聖刻(遊戯王OCG)

「聖刻(遊戯王OCG)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

聖刻(遊戯王OCG) - (2016/05/13 (金) 19:03:35) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2012/02/20(月) 23:16:19 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 聖刻とは遊戯王OCGに登場したテーマ、あるいはそのテーマをメインとしたデッキである。 **▼概要 所属モンスターは全員光属性、ドラゴン族で統一されており、各々「リリース」と「通常モンスター・ドラゴン族(以下バニラドラゴン)を攻守0にして展開」に関する能力を持っている。 主にリリースされたときにバニラドラゴンを除外以外の好きなところから展開することができ、この展開能力の故に後述のソリティアが能力判明直後から開発され話題となっていた。 実際、高いワンキル性を誇るうえコンボデッキ特有の事故率も比較的低く、先攻でプレアデスを出して相手を縛るなど戦術も多彩なため、環境で虫やウサギなどと覇権争いをしている。 **▼所属カード ■聖刻龍―ドラゴンゲイヴ 相手モンスター戦闘破壊時にバニラドラゴンを呼ぶ能力と、リリースされたときに聖刻バニラを呼ぶ能力を持つ下級聖刻。貴重な下級だが、リリース時の範囲の狭さがネック ■聖刻龍―ドラゴンヌート 対象にとられた時バニラドラゴンを呼べる下級聖刻。能動的に発動を狙うこともできるが、リリース時の効果を持たないため使いづらさは否めない ぶっちゃけ、聖刻デッキに入れるよりもこのカードの効果に特化したデッキを組む方が早い。ゲイヴと併せてコンバットトリックを積み込んだデッキを作るのも面白いだろう。   ■聖刻龍―ネフテドラゴン 聖刻リリースで自身を特殊召喚する能力、手札か場の聖刻をリリースして敵モンスターを破壊する能力、リリース時にバニラドラゴンを呼ぶ能力を持つ星5。汎用性は抜群で、またシユウと違いプレアデス等の優秀なランク5を呼べる点が評価出来る。 ■聖刻龍―アセトドラゴン 攻撃力を下げて妥協召喚する能力、場の聖刻を他のバニラドラゴンと同じにする能力、バニラドラゴンを(ry。星5。エクシーズ素材にしやすく、出しやすいのでリリース要員にも持って来い ■聖刻龍―トフェニドラゴン サイバードラゴンと同じ召喚能力、バニラ(ry。星6。全ての型において起点となる重要カード。出張要員としても大活躍。しかしサイドラ効果を使って特殊召喚されたターンは攻撃できない。 相手にするとここに奈落を打つべきか、欲張って次の聖刻に打つべきかで悩まされるモンスター。というのもこいつをスルー→ガード・オブ・フレムベル通常召喚→ブラック・ローズ・ガイルとされる可能性があるのだ。とはいえシユウやネフテに打った方がおいしいのもまた確かである。 ■聖刻龍―シユウドラゴン アセトの破壊対象を魔法・罠に変えた能力。星6。トフェニと並んで聖刻においてキーカードとなる存在でトフェニ→コイツは聖刻の黄金パターン ちなみにこいつ+レダメ+エネアードで打点がぴったり8000。 上手に使って1killしましょう。   ■聖刻龍―ウシルドラゴン 墓地のバニラドラゴンと光ドラゴンを除外して出せる星7。破壊される代わりに他の聖刻をリリース能力を持つ。が、重いうえに能力もピーキーなため採用率は低め ■聖刻龍―セテクドラゴン 墓地のバニラドラゴンを三体除外して出せる星8。墓地のドラゴンを除外して相手のカードを破壊する能力を持つ。なかなか強力なカードだが重く、聖刻との噛み合わせが非常に悪いため聖刻デッキではほとんど採用されない。使うなら彼に特化させて使おう ■神龍の聖刻印 星8のバニラドラゴン。なんと&font(#0000ff){攻守0}という&font(#ff0000){規格外過ぎるステータス}を持つ。完全に聖刻で展開すること専用のモンスター 見た目が[[ラーの翼神竜]]のスフィアモードに非常に似ており、[[フレーバーテキスト>フレーバーテキスト(TCG)]]もそれを連想させるものになっている   ■聖刻龍王―アトゥムス ランク6の[[エクシーズ>エクシーズ召喚(遊戯王OCG)]]モンスター。攻撃権を破棄し、エクシーズ素材を消費することでドラゴン族を攻守0にしてリクルートする能力を持つ。このデッキのエンジンで、コイツがこのデッキの爆発を可能としている ■聖刻神龍―エネアード ランク8のエクシーズ。[[エアームド]]ではない。手札と場から好きな数だけリリースし、その分敵のカードを破壊する能力を持つ。素材指定がなく、汎用性も高いためランク8が出せるデッキなら聖刻に限らず採用可能 ■召集の聖刻印 聖刻をサーチする魔法。ノーコスサーチなので聖刻を安定させることが出来る。   ■超力の聖刻印 手札の聖刻を呼び出すカード。強いには強いがそんなことしなくても聖刻はポンポン出ていくためあまり使われない ■抹殺の聖刻印 聖刻をリリースし、敵のモンスターを除外する罠。フリーチェーンで汎用性も高く使いやすい ■反射の聖刻印 聖刻をリリースすることでモンスター効果・魔法・罠を無効にして破壊するカウンター罠。カウンター罠内では割と汎用性が高い部類である   **▼相性のいいカード ■[[青眼の白龍]] ご存知嫁ドラゴン。聖刻サポートは受けられないが単体で高い戦闘能力を持ち、彼女専用のサポートもあるためあながち劣ってはいない ■[[銀河眼の光子竜>銀河眼の光子竜(遊戯王OCG)]] 上級聖刻二体揃えれば特殊召喚可能。更に星8バニラドラゴンを効果で呼んでくれば超銀河眼の光子龍をエクシーズできる。お世辞にも使いやすいとは言えないがかなりのロマン ■[[ドラゴラド>ドラゴラド(遊戯王OCG)]] 聖刻の為に生れたような子。ただ、能力自体はディスアドに繋がるため注意 ■[[カオス・ソルジャー -開闢の使者->カオス・ソルジャー/カオス・ソルジャー −開闢の使者−(遊戯王)]] 光属性中心なうえ、相性がいいカードに闇が多いためすんなり入る。エクシーズ素材としても優秀。開闢双覇斬、相手は死ぬ   ■[[忍者>忍者(遊戯王OCG)]]マスター HANZO、忍法・超変化の術 ドラゴン族デッキなので採用できる。先攻の弱点をカバーすることも可能 ■星6バニラドラゴン ランク6エクシーズするために欠かせない要素。いざとなればアドバンス召喚するのもよい。 特に[[ラブラドライドラゴン>ラブラドライドラゴン(遊戯王OCG)]]はドラゴラドと合わせて高レベルシンクロや[[アルティマヤ・ツィオルキン>赤き竜(遊戯王)]]の召喚条件を満たすのにも使える。 ■[[レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン]] ドラゴンの御大将。アトゥムスのリクルート候補筆頭である。最近再録されたので今がチャンス。制限 ■[[征竜]] ドラゴン族であるためやはり相性がいい。エメラルド・ドラゴンを手札から切りつつ聖刻をサーチできるテンペスト、オピオンやフェルグラントを処理できるブラスター、蘇生が強いレドックスあたりが主な採用候補か ■[[超弩級砲塔列車グスタフ・マックス]] レダメ二体から出せるロマン列車。見た目や召喚方法は一見ロマンだがワンキルするなら必須カード……だったのだが……。現在はトラゴエディアを使うことで召喚するのがベター ■儀式、帝モンスター 儀式やアドバンス召喚で聖刻をリリースすることでディスアドを回避できる。更に、呼び出したバニラドラゴンとエクシーズすることで更なる戦術を生み出すことも可能である ■The Tyrant Neptune 攻守0のレダメと他の聖刻をリリースする事で攻撃力5000近くになりレダメの効果をコピーして更なる展開が可能になる。 ■カードカー・D 優秀なドローソース。手札にカードがそろえば一撃で敵を葬れる聖刻にとってはターンスキップなど些細なことである。   **▼ソリティアについて 概要でも触れたがこのデッキ、既にソリティアパターンが存在している。トフェニとシユウからアトゥムスをエクシーズしてレダメを呼び出し、そのレダメで呼び出したドラゴンを素材にアトゥムスをエクシーズ……というのが基本。 出したレダメは攻守0だが、2体揃えてエクシーズしてグスタフを呼び出してやると、バーン効果も合わせて合計火力は&font(#ff0000){最低でも}12000を超える。 ただ折られやすい、コンボを撃ったターンで決めるために手札消費が激しいので折られると立て直しが効きづらいという弱点も存在する。 だが、それらを吟味してもやはり強力な即死コンボを持っていることは大きく、それなりに頭を使うので使っていて非常に楽しいことは間違いない。 &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){使われた方はたまったものではないが}}} しかし、キーカード規制で現在は不可能である。 が、それでも聖刻3枚からワンキルダメージを出す方法は残っている。 その一例を紹介しておこう。 #openclose(show=▷トフェニネフテネフテから){ トフェニSSネフテSS、リリースしたトフェニ効果でエレキテルドラゴンSS ネフテ効果を使って相手モンスター破壊orネフテをリリースして手札のネフテSS リリースされた聖刻効果でレベル6バニラSS レベル6二体でアトゥムスXYZ、デッキからレダメSS、ネフテ蘇生 ネフテ2体でプレアデスXYZ、効果でレダメを手札に回収 アトゥムスを除外してレダメSS、エレキテルドラゴンを蘇生 プレアデスをトレミスにエクシーズチェンジ トレミス2700+レダメ2800+エレキテルドラゴン2500で1体除去して8000 } 更に、現在ではこの様なワンキルルートも開発されている……。 こちらは最低手札二枚から10000以上ライフを持っていくことが可能であり、今後の聖刻のメインコンボとなる可能性がある。 #openclose(show=▷自身のみで場に出せる聖刻+真魔獣・ガーゼットから){ 聖刻召喚、それをリリースしてガーゼットSS、神龍の聖刻印SS ガーゼットと神龍でギャラクシーアイズXモンスターXYZ (ギャラクシーアイズXモンスターをギャラクシーアイズFA・フォトン・ドラゴンにエクシーズチェンジ) ギャラクシーアイズXモンスターをギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴンにエクシーズチェンジ ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴンで征竜とエクリプス・ワイバーンを含むドラゴン3枚を墓地へ エクリプス・ワイバーンでレッドアイズ・ダークネス・ドラゴンを除外 エクリプス・ワイバーンを除外し征竜SS ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴンを除外しレッドアイズ・ダークネス・ドラゴンSS レッドアイズ・ダークネス・ドラゴンでギャラクシーアイズXモンスターSS ギャラクシーアイズXモンスターをギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴンにエクシーズチェンジ、征竜SS 征竜×2~3(4000~7800)+レッドアイズ・ダークネス・ドラゴン(2800)+ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン(4000)で10800~14600 } こちらのコンボは最終的にレベル8×2が揃えば良い為、他にも様々なルートが存在する。 当然、上のルートとも共存可能となっている。 **▼聖刻の主な転機 ・2012年2月 GAOV発売。発売前にソリティアパターンが開発され発売直後から一線級の実力を発揮する。その為、いわゆる御祝儀価格も含めてアトゥムスは3000円を超えることも珍しくないという有様で、某暴騰列車も凄まじい勢いで価格を伸ばしていたりした。 発売直後はHANZOを入れる型が前提で議論されていたが、カードカー・Dの有用性が判明するにつれ衰退した。 また、発売前から話題となっていた[[聖刻リチュア]]が徐々に勢力を持ち始める。 ・2012年9月 新制限が施行される。レダメ、ガストクラーケが制限、召集の聖刻印が準制限となる。これによりワンキルパターンが消滅、聖刻リチュアが瓦解するとともに環境の第一線から離れた。 ただし、その展開力は相変わらず高く、準環境級の実力はあった。群雄割拠な環境だったこともあり、大いにショップ優勝やCS入賞のチャンスはあった。 構築に際立った変化こそなかったもののレダメの空いた穴に防御のためのトラゴエディアや展開補助の思い出のブランコなどが投入されるシーンが多々見られる ・2013年2月 LTGY発売。征竜、ガントレット・シューターが登場、デッキパワーが向上する。以降は征竜を1~2種投入する型が主流となった。 しかし、環境が大インフレを開始。魔導と征竜、そしてそれらを同時にメタることができるヴェルズ以外はほぼ戦闘不能となったため環境的な地位は相対的に落ちた。まぁ、聖刻に限った話ではないのだが。 ・2013年6月 [[青眼龍轟臨]]発売。銀龍の咆哮、竜の霊廟といった優秀なカードが多数登場しデッキパワーが上昇する。 しかし、その恩恵を最も受けたのはよりにもよって魔導と征竜であった。 ・2013年9月 魔導書の神判、子征竜が禁止となり再び群雄割拠な環境が帰ってくる。この半年間での強化もあり、準環境級の地位を再び取り返してきている。 ・2015年1月 ようやく召集の聖刻印の規制が解除され無制限に。相性の良いカードも増えてきたので、この勢いを逃さずに行きたい所だが、環境がかつてないほど加速している現状、盛り返すのは厳しいか? しかし、一方でNo.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴンという新しい戦力が登場。 8軸聖刻が新たに注目を集めており、CS優勝などの報告が上がっている。 この項目が追記・修正された時アニヲタwikiから冥殿を特殊召喚する。この方法で特殊召喚された冥殿の攻撃力と守備力は0になる #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,5) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 最近はタキオンでバニラ組の攻撃力戻して殴るのが熱い -- 名無しさん (2013-09-27 00:06:20) - 最近はソリティアの二回目のアトゥムスをトレミスに変えてレダメを戻し、アトゥムス飛ばしてレダメを出して更にそこから一伸ばししてバウンサーなりヴォルカドラグなりプレアデスなり鮫なりザードンFAなりするのが強くてよかった。 -- 名無しさん (2014-01-03 01:16:40) - 征竜が新たにこちらに目を付けたようです -- 名無しさん (2014-06-25 10:26:28) - 仲間がふえるよ。やったね聖刻! -- 名無しさん (2014-06-25 12:33:38) - 仲間じゃねーよ、寄生虫だよ。これで聖刻関連のカードまで規制されようもんなら害悪なんてレベルではない。 -- 名無しさん (2014-06-25 12:41:05) - さすがに召集制限にされたらきついぞ・・・ -- 名無しさん (2014-06-25 13:09:49) - 聖刻のおかげで初期フォーマットのカースオブドラゴンやレプリカじゃないメテオドラゴンが日の目を見るように… -- 名無しさん (2014-07-15 00:32:00) - 聖刻の効果で召喚されたバニラドラゴンは神龍の聖刻印みたいに球体になってるんだろうか -- 名無しさん (2014-07-15 00:43:57) - そういや「反射の聖刻印」にさらに1ドローのおまけをつけたのがテラナイトが使う「神聖なる因子」か。インフレっぷりがわかるな。 -- 名無しさん (2014-07-15 01:22:22) - レプリカじゃないメテオ・ドラゴンなんてあったか? -- 名無しさん (2014-07-15 01:29:42) - ↑大会賞品だかになった初期テキストでウルトラレアのやつじゃない? -- 名無しさん (2014-07-15 09:05:34) - ↑2従兄にもらった奴だから詳細はわからんが、多分プレミアムパック1のやつだわ。 -- 名無しさん (2014-07-24 23:08:10) - プレミアムパックのはレプリカじゃなかった? -- 名無しさん (2014-08-12 12:07:16) - ダークマターと征竜が仲間になりたそうにこちらを見ている。仲間にしますか? -- 名無しさん (2014-12-31 12:05:58) - ↑ダークマターは青眼とか呼んでこい ただし征竜。テメーはダメだ -- 名無しさん (2015-01-05 15:14:50) - タクシー「俺も!」 -- 名無しさん (2015-01-05 16:26:29) - ↑帝王様が仲間になりたそうにこちらを見ている…。悪用しますか? -- 名無しさん (2015-01-10 19:34:37) - ↑ →YES -- 名無しさん (2015-01-10 19:44:44) - 聖刻征竜ダークマター、大会優勝おめでとう。先月の公認大会でも優勝したし環境復帰したと言えるのでは?さて召集の聖刻印は何時まで無制限でいられるのだろうか・・・ -- 名無しさん (2015-01-16 17:32:51) - 征竜がいなくなって打撃力は目に見えて落ちた。あと先行が弱いって弱点のせいでどうも -- 名無しさん (2015-07-11 21:02:08) - 聖刻征竜の禁止化の衝撃は大きかったが、新たに登場したレッドアイズ聖刻というタイプが登場、聖刻の戦力は弱体化したわけではない。 -- 名無しさん (2015-07-11 21:50:50) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2012/02/20(月) 23:16:19 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 聖刻とは遊戯王OCGに登場したテーマ、あるいはそのテーマをメインとしたデッキである。 **▼概要 所属モンスターは全員光属性、ドラゴン族で統一されており、各々「リリース」と「通常モンスター・ドラゴン族(以下バニラドラゴン)を攻守0にして展開」に関する能力を持っている。 主にリリースされたときにバニラドラゴンを除外以外の好きなところから展開することができ、この展開能力の故に後述のソリティアが能力判明直後から開発され話題となっていた。 実際、高いワンキル性を誇るうえコンボデッキ特有の事故率も比較的低く、先攻でプレアデスを出して相手を縛るなど戦術も多彩なため、環境で虫やウサギなどと覇権争いをしている。 **▼所属カード ■聖刻龍―ドラゴンゲイヴ 相手モンスター戦闘破壊時にバニラドラゴンを呼ぶ能力と、リリースされたときに聖刻バニラを呼ぶ能力を持つ下級聖刻。貴重な下級だが、リリース時の範囲の狭さがネック ■聖刻龍―ドラゴンヌート 対象にとられた時バニラドラゴンを呼べる下級聖刻。能動的に発動を狙うこともできるが、リリース時の効果を持たないため使いづらさは否めない ぶっちゃけ、聖刻デッキに入れるよりもこのカードの効果に特化したデッキを組む方が早い。ゲイヴと併せてコンバットトリックを積み込んだデッキを作るのも面白いだろう。   ■聖刻龍―ネフテドラゴン 聖刻リリースで自身を特殊召喚する能力、手札か場の聖刻をリリースして敵モンスターを破壊する能力、リリース時にバニラドラゴンを呼ぶ能力を持つ星5。汎用性は抜群で、またシユウと違いプレアデス等の優秀なランク5を呼べる点が評価出来る。 ■聖刻龍―アセトドラゴン 攻撃力を下げて妥協召喚する能力、場の聖刻を他のバニラドラゴンと同じにする能力、バニラドラゴンを(ry。星5。エクシーズ素材にしやすく、出しやすいのでリリース要員にも持って来い ■聖刻龍―トフェニドラゴン サイバードラゴンと同じ召喚能力、バニラ(ry。星6。全ての型において起点となる重要カード。出張要員としても大活躍。しかしサイドラ効果を使って特殊召喚されたターンは攻撃できない。 相手にするとここに奈落を打つべきか、欲張って次の聖刻に打つべきかで悩まされるモンスター。というのもこいつをスルー→ガード・オブ・フレムベル通常召喚→ブラック・ローズ・ガイルとされる可能性があるのだ。とはいえシユウやネフテに打った方がおいしいのもまた確かである。 ■聖刻龍―シユウドラゴン アセトの破壊対象を魔法・罠に変えた能力。星6。トフェニと並んで聖刻においてキーカードとなる存在でトフェニ→コイツは聖刻の黄金パターン ちなみにこいつ+レダメ+エネアードで打点がぴったり8000。 上手に使って1killしましょう。   ■聖刻龍―ウシルドラゴン 墓地のバニラドラゴンと光ドラゴンを除外して出せる星7。破壊される代わりに他の聖刻をリリース能力を持つ。が、重いうえに能力もピーキーなため採用率は低め ■聖刻龍―セテクドラゴン 墓地のバニラドラゴンを三体除外して出せる星8。墓地のドラゴンを除外して相手のカードを破壊する能力を持つ。なかなか強力なカードだが重く、聖刻との噛み合わせが非常に悪いため聖刻デッキではほとんど採用されない。使うなら彼に特化させて使おう ■神龍の聖刻印 星8のバニラドラゴン。なんと&font(#0000ff){攻守0}という&font(#ff0000){規格外過ぎるステータス}を持つ。完全に聖刻で展開すること専用のモンスター 見た目が[[ラーの翼神竜]]のスフィアモードに非常に似ており、[[フレーバーテキスト>フレーバーテキスト(TCG)]]もそれを連想させるものになっている   ■聖刻龍王―アトゥムス ランク6の[[エクシーズ>エクシーズ召喚(遊戯王OCG)]]モンスター。攻撃権を破棄し、エクシーズ素材を消費することでドラゴン族を攻守0にしてリクルートする能力を持つ。このデッキのエンジンで、コイツがこのデッキの爆発を可能としている ■聖刻神龍―エネアード ランク8のエクシーズ。[[エアームド]]ではない。手札と場から好きな数だけリリースし、その分敵のカードを破壊する能力を持つ。素材指定がなく、汎用性も高いためランク8が出せるデッキなら聖刻に限らず採用可能 ■召集の聖刻印 聖刻をサーチする魔法。ノーコスサーチなので聖刻を安定させることが出来る。   ■超力の聖刻印 手札の聖刻を呼び出すカード。強いには強いがそんなことしなくても聖刻はポンポン出ていくためあまり使われない ■抹殺の聖刻印 聖刻をリリースし、敵のモンスターを除外する罠。フリーチェーンで汎用性も高く使いやすい ■反射の聖刻印 聖刻をリリースすることでモンスター効果・魔法・罠を無効にして破壊するカウンター罠。カウンター罠内では割と汎用性が高い部類である   **▼相性のいいカード ■[[青眼の白龍]] ご存知嫁ドラゴン。聖刻サポートは受けられないが単体で高い戦闘能力を持ち、彼女専用のサポートもあるためあながち劣ってはいない ■[[銀河眼の光子竜>銀河眼の光子竜(遊戯王OCG)]] 上級聖刻二体揃えれば特殊召喚可能。更に星8バニラドラゴンを効果で呼んでくれば超銀河眼の光子龍をエクシーズできる。お世辞にも使いやすいとは言えないがかなりのロマン ■[[ドラゴラド>ドラゴラド(遊戯王OCG)]] 聖刻の為に生れたような子。ただ、能力自体はディスアドに繋がるため注意 ■[[カオス・ソルジャー -開闢の使者->カオス・ソルジャー/カオス・ソルジャー −開闢の使者−(遊戯王)]] 光属性中心なうえ、相性がいいカードに闇が多いためすんなり入る。エクシーズ素材としても優秀。開闢双覇斬、相手は死ぬ   ■[[忍者>忍者(遊戯王OCG)]]マスター HANZO、忍法・超変化の術 ドラゴン族デッキなので採用できる。先攻の弱点をカバーすることも可能 ■星6バニラドラゴン ランク6エクシーズするために欠かせない要素。いざとなればアドバンス召喚するのもよい。 特に[[ラブラドライドラゴン>ラブラドライドラゴン(遊戯王OCG)]]はドラゴラドと合わせて高レベルシンクロや[[アルティマヤ・ツィオルキン>赤き竜(遊戯王)]]の召喚条件を満たすのにも使える。 ■[[レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン]] ドラゴンの御大将。アトゥムスのリクルート候補筆頭である。最近再録されたので今がチャンス。制限 ■[[征竜]] ドラゴン族であるためやはり相性がいい。エメラルド・ドラゴンを手札から切りつつ聖刻をサーチできるテンペスト、オピオンやフェルグラントを処理できるブラスター、蘇生が強いレドックスあたりが主な採用候補か ■[[超弩級砲塔列車グスタフ・マックス]] レダメ二体から出せるロマン列車。見た目や召喚方法は一見ロマンだがワンキルするなら必須カード……だったのだが……。現在はトラゴエディアを使うことで召喚するのがベター ■儀式、帝モンスター 儀式やアドバンス召喚で聖刻をリリースすることでディスアドを回避できる。更に、呼び出したバニラドラゴンとエクシーズすることで更なる戦術を生み出すことも可能である ■The Tyrant Neptune 攻守0のレダメと他の聖刻をリリースする事で攻撃力5000近くになりレダメの効果をコピーして更なる展開が可能になる。 ■カードカー・D 優秀なドローソース。手札にカードがそろえば一撃で敵を葬れる聖刻にとってはターンスキップなど些細なことである。   **▼ソリティアについて 概要でも触れたがこのデッキ、既にソリティアパターンが存在している。トフェニとシユウからアトゥムスをエクシーズしてレダメを呼び出し、そのレダメで呼び出したドラゴンを素材にアトゥムスをエクシーズ……というのが基本。 出したレダメは攻守0だが、2体揃えてエクシーズしてグスタフを呼び出してやると、バーン効果も合わせて合計火力は&font(#ff0000){最低でも}12000を超える。 ただ折られやすい、コンボを撃ったターンで決めるために手札消費が激しいので折られると立て直しが効きづらいという弱点も存在する。 だが、それらを吟味してもやはり強力な即死コンボを持っていることは大きく、それなりに頭を使うので使っていて非常に楽しいことは間違いない。 &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){使われた方はたまったものではないが}}} しかし、キーカード規制で現在は不可能である。 が、それでも聖刻3枚からワンキルダメージを出す方法は残っている。 その一例を紹介しておこう。 #openclose(show=▷トフェニネフテネフテから){ トフェニSSネフテSS、リリースしたトフェニ効果でエレキテルドラゴンSS ネフテ効果を使って相手モンスター破壊orネフテをリリースして手札のネフテSS リリースされた聖刻効果でレベル6バニラSS レベル6二体でアトゥムスXYZ、デッキからレダメSS、ネフテ蘇生 ネフテ2体でプレアデスXYZ、効果でレダメを手札に回収 アトゥムスを除外してレダメSS、エレキテルドラゴンを蘇生 プレアデスをトレミスにエクシーズチェンジ トレミス2700+レダメ2800+エレキテルドラゴン2500で1体除去して8000 } 更に、現在ではこの様なワンキルルートも開発されている……。 こちらは最低手札二枚から10000以上ライフを持っていくことが可能であり、今後の聖刻のメインコンボとなる可能性がある。 #openclose(show=▷自身のみで場に出せる聖刻+真魔獣・ガーゼットから){ 聖刻召喚、それをリリースしてガーゼットSS、神龍の聖刻印SS ガーゼットと神龍でギャラクシーアイズXモンスターXYZ (ギャラクシーアイズXモンスターをギャラクシーアイズFA・フォトン・ドラゴンにエクシーズチェンジ) ギャラクシーアイズXモンスターをギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴンにエクシーズチェンジ ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴンで征竜とエクリプス・ワイバーンを含むドラゴン3枚を墓地へ エクリプス・ワイバーンでレッドアイズ・ダークネス・ドラゴンを除外 エクリプス・ワイバーンを除外し征竜SS ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴンを除外しレッドアイズ・ダークネス・ドラゴンSS レッドアイズ・ダークネス・ドラゴンでギャラクシーアイズXモンスターSS ギャラクシーアイズXモンスターをギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴンにエクシーズチェンジ、征竜SS 征竜×2~3(4000~7800)+レッドアイズ・ダークネス・ドラゴン(2800)+ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン(4000)で10800~14600 } こちらのコンボは最終的にレベル8×2が揃えば良い為、他にも様々なルートが存在する。 当然、上のルートとも共存可能となっている。 **▼聖刻の主な転機 ・2012年2月 GAOV発売。発売前にソリティアパターンが開発され発売直後から一線級の実力を発揮する。その為、いわゆる御祝儀価格も含めてアトゥムスは3000円を超えることも珍しくないという有様で、某暴騰列車も凄まじい勢いで価格を伸ばしていたりした。 発売直後はHANZOを入れる型が前提で議論されていたが、カードカー・Dの有用性が判明するにつれ衰退した。 また、発売前から話題となっていた[[聖刻リチュア]]が徐々に勢力を持ち始める。 ・2012年9月 新制限が施行される。レダメ、ガストクラーケが制限、召集の聖刻印が準制限となる。これによりワンキルパターンが消滅、聖刻リチュアが瓦解するとともに環境の第一線から離れた。 ただし、その展開力は相変わらず高く、準環境級の実力はあった。群雄割拠な環境だったこともあり、大いにショップ優勝やCS入賞のチャンスはあった。 構築に際立った変化こそなかったもののレダメの空いた穴に防御のためのトラゴエディアや展開補助の思い出のブランコなどが投入されるシーンが多々見られる ・2013年2月 LTGY発売。征竜、ガントレット・シューターが登場、デッキパワーが向上する。以降は征竜を1~2種投入する型が主流となった。 しかし、環境が大インフレを開始。魔導と征竜、そしてそれらを同時にメタることができるヴェルズ以外はほぼ戦闘不能となったため環境的な地位は相対的に落ちた。まぁ、聖刻に限った話ではないのだが。 ・2013年6月 [[青眼龍轟臨]]発売。銀龍の咆哮、竜の霊廟といった優秀なカードが多数登場しデッキパワーが上昇する。 しかし、その恩恵を最も受けたのはよりにもよって魔導と征竜であった。 ・2013年9月 魔導書の神判、子征竜が禁止となり再び群雄割拠な環境が帰ってくる。この半年間での強化もあり、準環境級の地位を再び取り返してきている。 ・2015年1月 ようやく召集の聖刻印の規制が解除され無制限に。相性の良いカードも増えてきたので、この勢いを逃さずに行きたい所だが、環境がかつてないほど加速している現状、盛り返すのは厳しいか? しかし、一方でNo.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴンという新しい戦力が登場。 8軸聖刻が新たに注目を集めており、CS優勝などの報告が上がっている。 この項目が追記・修正された時アニヲタwikiから冥殿を特殊召喚する。この方法で特殊召喚された冥殿の攻撃力と守備力は0になる #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,5) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 最近はタキオンでバニラ組の攻撃力戻して殴るのが熱い -- 名無しさん (2013-09-27 00:06:20) - 最近はソリティアの二回目のアトゥムスをトレミスに変えてレダメを戻し、アトゥムス飛ばしてレダメを出して更にそこから一伸ばししてバウンサーなりヴォルカドラグなりプレアデスなり鮫なりザードンFAなりするのが強くてよかった。 -- 名無しさん (2014-01-03 01:16:40) - 征竜が新たにこちらに目を付けたようです -- 名無しさん (2014-06-25 10:26:28) - 仲間がふえるよ。やったね聖刻! -- 名無しさん (2014-06-25 12:33:38) - 仲間じゃねーよ、寄生虫だよ。これで聖刻関連のカードまで規制されようもんなら害悪なんてレベルではない。 -- 名無しさん (2014-06-25 12:41:05) - さすがに召集制限にされたらきついぞ・・・ -- 名無しさん (2014-06-25 13:09:49) - 聖刻のおかげで初期フォーマットのカースオブドラゴンやレプリカじゃないメテオドラゴンが日の目を見るように… -- 名無しさん (2014-07-15 00:32:00) - 聖刻の効果で召喚されたバニラドラゴンは神龍の聖刻印みたいに球体になってるんだろうか -- 名無しさん (2014-07-15 00:43:57) - そういや「反射の聖刻印」にさらに1ドローのおまけをつけたのがテラナイトが使う「神聖なる因子」か。インフレっぷりがわかるな。 -- 名無しさん (2014-07-15 01:22:22) - レプリカじゃないメテオ・ドラゴンなんてあったか? -- 名無しさん (2014-07-15 01:29:42) - ↑大会賞品だかになった初期テキストでウルトラレアのやつじゃない? -- 名無しさん (2014-07-15 09:05:34) - ↑2従兄にもらった奴だから詳細はわからんが、多分プレミアムパック1のやつだわ。 -- 名無しさん (2014-07-24 23:08:10) - プレミアムパックのはレプリカじゃなかった? -- 名無しさん (2014-08-12 12:07:16) - ダークマターと征竜が仲間になりたそうにこちらを見ている。仲間にしますか? -- 名無しさん (2014-12-31 12:05:58) - ↑ダークマターは青眼とか呼んでこい ただし征竜。テメーはダメだ -- 名無しさん (2015-01-05 15:14:50) - タクシー「俺も!」 -- 名無しさん (2015-01-05 16:26:29) - ↑帝王様が仲間になりたそうにこちらを見ている…。悪用しますか? -- 名無しさん (2015-01-10 19:34:37) - ↑ →YES -- 名無しさん (2015-01-10 19:44:44) - 聖刻征竜ダークマター、大会優勝おめでとう。先月の公認大会でも優勝したし環境復帰したと言えるのでは?さて召集の聖刻印は何時まで無制限でいられるのだろうか・・・ -- 名無しさん (2015-01-16 17:32:51) - 征竜がいなくなって打撃力は目に見えて落ちた。あと先行が弱いって弱点のせいでどうも -- 名無しさん (2015-07-11 21:02:08) - 聖刻征竜の禁止化の衝撃は大きかったが、新たに登場したレッドアイズ聖刻というタイプが登場、聖刻の戦力は弱体化したわけではない。 -- 名無しさん (2015-07-11 21:50:50) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: