プチモス(遊戯王OCG)

「プチモス(遊戯王OCG)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

プチモス(遊戯王OCG) - (2022/09/29 (木) 20:13:52) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2010/02/26(金) 16:07:19 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- ★1 地属性 昆虫族 攻 300 守 200 &font(#ff0000){成長}したらどんなムシになるか分からない、小さな幼虫。 プチモスは[[遊戯王OCG>遊戯王オフィシャルカードゲーム]]に登場する[[昆虫族>昆虫族(遊戯王OCG)]][[通常モンスター>通常モンスター(遊戯王OCG)]]。初登場はVol.4 単体での能力は貧弱そのもので、「使えない」の一言。 [[カイバーマン>正義の味方 カイバーマン ]]には勝てるが、[[ワイト>ワイト(遊戯王)]]とは相打ちし、[[コザッキー>コザッキー(遊戯王)]]に負ける。 デミスドーザーではレベル1の青虫などと共に[[高等儀式術>儀式(遊戯王OCG)]]を使った墓地肥やしに利用できる。 しかし、基本的には一度に墓地に送れる枚数が減ったとしてもステータスの高いレベル4のモンスターを使った方が安定する。 (昆虫族には「G戦隊 シャインブラック」「甲虫装甲騎士」「ネオバグ」とステータスの高いレベル4通常モンスターが多いため尚更) ローレベルデッキで使うにしても他に有用なカードはいくらでもあり、その手の戦術で昆虫族にこだわる意味があるかも微妙。   しかし、コイツの本性は別にある。コイツは専用のサポートカードにより&font(#ff0000){進化}するのだ! &font(#ffb74c){進化の繭} ★3 地属性 昆虫族 攻 0 守2000 手札から装備扱いとしてフィールド上に表側表示で存在する「プチモス」に装備する事ができる。 装備した場合、「プチモス」の攻撃力と守備力は「進化の繭」の数値を適用する。 プチモスを進化させるのに必要なカード。 一見、[[ユニオンモンスター>ユニオンモンスター(遊戯王OCG)]]と似た効果だが、 場のプチモスに&font(#ff0000){手札から}装備させなければならないと言う差異がある。 11/06/08の改定にて、装備させる場合、召喚権を使わなくなった。 ぶっちゃけリクルートしやすい昆虫族の壁モンスターとして使ったほうがまだ役立つ気も… &font(#ffb74c){ラーバモス} ★2 地属性 昆虫族 攻 500 守 400 「進化の繭」を装備して(自分のターンを数えて)2ターン後の「プチモス」を生け贄に捧げる事で特殊召喚する事ができる。   プチモスの進化形の一体。 プチモスからは能力が200ずつ上がっているが、 この程度では活躍は全く見込めない上、進化の繭の方がずっと使える為、入れる意味は無い。 しかも、こんなステータスのモンスターの召喚に実質4ターンかかるのはあまりにも割りに合わない。 恐らくこのゲーム史上最弱のモンスターと言っても過言ではない。 よく考えると幼虫→繭→幼虫と意味の分からない進化をしていることを突っ込まれる。 コザッキーに勝てるようになったが、 [[レオ・ウィザード>レオ・ウィザード(遊戯王OCG)]]、[[ダーク・キメラ>ダーク・キメラ(遊戯王OCG)]]、[[モリンフェン>モリンフェン(遊戯王)]]達にはまだまだ勝てない。 &font(#ffb74c){グレート・モス} ★8 地属性 昆虫族 攻2600 守2500 「進化の繭」を装備して(自分ターンで数えて)4ターン後の「プチモス」を生け贄に捧げる事で特殊召喚する事ができる。 プチモスの進化形態その2。 ↑の倍のターンがかかるが、一応実戦レベルに達した。 しかし、それにしても実質8ターンはあまりにも手間。 それなら普通に最上級モンスターを出した方がより確実。 我らが[[大地の騎士>大地の騎士ガイアナイト]]と相打ちする攻撃力。   [[権力の前にひれ伏せ!>ゴヨウ・ガーディアン(遊戯王OCG)]] ゴヨウラリアット! [[&font(#ffb74c){究極完全態・グレート・モス}>究極完全態・グレート・モス(遊戯王OCG)]] ★8 地属性 昆虫族 攻3500 守3000 「進化の繭」を装備して(自分のターンで数えて)6ターン後の「プチモス」を生け贄に捧げる事で特殊召喚する事ができる。 プチモス最終進化形態。遂にステータスがあの「[[青眼の白龍]]」を越えた。 バンザーーイ! [[何もなければダメージ計算入りたいwww>オネスト]] ………と、手放しに喜べる訳も無く、その召喚には12ターンもの壮絶なタイムラグを必要とする。 それ故、このモンスターは「遊戯王OCG史上最も召喚し辛いモンスター」と言う不名誉な称号を得てしまった。 [[三幻魔>三幻魔(遊戯王)]]のボスより遥かに難しい。   ・場にモンスター二体揃え装備 ・何ターンも戦闘破壊・モンスター除去・魔法罠除去から守る ・手札に該当するモンスターがいる これらの条件を全てクリアしなければならない。 その召喚条件の厳しさ故に、 一部ゲームでは究極完全態の特殊召喚に成功した上で勝利せよ、とチャレンジ問題の定番テーマとなっている。 しかし、そんなコイツもあの&font(#0000ff){みんなのトラウマ}[[封印されし記憶>遊☆戯☆王 真デュエルモンスターズ〜封印されし記憶〜]]では大活躍! …………悪い意味で。 序盤に発生する(強制負け戦闘である)ヘイシーン1戦目に召喚され、その圧倒的戦力差に絶望する事となるだろう。 特に森の大神官戦で登場する「&font(#008000){森}」で強化されたコイツの撃破には骨が折れる。 序盤のインパクトが強烈なこのカードではあるが、3500もの攻撃力を持つにもかかわらず使用者は少ない。(後使用するのは精々[[ラスボス]]程度) ちなみに、2戦目のヘイシーンは1戦目に使っていたこのカードを何故か使ってこない。&font(#ff0000){森の大神官にあげてしまったのか} 非OCGの作品では次のターンになると勝手に進化する仕様となっているため簡単に場に出せる。 他のモンスターと異なり効果テキストに見えない記載であるが、きちんと進化してくれる。 ちなみに進化順序はプチモス→ラーバモス→進化の繭→グレートモス→[[究極完全態・グレート・モス>究極完全態・グレート・モス(遊戯王OCG)]]の順番。 素のステータスが貧弱すぎるプチモス、ラーバモスは生存に時間がかかり使いにくさもあるが、進化の繭は守備力も平均位はあるのでかなり使えるカード。返しで洗脳食らっても泣かないようにしよう。 (ただし、[[DM4>遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記]]ではOCGとレベルの配分が相違しており、進化の繭は&b(){上級モンスター}である為、下級モンスターなプチモス、ラーバモスにも存在価値がかなりある。) 継承されし記憶ではオリジナルとして「モスの幼生」と「モスのさなぎ」が登場。 この作品では究極完全態がかなり召喚し易くなり、それなりの見返りもある。 「デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-」では「寄生虫パラノイド」「超進化の繭」という実用的なサポートが登場。 長らくネタカードでしかなかったグレート・モスも遂に実戦で活躍することが可能となった。 …同時に、それはプチモスを使う必要性が殆どなくなったことも意味しているが。 【原作での活躍】 元々はラーバモスが原点。 日本チャンピオンの[[インセクター羽蛾]]さんが使用。 代打バッターなどを絡めた素晴らしいコンボにより特殊召喚した。 アニメではなんと&font(#ffb74c){究極完全態・グレート・モス}の特殊召喚に成功する。 [[が……>真崎杏子]]   【アニメ[[GX>遊戯王デュエルモンスターズGX]]での活躍】 異世界の住人の[[カオス>カオス(遊戯王OCG)]]・ソーサラー」が使用した。 いかなる方法かは不明だが、僅かなターンで&font(#ffb74c){究極完全態・グレート・モス}を召喚するという奇跡をみせ、 ヘルカイザー・[[丸藤亮]]の「鎧黒竜[[サイバー・ダーク>サイバー・ダーク(遊戯王OCG)]]・ドラゴン」を破壊するという快挙を見せた。 あのカイザー相手に、全国の虫☆野郎が涙した……と思いきや、 手札融合「サイバー・エンド・ドラゴン」に&font(#ff0000){爆}&font(#ffdc00){☆}&font(#ff0000){殺}された。 因みにこの時ソーサラーのライフは500。 うん……制作スタッフ……。   追記・修正は12ターン後にお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 己の分身を召喚したり、王剣や砲塔列車に形容する決闘者へ与えられる称号。…流石に下世話過ぎるか。 -- 名無しさん (2014-07-04 20:28:52) - 終焉を釈放するくらいならこいつらの進化サポート出した方がファンサービスになったよなあ -- 名無しさん (2015-02-04 01:15:38) - ↑でも言っちゃあなんだが、だしやすくなった究極完全態・グレート・モスなんて究極完全態・グレート・モスじゃないよなーとは思わないでもない。 -- 名無しさん (2015-02-04 00:20:42) - 正直、永続かフィールドで 『進化の繭を手札に引っ張ってこれる』『ターンカウントが半分になる』くらいは作ってあげてもいい気がするがねぇ -- 名無しさん (2015-05-04 01:46:07) - 進化後使うくらいなら、プチモス・進化の繭単体のほうがまだまし -- 名無しさん (2017-05-01 16:03:48) - そろそろリメイクかサポート辺り来ても文句言われないよね……?羽蛾もアレな奴だけど少なくともネタ人気はあるし…… -- 名無しさん (2017-05-01 17:25:37) - ↑いちおうアルティメット・インセクトがリメイクといいますかコンセプトを引き継いでいると思います。それは置いといてもフィッシャーマンも強化されましたしプチモスの強化もあるかもしれませんね。 -- 名無しさん (2017-05-01 17:48:58) - 召喚条件無視という斜め上の解決策を出した模様 -- 名無しさん (2017-12-04 23:08:36) - ラッシュデュエルにも登場 -- 名無しさん (2020-10-10 20:26:26) - ヘルカイザー相手に究極完全態を出すのも凄いし、鎧黒竜を出してなおサイバーエンドの分の余力を残してるヘルカイザーも凄い -- 名無しさん (2020-10-11 08:07:33) - ラーバモスは泣いていい。 -- 名無しさん (2021-10-08 21:44:07) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2010/02/26(金) 16:07:19 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- ★1 地属性 昆虫族 攻 300 守 200 &font(#ff0000){成長}したらどんなムシになるか分からない、小さな幼虫。 プチモスは[[遊戯王OCG>遊戯王オフィシャルカードゲーム]]に登場する[[昆虫族>昆虫族(遊戯王OCG)]][[通常モンスター>通常モンスター(遊戯王OCG)]]。初登場はVol.4 単体での能力は貧弱そのもので、「使えない」の一言。 [[カイバーマン>正義の味方 カイバーマン ]]には勝てるが、[[ワイト>ワイト(遊戯王)]]とは相打ちし、[[コザッキー>コザッキー(遊戯王)]]に負ける。 デミスドーザーではレベル1の青虫などと共に[[高等儀式術>儀式(遊戯王OCG)]]を使った墓地肥やしに利用できる。 しかし、基本的には一度に墓地に送れる枚数が減ったとしてもステータスの高いレベル4のモンスターを使った方が安定する。 (昆虫族には「G戦隊 シャインブラック」「甲虫装甲騎士」「ネオバグ」とステータスの高いレベル4通常モンスターが多いため尚更) ローレベルデッキで使うにしても他に有用なカードはいくらでもあり、その手の戦術で昆虫族にこだわる意味があるかも微妙。   しかし、コイツの本性は別にある。コイツは専用のサポートカードにより&font(#ff0000){進化}するのだ! &font(#ffb74c){進化の繭} ★3 地属性 昆虫族 攻 0 守2000 手札から装備扱いとしてフィールド上に表側表示で存在する「プチモス」に装備する事ができる。 装備した場合、「プチモス」の攻撃力と守備力は「進化の繭」の数値を適用する。 プチモスを進化させるのに必要なカード。 一見、[[ユニオンモンスター>ユニオンモンスター(遊戯王OCG)]]と似た効果だが、 場のプチモスに&font(#ff0000){手札から}装備させなければならないと言う差異がある。 11/06/08の改定にて、装備させる場合、召喚権を使わなくなった。 ぶっちゃけリクルートしやすい昆虫族の壁モンスターとして使ったほうがまだ役立つ気も… &font(#ffb74c){ラーバモス} ★2 地属性 昆虫族 攻 500 守 400 「進化の繭」を装備して(自分のターンを数えて)2ターン後の「プチモス」を生け贄に捧げる事で特殊召喚する事ができる。   プチモスの進化形の一体。 プチモスからは能力が200ずつ上がっているが、 この程度では活躍は全く見込めない上、進化の繭の方がずっと使える為、入れる意味は無い。 しかも、こんなステータスのモンスターの召喚に実質4ターンかかるのはあまりにも割りに合わない。 恐らくこのゲーム史上最弱のモンスターと言っても過言ではない。 よく考えると幼虫→繭→幼虫と意味の分からない進化をしていることを突っ込まれる。 コザッキーに勝てるようになったが、 [[レオ・ウィザード>レオ・ウィザード(遊戯王OCG)]]、[[ダーク・キメラ>ダーク・キメラ(遊戯王OCG)]]、[[モリンフェン>モリンフェン(遊戯王)]]達にはまだまだ勝てない。 &font(#ffb74c){グレート・モス} ★8 地属性 昆虫族 攻2600 守2500 「進化の繭」を装備して(自分ターンで数えて)4ターン後の「プチモス」を生け贄に捧げる事で特殊召喚する事ができる。 プチモスの進化形態その2。 ↑の倍のターンがかかるが、一応実戦レベルに達した。 しかし、それにしても実質8ターンはあまりにも手間。 それなら普通に最上級モンスターを出した方がより確実。 我らが[[大地の騎士>大地の騎士ガイアナイト]]と相打ちする攻撃力。   [[権力の前にひれ伏せ!>ゴヨウ・ガーディアン(遊戯王OCG)]] ゴヨウラリアット! [[&font(#ffb74c){究極完全態・グレート・モス}>究極完全態・グレート・モス(遊戯王OCG)]] ★8 地属性 昆虫族 攻3500 守3000 「進化の繭」を装備して(自分のターンで数えて)6ターン後の「プチモス」を生け贄に捧げる事で特殊召喚する事ができる。 プチモス最終進化形態。遂にステータスがあの「[[青眼の白龍]]」を越えた。 バンザーーイ! [[何もなければダメージ計算入りたいwww>オネスト]] ………と、手放しに喜べる訳も無く、その召喚には12ターンもの壮絶なタイムラグを必要とする。 それ故、このモンスターは「遊戯王OCG史上最も召喚し辛いモンスター」と言う不名誉な称号を得てしまった。 [[三幻魔>三幻魔(遊戯王)]]のボスより遥かに難しい。   ・場にモンスター二体揃え装備 ・何ターンも戦闘破壊・モンスター除去・魔法罠除去から守る ・手札に該当するモンスターがいる これらの条件を全てクリアしなければならない。 その召喚条件の厳しさ故に、 一部ゲームでは究極完全態の特殊召喚に成功した上で勝利せよ、とチャレンジ問題の定番テーマとなっている。 しかし、そんなコイツもあの&font(#0000ff){みんなのトラウマ}[[封印されし記憶>遊☆戯☆王 真デュエルモンスターズ〜封印されし記憶〜]]では大活躍! …………悪い意味で。 序盤に発生する(強制負け戦闘である)ヘイシーン1戦目に召喚され、その圧倒的戦力差に絶望する事となるだろう。 特に森の大神官戦で登場する「&font(#008000){森}」で強化されたコイツの撃破には骨が折れる。 序盤のインパクトが強烈なこのカードではあるが、3500もの攻撃力を持つにもかかわらず使用者は少ない。(後使用するのは精々[[ラスボス]]程度) ちなみに、2戦目のヘイシーンは1戦目に使っていたこのカードを何故か使ってこない。&font(#ff0000){森の大神官にあげてしまったのか} 非OCGの作品では次のターンになると勝手に進化する仕様となっているため簡単に場に出せる。 他のモンスターと異なり効果テキストに見えない記載であるが、きちんと進化してくれる。 ちなみに進化順序はプチモス→ラーバモス→進化の繭→グレートモス→[[究極完全態・グレート・モス>究極完全態・グレート・モス(遊戯王OCG)]]の順番。 素のステータスが貧弱すぎるプチモス、ラーバモスは生存に時間がかかり使いにくさもあるが、進化の繭は守備力も平均位はあるのでかなり使えるカード。返しで洗脳食らっても泣かないようにしよう。 (ただし、[[DM4>遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記]]ではOCGとレベルの配分が相違しており、進化の繭は&b(){上級モンスター}である為、下級モンスターなプチモス、ラーバモスにも存在価値がかなりある。) 継承されし記憶ではオリジナルとして「モスの幼生」と「モスのさなぎ」が登場。 この作品では究極完全態がかなり召喚し易くなり、それなりの見返りもある。 「デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-」では「寄生虫パラノイド」「超進化の繭」という実用的なサポートが登場。 長らくネタカードでしかなかったグレート・モスも遂に実戦で活躍することが可能となった。 …同時に、それはプチモスを使う必要性が殆どなくなったことも意味しているが。 【原作での活躍】 元々はラーバモスが原点。 日本チャンピオンの[[インセクター羽蛾]]さんが使用。 代打バッターなどを絡めた素晴らしいコンボにより特殊召喚した。 アニメではなんと&font(#ffb74c){究極完全態・グレート・モス}の特殊召喚に成功する。 [[が……>真崎杏子]]   【アニメ[[GX>遊戯王デュエルモンスターズGX]]での活躍】 異世界の住人の[[カオス>カオス(遊戯王OCG)]]・ソーサラー」が使用した。 いかなる方法かは不明だが、僅かなターンで&font(#ffb74c){究極完全態・グレート・モス}を召喚するという奇跡をみせ、 ヘルカイザー・[[丸藤亮]]の「鎧黒竜[[サイバー・ダーク>サイバー・ダーク(遊戯王OCG)]]・ドラゴン」を破壊するという快挙を見せた。 あのカイザー相手に、全国の虫☆野郎が涙した……と思いきや、 手札融合「サイバー・エンド・ドラゴン」に&font(#ff0000){爆}&font(#ffdc00){☆}&font(#ff0000){殺}された。 因みにこの時ソーサラーのライフは500。 うん……制作スタッフ……。   追記・修正は12ターン後にお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 己の分身を召喚したり、王剣や砲塔列車に形容する決闘者へ与えられる称号。…流石に下世話過ぎるか。 -- 名無しさん (2014-07-04 20:28:52) - 終焉を釈放するくらいならこいつらの進化サポート出した方がファンサービスになったよなあ -- 名無しさん (2015-02-04 01:15:38) - ↑でも言っちゃあなんだが、だしやすくなった究極完全態・グレート・モスなんて究極完全態・グレート・モスじゃないよなーとは思わないでもない。 -- 名無しさん (2015-02-04 00:20:42) - 正直、永続かフィールドで 『進化の繭を手札に引っ張ってこれる』『ターンカウントが半分になる』くらいは作ってあげてもいい気がするがねぇ -- 名無しさん (2015-05-04 01:46:07) - 進化後使うくらいなら、プチモス・進化の繭単体のほうがまだまし -- 名無しさん (2017-05-01 16:03:48) - そろそろリメイクかサポート辺り来ても文句言われないよね……?羽蛾もアレな奴だけど少なくともネタ人気はあるし…… -- 名無しさん (2017-05-01 17:25:37) - ↑いちおうアルティメット・インセクトがリメイクといいますかコンセプトを引き継いでいると思います。それは置いといてもフィッシャーマンも強化されましたしプチモスの強化もあるかもしれませんね。 -- 名無しさん (2017-05-01 17:48:58) - 召喚条件無視という斜め上の解決策を出した模様 -- 名無しさん (2017-12-04 23:08:36) - ラッシュデュエルにも登場 -- 名無しさん (2020-10-10 20:26:26) - ヘルカイザー相手に究極完全態を出すのも凄いし、鎧黒竜を出してなおサイバーエンドの分の余力を残してるヘルカイザーも凄い -- 名無しさん (2020-10-11 08:07:33) - ラーバモスは泣いていい。 -- 名無しさん (2021-10-08 21:44:07) - プチモス出して「究極完全態グレートモス出したいんです!ちょっと除去待ってもらえませんか!?」って相手の攻撃抑制してるうちにエクゾそろえるって戦術聞いて笑いが止まらなくなった -- 名無しさん (2022-09-29 20:13:52) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: