カイン(星のカービィ ウキウキ大冒険)

登録日:2025/08/01 Fri 23:36:18
更新日:2025/08/03 Sun 05:50:54
所要時間:約 4 分で読めるのら




カインとは、漫画『星のカービィ ウキウキ大冒険』に登場するキャラクター。
原作でのカービィシリーズにおけるカインについてはこちらの項目を参照するのら。

概要なのら

カービィがデデデ大王のいるデデデ城へ向かう為に必要となる「陸・海・空の3人の仲間」の一体*1

一人称は「オラ」で、語尾に「~のら」「~ら」を付けて喋るのが特徴。
魚のクセに生まれつきのカナヅチで、それが高じて極度の水恐怖症を患ってしまっており(本人曰く「体も人一倍小さく虚弱体質」←そうは見えないぞ……byカービィ)、その水に対する恐怖心は海や池などに入っただけで溺れるのは序の口、以下のように…、

  • 雨に濡れただけで悶え苦しむ
  • 腹鰭が水溜まりに触れただけで拒絶反応を起こす
  • 挙げ句には自分の涙にも恐怖感を抱く

……もはや重症である。

しかしジュースなどの飲料水での水分補給は平気だが、本人は冷たいのが好みな模様。
また、水以外にも猫と火が苦手。魚だもんね

主な活躍なのら

  • 第1話「宿敵はデデデ大王」*2
元々クーの住む森の隣の森で暮らしていたが、2~3日前にデデデ大王の手下(実際は猫)が住み着いたことでクーの森へ逃亡。逃げた先の森の中の池で溺れていたところをカービィとクーに助けられるが、池から引き揚げられた際体中水草が絡み付いていたせいでクーからお化け扱いされてリックと一緒に石を投げつけられるという憂き目に遭う。ついでにカービィもクーが驚いた拍子に手放されて池に落ちたため巻き添えを食らった。
助けられた後、カービィに気付けに水をかけられたことで意識を取り戻したと同時に「水恐怖症のオラを殺す気か?」と鰭パンチをお見舞いした。

その後、リックとクーと共にスターダスト高原で待っているデデデ大王との対決のお供としてカービィと同行するが、自身はカービィに運んでもらっていたため、カービィから「おまえ……もう帰ってくれんか」と追放処分を言い渡されかけた。

  • 第9話「森のマンボウ」
彼の本編初登場回。

雨に降られて悶絶していたところを雨宿りする場所を探していたカービィに助けられる。

下に水枕を置いた状態で腹筋100回、小川の上で懸垂などのスパルタ指導を受けるが一向に水嫌いは治らず、カービィは川に落ちて溺れるふりをしてカインに水への恐怖心を振り切って水に飛び込む勇気を持たせようと図るが、その最中に足を釣ってしまい本当に溺れてしまう。
それを見たカインはカービィを地上越しで追いかけるが、途中で水溜まりに触れた弾みでカービィの頭上に激突して気絶。
段々と急流に入り出し、カービィはカインの意識を取り戻そうと人工呼吸を試みるが、逆にカインの体内に嵌まってしまう。
するとカインは気を失った状態から急流を逆らうように泳ぎだし、カービィと共に川から脱出する。

目を覚ましたカインはカービィに泳げるようになったと告げられるが、当のカインは気絶していたためカービィの言葉に疑心暗鬼になるが、その証拠を証明しようとカービィがカインの口の中に入って川に飛び込んだことで泳げるようになっていることを知る。
かくしてカインは無事に水恐怖症を克服。

……と、思いきやカービィがカインの口から出た途端にカインは溺れてしまう。カインの水恐怖症克服の道はまだまだ続くのであった……。

  • 第10話「うみのクラッシャー」
カービィとの旅の最中にスイートスタッフと遭遇し、彼から兄弟と接せられる。
しかし、スイートスタッフはプププランドの地上を一つ残らず噛み砕いて辺り一面を海にしようというカインにとっては地獄同然な野望を抱いており、当然ながらカインはそんな野望を賛同する訳もなく、スイートスタッフに自分は元々地上で暮らしていたことを語った上で「陸と海の者同士仲良くできるんら」と啖呵を切って見せる。それに激怒したスイートスタッフは襲い掛かろうとするが、勢い余って顎を外した隙を突いてスイートスタッフの下顎をロープで引っ掛けて痛めた顎に重量を加えて更なるダメージを与えるというなんともエグい方法で懲らしめた。

  • 第11話「ダイナマイト兄弟(ブラザーズ)
デデデ城へ向かう道中でデデデ大王の部下のポピーブロスJr.の襲撃に遭う。
ポピーJr.の仕掛けた地雷地帯をなんとか脱け出すことができたが、今度はその兄のポピーブロスSr.の襲撃に遭う。

ポピーSr.がカービィに向けて発射した追尾式爆弾・爆弾28号に追われているカービィを助けようと駆け寄るが、落とし穴に嵌まりその中に溜まっていた水溜まりに溺れたところに助けに来たカービィを狙って飛んできた28号がカービィが避けた拍子にカインの口の中にスポーンと入ってしまう。

「みてみて!オラすいすい泳げるのら」

なんと、爆弾28号がカインの体内に入ったことでカービィを口に入れた時と同じように水恐怖症を克服、それと同時に体内の28号はカインの体内が壁となりカービィを見失い沈静化(ただしカービィの追尾機能はまだ生きており、口から出した途端にカービィに狙いを定めていた)。


結論として、カインの体内に丸い物が入っている間は
水への恐怖心が無くなることが判明。

その後、無事に(?)水恐怖症を克服したことに加え、未だにカービィを狙っている28号を遠ざける為にカービィと別れ、デデデ城へと向かうカービィを見送る。
一方のカービィは爆弾に関しては特に問題にしていなかったが、


「それよりも…キミと別れることのほうが……」

「うれしい」

と、やっとめんどくさいヤツとおさらばできて清々したと言わんばかりにキッパリと彼との絶縁を宣言。これにはカインもキレたようで、仕返しとばかりにカービィに向けて28号を発射しようとし、身の危険を察したカービィは彼から逃げる形で別れを告げ、デデデ城へと向かうのだった。

  • 第27話*3
平和となった海で泳いでいるが、相変わらず爆弾28号を口に入れとかないと泳げない模様。

関連人物なのら

  • カービィ
雨に降られて苦しんでいるところを助けられたことで彼の旅に同行する。

しかしカービィ本人は、1話終盤でカインの運搬を任される羽目になり追放処分を切り出そうとしたり、旅の同行に付き合わされた際カービィがいれば泳げると喜ぶカインに対して「いいかげん一人で泳いでくれんか?」「おまえがよくてもボクはヤダよ…」と露骨に嫌そうな顔を浮かべるなど、基本仲間に対しては冷淡な本作におけるカービィのカインに対する印象は最悪の一言に尽き、10話終盤でスイートスタッフを懲らしめた後に彼を「お荷物」と吐き捨てて置き去りにしようと考えたり、爆弾28号が自分を狙っていることを配慮して別れることとなった際は「カインと別れることができてうれしい」とまで言い放っていた。

  • リック、クー
カービィの旅の仲間となる陸・海・空の3人の仲間の内の二体。

本編作中では彼の初登場回の前話「クーか、くわれるか?」の終盤で2匹がフェードアウトしたため3匹が揃うことはなかったが、番外編である1話「宿敵はデデデ大王」では3匹共に共演している。

  • スイートスタッフ
海のクラッシャー」の異名を持つチョウチンアンコウ。

同じ魚類に対しては「兄弟」と呼ぶなど友好的だが、一方で「地上に住む者は全員敵」という過激な思想を持つ海洋至上のレイシストで、異名の由縁である強靭な顎で陸が噛み砕き、プププランド一面を海面にするという野望を抱いている水嫌いのカインにしてみればとんでもない輩で、それに異を唱える者はたとえ仲間である魚類でも容赦しない。

カインが地上の者であるカービィと組み、自身の野望に相容れないと知ると激怒して彼らを噛み砕こうとするが、勢い余って顎を外してしまい、その隙を突いたカービィたちに顎を思いっきり痛めつけられた上でつっかえ棒で口を塞がれたことで降参し、二度と地上を噛み砕かないことを約束した。

  • ポピーブロスシニア
ポピーJr.の双子の兄で、弟と揃って「ダイナマイト兄弟(ブラザーズ)」の異名を持っているが、兄弟共に揃いも揃って自分たちの仕掛けた地雷地帯の地雷を踏み抜いて自滅するほどのバカ。

彼の放った爆弾28号は、最終的にカインの体内に入ってしまったことでカインはカービィに頼らずに泳げるようになり、結果的にカインの水恐怖症の克服に役立つこととなった。


追記・修正は、水恐怖症を克服してからお願いするのら。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年08月03日 05:50

*1 その3人の内、リックとクーが登場している

*2 掲載列としては14話と15話の間に掲載された番外編

*3 単行本未収録回