魔女とは別に伝説として語られる魔竜ネドラが本来の力を取り戻し復活、伝説の魔女の力でも伝説の魔竜には通じなかった。 そのためシャールは主人公にネドラの討伐を依頼する。 なお『魔竜の魂』をリーズレットに持ってくると、別の錬金素材に変化させてくれる。 *&sizex(5){&big(){&big(){■}}&bold(){戦闘}} HPは1800。二回行動。炎と闇属性が弱点。 氷の魔女と呼ばれるだけあって1ターン休みにする『雪だるま』や[[ヒャダルコ>ヒャド系]]などの氷魔法を使う。 また、吹雪を吹かせて氷の攻撃を強化&主人公たちの攻撃の命中率低下というポケモンみたいなバフもかけてくる。 が、設定の割にはマヒャドを使ってこない。中盤手前のボスなためしょうがないが……。 *&sizex(5){&big(){&big(){■}}&bold(){台詞}} ・うふふ❤ あの方と同じペンダント。これで私達お揃いだわ! ・ああっ! やっ、やめなさい! その呪文は……っ! ああぁーーーっ!! ・せっかく取り戻した魔力もなくなったし、私にはなんの力も残ってないわ。煮るなり焼くなり好きにしなさいな。 ・ふん。お人好しな娘ね……。 追記・修正はイイ男に惚れてからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ありのーままのー -- 名無しさん (2017-11-02 19:22:33) - 意外な結末にびっくりしたなー。 -- 名無しさん (2017-11-02 22:35:32) - 3ds版だとあんま顔色良くないんだよなぁこの魔女様 -- 名無しさん (2017-11-02 23:03:03) - ぱふぱふ使ってくれることを期待したのに -- 名無しさん (2017-11-02 23:52:05) - 素材集めのためにギガデーモン狩ってはこの人の所に向かう日々 -- 名無しさん (2017-11-03 00:53:03) - 本音は純粋に寂しかったんだろうな。シャールという心から気が許せる存在ができたのは大きな救いになったろう。 -- 名無しさん (2017-11-03 01:07:01) - 11の作風の粋って気がするキャラ -- 名無しさん (2017-11-03 07:54:11) - 某大辞典にストックホルム症候群とか書かれてて笑ったけどこの人がいい子じゃなかったら真面目にやばい展開だったね -- 名無しさん (2017-11-03 10:41:19) - そういえば古代図書館の本にあったけど、大昔リーズレットとキスしようとした99人の男って死んだんだっけ?それとも凍っただけ?若干うろ覚えで…… -- 名無しさん (2017-11-03 12:34:09) - シャール様ほんますこ -- 名無しさん (2018-01-09 15:05:27) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2017/11/02 Thu 18:31:45 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&color(blue){&bold(){&big(){英雄グレイグを取り逃がしたあの時の借り、ここで返してあげる! &br()&br()さあ、私のウデの中で永遠に凍りなさい!}}}} &blankimg(リーズレット1.jpg,width=630,height=370) #right(){出典:ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて、スクウェア・エニックス、オルカ、2017年7月29日&br()© 2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.} *&sizex(5){&big(){&big(){■}}&bold(){概要}} 『リーズレット』とは『[[ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて]]』に登場する魔女。 美熟女が多いDQ11の中でも特に人気のあるキャラクターである。 好きなNPCランキング2位、あと1人仲間にするなら?ランキング5位。 好きなNPCランキングでの投票数は男性・女性票共に同等の50%であり、男性・女性共に人気がある事が分かる。 CV:[[沢城みゆき]](Switch版) 大昔のクレイモラン王国で氷の魔法を使い大変な悪さをしていた魔女。年齢は数百歳。 &blankimg(リーズレット2.png,width=200,height=500) #right(){出典:ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて、スクウェア・エニックス、オルカ、2017年7月29日&br()© 2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.} [[マルティナ>マルティナ(DQ)]]にも負けないナイスバディの持ち主であり、そのうえスタイルを強調するような衣装を着ている。 [[おっぱい]]もデカいが保有する魔力はそれ以上にデカく、弱体化していてもクレイモラン城下町を丸ごと氷漬けに出来るほどである。 この氷はラムダ最強の魔法使い[[ベロニカ>ベロニカ(DQ)]]でさえ溶かす事が出来ないほど。 それ以外にも翼もないのに空中に浮いたり空を飛んだりも出来る。 現代のロトゼタシアにおいて魔女は昔話に出て来る伝説的な存在らしいので、いかにリーズレットが凄いのかが分かる。 彼女の伝説は有名なためか、学者がリーズレットの伝説を研究するためにクレイモランに来るほどである。 悪さをしていたため、大昔クレイモランに来た高名な魔法使いによって古代図書館の禁書に封印されてしまう。 本の中はあまりにも退屈で泣きたくなる時だったが、そこに誓いのペンダントをした[[とあるイケメン>ホメロス(DQ)]]がやって来てとある条件と引き換えにリーズレットを開放した。 そのイケメンに惚れたリーズレットは条件を承諾、クレイモランを氷漬けにした。 解放されてから3か月ほど経過した時、クレイモランへと訪れた[[主人公>主人公(DQXI)]]一行。 氷漬けにされたクレイモランで奇跡的に助かっていた女王・シャールからミルレアンの森にリーズレットとペットの魔獣がいる事を聞かされる。 その後リーズレットには逃げられたものの魔獣は倒したのだが、 シャールの教育係エッケハルトから魔獣は魔女のペットではなく、魔女を封印する要である聖獣ムンババである事を聞く。 シャールへの不信感を覚えながらクレイモランに帰るが……。 *&sizex(5){&big(){&bold(){以下ネタバレ}}} シャールの正体こそリーズレットその人であった。本物は自身を封印していた本に閉じ込めておいた。 封印を解いたイケメン……ホメロスはクレイモランを氷漬けにすれば[[英雄グレイグ>グレイグ(DQ)]]が来ると告げ、そいつを殺せと命ずる。 引き受けたリーズレットは国を氷漬けにするが、魔力の大半は聖獣ムンババに吸い取られていたままだった。これではグレイグを殺すことは出来ない。 そこで救助に来たグレイグに「魔女と魔獣はミルレアンの森にいる」と告げ、聖獣をグレイグに倒してもらう事で力を取り戻そうと考えた。 しかしデルカダールの兵は鎧の構造上、寒さにめっぽう弱かった。そのためグレイグは何日もかけてようやくムンババに辿り着く。 「あいつら遅せーな」と内心思ってたであろうタイミングで主人公らが現れたので、彼らにも聖獣討伐を依頼。 見事目論見は成功し力を取り戻したが、ベロニカのメラミらしき炎の魔法でダメージを負ってしまい、撤退する。 またこの時自分を解放してくれたイケメンはグレイグと同じペンダントをしていたとペラペラ喋ったので、グレイグはホメロスに不信感を抱く事になる。 その後ベロニカに正体を暴かれ戦闘を開始。 #center(){&color(blue){&bold(){&big(){いやっ、いやぁぁーーーっ! ねぇっ! 謝るから許しっ…………。}}}} しかし勇者は強く敗北し、エッケハルトに再封印されてしまった……。 ――かに思われたが、エッケハルトが呪文を間違えたため魔力だけを吸い取られただけで留まり、本人は無事だった。 そこでシャールに再度化けて魔力を取り戻そうとしていたが、内面までは化けられないため速攻でバレてしまう。 リーズレットは抵抗する力も残っていなかったので素直に処刑されようとする。 しかし本の中で閉じ込められていた被害者のシャールがなんとリーズレットを庇ったのだ。 実はグレイグや主人公が来るまでの三か月間、本の中にいたシャールと会話して暇をつぶしており、その内容がシャールの女王としての悩みの相談だったのだ。 今回の一件で死傷者は聖獣ムンババだけであり、クレイモランに実害は特に出ていなかった。 そのため今回は女王の願いでお咎めなしですみ、今後はシャールの友人としてクレイモラン王国で過ごす事になった。 *&sizex(5){&big(){&bold(){以下冒険中盤のネタバレ}}} [[命の大樹>世界樹/世界樹の葉(DQ)]]が崩壊後にクレイモランに行くと、リーズレットは牢獄に入れられていた。 というのも現在人間が[[黄金になる黄金病>マヤ(DQ)]]という難病が流行っており、 クレイモランの人々は古の伝説の魔女なんか一部を除いて信用していなかったので、リーズレットを犯人と決めつけ逮捕したのだ。 当たり前と言えば当たり前な反応のため、リーズレットも仕方ない事と割り切っていた。 事件解決後は国民と和解した模様。 *&sizex(5){&big(){&bold(){以下クリア後のネタバレ}}} 過去の世界では国民と打ち解けており、シャールの[[幼なじみ]]はシャールに取り入って側近になる出世計画が頓挫したと怒っていたものの、後に彼女のことを認めるようになった。 魔力が完全に回復したらしく、[[邪神>邪神ニズゼルファ]]に呼応して強化された魔物の退治を王国兵と一緒にしている。 しかしクレイモランに魔女とは別に伝説として語られる魔竜ネドラが本来の力を取り戻し復活、伝説の魔女の力でも伝説の魔竜には通じなかった。 そのためシャールは主人公にネドラの討伐を依頼する。 なお『魔竜の魂』をリーズレットに持ってくると、別の錬金素材に変化させてくれる。 *&sizex(5){&big(){&big(){■}}&bold(){戦闘}} HPは1800。二回行動。炎と闇属性が弱点。 氷の魔女と呼ばれるだけあって1ターン休みにする『雪だるま』や[[ヒャダルコ>ヒャド系]]などの氷魔法を使う。 また、吹雪を吹かせて氷の攻撃を強化&主人公たちの攻撃の命中率低下というポケモンみたいなバフもかけてくる。 が、設定の割にはマヒャドを使ってこない。中盤手前のボスなためしょうがないが……。 *&sizex(5){&big(){&big(){■}}&bold(){台詞}} ・うふふ❤ あの方と同じペンダント。これで私達お揃いだわ! ・ああっ! やっ、やめなさい! その呪文は……っ! ああぁーーーっ!! ・せっかく取り戻した魔力もなくなったし、私にはなんの力も残ってないわ。煮るなり焼くなり好きにしなさいな。 ・ふん。お人好しな娘ね……。 追記・修正はイイ男に惚れてからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ありのーままのー -- 名無しさん (2017-11-02 19:22:33) - 意外な結末にびっくりしたなー。 -- 名無しさん (2017-11-02 22:35:32) - 3ds版だとあんま顔色良くないんだよなぁこの魔女様 -- 名無しさん (2017-11-02 23:03:03) - ぱふぱふ使ってくれることを期待したのに -- 名無しさん (2017-11-02 23:52:05) - 素材集めのためにギガデーモン狩ってはこの人の所に向かう日々 -- 名無しさん (2017-11-03 00:53:03) - 本音は純粋に寂しかったんだろうな。シャールという心から気が許せる存在ができたのは大きな救いになったろう。 -- 名無しさん (2017-11-03 01:07:01) - 11の作風の粋って気がするキャラ -- 名無しさん (2017-11-03 07:54:11) - 某大辞典にストックホルム症候群とか書かれてて笑ったけどこの人がいい子じゃなかったら真面目にやばい展開だったね -- 名無しさん (2017-11-03 10:41:19) - そういえば古代図書館の本にあったけど、大昔リーズレットとキスしようとした99人の男って死んだんだっけ?それとも凍っただけ?若干うろ覚えで…… -- 名無しさん (2017-11-03 12:34:09) - シャール様ほんますこ -- 名無しさん (2018-01-09 15:05:27) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: