フライゴン

「フライゴン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

フライゴン - (2018/07/28 (土) 16:15:23) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2010/08/20(金) 08:20:21 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 9 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- [[ポケットモンスター]]シリーズに[[ルビー・サファイア>ポケットモンスター ルビー・サファイア]]から登場した[[ポケモン>ポケモン(ポケットモンスター)]]。 *■データ ---- ぜんこくNo.330 [[ホウエン>ホウエン地方(ポケモン)]]No.118 分類:せいれいポケモン 英語名:Flygon 高さ:2.0m 重さ:82.0kg [[タマゴ>タマゴ(ポケモン)]]グループ:虫 性別比率:♂50♀50 タイプ:[[じめん>じめんタイプ(ポケモン)]]/[[ドラゴン>ドラゴンタイプ(ポケモン)]] [[特性>特性(ポケモン)]]:[[ふゆう>ふゆう(ポケモン)]](じめんタイプの技と「[[まきびし>撒き技(ポケモン)]]」「どくびし」「ねばねばネット」が無効) [[種族値]] HP:80 攻撃:100 防御:80 特攻:80 特防:80 素早さ:100 合計:520 [[努力値]]:攻撃+1、素早さ+2 4倍:[[こおり>こおりタイプ(ポケモン)]] 2倍:ドラゴン/[[フェアリー>フェアリータイプ(ポケモン)]] 1/2:[[ほのお>ほのおタイプ(ポケモン)]]/[[いわ>いわタイプ(ポケモン)]]/[[どく>どくタイプ(ポケモン)]] 無効:[[でんき>でんきタイプ(ポケモン)]]/じめん(特性の効果) ナックラーがLv35でビブラーバに[[進化>しんか(ポケモン)]]し、ビブラーバがLv45でフライゴンに進化する。 *■概要 ---- カゲロウのような姿をしたポケモン。しかし[[虫タイプ>むしタイプ(ポケモン)]]ではない。 初見で騙されたプレイヤーもさぞ多いかと思う。 また名前やタイプからトンボもイメージしていると思われる。 羽で砂を巻き上げて相手の目を眩ませる。 その羽音が美しい女性の歌声のように聞こえるので砂漠の精霊と呼ばれているらしい。 仮面ライダー好きはたまらない複眼持ち。格好いい。 と、思ったら複眼ではなくただの砂から目を守るための赤いカバーでよく見ると普通の目がある。   *■ゲームでのフライゴン ---- 高めの攻撃と素早さ種族値を持ち耐久面も平均的という全体的に高水準でバランスのとれたアタッカー型のポケモン。 &font(#ff0000){最強}と名高いドラゴンタイプと&font(#0000ff){優秀な}地面タイプを併せ持つ。 さらに特性により相手の地面タイプの技は効かない。 攻撃種族値は100と高めでその他の能力も平均値はあり技も豊富。 メイン技だけでも地面なら「[[じしん>じしん(ポケモン)]]」「&font(#cc9966){だいちのちから}」、ドラゴンなら「&font(#cc33ff){ドラゴンクロー}」「&font(#cc33ff){げきりん}」「&font(#cc33ff){りゅうのはどう}」「[[りゅうせいぐん>りゅうせいぐん(ポケモン)]]」と高威力な技がずらりと並び、 [[サブウェポン>サブウェポン(ポケモン)]]としては、範囲が広く多くの物理アタッカーにとって重要な「&font(#994c00){ストーンエッジ}」、[[鋼>はがねタイプ(ポケモン)]]対策となる炎の技としては「[[だいもんじ>大文字]]」「&font(#ff0000){かえんほうしゃ}」「&font(#ff0000){ほのおのパンチ}」の3種、[[フェアリー>フェアリータイプ(ポケモン)]]対策になる鋼タイプの技「&font(#808080){アイアンテール}」。 他のドラゴンがあまり覚えない有用な技としては[[先制技>先制技(ポケモン)]]「フェイント」「でんこうせっか」、[[一撃技>一撃必殺技(ポケモン)]]「&font(#cc9966){じわれ}」、交代技「&font(#b8d200){とんぼがえり}」、その他「&font(#cc3333){ばかぢから}」「&font(#cc3333){かわらわり}」「&font(#ffcc00){かみなりパンチ}」「&font(#b8d200){むしのさざめき}」「&font(#008000){ギガドレイン}」「ばくおんぱ」など。 ストーリーでは&比較的早いレベルで「じしん」を自力で覚えてくれるのは非常に有難い。 ガブリアスは残念ながら「じしん」を自力で覚えないのである。 補助にも「すなおこし」「いやなおと」優秀な[[回復技>回復技(ポケモン)]]「はねやすめ」等有用な技を持つ。 ストーリーでは、RSE・[[ORAS>ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア]]では中盤でナックラーをゲットでき、 上手く育てれば終盤は[[御三家>御三家(ポケモン)]]と並んでパーティのエースとして[[四天王>してんのう(ポケモン)]]、[[チャンピオン>チャンピオン(ポケモン)]]戦でも活躍してくれる。   さりげに[[秘伝要員>秘伝要員(ポケモン)]]としても重宝したりととってもできる子。 ただし進化が遅く進化前の能力値は決して高いとは言えないので少し扱いにくい所も。 また四天王の[[ゲンジ>ゲンジ(ポケモン)]]が2体使用する。 ただしエメラルドでは内一体が[[キングドラ]]に変更されている。 エメラルドバージョンでは[[ライボルト]]、[[バルビート>バルビート/イルミーゼ]]、[[アチャモ>バシャーモ]]と共にデモムービーに登場。 ORASでは秘密基地マスター・ギリーの相棒。…なのだがヒワマキ到着直後の時点では、ワタルもビックリの&bold(){Lv.23}である。 *■対戦でのフライゴン ---- 上記のように高威力なメインウェポンに弱点を補う技、御三家にも匹敵する種族値、優秀な特性、回復技に先制技、 究極の役割破壊「じわれ」と、間違いなく一線級の能力持ちである。 なのだが、[[ガブリアス]]に能力面で負けてしまっていることが立場の悪いところである。 [[種族値]]比較(フラ/ガブ) HP   80/108 攻撃  100/130 防御  80/ 95 特攻  80/ 80 特防   80/ 85 素早さ 100/102 しかし、「りゅうせいぐん」をメインに「とんぼがえり」で撃ち逃げする特殊型や、特性と一撃技、先制技で差別化は十分である。 また[[BW2>ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2]]では自力で「ばかぢから」を覚えられるようになった。 これも「とんぼがえり」との相性が良く、[[XY>ポケットモンスター X・Y]]では急所の仕様変更でタマゴ技の「きあいだめ」と「ピントレンズ」を併用することで、 能力ダウンをほぼ気にせずに確定急所で相手を仕留める戦法も生まれた。 ガブリアスと違って手が使えるためパンチ系の技を覚えられたり、草タイプの技を覚えられたり、サブ技の選択肢はガブリアスよりも多い。 単純に高威力な技をぶっ放す型だとガブリアスとほぼ同じになってしまうので、小回りを利かせつつトリッキーに戦おう。 さりげなく「ソーラービーム」も覚えられるので、[[晴れパ>晴れパ(ポケモン)]]に投入してもなかなかに活躍する。 (「ソーラービーム」は[[チルタリス]]や[[メガリザードンX>リザードン]]も覚えられるが、技やタイプなどの違いから単純には比べられない) 最も能力自体は悪くないのでガブリアスと同じ型で戦っても問題はないが。 また、こちらは「だいちのちから」「おいかぜ」「フェイント」と[[ダブル>ダブルバトル(ポケモン)]]でも有用な技を多く覚えるのも特徴。 そのため、ダブルやトリプルではガブリアス以上に活躍することも可能である。 ガブリアスを含む多くのメジャー級ドラゴンと同じく[[氷>こおりタイプ(ポケモン)]]四倍なのは注意。 ちなみに先制技+[[襷>きあいのタスキ]]なら相手が襷持ちでも600族ドラゴン3匹とタイマンすると第4世代ではフライゴンが一番強かったりもした (先制技は[[カイリュー]]も持っているが先制技どうしなら素で早いほうが先に動けるのでやはりフライゴンの勝ち)。 しかし[[BW>ポケットモンスター ブラック・ホワイト]]から「しんそく」強化&「マルチスケイル」を[[カイリュー]]が獲得、また襷を貫通する「ダブルチョップ」」をガブリアスが習得し、以前より厳しい立場に。%%まあ技採用率は低いが%%   ドラゴン以外の[[600族>600族(ポケモン)]]を相手にする場合、タイプ相性では一見有利に見えても苦戦を強いられることが多い。 [[メタグロス]]は耐久が高いため、タイプ一致「じしん」でも一撃では倒せず、相手側は「れいとうパンチ」などでこちらを簡単に倒す事ができる。 襷で「れいとうパンチ」を耐えて2回目の「じしん」で倒そうにも、メタグロスには先制技「バレットパンチ」もある。 [[バンギラス]]も4倍弱点の「ばかぢから」ならともかく「じしん」一発では倒せず、こちらも「れいとうパンチ」「れいとうビーム」による反撃が怖い。 お互いの型によっては苦戦を強いられ、[[スカーフ>こだわり系アイテム(ポケモン)]]持ち相手には一方的に負けることも。 [[第五世代>世代(ポケモン)]]では新登場したドラゴンは素早さが100未満([[サザンドラ]]98、[[オノノクス]]97、[[レシラム]]・[[ゼクロム]]90)のため、少しは活躍する機会が増えたかもしれない。 しかし、 先制技・ドラゴン潰し→カイリュー 浮遊・流星とんぼ→サザンドラ 一撃技→オノノクス と、多くのポケモンが所持することに。 だが、これらを全て持っているドラゴンはフライゴンだけ! 上記の通り小回りを効かせて器用に運用していきたい。%%まあ、サザンもオノノクスもフライゴンより遅いし%% PDWではナックラーが夢特性「ちからずく」を習得し、フライゴンの火力が上がる…かと思えばやはり「ふゆう」0の呪縛から逃れる事敵わず。 同じく不遇ドラゴンだったチルタリスでさえ、「コットンガード」習得に夢特性「ノーてんき」とかなり強化されたのに… その後、第六世代ではかなり地味だが強化がなされた。 XYでは「じわれ」「ばかぢから」「フェイント」をLv.1で習得出来る上、タマゴから孵化させた個体なら進化後も思い出しで再習得できる。 更にORASではビブラーバのレベル技に「むしのさざめき」と「ばくおんぱ」が追加され、特殊技のレパートリーが広がった。 相変わらず世代を追うごとに技レパートリーは広がっていっている。 そして第七世代では、遂に待望の積み技である「りゅうのまい」を習得。 メガシンカは獲得できなかったが、それでもガブリアスと明確な差別化できる技を獲得できたのは大きい。 フライゴンの種族値と攻撃範囲を考えると、非常に大きな強化と言える。 …このポケモンの名誉のために言っておくがあくまで「能力が上位のポケモンがいる」というだけなのであって ガブリアスを気にしなければ十分に活躍を見込めるのである。バカにしていたら確実に痛い目に遭うのだ。 [[SM>ポケットモンスター サン・ムーン]]から「りゅうのまい」を覚える様になったので、冗談抜きに本気で挑んでもやられる可能性もある。 なお、地面・電気無効及び炎・岩半減と言う独特な耐性は評価されており、サイクル戦での活躍も期待できたりする。 ちなみに[[メガクチート]]との相性がすこぶる良いのも特徴。 こちらの弱点であるドラゴン・氷・フェアリーは全てメガクチートが半減以下に、クチートの弱点である炎・地面はフライゴンが半減以下に出来る。 これだけなら「[[サザンドラ]]とか[[ボーマンダ]]とか[[ギャラドス]]でいいじゃん」と思うかもしれないが、そこはフライゴンの耐性が光る。 そう、&bold(){電気無効}と&bold(){岩半減}である。電磁波による速度低下耐性とステロ耐性があるのが、補完と言う点で上手く噛み合っているのだ。 残念ながら第7世代では麻痺が弱体化したものの、環境的に電気タイプが台頭している為電気無効のアドバンテージは更に大きくなった。 *フライゴンの歴史 **第3世代 ---- チルタリス、[[ボーマンダ]]といったドラゴンと共に満を持して参戦。 そのスタイリッシュな見た目、地面とドラゴン[[複合>複合タイプ(ポケモン)]]という扱いやすいタイプから人気を博す。 前述の通り、ストーリーでは御三家に次ぐ主力、空を飛ぶ要員として大人気の存在である。 また、この世代からの新要素である特性により、地面タイプの攻撃が一切無効という特徴も持つ。 そしてこの世代の目玉と言えばやはり[[ダブルバトル>ダブルバトル(ポケモン)]]である。 威嚇を撒けるうえに、非常に高い能力を持つボーマンダの影に少々隠れてはいたが、メインウエポンの地震の威力で上回っていた。 当時の地震は現在と違い、ダブルバトルでも威力が変わらないという仕様だったため、(「[[なみのり>なみのり(ポケモン)]]」「しおふき」は半減)その地震を無効にでき、逆に種族値100という高い素早さからタイプ一致でじしん」を放てるフライゴンは、非常に扱いやすいアタッカーとして重宝されていた。 正直この世代のフライゴンはこれと言って悪い所が一つもなかった。 火力面で多少の指摘を受けることはあったが、ドラゴン技の貧弱さはほとんど地震と役割破壊の大文字でカバーできていたので、ドラゴン技が無いからといってこれといって困ることも無かった。 「じゃあ同じドラゴンを相手に回したときはどうすればいいんだ」と思われるかもしれないが、当時は特殊3色パンチの全盛期。 ドラゴンの処理に関してはそれほど困る問題ではなかったのである。 **第4世代 ---- この時代になってドラゴンはそこそこに、地面タイプに強豪が続出することになる。 それだけならまだ何の問題も無かったが、あのガブリアスがついに登場してしまう。 フライゴンと同タイプで、火力耐久で大きく、ついでに素早さでも僅かに上回るガブリアスには到底敵わず、[[ゴウカザル]]の登場によって見放された[[バシャーモ]]と一緒に不遇ポジションにまで落ちぶれる。 種族値で見れば特攻以外は完全にガブリアスの劣化なので「フラインゴ」や「フライゴミ」といった蔑称まで生まれてしまった。 しかしそれはシングルでの話。 ダブルでは「じしん」に下方修正が入り、多くの地面物理アタッカーが泣きを見た。 当然ガブリアスもである。なんとシングルでの実力とのあまりのギャップに「ダメリアス」と呼ばれるレベルである。 ガブリアスでさえこれである。その他の地面タイプに関してはお察し下さい。 しかしフライゴンは違った。そう、新地面特殊技の「だいちのちから」。この技の存在により、地面タイプの中では例外的に生き残っていたのだ。 地面が弱体化したとは言っても、地面技を持つポケモンも一定数はいたので特性の浮遊が地味に働いていたのも好ポイントである。 &s(!){ガブリアスも覚えることを気にしてはいけない} ちなみににシングルでも、ガブリアスと比べるから全体的に能力が低いと感じるだけであって、平均から見れば十二分に高い。 そしてこの世代において、「りゅうせいぐん」+「とんぼがえり」のコンボが扱えるのはフライゴンだけである。 また、普通のアタッカーにするとどうしてもガブリアスの劣化になるから、いっそ開き直って[[スカーフ>こだわり系アイテム(ポケモン)]]巻いて「じわれ」で特攻しよう!という型も生まれた。 相手にとって型が読みづらいのは非常に有利なことなので、ガブリアスの登場が逆に利点に繋がったと考えるのもアリっちゃアリである。 **第5世代 ---- 新ドラゴンとして、単タイプの[[オノノクス]]と[[クリムガン]]、[[悪>あくタイプ(ポケモン)]]複合の[[サザンドラ]]が参戦した。 前者2匹は物理アタッカーとして、後者は柔軟な特殊アタッカーとしてデビューを果たす。 さて、フライゴンはといえば一撃必殺技と先制技、そして「りゅうせいぐん」+「とんぼがえり」辺りの個性を色々なドラゴンに習得されてしまい、ますますネタとして扱われることが多くなってしまった。 しかしそれらの要素を全て併せ持っており、冗談抜きで型が読みづらい。ぶっちゃけ型の読み辛さでいったらドラゴンの中でもトップクラスである。&font(l){え?ボーマンダ?そんなの知らない。} 相変わらずシングルでは日の目を見ないものの、ダブルではメタグロス、バンギラスといった強豪に強いため、そこそこの使用率を誇った。 また、地震の威力が改善されたため、自身も地震を使いやすくなり(シャレではない)、さらに、浮遊の価値も相対的に上がった。 ボーマンダ、サザンドラ、ラティオスといったドラゴンには使用率で大きく差を付けられてはいるが、その3匹と違って先制技と一撃技持ちなので、フライゴンのみの利点も十分ある。 **第6世代 ---- 新ドラゴンとして、単タイプの[[ヌメルゴン]]と毒複合の[[ドラミドロ]]が参戦した。 前者は高い耐久力と広い技レパートリーを活かして物理型、特殊型、耐久型と器用な立ち回りを見せ、 後者は毒タイプの嫌らしい戦術や適応力龍星群による超高火力攻撃を得意とする。 ヌメルゴンはフライゴン同様にフェイントを覚えるため、フライゴンの個性は更に目立たなくなるり、 わざマシンで覚えられる新技も「グロウパンチ」と「ないしょばなし」程度という微妙なものしかなかった。 一方で地味な強化も多く、XYでは「ばかぢから」「じわれ」「フェイント」がナックラーのLv.1習得技に変更。 延々と進化キャンセルをする必要がなくなり、育てやすくなった。 更にタマゴから孵化させた個体を進化させた場合、Lv.1時点で「ばかぢから」「じわれ」「フェイント」を覚えていれば進化後にも思い出しで再習得できる。 Lv.1技兼タマゴ技と言う謎の優遇措置である。 ORASでは何故かLv.1習得技兼タマゴ技としては没収され、じわれを覚えるためにはLv.47まで進化キャンセルをする必要が出てきてしまった。 第4世代のLv.89と比べれば大幅に下がってはいるのだが…。 XYでタマゴを作れば例え孵化前にORASへ送ったとしてもLv.1習得技兼タマゴ技の扱いになる。 更にORASではビブラーバの習得技に「むしのさざめき」と新技「ばくおんぱ」を習得した。 「むしのさざめき」はフライゴンが覚えられるむしタイプ特殊技の最高火力。 「ばくおんぱ」は[[ノーマル>ノーマルタイプ(ポケモン)]]技なので弱点は突けないが、一致等倍「だいちのちから」よりも威力は高い。 [[ダブルバトル>ダブルバトル(ポケモン)]]では全体攻撃扱いになるため、[[ゴーストタイプ>ゴーストタイプ(ポケモン)]]と組むと使いやすい。 どちらも音技なので「[[みがわり>みがわり(ポケモン)]]」を貫通出来る。ただし、特性「ぼうおん」持ちには無効なので注意。 **第7世代 ---- 本作では進化前のナックラーがハイナ砂漠の土煙で出現。 [[メガシンカ]]こそしなかったが、強力な積み技「りゅうのまい」を習得。 ガブリアスや[[ランドロス]]との明確な差別化要素になると共に、強力な戦術の型の選択肢が一つ追加された。 ラナキラマウンテンの[[ポケモンセンター]]と最終盤だが、技思いだし人がおり、本作から習得レベルに達していない技でも教えてくれるようになってるので進化キャンセルしなくても「じわれ」を習得できるようになっている。 ちなみに、ガブリアスが凋落していくのとは対照的にこちらの採用率はジワジワ上がっていたりする。 何気に600族・準伝説以外のドラゴンではシングル採用率トップだったり。 *■進化前 ナックラー ---- ぜんこくNo.328 ホウエンNo.116 分類:ありじごくポケモン 英語名:Trapinch 高さ:0.7m 重さ:15.0kg タイプ:じめん 特性:かいりきばさみ(攻撃を下げられない)   /ありじごく([[飛行タイプ>ひこうタイプ(ポケモン)]]・[[ゴーストタイプ>ゴーストタイプ(ポケモン)]]・特性「ふゆう」・持ち物「ふうせん」持ち以外のポケモンの交代・逃亡を封じる。          手持ちの先頭に置くと野生のポケモンの出現率が2倍になる) [[隠れ特性>隠れ特性(ポケモン)]]:[[ちからずく>ちからずく(ポケモン)]](追加効果がある技の追加効果が無くなる代わりに[[威力>威力(ポケモン)]]が1.3倍になる。「いのちのたま」の攻撃後のHP減少も無効) 種族値 HP:45 攻撃:100 防御:45 特攻:45 特防:45 素早さ:10 合計:290 努力値:攻撃+1 進化前。砂漠にすり鉢状の巣を作ってじっと獲物を待ち構える、アリジゴクをモチーフとするポケモン。 大きな顎は大岩を噛み砕くほどのパワーがあるが、頭が大きいので引っくり返ると自力で起きられない。 初期形態ながら攻撃はフライゴンと同等だが、それ以外の能力は全体的に低く、特に素早さは最低レベル。 これより遅いのは[[ツボツボ]]ぐらいしかいない。ちなみに、ビブラーバに進化すると攻撃が70に下がる。 特性が「ふゆう」で固定のビブラーバ、フライゴンとは異なり、隠れ特性も含めて3種の特性を備える。 特に「ありじごく」の特性を持つのは[[ダグトリオ]]系とナックラーのみ。 (「かげふみ」を持つ[[メガゲンガー>ゲンガー]]と[[ソーナンス]]系、[[ゴチルゼル]]系はいるが) 「ちからずく」は実質「&font(#994c00){いわなだれ}」「[[&font(#663333){かみくだく}>噛み付き]]」強化程度の恩恵しかないのが残念。 進化前としては高い攻撃と圧倒的遅さにより、[[トリパ>○○ルーム(ポケモンのわざ)]]で使われることも。 トリル下なら一致「じしん」で弱点を突けることもあり、[[ギガイアス]]や[[ツンデツンデ]]を狩ることも可能。 上記のポケモン達やトリパ自体[[ダブル>ダブルバトル(ポケモン)]]向きなため、ナックラー自体もダブルの方がより活躍しやすい。 一致技「&font(#cc9966){じしん}」の他、サブウェポンとしては上述の2つ以外に「&font(#cc3333){ばかぢから}」もある。 他には一撃技「&font(#cc9966){じわれ}」、先制技「フェイント」「でんこうせっか」、「こらえる」+「じたばた」も使える。 持ち物の候補は火力を上げる「こだわりハチマキ」「いのちのたま」、攻撃のチャンスを増やす「きあいのタスキ」。 しかし、[[連続攻撃>ガルーラ]]や先制技が氾濫している現環境で使いこなす難しさはフライゴンの比ではない。 もし使うなら、やはり「ありじごく」を活かして対面で有利な相手を確実に仕留めたい所か。 [[リトルバトル>リトルバトル(ポケモン)]]では上位の攻撃を誇り、トリル軸の砂パで主力として活躍する。 しかし、トップメタである[[ストライク>ストライク(ポケモン)]]や[[ニューラ>ニューラ/マニューラ]]を含む先制技使いには注意。 *■アニメでのフライゴン一族 ---- 映画『[[七夜の願い星 ジラーチ>劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ]]』に登場。 [[サトシ>サトシ(ポケモン)]]を乗せて[[ボーマンダ]]との空中戦を繰り広げたり、間一髪でサトシを救うなどまさかの[[リザードン]]ポジション。 フライゴン好きにはたまらない大活躍をしている。この映画見てフライゴン好きになった人は多いだろう。 後に[[ハルカ>ハルカ(ポケモン)]]のライバルであるシュウもフライゴンを使用している。 アニメにおいて[[AG編>ポケットモンスター アドバンスジェネレーション]]にはナックラーとビブラーバも登場。 サトシ達はイザベ島を横断中、砂漠でナックラーの作った地下迷宮に迷い込んでしまう。 彼らはレンジャーのアキコ、ナックラー研究員のヘイハチローと共に地下迷宮にある湖を探すことに。 辿り着いた先で、ナックラーの大群がビブラーバに進化する瞬間を目にする。 [[ロケット団>ロケット団(ポケモン)]]はビブラーバ達を捕まえようとするも、サトシ達とビブラーバ達の攻撃で返り討ちになった。 [[XY編>ポケットモンスターXY(アニメ)]]では過去にカロス地方で大量発生した所を[[プクリン>プクリン(ポケモン)]]に鎮められたと伝えられている。   *■ポケモン不思議のダンジョンでのフライゴン ---- [[赤・青の救助隊>ポケモン不思議のダンジョン 赤・青の救助隊]]の時のフライゴンは化もなく不可もなくで地味な存在であったが、 [[時・闇・空の探検隊>ポケモン不思議のダンジョン 時・時・空の探検隊]]では強力な全体技「だいちのちから」「ぎんいろのかぜ」を習得出来るようになり日の目を浴びる事に。 他の技も「りゅうのいぶき」や「とんぼがえり」「だましうち」等扱いやすい物が揃う。 更にかしこさタイプも強力な物が揃うDタイプ。 ポケダンでの単純な使い勝手は恐らくドラゴンタイプトップクラス。 一方でガブリアスのほうは範囲技が使いにくい「じしん」「りゅうせいぐん」しかなくかしこさタイプも扱い辛いC。 一応能力値はガブリアスのほうが一回り高いもののドーピングで十分補えるレベル。 ただし「だいちのちから」はナックラーの状態でレベル65まで上げないと覚えないためかなり手間がかかるのが欠点。 フライゴンを愛している人は追記・修正お願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,19) } #include(テンプレ3) &sizex(4){&bold(){キャラクターや作品に対しての誹謗中傷等を行った場合、IP規制・コメント欄の撤去等の措置がされる可能性がありますのでご了承下さい}} #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - とりあえず、警告文を読まないと -- 名無しさん (2015-03-24 17:01:04) - 今回そんなに荒れてたか?いきなりリセットしちゃって大丈夫か? -- 名無しさん (2015-03-24 21:04:28) - デルタエメラルド、またはZに期待 -- 名無しさん (2015-03-31 19:58:33) - ナックラー→ビブラーバに進化したのを見て「地面に虫追加か、中々いいな」……と思ってステータス画面を確認すると ド ラ ゴ ン の四文字。ポケモンやってて一番「ファッ!?」ってなった瞬間だったわ -- 名無しさん (2015-04-18 21:29:12) - 個人的には複眼の中に目は無かった方が良かったな・・・あの複眼が好きだったのに -- 名無しさん (2015-04-18 22:50:40) - ↑ これ見て思ったけど複眼の特性で、ドラゴンダイブやエッジ、竜星群を確実に当てるってのもよさそう。でも確か一撃必殺技には複眼は適応されなかった気がする。 -- 名無しさん (2015-04-22 18:58:08) - ビブラーバ好きなのに、こうげきがガクッと下がるのが悲しい。 -- 名無しさん (2015-04-22 19:32:25) - いやあれは明らかに複眼じゃないだろ。どちらかといえば半透明の保護膜の中に目がある感じだな。砂漠のポケモンだからかな -- 名無しさん (2015-04-29 08:25:41) - ふくがんじゃなくていろめがねのほうが合ってるような -- 名無しさん (2015-05-01 23:14:45) - 二ンドリのインタビューによると、メガシンカ候補からは漏れたけど、制作スタッフさんからは愛されているようです。 -- 名無しさん (2015-06-07 16:21:30) - 何が悪いかって比較対象がやばすぎるんだよなぁ。差別化云々は楽として相手は9年近く環境トップの化け物の中の化け物だぜ?他の上位下位の関係なら強い弱いで説明できるけどガブリアスはそんな次元じゃない -- 名無しさん (2015-07-27 08:57:11) - ナックラーは個人的に一番可愛いポケモンだと思う -- 名無し (2015-08-23 19:36:08) - ゲンシグラードンには有利だと思う。 -- 名無しさん (2015-08-23 19:47:03) - 映画みてこいつカッコいいな、って思ってたけど当時の自分はまさかこんな(+W+)顔のナックラーがイケメンに進化するとは -- 名無しさん (2015-09-05 23:39:39) - 思わなかった...気づけた人どの位いたんだろう -- 名無しさん (2015-09-05 23:41:16) - ナックラーとビブラーバの別種感は異常 -- 名無しさん (2015-10-20 01:16:58) - 開発からはデュエマ七英雄みたいな扱い受けてるよな… -- 名無しさん (2015-10-20 01:48:48) - メガは地面・虫でオナシャス -- 名無しさん (2015-11-12 21:36:04) - ↑虫・ドラゴンも良いかもしれないな -- 名無しさん (2015-12-06 06:43:27) - 流石に地面の攻撃範囲は手放したくないんだよなぁ -- 名無しさん (2015-12-07 18:25:30) - ↑バンギラス「・・・」 -- 名無しさん (2015-12-07 21:24:24) - ↑お前はメガ枠潰さなくても能力が高いし持てる役割もフライゴンとは比べ物にならないだろ、いい加減にしろ! -- 名無しさん (2016-01-03 22:48:43) - トリプルだとサポート型として結構優秀だと思うんだが ランドロスとは追い風やフェイントなどで差別化できるし -- 名無しさん (2016-02-02 12:36:23) - 技はかなり個性的だよな -- 名無しさん (2016-02-04 21:00:14) - さり気にダイパ→プラチナの変更点でナックラー(とビブラーバ)が出現しなくなってるけど、知ってる人は少ない模様。 -- 名無しさん (2016-02-22 20:55:36) - さらっと記事内でガチゴラスが忘れられてる件 -- 名無しさん (2016-03-30 18:35:39) - いつかこいつが強くなって帰ってくると信じてる。何年後かにはガルーラみたいな超強化が来るんだよ!…確信は無いけど… -- 名無しさん (2016-03-30 19:13:18) - オンバーンもな… フライゴンはガブリアス程の派手さと万能さはないけど器用で小回りの利くトリックスターって感じの方が似合うかも・・・ -- 名無しさん (2016-03-30 19:50:43) - バトルハウスのフライゴンは結構強い -- 名無しさん (2016-07-19 01:50:37) - フライゴンの歴史の第1・2世代の記事要らないと思うのは自分だけかな?書いてもしょうがないと思うのだが。 -- 名無しさん (2016-07-25 16:17:42) - ↑ 情報として間違いも無いようだし、やたら文字数多くて容量喰ってるとかいう訳でもないから、別にあっても良いんじゃね -- 名無しさん (2016-07-28 01:15:41) - ダブルじゃ結構活躍してるんだけどなあ 今の現状見てるとどう転んでも馬鹿にされる土壌ができてて嫌だわ -- 名無しさん (2016-08-26 02:31:23) - 第一世代と第二世代の話要るか・・・? -- 名無しさん (2016-08-26 03:59:02) - 要らないと思う。 -- 名無しさん (2016-08-26 04:53:10) - 登場しない第一世代、第二世代の話をしてもただの机上の空論。実際に出来ないんじゃわからん。だいたい特攻と特防に分かれてない時代だし -- 名無しさん (2016-08-26 19:44:35) - ↑第一世代は…だった -- 名無しさん (2016-08-26 19:53:36) - 技自体は結構恵まれてるように見えるな -- 名無しさん (2016-08-27 13:38:59) - シングルでも型が読まれにくいからなんだかんだで採用することがあるなあ。6世代では時期によってはガブ対策に使ってたこともあった。新作でもなんとかして使いたいなあ -- 名無しさん (2016-10-15 14:05:08) - SMでヌメルゴンと対になっているのはギャグのつもりだろうか? -- 名無しさん (2016-11-20 09:30:26) - 器用でできることは多く、実用レベルの能力もあるのだが、何をやっても他がほぼ上位互換になりがち。型が読まれにくいのは強みだが、それでもガブリアス対策のついでに狩られてしまいかねない。弱くはないがよく比較対象となる同期のボーマンダ、同タイプのガブリアスが優秀すぎるのが不幸。 -- 名無しさん (2016-12-15 10:17:18) - ダブルならかなり優秀なんだけどね -- 名無しさん (2016-12-15 12:14:28) - ↑3単純に湿地帯と乾燥帯のドラゴンで対になってるだけでは・・・ -- 名無しさん (2016-12-15 15:20:37) - なんだかんだでダブルでガブリアスと組ませると強力だったりする。というかガブリアスに割くスペースの無い技をフライゴンが代用すると後続に繋げたガブリアスが強化されることも。ある意味「ガブリアス第一形態」な感じ -- 名無しさん (2017-01-04 17:13:07) - 自分は無邪気csぶっぱでつかってる -- 名無しさん (2017-01-04 17:31:47) - 上のも対象がコイツじゃないだけで立派な誹謗中傷じゃないでしょうか? -- 名無しさん (2017-03-24 10:37:02) - ドラゴン系では一番好きだ。見た目が良い -- 名無しさん (2017-04-04 14:06:06) - 報告にあった違反コメントを削除しました -- 名無しさん (2017-04-04 19:48:25) - ぽけりんのフライゴンのモチーフの考察記事滅茶苦茶専門的でためになったわ。ありゃ凄い。 -- 名無しさん (2017-06-04 00:59:27) - 昔「フライゴン? お前ガブリアス使えよww」って言ってた友人のガブをフライゴンの地割れで出オチさせたのはいい思い出。こいつの強みは小回りが利くって点だと思う -- 名無しさん (2017-06-24 10:26:59) - 第6世代のドラゴンってドラミドロヌメルゴンだけでなくガチゴラスとオンバーンも該当するんじゃ -- 名無しさん (2017-12-04 20:01:33) - ↑2なにそれかっこいい -- 名無しさん (2018-01-12 16:34:14) - 地面じゃなくて虫がメインだったらガブが意識されることはなかったのにな…一致地震は打てないけど -- 名無しさん (2018-01-12 21:08:36) - ↑「砂漠の精霊」「ドラゴンフライ」から来る地面・虫・ドラゴン要素がせめぎあって虫が省られたのかも -- 名無しさん (2018-01-12 21:14:03) - ↑↑どうみたって弱体化だろ。虫とか現状の底辺タイプだぞ。地面の方が使用者も多いに決まってるわ。ナッシーやバクガメスみりゃ結局単品の強さの方が重要 -- 名無しさん (2018-01-12 22:36:58) - 現状虫タイプが強いと思えるのは鋼複合の時だけかな それすら草鋼の方が良いし -- 名無しさん (2018-01-12 22:38:34) - 今の環境で虫タイプであるメリットって格闘・地面半減ととんぼ返りが一致で撃てることしかないからな。浮遊だとその長所が一つ消えることになるし攻撃性能落ちるしでフライゴンにとっては今よりあまりいいことがない -- 名無しさん (2018-06-26 00:46:04) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2010/08/20(金) 08:20:21 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 9 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- [[ポケットモンスター]]シリーズに[[ルビー・サファイア>ポケットモンスター ルビー・サファイア]]から登場した[[ポケモン>ポケモン(ポケットモンスター)]]。 *■データ ---- ぜんこくNo.330 [[ホウエン>ホウエン地方(ポケモン)]]No.118 分類:せいれいポケモン 英語名:Flygon 高さ:2.0m 重さ:82.0kg [[タマゴ>タマゴ(ポケモン)]]グループ:虫 性別比率:♂50♀50 タイプ:[[じめん>じめんタイプ(ポケモン)]]/[[ドラゴン>ドラゴンタイプ(ポケモン)]] [[特性>特性(ポケモン)]]:[[ふゆう>ふゆう(ポケモン)]](じめんタイプの技と「[[まきびし>撒き技(ポケモン)]]」「どくびし」「ねばねばネット」が無効) [[種族値]] HP:80 攻撃:100 防御:80 特攻:80 特防:80 素早さ:100 合計:520 [[努力値]]:攻撃+1、素早さ+2 4倍:[[こおり>こおりタイプ(ポケモン)]] 2倍:ドラゴン/[[フェアリー>フェアリータイプ(ポケモン)]] 1/2:[[ほのお>ほのおタイプ(ポケモン)]]/[[いわ>いわタイプ(ポケモン)]]/[[どく>どくタイプ(ポケモン)]] 無効:[[でんき>でんきタイプ(ポケモン)]]/じめん(特性の効果) ナックラーがLv35でビブラーバに[[進化>しんか(ポケモン)]]し、ビブラーバがLv45でフライゴンに進化する。 *■概要 ---- カゲロウのような姿をしたポケモン。しかし[[虫タイプ>むしタイプ(ポケモン)]]ではない。 初見で騙されたプレイヤーもさぞ多いかと思う。 また名前やタイプからトンボもイメージしていると思われる。 羽で砂を巻き上げて相手の目を眩ませる。 その羽音が美しい女性の歌声のように聞こえるので砂漠の精霊と呼ばれているらしい。 仮面ライダー好きはたまらない複眼持ち。格好いい。 と、思ったら複眼ではなくただの砂から目を守るための赤いカバーでよく見ると普通の目がある。   *■ゲームでのフライゴン ---- 高めの攻撃と素早さ種族値を持ち耐久面も平均的という全体的に高水準でバランスのとれたアタッカー型のポケモン。 &font(#ff0000){最強}と名高いドラゴンタイプと&font(#0000ff){優秀な}地面タイプを併せ持つ。 さらに特性により相手の地面タイプの技は効かない。 攻撃種族値は100と高めでその他の能力も平均値はあり技も豊富。 メイン技だけでも地面なら「[[じしん>じしん(ポケモン)]]」「&font(#cc9966){だいちのちから}」、ドラゴンなら「&font(#cc33ff){ドラゴンクロー}」「&font(#cc33ff){げきりん}」「&font(#cc33ff){りゅうのはどう}」「[[りゅうせいぐん>りゅうせいぐん(ポケモン)]]」と高威力な技がずらりと並び、 [[サブウェポン>サブウェポン(ポケモン)]]としては、範囲が広く多くの物理アタッカーにとって重要な「&font(#994c00){ストーンエッジ}」、[[鋼>はがねタイプ(ポケモン)]]対策となる炎の技としては「[[だいもんじ>大文字]]」「&font(#ff0000){かえんほうしゃ}」「&font(#ff0000){ほのおのパンチ}」の3種、[[フェアリー>フェアリータイプ(ポケモン)]]対策になる鋼タイプの技「&font(#808080){アイアンテール}」。 他のドラゴンがあまり覚えない有用な技としては[[先制技>先制技(ポケモン)]]「フェイント」「でんこうせっか」、[[一撃技>一撃必殺技(ポケモン)]]「&font(#cc9966){じわれ}」、交代技「&font(#b8d200){とんぼがえり}」、その他「&font(#cc3333){ばかぢから}」「&font(#cc3333){かわらわり}」「&font(#ffcc00){かみなりパンチ}」「&font(#b8d200){むしのさざめき}」「&font(#008000){ギガドレイン}」「ばくおんぱ」など。 ストーリーでは&比較的早いレベルで「じしん」を自力で覚えてくれるのは非常に有難い。 ガブリアスは残念ながら「じしん」を自力で覚えないのである。 補助にも「すなおこし」「いやなおと」優秀な[[回復技>回復技(ポケモン)]]「はねやすめ」等有用な技を持つ。 ストーリーでは、RSE・[[ORAS>ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア]]では中盤でナックラーをゲットでき、 上手く育てれば終盤は[[御三家>御三家(ポケモン)]]と並んでパーティのエースとして[[四天王>してんのう(ポケモン)]]、[[チャンピオン>チャンピオン(ポケモン)]]戦でも活躍してくれる。   さりげに[[秘伝要員>秘伝要員(ポケモン)]]としても重宝したりととってもできる子。 ただし進化が遅く進化前の能力値は決して高いとは言えないので少し扱いにくい所も。 また四天王の[[ゲンジ>ゲンジ(ポケモン)]]が2体使用する。 ただしエメラルドでは内一体が[[キングドラ]]に変更されている。 エメラルドバージョンでは[[ライボルト]]、[[バルビート>バルビート/イルミーゼ]]、[[アチャモ>バシャーモ]]と共にデモムービーに登場。 ORASでは秘密基地マスター・ギリーの相棒。…なのだがヒワマキ到着直後の時点では、ワタルもビックリの&bold(){Lv.23}である。 *■対戦でのフライゴン ---- 上記のように高威力なメインウェポンに弱点を補う技、御三家にも匹敵する種族値、優秀な特性、回復技に先制技、 究極の役割破壊「じわれ」と、間違いなく一線級の能力持ちである。 なのだが、[[ガブリアス]]に能力面で負けてしまっていることが立場の悪いところである。 [[種族値]]比較(フラ/ガブ) HP   80/108 攻撃  100/130 防御  80/ 95 特攻  80/ 80 特防   80/ 85 素早さ 100/102 しかし、「りゅうせいぐん」をメインに「とんぼがえり」で撃ち逃げする特殊型や、特性と一撃技、先制技で差別化は十分である。 また[[BW2>ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2]]では自力で「ばかぢから」を覚えられるようになった。 これも「とんぼがえり」との相性が良く、[[XY>ポケットモンスター X・Y]]では急所の仕様変更でタマゴ技の「きあいだめ」と「ピントレンズ」を併用することで、 能力ダウンをほぼ気にせずに確定急所で相手を仕留める戦法も生まれた。 ガブリアスと違って手が使えるためパンチ系の技を覚えられたり、草タイプの技を覚えられたり、サブ技の選択肢はガブリアスよりも多い。 単純に高威力な技をぶっ放す型だとガブリアスとほぼ同じになってしまうので、小回りを利かせつつトリッキーに戦おう。 さりげなく「ソーラービーム」も覚えられるので、[[晴れパ>晴れパ(ポケモン)]]に投入してもなかなかに活躍する。 (「ソーラービーム」は[[チルタリス]]や[[メガリザードンX>リザードン]]も覚えられるが、技やタイプなどの違いから単純には比べられない) 最も能力自体は悪くないのでガブリアスと同じ型で戦っても問題はないが。 また、こちらは「だいちのちから」「おいかぜ」「フェイント」と[[ダブル>ダブルバトル(ポケモン)]]でも有用な技を多く覚えるのも特徴。 そのため、ダブルやトリプルではガブリアス以上に活躍することも可能である。 ガブリアスを含む多くのメジャー級ドラゴンと同じく[[氷>こおりタイプ(ポケモン)]]四倍なのは注意。 ちなみに先制技+[[襷>きあいのタスキ]]なら相手が襷持ちでも600族ドラゴン3匹とタイマンすると第4世代ではフライゴンが一番強かったりもした (先制技は[[カイリュー]]も持っているが先制技どうしなら素で早いほうが先に動けるのでやはりフライゴンの勝ち)。 しかし[[BW>ポケットモンスター ブラック・ホワイト]]から「しんそく」強化&「マルチスケイル」を[[カイリュー]]が獲得、また襷を貫通する「ダブルチョップ」」をガブリアスが習得し、以前より厳しい立場に。%%まあ技採用率は低いが%%   ドラゴン以外の[[600族>600族(ポケモン)]]を相手にする場合、タイプ相性では一見有利に見えても苦戦を強いられることが多い。 [[メタグロス]]は耐久が高いため、タイプ一致「じしん」でも一撃では倒せず、相手側は「れいとうパンチ」などでこちらを簡単に倒す事ができる。 襷で「れいとうパンチ」を耐えて2回目の「じしん」で倒そうにも、メタグロスには先制技「バレットパンチ」もある。 [[バンギラス]]も4倍弱点の「ばかぢから」ならともかく「じしん」一発では倒せず、こちらも「れいとうパンチ」「れいとうビーム」による反撃が怖い。 お互いの型によっては苦戦を強いられ、[[スカーフ>こだわり系アイテム(ポケモン)]]持ち相手には一方的に負けることも。 [[第五世代>世代(ポケモン)]]では新登場したドラゴンは素早さが100未満([[サザンドラ]]98、[[オノノクス]]97、[[レシラム]]・[[ゼクロム]]90)のため、少しは活躍する機会が増えたかもしれない。 しかし、 先制技・ドラゴン潰し→カイリュー 浮遊・流星とんぼ→サザンドラ 一撃技→オノノクス と、多くのポケモンが所持することに。 だが、これらを全て持っているドラゴンはフライゴンだけ! 上記の通り小回りを効かせて器用に運用していきたい。%%まあ、サザンもオノノクスもフライゴンより遅いし%% PDWではナックラーが夢特性「ちからずく」を習得し、フライゴンの火力が上がる…かと思えばやはり「ふゆう」0の呪縛から逃れる事敵わず。 同じく不遇ドラゴンだったチルタリスでさえ、「コットンガード」習得に夢特性「ノーてんき」とかなり強化されたのに… その後、第六世代ではかなり地味だが強化がなされた。 XYでは「じわれ」「ばかぢから」「フェイント」をLv.1で習得出来る上、タマゴから孵化させた個体なら進化後も思い出しで再習得できる。 更にORASではビブラーバのレベル技に「むしのさざめき」と「ばくおんぱ」が追加され、特殊技のレパートリーが広がった。 相変わらず世代を追うごとに技レパートリーは広がっていっている。 そして第七世代では、遂に待望の積み技である「りゅうのまい」を習得。 メガシンカは獲得できなかったが、それでもガブリアスと明確に差別化できる技を獲得できたのは大きい。 いじっぱりAS252で1回積むだけで、攻撃は特化176相当、素早さは最速156族相当になり、スカーフなどを除けば殆どのポケモンを上から殴れるようになる。 メガシンカなしの一般ポケという立ち位置でメガガブリアスを上回る火力と[[フェローチェ]]を抜く素早さを得られるのである。 フライゴンの種族値と攻撃範囲を考えると、非常に大きな強化と言える。 …このポケモンの名誉のために言っておくがあくまで「能力が上位のポケモンがいる」というだけなのであって ガブリアスを気にしなければ十分に活躍を見込めるのである。バカにしていたら確実に痛い目に遭うのだ。 [[SM>ポケットモンスター サン・ムーン]]から覚えるようになった「りゅうのまい」は冗談抜きに強力で、対策を怠れば返り討ちにされる可能性もある。 なお、地面・電気無効及び炎・岩半減と言う独特な耐性は評価されており、サイクル戦での活躍も期待できたりする。 ちなみに[[メガクチート]]との相性がすこぶる良いのも特徴。 こちらの弱点であるドラゴン・氷・フェアリーは全てメガクチートが半減以下に、クチートの弱点である炎・地面はフライゴンが半減以下に出来る。 これだけなら「[[サザンドラ]]とか[[ボーマンダ]]とか[[ギャラドス]]でいいじゃん」と思うかもしれないが、そこはフライゴンの耐性が光る。 そう、&bold(){電気無効}と&bold(){岩半減}である。電磁波による速度低下耐性とステロ耐性があるのが、補完と言う点で上手く噛み合っているのだ。 残念ながら第7世代では麻痺が弱体化したものの、環境的に電気タイプが台頭している為電気無効のアドバンテージは更に大きくなった。 *フライゴンの歴史 **第3世代 ---- チルタリス、[[ボーマンダ]]といったドラゴンと共に満を持して参戦。 そのスタイリッシュな見た目、地面とドラゴン[[複合>複合タイプ(ポケモン)]]という扱いやすいタイプから人気を博す。 前述の通り、ストーリーでは御三家に次ぐ主力、空を飛ぶ要員として大人気の存在である。 また、この世代からの新要素である特性により、地面タイプの攻撃が一切無効という特徴も持つ。 そしてこの世代の目玉と言えばやはり[[ダブルバトル>ダブルバトル(ポケモン)]]である。 威嚇を撒けるうえに、非常に高い能力を持つボーマンダの影に少々隠れてはいたが、メインウエポンの地震の威力で上回っていた。 当時の地震は現在と違い、ダブルバトルでも威力が変わらないという仕様だったため、(「[[なみのり>なみのり(ポケモン)]]」「しおふき」は半減)その地震を無効にでき、逆に種族値100という高い素早さからタイプ一致でじしん」を放てるフライゴンは、非常に扱いやすいアタッカーとして重宝されていた。 正直この世代のフライゴンはこれと言って悪い所が一つもなかった。 火力面で多少の指摘を受けることはあったが、ドラゴン技の貧弱さはほとんど地震と役割破壊の大文字でカバーできていたので、ドラゴン技が無いからといってこれといって困ることも無かった。 「じゃあ同じドラゴンを相手に回したときはどうすればいいんだ」と思われるかもしれないが、当時は特殊3色パンチの全盛期。 ドラゴンの処理に関してはそれほど困る問題ではなかったのである。 **第4世代 ---- この時代になってドラゴンはそこそこに、地面タイプに強豪が続出することになる。 それだけならまだ何の問題も無かったが、あのガブリアスがついに登場してしまう。 フライゴンと同タイプで、火力耐久で大きく、ついでに素早さでも僅かに上回るガブリアスには到底敵わず、[[ゴウカザル]]の登場によって見放された[[バシャーモ]]と一緒に不遇ポジションにまで落ちぶれる。 種族値で見れば特攻以外は完全にガブリアスの劣化なので「フラインゴ」や「フライゴミ」といった蔑称まで生まれてしまった。 しかしそれはシングルでの話。 ダブルでは「じしん」に下方修正が入り、多くの地面物理アタッカーが泣きを見た。 当然ガブリアスもである。なんとシングルでの実力とのあまりのギャップに「ダメリアス」と呼ばれるレベルである。 ガブリアスでさえこれである。その他の地面タイプに関してはお察し下さい。 しかしフライゴンは違った。そう、新地面特殊技の「だいちのちから」。この技の存在により、地面タイプの中では例外的に生き残っていたのだ。 地面が弱体化したとは言っても、地面技を持つポケモンも一定数はいたので特性の浮遊が地味に働いていたのも好ポイントである。 &s(!){ガブリアスも覚えることを気にしてはいけない} ちなみににシングルでも、ガブリアスと比べるから全体的に能力が低いと感じるだけであって、平均から見れば十二分に高い。 そしてこの世代において、「りゅうせいぐん」+「とんぼがえり」のコンボが扱えるのはフライゴンだけである。 また、普通のアタッカーにするとどうしてもガブリアスの劣化になるから、いっそ開き直って[[スカーフ>こだわり系アイテム(ポケモン)]]巻いて「じわれ」で特攻しよう!という型も生まれた。 相手にとって型が読みづらいのは非常に有利なことなので、ガブリアスの登場が逆に利点に繋がったと考えるのもアリっちゃアリである。 **第5世代 ---- 新ドラゴンとして、単タイプの[[オノノクス]]と[[クリムガン]]、[[悪>あくタイプ(ポケモン)]]複合の[[サザンドラ]]が参戦した。 前者2匹は物理アタッカーとして、後者は柔軟な特殊アタッカーとしてデビューを果たす。 さて、フライゴンはといえば一撃必殺技と先制技、そして「りゅうせいぐん」+「とんぼがえり」辺りの個性を色々なドラゴンに習得されてしまい、ますますネタとして扱われることが多くなってしまった。 しかしそれらの要素を全て併せ持っており、冗談抜きで型が読みづらい。ぶっちゃけ型の読み辛さでいったらドラゴンの中でもトップクラスである。&font(l){え?ボーマンダ?そんなの知らない。} 相変わらずシングルでは日の目を見ないものの、ダブルではメタグロス、バンギラスといった強豪に強いため、そこそこの使用率を誇った。 また、地震の威力が改善されたため、自身も地震を使いやすくなり(シャレではない)、さらに、浮遊の価値も相対的に上がった。 ボーマンダ、サザンドラ、ラティオスといったドラゴンには使用率で大きく差を付けられてはいるが、その3匹と違って先制技と一撃技持ちなので、フライゴンのみの利点も十分ある。 **第6世代 ---- 新ドラゴンとして、単タイプの[[ヌメルゴン]]と毒複合の[[ドラミドロ]]が参戦した。 前者は高い耐久力と広い技レパートリーを活かして物理型、特殊型、耐久型と器用な立ち回りを見せ、 後者は毒タイプの嫌らしい戦術や適応力龍星群による超高火力攻撃を得意とする。 ヌメルゴンはフライゴン同様にフェイントを覚えるため、フライゴンの個性は更に目立たなくなるり、 わざマシンで覚えられる新技も「グロウパンチ」と「ないしょばなし」程度という微妙なものしかなかった。 一方で地味な強化も多く、XYでは「ばかぢから」「じわれ」「フェイント」がナックラーのLv.1習得技に変更。 延々と進化キャンセルをする必要がなくなり、育てやすくなった。 更にタマゴから孵化させた個体を進化させた場合、Lv.1時点で「ばかぢから」「じわれ」「フェイント」を覚えていれば進化後にも思い出しで再習得できる。 Lv.1技兼タマゴ技と言う謎の優遇措置である。 ORASでは何故かLv.1習得技兼タマゴ技としては没収され、じわれを覚えるためにはLv.47まで進化キャンセルをする必要が出てきてしまった。 第4世代のLv.89と比べれば大幅に下がってはいるのだが…。 XYでタマゴを作れば例え孵化前にORASへ送ったとしてもLv.1習得技兼タマゴ技の扱いになる。 更にORASではビブラーバの習得技に「むしのさざめき」と新技「ばくおんぱ」を習得した。 「むしのさざめき」はフライゴンが覚えられるむしタイプ特殊技の最高火力。 「ばくおんぱ」は[[ノーマル>ノーマルタイプ(ポケモン)]]技なので弱点は突けないが、一致等倍「だいちのちから」よりも威力は高い。 [[ダブルバトル>ダブルバトル(ポケモン)]]では全体攻撃扱いになるため、[[ゴーストタイプ>ゴーストタイプ(ポケモン)]]と組むと使いやすい。 どちらも音技なので「[[みがわり>みがわり(ポケモン)]]」を貫通出来る。ただし、特性「ぼうおん」持ちには無効なので注意。 **第7世代 ---- 本作では進化前のナックラーがハイナ砂漠の土煙で出現。 [[メガシンカ]]こそしなかったが、強力な積み技「りゅうのまい」を習得。 ガブリアスや[[ランドロス]]との明確な差別化要素になると共に、強力な戦術の型の選択肢が一つ追加された。 ラナキラマウンテンの[[ポケモンセンター]]と最終盤だが、技思いだし人がおり、本作から習得レベルに達していない技でも教えてくれるようになってるので進化キャンセルしなくても「じわれ」を習得できるようになっている。 ちなみに、ガブリアスが凋落していくのとは対照的にこちらの採用率はジワジワ上がっていたりする。 何気に600族・準伝説以外のドラゴンではシングル採用率トップだったり。 *■進化前 ナックラー ---- ぜんこくNo.328 ホウエンNo.116 分類:ありじごくポケモン 英語名:Trapinch 高さ:0.7m 重さ:15.0kg タイプ:じめん 特性:かいりきばさみ(攻撃を下げられない)   /ありじごく([[飛行タイプ>ひこうタイプ(ポケモン)]]・[[ゴーストタイプ>ゴーストタイプ(ポケモン)]]・特性「ふゆう」・持ち物「ふうせん」持ち以外のポケモンの交代・逃亡を封じる。          手持ちの先頭に置くと野生のポケモンの出現率が2倍になる) [[隠れ特性>隠れ特性(ポケモン)]]:[[ちからずく>ちからずく(ポケモン)]](追加効果がある技の追加効果が無くなる代わりに[[威力>威力(ポケモン)]]が1.3倍になる。「いのちのたま」の攻撃後のHP減少も無効) 種族値 HP:45 攻撃:100 防御:45 特攻:45 特防:45 素早さ:10 合計:290 努力値:攻撃+1 進化前。砂漠にすり鉢状の巣を作ってじっと獲物を待ち構える、アリジゴクをモチーフとするポケモン。 大きな顎は大岩を噛み砕くほどのパワーがあるが、頭が大きいので引っくり返ると自力で起きられない。 初期形態ながら攻撃はフライゴンと同等だが、それ以外の能力は全体的に低く、特に素早さは最低レベル。 これより遅いのは[[ツボツボ]]ぐらいしかいない。ちなみに、ビブラーバに進化すると攻撃が70に下がる。 特性が「ふゆう」で固定のビブラーバ、フライゴンとは異なり、隠れ特性も含めて3種の特性を備える。 特に「ありじごく」の特性を持つのは[[ダグトリオ]]系とナックラーのみ。 (「かげふみ」を持つ[[メガゲンガー>ゲンガー]]と[[ソーナンス]]系、[[ゴチルゼル]]系はいるが) 「ちからずく」は実質「&font(#994c00){いわなだれ}」「[[&font(#663333){かみくだく}>噛み付き]]」強化程度の恩恵しかないのが残念。 進化前としては高い攻撃と圧倒的遅さにより、[[トリパ>○○ルーム(ポケモンのわざ)]]で使われることも。 トリル下なら一致「じしん」で弱点を突けることもあり、[[ギガイアス]]や[[ツンデツンデ]]を狩ることも可能。 上記のポケモン達やトリパ自体[[ダブル>ダブルバトル(ポケモン)]]向きなため、ナックラー自体もダブルの方がより活躍しやすい。 一致技「&font(#cc9966){じしん}」の他、サブウェポンとしては上述の2つ以外に「&font(#cc3333){ばかぢから}」もある。 他には一撃技「&font(#cc9966){じわれ}」、先制技「フェイント」「でんこうせっか」、「こらえる」+「じたばた」も使える。 持ち物の候補は火力を上げる「こだわりハチマキ」「いのちのたま」、攻撃のチャンスを増やす「きあいのタスキ」。 しかし、[[連続攻撃>ガルーラ]]や先制技が氾濫している現環境で使いこなす難しさはフライゴンの比ではない。 もし使うなら、やはり「ありじごく」を活かして対面で有利な相手を確実に仕留めたい所か。 [[リトルバトル>リトルバトル(ポケモン)]]では上位の攻撃を誇り、トリル軸の砂パで主力として活躍する。 しかし、トップメタである[[ストライク>ストライク(ポケモン)]]や[[ニューラ>ニューラ/マニューラ]]を含む先制技使いには注意。 *■アニメでのフライゴン一族 ---- 映画『[[七夜の願い星 ジラーチ>劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ]]』に登場。 [[サトシ>サトシ(ポケモン)]]を乗せて[[ボーマンダ]]との空中戦を繰り広げたり、間一髪でサトシを救うなどまさかの[[リザードン]]ポジション。 フライゴン好きにはたまらない大活躍をしている。この映画見てフライゴン好きになった人は多いだろう。 後に[[ハルカ>ハルカ(ポケモン)]]のライバルであるシュウもフライゴンを使用している。 アニメにおいて[[AG編>ポケットモンスター アドバンスジェネレーション]]にはナックラーとビブラーバも登場。 サトシ達はイザベ島を横断中、砂漠でナックラーの作った地下迷宮に迷い込んでしまう。 彼らはレンジャーのアキコ、ナックラー研究員のヘイハチローと共に地下迷宮にある湖を探すことに。 辿り着いた先で、ナックラーの大群がビブラーバに進化する瞬間を目にする。 [[ロケット団>ロケット団(ポケモン)]]はビブラーバ達を捕まえようとするも、サトシ達とビブラーバ達の攻撃で返り討ちになった。 [[XY編>ポケットモンスターXY(アニメ)]]では過去にカロス地方で大量発生した所を[[プクリン>プクリン(ポケモン)]]に鎮められたと伝えられている。   *■ポケモン不思議のダンジョンでのフライゴン ---- [[赤・青の救助隊>ポケモン不思議のダンジョン 赤・青の救助隊]]の時のフライゴンは化もなく不可もなくで地味な存在であったが、 [[時・闇・空の探検隊>ポケモン不思議のダンジョン 時・時・空の探検隊]]では強力な全体技「だいちのちから」「ぎんいろのかぜ」を習得出来るようになり日の目を浴びる事に。 他の技も「りゅうのいぶき」や「とんぼがえり」「だましうち」等扱いやすい物が揃う。 更にかしこさタイプも強力な物が揃うDタイプ。 ポケダンでの単純な使い勝手は恐らくドラゴンタイプトップクラス。 一方でガブリアスのほうは範囲技が使いにくい「じしん」「りゅうせいぐん」しかなくかしこさタイプも扱い辛いC。 一応能力値はガブリアスのほうが一回り高いもののドーピングで十分補えるレベル。 ただし「だいちのちから」はナックラーの状態でレベル65まで上げないと覚えないためかなり手間がかかるのが欠点。 フライゴンを愛している人は追記・修正お願いします #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,19) } #include(テンプレ3) &sizex(4){&bold(){キャラクターや作品に対しての誹謗中傷等を行った場合、IP規制・コメント欄の撤去等の措置がされる可能性がありますのでご了承下さい}} #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - とりあえず、警告文を読まないと -- 名無しさん (2015-03-24 17:01:04) - 今回そんなに荒れてたか?いきなりリセットしちゃって大丈夫か? -- 名無しさん (2015-03-24 21:04:28) - デルタエメラルド、またはZに期待 -- 名無しさん (2015-03-31 19:58:33) - ナックラー→ビブラーバに進化したのを見て「地面に虫追加か、中々いいな」……と思ってステータス画面を確認すると ド ラ ゴ ン の四文字。ポケモンやってて一番「ファッ!?」ってなった瞬間だったわ -- 名無しさん (2015-04-18 21:29:12) - 個人的には複眼の中に目は無かった方が良かったな・・・あの複眼が好きだったのに -- 名無しさん (2015-04-18 22:50:40) - ↑ これ見て思ったけど複眼の特性で、ドラゴンダイブやエッジ、竜星群を確実に当てるってのもよさそう。でも確か一撃必殺技には複眼は適応されなかった気がする。 -- 名無しさん (2015-04-22 18:58:08) - ビブラーバ好きなのに、こうげきがガクッと下がるのが悲しい。 -- 名無しさん (2015-04-22 19:32:25) - いやあれは明らかに複眼じゃないだろ。どちらかといえば半透明の保護膜の中に目がある感じだな。砂漠のポケモンだからかな -- 名無しさん (2015-04-29 08:25:41) - ふくがんじゃなくていろめがねのほうが合ってるような -- 名無しさん (2015-05-01 23:14:45) - 二ンドリのインタビューによると、メガシンカ候補からは漏れたけど、制作スタッフさんからは愛されているようです。 -- 名無しさん (2015-06-07 16:21:30) - 何が悪いかって比較対象がやばすぎるんだよなぁ。差別化云々は楽として相手は9年近く環境トップの化け物の中の化け物だぜ?他の上位下位の関係なら強い弱いで説明できるけどガブリアスはそんな次元じゃない -- 名無しさん (2015-07-27 08:57:11) - ナックラーは個人的に一番可愛いポケモンだと思う -- 名無し (2015-08-23 19:36:08) - ゲンシグラードンには有利だと思う。 -- 名無しさん (2015-08-23 19:47:03) - 映画みてこいつカッコいいな、って思ってたけど当時の自分はまさかこんな(+W+)顔のナックラーがイケメンに進化するとは -- 名無しさん (2015-09-05 23:39:39) - 思わなかった...気づけた人どの位いたんだろう -- 名無しさん (2015-09-05 23:41:16) - ナックラーとビブラーバの別種感は異常 -- 名無しさん (2015-10-20 01:16:58) - 開発からはデュエマ七英雄みたいな扱い受けてるよな… -- 名無しさん (2015-10-20 01:48:48) - メガは地面・虫でオナシャス -- 名無しさん (2015-11-12 21:36:04) - ↑虫・ドラゴンも良いかもしれないな -- 名無しさん (2015-12-06 06:43:27) - 流石に地面の攻撃範囲は手放したくないんだよなぁ -- 名無しさん (2015-12-07 18:25:30) - ↑バンギラス「・・・」 -- 名無しさん (2015-12-07 21:24:24) - ↑お前はメガ枠潰さなくても能力が高いし持てる役割もフライゴンとは比べ物にならないだろ、いい加減にしろ! -- 名無しさん (2016-01-03 22:48:43) - トリプルだとサポート型として結構優秀だと思うんだが ランドロスとは追い風やフェイントなどで差別化できるし -- 名無しさん (2016-02-02 12:36:23) - 技はかなり個性的だよな -- 名無しさん (2016-02-04 21:00:14) - さり気にダイパ→プラチナの変更点でナックラー(とビブラーバ)が出現しなくなってるけど、知ってる人は少ない模様。 -- 名無しさん (2016-02-22 20:55:36) - さらっと記事内でガチゴラスが忘れられてる件 -- 名無しさん (2016-03-30 18:35:39) - いつかこいつが強くなって帰ってくると信じてる。何年後かにはガルーラみたいな超強化が来るんだよ!…確信は無いけど… -- 名無しさん (2016-03-30 19:13:18) - オンバーンもな… フライゴンはガブリアス程の派手さと万能さはないけど器用で小回りの利くトリックスターって感じの方が似合うかも・・・ -- 名無しさん (2016-03-30 19:50:43) - バトルハウスのフライゴンは結構強い -- 名無しさん (2016-07-19 01:50:37) - フライゴンの歴史の第1・2世代の記事要らないと思うのは自分だけかな?書いてもしょうがないと思うのだが。 -- 名無しさん (2016-07-25 16:17:42) - ↑ 情報として間違いも無いようだし、やたら文字数多くて容量喰ってるとかいう訳でもないから、別にあっても良いんじゃね -- 名無しさん (2016-07-28 01:15:41) - ダブルじゃ結構活躍してるんだけどなあ 今の現状見てるとどう転んでも馬鹿にされる土壌ができてて嫌だわ -- 名無しさん (2016-08-26 02:31:23) - 第一世代と第二世代の話要るか・・・? -- 名無しさん (2016-08-26 03:59:02) - 要らないと思う。 -- 名無しさん (2016-08-26 04:53:10) - 登場しない第一世代、第二世代の話をしてもただの机上の空論。実際に出来ないんじゃわからん。だいたい特攻と特防に分かれてない時代だし -- 名無しさん (2016-08-26 19:44:35) - ↑第一世代は…だった -- 名無しさん (2016-08-26 19:53:36) - 技自体は結構恵まれてるように見えるな -- 名無しさん (2016-08-27 13:38:59) - シングルでも型が読まれにくいからなんだかんだで採用することがあるなあ。6世代では時期によってはガブ対策に使ってたこともあった。新作でもなんとかして使いたいなあ -- 名無しさん (2016-10-15 14:05:08) - SMでヌメルゴンと対になっているのはギャグのつもりだろうか? -- 名無しさん (2016-11-20 09:30:26) - 器用でできることは多く、実用レベルの能力もあるのだが、何をやっても他がほぼ上位互換になりがち。型が読まれにくいのは強みだが、それでもガブリアス対策のついでに狩られてしまいかねない。弱くはないがよく比較対象となる同期のボーマンダ、同タイプのガブリアスが優秀すぎるのが不幸。 -- 名無しさん (2016-12-15 10:17:18) - ダブルならかなり優秀なんだけどね -- 名無しさん (2016-12-15 12:14:28) - ↑3単純に湿地帯と乾燥帯のドラゴンで対になってるだけでは・・・ -- 名無しさん (2016-12-15 15:20:37) - なんだかんだでダブルでガブリアスと組ませると強力だったりする。というかガブリアスに割くスペースの無い技をフライゴンが代用すると後続に繋げたガブリアスが強化されることも。ある意味「ガブリアス第一形態」な感じ -- 名無しさん (2017-01-04 17:13:07) - 自分は無邪気csぶっぱでつかってる -- 名無しさん (2017-01-04 17:31:47) - 上のも対象がコイツじゃないだけで立派な誹謗中傷じゃないでしょうか? -- 名無しさん (2017-03-24 10:37:02) - ドラゴン系では一番好きだ。見た目が良い -- 名無しさん (2017-04-04 14:06:06) - 報告にあった違反コメントを削除しました -- 名無しさん (2017-04-04 19:48:25) - ぽけりんのフライゴンのモチーフの考察記事滅茶苦茶専門的でためになったわ。ありゃ凄い。 -- 名無しさん (2017-06-04 00:59:27) - 昔「フライゴン? お前ガブリアス使えよww」って言ってた友人のガブをフライゴンの地割れで出オチさせたのはいい思い出。こいつの強みは小回りが利くって点だと思う -- 名無しさん (2017-06-24 10:26:59) - 第6世代のドラゴンってドラミドロヌメルゴンだけでなくガチゴラスとオンバーンも該当するんじゃ -- 名無しさん (2017-12-04 20:01:33) - ↑2なにそれかっこいい -- 名無しさん (2018-01-12 16:34:14) - 地面じゃなくて虫がメインだったらガブが意識されることはなかったのにな…一致地震は打てないけど -- 名無しさん (2018-01-12 21:08:36) - ↑「砂漠の精霊」「ドラゴンフライ」から来る地面・虫・ドラゴン要素がせめぎあって虫が省られたのかも -- 名無しさん (2018-01-12 21:14:03) - ↑↑どうみたって弱体化だろ。虫とか現状の底辺タイプだぞ。地面の方が使用者も多いに決まってるわ。ナッシーやバクガメスみりゃ結局単品の強さの方が重要 -- 名無しさん (2018-01-12 22:36:58) - 現状虫タイプが強いと思えるのは鋼複合の時だけかな それすら草鋼の方が良いし -- 名無しさん (2018-01-12 22:38:34) - 今の環境で虫タイプであるメリットって格闘・地面半減ととんぼ返りが一致で撃てることしかないからな。浮遊だとその長所が一つ消えることになるし攻撃性能落ちるしでフライゴンにとっては今よりあまりいいことがない -- 名無しさん (2018-06-26 00:46:04) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: