小岩井よつば

「小岩井よつば」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

小岩井よつば - (2024/11/19 (火) 20:58:19) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2009/09/03 Thu 22:11:44 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- あずまきよひこ原作の漫画「[[よつばと!]]」の登場人物であり、主人公。 五歳の純粋無垢な女の子である。 身長107cm。 緑髪緑眼で髪を四つ葉のクローバーのように4ヶ所で短く結んでいる。 またよつばが喋るセリフは基本的にひらがなで、かんたんな漢字しか使われない。   第1話で、[[とーちゃん>とーちゃん(よつばと!)]]と一緒に引っ越してきて新しい生活を始めることになる。 お隣さんである「綾瀬家」の人達にはとても可愛がられており、年が一番近い恵那とよく遊んでもらっている。 とーちゃんの後輩である[[ヤンダ>やんだ(よつばと!)]]とは初めて会った時から犬猿の仲であり、それから会うたびに険悪なムードになる。 (もっともよつばが一方的にヤンダを嫌っているだけで、ヤンダはからかい半分)   性格は怖いくらいの純粋さと、子供らしさに溢れている。好奇心も旺盛で、目を離した隙にどこかに行ってしまい、よく周囲の人達を困らせている。 どんなことにでも全力で接し、様々な出来事に面白さや感動を見出す。 よつばの目に映るものは何でも新鮮で、そんなよつば視点から物語を見ることにより懐かしい子供心を忘れたくないと思ったのは筆者だけでは無いはず。 とーちゃんに怒られるのが怖いのか、自分に非がある場合でも、ウソをついたりすることがあるが、 そんな性格をとーちゃんに注意されてからはウソをつくことはいけないいことだと学んだようだ。(しかしごまかしたりはする。)   以下少し[[ネタバレ]] 実は「とーちゃん」は本当の父親ではない。とーちゃんが外国に行った際ひろってしまい、なんだかかんだわからないうちに育てることになってしまったらしい。 ……これって拉t(ry 故によつばは日本人ではない(国籍不明)。 [[綾瀬風香]]の通う高校で寝ていたときは集まってきた生徒が「外人だぞ 先生呼ぶか?」と言っているので一目で日本人ではないとわかる外見をしている様子。   ほとんど怖いもの知らずのよつばだが、何故か大きな目玉の「鳥よけ風船」を本気で怖がる。 ***さくちゅうのめいげん 「ちきゅうおんかんばー」 「いいわけはじごくできく…」 「うごくな!!ノンストップ!!」 「しんだほうがいい」 「おんなこどもはやらない」 「…じゃー さんまからやって」 「おまえはいまワルいのか?」 「なんだったーー!!」 「なさけむよう!!」 「よつば いま さいきょう さいきょう」 「あきはおはなみ!」 「べんしょうします!おとなになったらべんしょうします!!」 「おとなはいっつもかってなことをゆう」 「しまった…じゅうがない…!」 「アイスクリームもたねなしだぞ!?」 「うそだ!とーちゃんのともだちはジャンボだけだ!」 「にどとくんな!!」 「ぼくらはみんないきている~♪いきているからつらいんだー」 「いきてるってなに?」 「おとこはどきょう!」 「じてんしゃのるとかっこいいな―― ふーかでも」 「よつばはなかない!」 「とーちゃんすげーー!ビルゲイツみたい!!」 「けーやくとれるかな?」 「……こどもってくいしんぼうだから…」 「かみのおかねかー それはたたかったなー」 「イヤなやつがきた!」 「とーちゃんがけーさつにつかまって おかねをふりこまないと…」 「うしをしぼる」 「NO」 「やんだくうきよめ!!」 「いちからか? いちからせつめいしないとだめか?」 「はたらけヤギ」 「いつものやつをもらおうか」 「……ぼくじょうマンはぼくじょうができることができる」 「あさぎはブス!」 「おねえちゃんはすぐびょういんいけ?な?」 「ながぐつはいたらむてき!」 「おかえれーー!!」 「よつばがちいさいから!よつばがちいさいからまもれなかった!」 「はー…すてき…ほうせきのよう…」 「ほんもののジュラルミンだ!」 「やんだ あとで なかす」 「しっかりしないとすいこみます!」 「いただかれる~~~」 「やんだきた!」「みんなかくれて!!」「はやく!!」 「やりたいけどなー!!」 「へこむわー」 「こんなの3さいのころからほしかった!」 「やめんか!!」 「ついき、しゅーせい よろしくな!!」 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,2) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 容姿に関しては一目で外国人と分かるほど日本人離れしてるらしい -- 名無しさん (2014-04-05 03:02:24) - 漫画的表現とかじゃなくて、本当に髪が緑色してるのかな -- 名無しさん (2014-04-05 13:49:44) - カラーだと微かに碧眼に描かれてる場合もある。どんな事情でとーちゃんに拾われたかを知りたいが、それ描かれたら何か作品が変わりそう。 -- 茶沢山 (2014-04-29 10:03:37) - ↑多分それは最終回寸前になると思う …ひょっとして人間じゃない? -- 名無しさん (2014-04-29 10:14:06) - 東南アジアあたりの戦災孤児かなぁ 鳥よけにビビるあたり -- 名無しさん (2014-04-29 10:21:16) - アジア系かね?…妖精? -- 茶沢山 (2014-04-30 21:19:39) - いつも思うが、あずまきよひこ氏の観察眼には恐れ入る。よつばの台詞とか「そうそう!確かに子供ってこういう表現する!こういう言い間違いする!」と凄く納得してしまう。 -- 名無しさん (2014-09-09 13:21:10) - 綾瀬家といいとーちゃんの友達といい環境に恵まれてる -- 名無しさん (2014-09-09 16:31:22) - ああ言う日常を楽しむ大人っていいですね。だから子供が安心して子供でいられる。 -- 名無しさん (2014-09-09 16:38:46) - 「げえ」「うっわ」とーちゃんの反応ツボった -- 名無しさん (2014-12-05 22:26:24) - プリキュア見てたりぬいぐるみやビーズアクセで喜んだりとだんだん女の子っぽい描写が増えてるのはお隣さんたちの影響か -- 名無しさん (2018-06-07 14:24:06) - よつばの正体というか来歴は描かれないと思うなぁ。あの漫画にそれは似合わなさそう -- 名無しさん (2019-01-11 09:03:15) - 5歳の子供らしいと言えばそうなのだが、どっちかというと男の子に近いやんちゃタイプである。女の子は5歳くらいからおしゃまさんとやんちゃに二分化されやすいからね。 -- 名無しさん (2020-10-29 06:46:43) - 出自でいうと花火にせんそうか!?とかいうあたりやいくらなんでも女の子を外国人に引き渡すか?とか考えるとそういう福祉的なものすら危ういレベルな国で保護したってことになるのかな -- 名無しさん (2023-11-04 04:06:34) - すくすく元気に優しく育ってほしい。 -- 名無しさん (2024-10-07 14:29:57) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2009/09/03 Thu 22:11:44 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- あずまきよひこ原作の漫画「[[よつばと!]]」の登場人物であり、主人公。 五歳の純粋無垢な女の子である。 身長107cm。 緑髪緑眼で髪を四つ葉のクローバーのように4ヶ所で短く結んでいる。 またよつばが喋るセリフは基本的にひらがなで、かんたんな漢字しか使われない。   第1話で、[[とーちゃん>とーちゃん(よつばと!)]]と一緒に引っ越してきて新しい生活を始めることになる。 お隣さんである「綾瀬家」の人達にはとても可愛がられており、年が一番近い恵那とよく遊んでもらっている。 とーちゃんの後輩である[[ヤンダ>やんだ(よつばと!)]]とは初めて会った時から犬猿の仲であり、それから会うたびに険悪なムードになる。 (もっともよつばが一方的にヤンダを嫌っているだけで、ヤンダはからかい半分)   性格は怖いくらいの純粋さと、子供らしさに溢れている。好奇心も旺盛で、目を離した隙にどこかに行ってしまい、よく周囲の人達を困らせている。 どんなことにでも全力で接し、様々な出来事に面白さや感動を見出す。 よつばの目に映るものは何でも新鮮で、そんなよつば視点から物語を見ることにより懐かしい子供心を忘れたくないと思ったのは筆者だけでは無いはず。 とーちゃんに怒られるのが怖いのか、自分に非がある場合でも、ウソをついたりすることがあるが、 そんな性格をとーちゃんに注意されてからはウソをつくことはいけないいことだと学んだようだ。(しかしごまかしたりはする。)   以下少し[[ネタバレ]] 実は「とーちゃん」は本当の父親ではない。とーちゃんが外国に行った際ひろってしまい、なんだかかんだわからないうちに育てることになってしまったらしい。 ……これって拉t(ry 故によつばは日本人ではない(国籍不明)。 [[綾瀬風香]]の通う高校で寝ていたときは集まってきた生徒が「外人だぞ 先生呼ぶか?」と言っているので一目で日本人ではないとわかる外見をしている様子。   ほとんど怖いもの知らずのよつばだが、何故か大きな目玉の「鳥よけ風船」を本気で怖がる。 ***さくちゅうのめいげん 「ちきゅうおんかんばー」 「いいわけはじごくできく…」 「うごくな!!ノンストップ!!」 「しんだほうがいい」 「おんなこどもはやらない」 「…じゃー さんまからやって」 「おまえはいまワルいのか?」 「なんだったーー!!」 「なさけむよう!!」 「よつば いま さいきょう さいきょう」 「あきはおはなみ!」 「べんしょうします!おとなになったらべんしょうします!!」 「おとなはいっつもかってなことをゆう」 「しまった…じゅうがない…!」 「アイスクリームもたねなしだぞ!?」 「うそだ!とーちゃんのともだちはジャンボだけだ!」 「にどとくんな!!」 「ぼくらはみんないきている~♪いきているからつらいんだー」 「いきてるってなに?」 「おとこはどきょう!」 「じてんしゃのるとかっこいいな―― ふーかでも」 「よつばはなかない!」 「とーちゃんすげーー!ビルゲイツみたい!!」 「けーやくとれるかな?」 「……こどもってくいしんぼうだから…」 「かみのおかねかー それはたたかったなー」 「イヤなやつがきた!」 「とーちゃんがけーさつにつかまって おかねをふりこまないと…」 「うしをしぼる」 「NO」 「やんだくうきよめ!!」 「いちからか? いちからせつめいしないとだめか?」 「はたらけヤギ」 「いつものやつをもらおうか」 「……ぼくじょうマンはぼくじょうができることができる」 「あさぎはブス!」 「おねえちゃんはすぐびょういんいけ?な?」 「ながぐつはいたらむてき!」 「おかえれーー!!」 「よつばがちいさいから!よつばがちいさいからまもれなかった!」 「はー…すてき…ほうせきのよう…」 「ほんもののジュラルミンだ!」 「やんだ あとで なかす」 「しっかりしないとすいこみます!」 「いただかれる~~~」 「やんだきた!」「みんなかくれて!!」「はやく!!」 「やりたいけどなー!!」 「へこむわー」 「こんなの3さいのころからほしかった!」 「やめんか!!」 「ついき、しゅーせい よろしくな!!」 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,2) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 容姿に関しては一目で外国人と分かるほど日本人離れしてるらしい -- 名無しさん (2014-04-05 03:02:24) - 漫画的表現とかじゃなくて、本当に髪が緑色してるのかな -- 名無しさん (2014-04-05 13:49:44) - カラーだと微かに碧眼に描かれてる場合もある。どんな事情でとーちゃんに拾われたかを知りたいが、それ描かれたら何か作品が変わりそう。 -- 茶沢山 (2014-04-29 10:03:37) - ↑多分それは最終回寸前になると思う …ひょっとして人間じゃない? -- 名無しさん (2014-04-29 10:14:06) - 東南アジアあたりの戦災孤児かなぁ 鳥よけにビビるあたり -- 名無しさん (2014-04-29 10:21:16) - アジア系かね?…妖精? -- 茶沢山 (2014-04-30 21:19:39) - いつも思うが、あずまきよひこ氏の観察眼には恐れ入る。よつばの台詞とか「そうそう!確かに子供ってこういう表現する!こういう言い間違いする!」と凄く納得してしまう。 -- 名無しさん (2014-09-09 13:21:10) - 綾瀬家といいとーちゃんの友達といい環境に恵まれてる -- 名無しさん (2014-09-09 16:31:22) - ああ言う日常を楽しむ大人っていいですね。だから子供が安心して子供でいられる。 -- 名無しさん (2014-09-09 16:38:46) - 「げえ」「うっわ」とーちゃんの反応ツボった -- 名無しさん (2014-12-05 22:26:24) - プリキュア見てたりぬいぐるみやビーズアクセで喜んだりとだんだん女の子っぽい描写が増えてるのはお隣さんたちの影響か -- 名無しさん (2018-06-07 14:24:06) - よつばの正体というか来歴は描かれないと思うなぁ。あの漫画にそれは似合わなさそう -- 名無しさん (2019-01-11 09:03:15) - 5歳の子供らしいと言えばそうなのだが、どっちかというと男の子に近いやんちゃタイプである。女の子は5歳くらいからおしゃまさんとやんちゃに二分化されやすいからね。 -- 名無しさん (2020-10-29 06:46:43) - 出自でいうと花火にせんそうか!?とかいうあたりやいくらなんでも女の子を外国人に引き渡すか?とか考えるとそういう福祉的なものすら危ういレベルな国で保護したってことになるのかな -- 名無しさん (2023-11-04 04:06:34) - すくすく元気に優しく育ってほしい。 -- 名無しさん (2024-10-07 14:29:57) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: