作画崩壊

「作画崩壊」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

作画崩壊 - (2021/10/12 (火) 19:25:59) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/04/14(木) 01:41:12 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 15 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 作画崩壊(さくがほうかい)とは、アニメを始めとする漫画、ゲーム、イラスト等で稀に起こる現象。 #openclose(show=●目次){ #contents() } **【概要】 素人目に見ても明らかに出来の悪い作画が発生すること。 基本的に趣味でイラスト等を公開するアマチュアではなく、 あくまでそれを職業とするプロのアニメーターや原画家が描いている場合に用いる。 アニメ等の媒体では動く絵を見せる事を第一とする都合上良作・駄作と評価を下す基準が作画の出来に左右される場合も非常に多く、 作品自体の評価の比重は絵がかなりの部分を占めているといっても過言ではない。 脚本や声優の演技はいいのに作画ひとつで台無しになることも多く、見た者を残念な気持ちにさせる。 原作がある作品で起こると原作ファンの怒りは並大抵のものではないだろう。 一部は円盤化・後日配信の際に修正される場合もある。 **【要因】 さて、アニメ制作サイド、特に評価に直結する制作会社だって作画崩壊なんて起こしたいわけがない。 絵がおかしければ修正するなり描き直すなりしたいのが本音のはずである。手抜きとかわざとは論外なので置いておく。 作画崩壊が起こり得る主な原因は以下の通り。 ***製作費が少ない 他の理由も辿っていくとこれに行き着くことも多い。 アニメ30分一話を制作するのに掛かる費用は1500万円前後と言われる。 アニメーターの待遇等を考えるとギリギリかそれ以下なのだが、ともかくこの辺りの相場を下回ると無理にでもコストを削ることになる。 その一環として1枚あたりにかける人件費を抑えるため、かける時間を短くするか単価の安いスタジオに発注するという手を使う。 前者は最初の絵の出来もさることながら、そこからのチェック→リテイクもおざなりになってしまいがち。 後者はそもそもアニメーターの技術が低かったり、海外スタジオだと言葉や距離の壁が災いしてクオリティの確保がし辛いといったことが起きる。 なお、海外スタジオ=単価・レベルの低いスタジオではないので注意。 経験や育成によりレベルが上がり、中国をはじめとしたアジア圏でも日本の下手な制作会社よりも技術や待遇で勝る会社は少なくない。 ***時間がない アニメ作品も一つの商品。当然売れる見込みのあるタイミングを狙って世に出される。原作付きの場合特に顕著。 なので制作の大枠が決まった時点であまり余裕のないスケジュールが引かれてしまうこともある。 全体のスケジュールの中で、デザインや脚本等のプリプロダクションが長引くと更に状況は悪化する。 こうして30分の1話で2か月前後、と言われる所要期間ギリギリを攻めたり、ひどいときはクオリティを確保し辛い外注を行ったり、チェックや修正を減らしたり……等せざるを得なくなり作画崩壊につながる。 公開開始前のストックを十分に確保できなかったり、単純計算では余裕があっても序盤の回で時間をかけ過ぎたしわ寄せが起きたりして後半では目に見えて息切れすることも…… ***作画監督のレベルが低い リテイクの時間があっても、そもそも作画品質に責任を持つ作画監督がスキル不足では意味がない。 力量のある作画監督というのは貴重な人材であり、各社取り合いで捕まらないことも多い。 こうなると経験の浅いアニメーターに任せざるを得ないこともあったり、作業ペースが遅いのを人数で無理やりカバーする人海戦術((1話毎に4人以上なんてことも。但しこれは「エフェクト担当」「メカ担当」「キャラ担当」等得意不得意を見抜いた上で、それに集中できるように配置している戦略的演出というケースもあるので、一概には悪くは言えない。まぁズラッと並んだ場合は少し怪しい。))をとって画風がちぐはぐになったり、「腕が良く筆も早いが、画風が一昔前」或いは「キャラデザと著しく相性の悪い画風の作画監督」がピンチヒッター的に就いて「上手いけどなんかコレジャナイ画」が出来上がったりといった問題に繋がる。 ***作画チームのレベルが低い 作画品質の責任はまず作画監督が負うとはいえ、当然実際に描いているスタッフのスキルが低すぎればどうしようもない。 とはいえ、あからさまに技術の足りていないアニメーターやスタジオだと「普通は」仕事が回ってこない。 上記の原因やその他事情により普通じゃない事態になると、アニメーターの画力不足がそのまま表面化するという事も起こりうる。 **【対策】 キャラクターデザインを起こす際に無駄な線を極力省く、 なるべく動画枚数を減らすよう動きの少ない演出を心掛ける等、制作陣も苦心している。 視聴者の心を掴む一話、物語のクライマックスに当たる部分、[[最終回]]や原作の名シーンに力を注ぐ為、中盤で予算や労力を温存するのも一般的。 これは逆に名最終回を生み出す要因となったりもする。 しかし、こうした努力の上でも起きる時は起きてしまう悲劇なのである。 **【事例】 ***[[トランスフォーマー]] 4クール以上が普通だった昔のセル画アニメでは、放送期間の長さや作画に掛かる手間から作画崩壊はそこまで珍しくも無かった。 しかしこの日米合作シリーズは本当に息つく間もなく作画が乱れまくることで有名で、 陰影が無い、輪郭がフニャフニャになる、武器を持つ手が逆になる、配色がフェイズシフト装甲ばりに変化しまくる、 また作画ミスも毎回の如く発生し、キャラの立ち位置がシャッフルされる、顔が突然ブサイクになる、ビームが銃口からはみ出る、破壊された者が一瞬で修復される、軍隊のマークが敵軍のものになる、 酷い時にはキャラが分身する、描くキャラを間違える、セル画の重ね合わせミスで巨大化するなどもはや名物と化している。 ***[[ロスト・ユニバース]] 作画崩壊の代名詞的な作品の1つ。通称「ヤシガニ」(第4話「ヤシガニ屠る」に於いて特に作画が悪かったことに由来)。 そもそも&bold(){企画段階からスケジュールが無茶苦茶}だったことにより、 オープニング映像の大部分が未完成のまま放送開始。作画監督飛ばし(いわゆる「ノー作監」)が行われるに至ったせいで本編の作画も酷いことになった。 ***[[夜明け前より瑠璃色な]] 作画崩壊の代名詞的な作品の1つ。通称「キャベツ」(第3話の料理シーンで、出てきたキャベツが緑色の球体状の何かであったことに由来)。 ヤシガニ同様無茶なスケジュールがたたり、作画監督が仕事を全う出来なかったパターン。 ***[[MUSASHI-GUN道-]] 作画崩壊の代名詞的な作品の1つ。 特定の話とかシーンとかいうレベルではなく、&bold(){全26話の大半が作画崩壊回}という偉業?を成し遂げた。2006年放送の作品で、である。 うろ覚えで描いてるのかと思うぐらい作画の安定性が低い。 作画ミスもかなり多く、キャラの基本的な特徴を間違えることも度々、&bold(){口パクしていないぐらいなら普通、口パクがズレて別のキャラになる、描かすキャラを間違えるなどといった大事故を数えても片手では到底足りない。} 「ヤシガニ」「キャベツ」「ムサシ」の3作を「三大作画崩壊アニメ」に数えることも多い。 **【注意】 なお、「作画崩壊」とは作画のクォリティが著しく低い場合を指すのであって、 「大きさがおかしい」「色が設定と違う」「状況的にありえないものが描かれている」「指の数がおかしい」などの不備は「&bold(){作画ミス}」と呼ばれて区別されている。 また、80年代辺りまでのアニメでは画風の統一は今現在よりも厳密ではなく、担当作監毎の絵柄が強く出やすい傾向にあったため 回ごとにキャラデザの画風が異なることが一般的であった。これも作画崩壊とは呼ばないので注意。 また、 1. 静止画として見ると崩れている作画であっても、&bold(){動画として見ると迫力のあるカットになっている} 2. 金田伊功氏・湯浅政明氏の様に&bold(){最初からパースが歪んだ空間であることを表現する} 3. メディアミックス化の際に、&bold(){[[意図的に>猫娘(ゲゲゲの鬼太郎)]][[原作の>草薙素子]][[雰囲気から>耳をすませば]][[掛け離れた>ロマンシング サガ -ミンストレルソング-]][[設定・デザインを>惡の華]][[採用する>どろろ(漫画)]]} 4. エンドカード・記念ムック等で起用されたゲストが&bold(){好き放題に解釈して描く} これらは作画崩壊ではありません。はやる気持ちを抑えて、 1は「中割り((動きを埋めるためのカットのこと。))」・2は「金田(湯浅)パース」・3は「リファインデザイン」・4は「トリビュート(或いは[[アンソロジー>コミックアンソロジー]])」と呼ぼう。 そうしないと、許可を出した原作側にもアレンジした制作陣にも失礼だ。 そもそも、本来アニメーションとは動画用に描かれた絵の連続で表現するものであり、&bold(){途中の部分をキャプチャーした静止画に難癖付けるのはナンセンス}というもの。 アクションシーンの中割りなどは、躍動感を表現するために意図的にデフォルメすることが多い。 静止画として見ると骨格がおかしかったり、輪郭がブレていたりすることは多いが、動画としては迫力あるものになっていたりする。 特にベテランのアニメーターが担当すると、この傾向が顕著。 止め絵をしっかり描いて中割りを意図的に崩している。 これは&bold(){昔からある表現技法}なので、動画の一部を切り取ってネタにしたり、作画崩壊だと騒ぎ立てるのは 技法についての知識もない奴がおちょくるだけの無礼な行為である。 また、表情などをほとんど視認できないロングショットなど、フニャフニャな作画でも動画にしたときにほとんど違和感のないものも存在する。 良識あるファンならば、アニメの絵は動画として楽しもう。 確かに、絵心のある人にとっては僅かなデッサンの狂いに腹立たしさを覚えるかもしれない。 しかし絵の知識に乏しい人からすれば「どこが?」と思えることもあり、粗探しも過ぎると作画厨扱いされかねない。 よっぽど酷いのはともかく、多少なら気にしない…或いは気づかず純粋に楽しむ人も多いので自重も大事である。 絵の質も作品に没入するための大事な要素ではあるが、それのみならず全体の出来こそが何よりも注視すべき点だろう。 ちなみに、多くの現場において作画監督はあくまで原画の責任者であり、動きのチェックは動画検査などと呼ばれる。 本当にアレなケースでもやり玉に挙げる人を間違えないように。 **【おまけ ~画伯達が描いたシーン~】 ふぅ、真面目な説明はこんくらいでいいだろ。 作画崩壊……それは時に芸術を生む。 見た者の腹筋を崩壊させるシュールな絵面が生み出されることがあるのだ。 描く方がある程度狙ってやってる顔芸と根本的に違うのは、 プロが真面目にやっているのに明らかにおかしいところだろう。いってみればシリアスな笑いに近い。 以下、良い作画崩壊集(画像がなくなった為例として作品名のみ) //一旦一部のアニメをCO。復活させる場合はどんな場面がそうなのか、あるいは画像や作画崩壊を示すキャッチフレーズなどを取り上げてください 1. キャラクターやメカのデザインが明らかにおかしい(いわゆる「かんたん作画」) ・[[機動戦士ガンダム]]((ちなみにOPのアムロのパイロットスーツが青いので有名だが、これは色指定ミスではなく、同じく白い文字であるために被ってしまうスタッフロールの文字を見やすくするために敢えて青い色にしたものである。)) ・[[魔法少女リリカルなのはStrikerS]](古代&近代ベルカ式作画。まさかの最終決戦や重要シーンで起こしてしまう) #center(){&blankimg(nanoha6.jpg,width=280,height=200)} #right(){出典:魔法少女リリカルなのはStrikerS 、8話、セブン・アークス、&br()2007年4月~9月、©なのはStrikerS PROJECT} ・[[遊戯王シリーズ>遊戯王]](作画監督が愛される作品。井上監督のAGOや大邪神川口&飯飼の愛せない作画が有名。) ・[[聖闘士星矢]] (無印の河合回、アフロディーテ戦3邪神作画連発伝説、Ωの八島回。) ・[[北斗の拳]](ケーーーン) ・[[この青空に約束を―]] ・[[ふたりはプリキュア MaxHeart>ふたりはプリキュア/ふたりはプリキュア Max Heart]](かんたんルミナス) ・[[Yes!プリキュア5GoGo!>Yes!プリキュア5/〃Go!Go!]](アクアなにサボってんの) ・みなみけ~おかわり~ ・かみちゃまかりん ・そんな声出しちゃイヤ!(そんな作画をしちゃイヤ!) ・[[魔法先生ネギま!]](安全牌と言われていたネギま!?も15話目にて撃沈) ・[[PSYCHO-PASS サイコパス]](公式で謝罪文が出た) ・[[銀魂]](わざとやっていることもあるが、ネタ抜きで星海坊主編はヤバい) ・サムライフラメンコ(海外発注の作画が、カット300枚に対してリテイクが200~250枚) ・[[GANGSTA.]](サムライフラメンコと連続で作画崩壊を起こして、製作会社が倒産) ・ポケットモンスターXY(主に[[デデンネ]]関係) ・[[爆走兄弟レッツ%ゴー!!]](46話&49話の作画担当が最悪で、土方レイなどもはやオカマ。作監の高見明夫氏が手直しするほど。そんな担当も[[WGP>爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP]]では著しい急成長を遂げた) ・俺が好きなのは妹だけど妹じゃない(先行上映が制作上の都合で中止になった時点で危ぶまれていたが、やはり2話で崩壊し、その後作画崩壊が続き、10話中9話が作画崩壊したという異様な作品となってしまった)&br()6話ED原画クレジットの&bold(){正直困太}も本作を語る上で欠かせない。&br()BDの発売を2ヶ月延期し作画修正して発売すると期待されたが、肝心の中身が&bold(){作画修正を全くせず、TV版の作画のまま発売するという暴挙に出た。} #center(){&blankimg(いもいも1.jpg,width=400,height=270)} #right(){出典:俺が好きなのは妹だけど妹じゃない、3話「俺と妹は二人で一人のラノベ作家だ」より、&br()18年10月10日から放送中、NAZ × マギア・ドラグリエ、いもいも製作委員会、&br()©2018 恵比須清司・ぎん太郎/KADOKAWA/いもいも製作委員会} 2. 動きがカックカクで不自然 ・天空戦記シュラト(シュラってる) 3. 2とは逆に動きを出すために人物の画像(骨格など)がヘン ・NARUTO([[サスケェ]]…) ・鉄腕バーディーDECODE:02(演出) ・遊戯王デュエルモンスターズ(伝説の第200話。井上善勝監督回) また、アンパンマンやしまじろうなど、耳当てや電話をする際に、耳が上にあるのに、人間の耳の位置に当てているというおかしなことになっている。ウマ娘ではご丁寧にウマ娘用の電話がある他、携帯電話で電話する時もちゃんと上の耳に当てている。 4. 全てがおかしい ・[[超時空要塞マクロス]](よく出来ているところと、出来ていないところの格差が激しすぎる) ・[[MUSASHI-GUN道-]](最初から最後まで酷かったが、最後には自分達でネタにしてしまっていた) ・ガンドレス(作画ばかりでなくキャラの色が良くて3色、最悪単色。DVD発売時には修正前が特典になってしまった) ・学園都市ヴァラノワール(OVA)(尋常でない作画枚数の少なさ、紙芝居というレベルを越える) ・DYNAMIC CHORD(珍妙なパースに画風の違いすぎるモブ、背景美術や意味不明な演出も手伝って2017年最強のネタアニメ扱いされた) ・ロスト・ユニバース(ヤシガニ、OPすら未完成…、しかも最先端の試みである3Dは納期を守れていた上に品質すら安定していた) //#center(){&blankimg(yunibasu1.png,width=200,height=150)} //#center(){&blankimg(yunibasu2.jpg,width=200,height=150)} ・夜明け前より瑠璃色な(キャベツ) //#center(){&blankimg(キャベツ.jpg,width=200,height=150)}#center(){&blankimg(yoake1.jpg,width=200,height=150)}#center(){&blankimg(yoake2.jpg,width=200,height=150)} //出典元が記載されていない画像は一旦CO。 ・EX-ARM(主要キャラは3DCG、サブキャラは2Dという組み合わせだが、メインの3DCGの方がモデルも動きも低品質で専門学生レベル。更に2Dの絵は画風が合っていない。) しかし、上記の「三大作画崩壊アニメ」に代表される、映像全体で作画が大きく崩壊している作品はともかく、 明らかにコマ送りをしてたった一瞬の不自然な部分(所謂中割)を 「作画崩壊w」 とか言ってる無礼な人間もいる(愛ゆえに言っている場合もある。というか上記3のパターンがそれ) 皆さんはもっと寛容な心を持って、純粋に作品を楽しんでいただきたい。 なお、2002年に[[朝霧の巫女]]、[[東京ミュウミュウ]]、[[サイボーグ009]]で作画崩壊の同時多発テロが起こったのだが、 その隣で[[星のカービィ>星のカービィ(アニメ)]]が放送したのがあの「[[星のデデデ>アニメ新番組・星のデデデ(星のカービィ)]]」である。 また、[[デュエル・マスターズVSRF]]第20話では作画崩壊をネタにした回がある。 詳しくは[[当該項目>作画崩壊SOSっ!勝太、夢のアニメ監督デビューっ!?(デュエル・マスターズVSRF)]]参照。 追記・修正はミスヤシガニを受賞してからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,18) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - それでも作画崩壊が好きだ。 -- 名無しさん (2013-08-01 16:17:22) - アムロのノーマルスーツがOPだけ青いのは白だとテロップが見えなくなるからだと聞いたことがあるけど指定ミスだったの? -- 名無しさん (2013-08-01 16:46:56) - ヤシガニ当時はゴールデンが普通にアニメで会社も苦労していたとか…たまたまロストユニバースが悪名を被ってしまったんだ -- 名無しさん (2013-09-06 03:30:02) - 画像ありきの項目 -- 名無しさん (2013-09-06 06:17:41) - トランスフォーマーだといつもの事だよね -- 名無しさん (2013-09-06 06:40:23) - 無印みなみけって目立った作画崩壊あったっけ? -- 名無しさん (2013-10-06 19:51:24) - アムドライバーも作画が暴走気味だったけど、コアなファンはもはやその作画でないと落ち着かないとか。 -- 名無しさん (2013-10-06 20:20:48) - しぶとく低空飛行を続ける「マジンガーZ」。作画が良いときと悪いときで差が激しすぎる「超時空要塞マクロス」。 -- 名無しさん (2013-12-05 13:45:47) - 今やってるアルペジオのような作り方が進めば無くなるのだろうか…、何だかんだで楽しんでるからそうなると悲しいかも -- 名無しさん (2013-12-05 14:09:04) - マイリトルポニー見てて思ったんだけど、外国のアニメは(もちろん予算や時間の余裕もあるけど)最初からデフォルメしておくことで作画崩壊が起きづらくしてあるんだな。”動画”の外国に対して日本のアニメは”絵”を重視してる感じ。どちらが良いとは言えないけどね -- 名無しさん (2013-12-05 14:18:25) - ↑ついでに言うと口パクも教育面を考えてかなり正確に描写している。 -- 名無しさん (2013-12-05 16:30:05) - トランスフォーマー(G1)だとスタースクリームが3機になることはザラ。 -- 名無しさん (2013-12-05 17:16:10) - 銀魂はTV放映版が完全版って言われるから作画崩壊無いよな。 -- 名無しさん (2014-01-02 14:32:47) - シュラトで思い出したがテッカマンブレードが似た感じに作画超不安定と思った。ライバルやラスボスの声優が同じなのも当時は既視感あったな -- 名無し (2014-01-02 14:37:08) - なのははがマシに見える…だと… -- 名無しさん (2014-01-04 10:28:31) - 画像復旧し始めてるなw ナイス -- 名無しさん (2014-01-04 11:04:02) - 銀魂は星海坊主初登場回が物凄い作画崩壊してたな -- 名無しさん (2014-01-29 18:55:57) - 世の中にはいつも以上に気合いを入れた結果それがいつもと作画が違いすぎるという意味で作画崩壊と言われる、所謂「逆作画崩壊」と言うのも存在する。ザンボット3の金田作画回とかTF2010の原子の呼び声とか -- 名無しさん (2014-02-01 17:01:25) - 遊戯王も作画崩壊で有名だった気が… -- 名無しさん (2014-02-24 19:21:20) - ↑主に海馬社長の全て -- 名無しさん (2014-02-24 19:27:17) - セブン・アークスは終盤でミスするので有名だな。 -- 名無しさん (2014-02-24 21:42:16) - 「夜明け前・・」のキャベツはもはや緑のバレーボール。 -- 名無しさん (2014-02-24 21:44:38) - ドラゴンボールZの神作画と糞作画の格差も凄い。次回予告で一喜一憂してたよ。 -- 名無しさん (2014-06-02 21:38:55) - ↑2ボールキャベツは永遠に残るんだろうな。 -- 名無しさん (2014-06-02 21:39:48) - トランスフォーマーは作画崩壊とかいうより作画ミス -- 名無しさん (2014-06-18 10:57:31) - ↑2 ニコニコでキャベツの書き込みが凄かった作品と比較される動画が出来てるしな… -- 名無しさん (2014-06-18 11:00:31) - ロックマンエグゼのAXESS以降の作画もテンポの悪さ共々酷かったわ。良回も普通にあるんだけどやっぱり時間帯変更からの予算削減なのかね -- 名無しさん (2014-06-18 13:49:00) - 遊戯王が無い…だと? -- 名無しさん (2014-06-18 13:53:39) - ↑よく見てみ。ちゃんとある。 -- 名無しさん (2014-06-18 13:59:30) - アキハバラ電脳組酷かったな~と思いながら見てたら案の定あった -- 名無しさん (2014-06-18 14:02:12) - スパロウズホテルの90年代臭作画は何か懐かしくて好きだな -- 名無しさん (2014-06-18 19:12:15) - 絵が酷いのはキャラデザイナーのせいZOY -- 名無しさん (2014-07-16 21:00:16) - ガンドレスの酷さは伝説的。こんなのとは次元が違う。 -- 名無しさん (2014-07-30 06:22:44) - ろこどるでまさかの小倉トーストが・・・ -- 名無しさん (2014-09-19 14:17:18) - ケーーーンで大爆笑 -- 名無しさん (2014-09-21 18:47:58) - NARUTOは良くも悪くも作画崩壊 良い演出の場合も多いけど -- 名無しさん (2014-09-21 22:23:49) - そういえば、ソフト化の際にかなり修正されたとはいえ、Wake Up,Girls!も本放送時は作画が悪すぎて相当騒がれてなかったか? -- 名無しさん (2014-09-21 23:05:55) - 最近はそれほど崩れてもいないのに作画崩壊とか言い出す奴が多い。ちょっとキャラの顔の色が下にいくにつれて濃くなる程度でとか。 -- 名無しさん (2014-10-10 19:40:43) - 初代トランスフォーマーもかなりやばかった気がする -- 名無しさん (2014-12-18 00:46:46) - 物は慣れよう、これはこれでととらえれば中々… -- 名無しさん (2014-12-25 13:09:06) - キャベツがかけなかったが丸描いて緑色に塗ればいいんだと自信を持った。 -- 名無しさん (2014-12-25 13:18:12) - たしかに銀魂にもあったな。顔のパーツが中心に集中してるかんじだったな。 -- 名無しさん (2014-12-25 18:47:47) - ベイブレードやクラッシュギアとか俺の青春アニメもよく作画崩壊 -- 名無しさん (2014-12-25 18:59:57) - ツインテール、デートアライブ2、レールウォーズがねえぞオイ 最後のは原作者悪くないからな、原作者が云々はデマ -- 名無しさん (2014-12-29 01:51:21) - キャベツ以外は元の面影があるから、全くと言っていいほど問題ない気がする(キャベツは初見だとメロンだと思うぐらい面影がなかったから、例外的に問題だが)。しかし、リリカルなのはとREBORNは何が問題なんだ?一見すると普通の一コマにしか見えないんだが・・・。 -- 名無しさん (2015-02-27 02:25:29) - ↑面影があるからおkとか小学生の似顔絵じゃないんだから・・・五話寺となのはは動画見れば狂ってるのがよくわかる -- 名無しさん (2015-03-11 08:58:51) - サイコパスの崩壊回も「ん?」って思ったけど話がおもしろかったから途中から気にならなくなったな -- 名無しさん (2015-06-29 20:56:16) - エルゴプラクシーのクイズ回の次の回がかなり作画崩壊してたような 普段作画いいアニメだからより印象に残る -- 名無しさん (2015-07-13 04:32:53) - ポケモンだとなぜがデデンネばかり作画崩壊の犠牲が -- 名無しさん (2015-09-22 22:07:13) - 「モンスター娘のいる日常」キャベツを球体に描き直すとは… -- イキーダ (2015-09-30 21:26:35) - サイバスター(いわゆるアニバスター)も酷かったな -- 名無しさん (2015-10-23 00:40:43) - ガイキングLODのノーザ戦は動きが凄いのに作画が・・・ -- 名無しさん (2015-10-23 09:36:16) - 多少の作画崩壊・ミスは仕方ないけどたまになんでこれだれも気付かないのってミスあるよね。キャラのアップシーンで色ミスしてたり -- 名無しさん (2015-12-30 00:24:14) - ミスをきちんと謝ったサイコパスのスタッフは偉い -- 名無しさん (2016-01-22 12:37:23) - 意外と本編見てるとわからないんだよなー -- 名無しさん (2016-01-22 14:25:02) - 不謹慎ながら真面目にやってて起きた作画崩壊の方が笑えるという事実 -- 名無しさん (2016-03-15 17:06:48) - 作画犠牲に話の良い作品もあるよな、テッカマンブレードとかメタルジャックとか -- 名無しさん (2016-08-02 05:25:57) - ガンダムのOPのアムロのパイロットスーツの件は、白色のスタッフロールのテロップが見えやすくするためだったはず。パイロットスーツが白色だと文字と色が被ってしまう。 -- 名無しさん (2016-08-02 05:39:08) - 「夢次元ハンター・ファンドラ」もパート2の作画崩壊が無かったら評価が変わっていただろう。 -- 名無しさん (2016-08-02 08:00:39) - ポケモンのデデンネは二十面相並の作画崩壊やってる -- 名無しさん (2016-08-02 10:53:47) - プリキュア5の例のアレって中割り? -- 名無しさん (2016-08-03 02:38:20) - ↑4 実際に富野監督がインタビューで答えてるしな -- 名無しさん (2017-03-10 22:20:55) - ガンダムOPの話題はあるのに、あのククルス・ドアンのエピソードがない…。あのザクはスゴイぞ(いろんな意味で)。 -- 名無しさん (2017-03-19 00:45:22) - 良い作画崩壊集 5・ネタにするためにワザと崩壊させる、をやったカードバトル?アニメには触れないのか?w -- 名無しさん (2017-04-18 11:36:03) - 逆シャアでギラドーガのレズン機が2機映ってるカットがあるの有名よね。予告編でも見れる -- 名無しさん (2017-04-18 11:59:13) - ↑それは作画崩壊というよりは作画ミスの範疇では? -- 名無しさん (2017-05-31 18:02:20) - マギ作画崩壊なんだ... 見てたときそんな感じしなかったんだけどな... -- 名無しさん (2017-05-31 19:09:06) - 進撃の巨人一期の裁判所でエレンを蹴りまくるリヴァイの体の動きがやたらクネクネして骨格がおかしかったな。めちゃくちゃネタにされてたのを思い出した。 -- 名無しさん (2017-05-31 19:37:11) - トータル・イクリプスもひどかったなぁ。ロボがCG? だからか余計に。 -- 名無しさん (2017-07-03 11:02:49) - 最近だと鉄血の”かんたんアトラ” -- 名無しさん (2017-07-05 12:00:28) - ↑あんな注視しないと分からない遠景はここに入れるには足らんでしょ -- 名無しさん (2017-07-05 12:39:25) - ドラゴンボール超の作画が酷かったのは初期の2編ほどだけで、むしろ今は随所では劇場版レベルの超作画を連発しまくってるんだよなあ -- 名無しさん (2017-07-12 10:39:25) - ↑4 あれはスタッフの純粋な力不足も大きいんだろうけど予算の都合もめっちゃ感じたなぁ… 主役メカが派手な演出の新兵器を使う回ではそっちに養分を持っていかれて、敵の作画がここ数年で最悪レベル(一枚絵を揺らすだけ)になったのが印象に残ってるわ -- 名無しさん (2017-07-12 18:02:52) - ダイナミックコードはどれに当てはまるんだろうか… -- 名無しさん (2018-01-07 12:28:55) - かんたんアトラみたいに「極端に作画を簡略化した結果、ちゃんとデフォルメ化してる」ってケースは稀有だと思う。 -- 名無しさん (2018-01-07 17:07:09) - 実写の方のトランスフォーマーだと、第一作でCGが画面の奥までピントが合ってて逆に不自然だったのでそれ以降は意図的にピンボケさせてるって話をどこかで聞いた -- 名無しさん (2018-01-07 17:37:37) - ふしぎの海のナディアは「最終回に力を注ぐ為、中盤で予算や労力を温存する」タイプだったっけな。というか3クールの予定なのに与えられた予算は2クール分だったという… -- 名無しさん (2018-01-07 18:28:32) - ↑そして ラスト3話好きにやっていいか?⇒おk(NHKのP)⇒金がねー!⇒映画用の予算とって来たからこれ充てれ⇒例のアレ⇒好きにやっていいとは言ったがここまでやるとは聞いてない!(NHKのP)&映画の下請け制作費をエヴァで成功するまでブッチ…だったっけか -- 名無しさん (2018-01-09 17:01:17) - 正座しているドラえもんの足が長く伸びてるののを指して作画崩壊と言ってるやつがよくいるが、あれは頭身が低くて手足の短いキャラで正座のポーズを描く際の誇張表現の類であって作画崩壊ではない。原作の時点でドラえもんの正座を同様に描かれててそれを再現してるだけ。足を長くしなきゃ正座のポーズなんて描けないし。 -- 名無しさん (2018-03-12 20:31:00) - 名前だけじゃなくて話数もかいてくれないと困る。画像も貼られずに話数も書いてないアニメは削除していい? -- 名無しさん (2018-08-10 15:06:00) - 作画崩壊といえばメルヘン・メドヘンは? -- 名無しさん (2018-08-16 13:58:10) - せや!メルヘン・メドヘンの第9話、あれはほぼ一話まるまるひどかったぞ! -- 名無しさん (2018-10-01 13:12:46) - 漫画だが賢者の孫8巻の表紙は盛大に作画崩壊してたなぁ -- 名無しさん (2018-10-07 16:43:58) - 本編見てて全然気づかなくて後で気づく事の方が多いんだよなあ。さすがに見ててわかるぐらいのはよっぽどだけど -- 名無しさん (2018-10-18 20:12:28) - 目についたのをポンポン追加したりしないで、何処のどのへんが作画崩壊してるのか全部の作品に記載してくれないか?羅列項目じゃないんだから -- 名無しさん (2018-10-18 22:02:07) - 最近は特におかしくもない作画を「なんかおかしくね?」とかイチャモンつける奴もいるからな -- 名無しさん (2018-10-19 16:25:47) - ↑画像のあるやつと説明のあるやつ以外は一旦消してしまっていいかな -- 名無しさん (2018-10-19 17:00:30) - 確かに動きを出すための中割を挙げて「作画崩壊」とするのはアレだが、メドヘンとかいもいもとか、やっぱり話題になる作品の該当話は見ていて「!?」と強烈な違和感を感じたからなぁ…。叩くほどでもないが擁護できるレベルでもないのは確か -- 名無しさん (2018-10-19 17:52:56) - ダイナミックは作画だけじゃなく全方位に狂ってて面白かった -- 名無しさん (2018-10-30 17:36:10) - いもいもは僅か2話目で完全崩壊の様相を呈しているっていうのがポイントだな -- 名無しさん (2018-10-31 16:31:53) - そもそも「いい作画崩壊集」で紹介するんだから、芸術的とされる作画崩壊のみを取り上げるべきでは。いもいもはそうなのかもしれないけど -- 名無しさん (2018-10-31 21:32:26) - 演出としての作画崩壊とかはどうなの?アクエリオンの19話みたいな。まあ、あれはアニメーターの関係で最初から崩れ気味みたいな感じだったけど -- 名無しさん (2018-11-01 23:04:37) - ジョジョは4部中盤が結構酷かった(特にキラークイーン登場時)。5部は今のところは問題ないがはてさてどうなる。 -- 名無しさん (2018-11-01 23:37:43) - ろんぐらいだぁす!の作画も酷かったな。 -- 名無しさん (2018-11-09 12:26:33) - いもいもって本来10話の予定が1回放送中止になったから9話になったんじゃなかったっけ?で、8話がマシだったから9話中8話が作画崩壊 -- 名無しさん (2018-12-20 13:27:47) - ↑7話は1週延期になっただけでちゃんと10話放送しました。でも放送延期になっても作画は直らなかったけどね。 -- 名無しさん (2018-12-20 17:36:49) - ↑4確かに原作と違うなとは思ったが、作画崩壊とは言わんぞ -- 名無しさん (2019-01-05 19:00:05) - いもいもは正統派作画崩壊アニメだったな。同じシーンなのに服が違ったり口パーツがすっ飛んでいったりクッションが唐突にサメになったりスマホがガラケーにトランスフォームしたり「キャラのデッサンがおかしい」以前の問題が目白押しだった。まさか平成の暮れにこんなものが拝めるとは -- 名無しさん (2019-01-09 17:02:53) - メルヘン・メドヘンは途中で1週延期したけど直らず11・12話は後日年内放送になったけど、結局年内に放送できず、そもそも放送自体が無くなったっぽいな ↑3そうだったのか。ありがとう -- 名無しさん (2019-01-09 17:08:47) - 【悲報】いもいものBD発売したが、作画を全く修正せずにTV版の作画のまま発売した模様。 -- 名無しさん (2019-02-27 19:00:25) - 「いもいも」の作画崩壊が9話も…というのはちょっと大袈裟で、特に6話は脚本のテンションも高くて見てて気持ちよかったですよ。 -- 昼太郎 (2019-03-14 03:33:49) - ↑2えっ!?それじゃ円盤にする価値ゼロじゃんか!? -- 昼太郎 (2019-03-14 03:36:19) - 少なくとも全話の作画を完璧に終えてから放送開始するのが理想だと思うけど(現に例の今川版「鉄人28号」はそうしていた)、それすら出来ない事情でもあるのか?「いもいも」の原作の後書き読んでみたら一年以上も前からアニメ化決定してたそうじゃないか!一年もあれば色々出来るはずなのにもう… -- 昼太郎 (2019-03-14 12:48:52) - そろそろアニメ版ダイナミックコードの項目ができてもおかしくなさそう -- 名無しさん (2019-05-31 15:10:00) - ↑2 リアルタイムで作ることでリアル災害ネタと被った場合とかの修正が間に合うとか視聴者の反応を取り入れたりできる。まぁ連載作品と同じだわな、最初から全部作る形式だと制作側の理想が通用しなかったら大惨事だし -- 名無しさん (2019-07-18 09:45:02) - 程度の差やクオリティの事もあるだろうが、作画作画という奴はもっと純粋にアニメ楽しむべきだと思うんだよな -- 名無しさん (2019-09-20 15:18:56) - タグのいのうえって何? -- 名無しさん (2019-09-20 15:28:28) - 邪神井上じゃないの? -- 名無しさん (2019-09-20 16:22:04) - ポケモンもXY以降うるさい奴が多くなった印象。サン&ムーンのはああいう絵柄なのであって崩壊してない。大体イケメンが出てくる事と絵柄が綺麗な事は別の話だし。というか本当に作画酷かったら延期の報告があるもんだと思うが……。 -- 名無しさん (2019-11-08 17:12:19) - サン&ムーンでいい年した大人ってかオタクが子供の為のアニメに作画崩壊だの最低だの言う奴がガチでウザかった。子供は一々そんな事気にしないし、そもそもサン&ムーンは崩壊してない、寧ろ非常に安定していたんだが -- 名無しさん (2019-11-18 15:29:15) - 作画崩壊を恐れて話が入らないのを怖がるのも気持ちはわからなくもないけど、最近そこを挙げる奴はちょっと過剰な気がする。もっと気楽に視聴したらいいのに。イケメン、美少女が出るのと作画が綺麗なのを混同してる奴も最近多くなって正直嫌な気分だわ。大体絵柄の段階で楽しめないなら単にその人には合わなかっただけだと思う。 -- 名無しさん (2019-11-18 15:38:25) - サン&ムーンは別に作画崩壊してなかったんだよな。寧ろいもいもと比較するのが申し訳ないくらい安定してた方だし -- 名無しさん (2019-12-04 14:28:49) - ↑続き サン&ムーンはしてないのになんでわかってくれない奴ばっか目立つんだろうな。まあ子供向けを幼稚な物と勘違いした連中が騒いでいるんだろうけど。サトシのキャラデザだって子供が感情移入しやすくするのと動きに特化させる為の物なのにその辺わかってない連中が多いのが悲しい -- 名無しさん (2019-12-18 18:54:57) - 「シュラト」終盤のひどさに比べたら「いもいも」とか「ヤシガニ」とかははるかにまともですよ。動くべきところは一応ちゃんと動いているし。あと、第三期「009」の「地下帝国ヨミ篇」もたいがいで、肝心の大乱戦のところで無傷の石柱が延々と大写しにされるんだぜェ。「ディノニクス篇」たるやテレビ前で「あああああああああああああああああ」と叫んでしまう代物だったし… -- 昼太郎 (2020-05-05 15:23:26) - 作画の手抜きをカミングアウトされたケースなんて空前絶後だよな。(そのアニメの出来はかなーり悪かったんで、内部告発かと思ってたが) -- 名無しさん (2020-07-09 02:56:31) - サン&ムーンを作画崩壊だの機械的な絵だの言ってる輩がいるが、あれは動きに特化した作画をやろうとした事による意図的な物であって作画崩壊ではない。動くところは結構細かく動いてるし。 -- 名無しさん (2020-10-21 13:30:20) - MUSASHI-GUN道-は最も力を入れて描くだろうOPの時点でアレだったから作画崩壊じゃなくて一貫した作風な気すらしてくる -- 名無しさん (2021-01-18 09:32:05) - EX-ARMは2021年という時代に地上波でこれが流れるっていうある意味奇跡みたいな現象。ファイナルソードに似た何かを感じる -- 名無しさん (2021-01-18 09:49:53) - いもいもだって地上波だぞ、ゲーム界における十年に一度が年一やそこらのペースで出てくるアニメ業界どうなってんだよ -- 名無しさん (2021-01-18 21:02:24) - なんで3Dのキャラより2Dのキャラのほうが出来が良いんですか -- 名無しさん (2021-01-18 22:39:38) - かわいいけど警備ロボに何やってたんだあれ? -- 名無しさん (2021-01-20 19:48:32) - 哀・戦士もラル襲撃時にセイラとアムロがガンダム乗り換えるシーンで床に手を置くガンダムの作画がアレだった(というか劇場版はTVからの流用がかなり多い再編集版だからTV時代のアレな作画もかなりある) -- 名無しさん (2021-02-02 08:58:54) - 作画崩壊を集めたスレで「勇者バース」を変だおかしいだと叩いてたのまとめサイトでツッコみ入りまくってたな。最近の子は知らんのね… -- 名無しさん (2021-02-02 09:14:57) - ダイナミックコードは作画、脚本、尺稼ぎと全てが狂ってるのに面白いから困る。落ち込んでる時に見ると元気が出るわ。 -- 名無しさん (2021-02-18 15:38:50) - レッツ&ゴー無印46話&49話のO川っていうのがいてな。作画トップの高見氏が手直しするほど酷い作画だったんだが、WGP編(肝試し回など)では異常なまでに上達してたんだ -- 名無しさん (2021-02-27 11:03:56) - ちなみにわざと崩して描いているパターンもあるので、なんでもかんでも作画崩壊wとやるのはやめましょう。 -- 名無しさん (2021-04-15 08:30:14) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/04/14(木) 01:41:12 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 15 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 作画崩壊(さくがほうかい)とは、アニメを始めとする漫画、ゲーム、イラスト等で稀に起こる現象。 #openclose(show=●目次){ #contents() } **【概要】 素人目に見ても明らかに出来の悪い作画が発生すること。 基本的に趣味でイラスト等を公開するアマチュアではなく、 あくまでそれを職業とするプロのアニメーターや原画家が描いている場合に用いる。 アニメ等の媒体では動く絵を見せる事を第一とする都合上良作・駄作と評価を下す基準が作画の出来に左右される場合も非常に多く、 作品自体の評価の比重は絵がかなりの部分を占めているといっても過言ではない。 脚本や声優の演技はいいのに作画ひとつで台無しになることも多く、見た者を残念な気持ちにさせる。 原作がある作品で起こると原作ファンの怒りは並大抵のものではないだろう。 一部は円盤化・後日配信の際に修正される場合もある。 **【要因】 さて、アニメ制作サイド、特に評価に直結する制作会社だって作画崩壊なんて起こしたいわけがない。 絵がおかしければ修正するなり描き直すなりしたいのが本音のはずである。手抜きとかわざとは論外なので置いておく。 作画崩壊が起こり得る主な原因は以下の通り。 ***製作費が少ない 他の理由も辿っていくとこれに行き着くことも多い。 アニメ30分一話を制作するのに掛かる費用は1500万円前後と言われる。 アニメーターの待遇等を考えるとギリギリかそれ以下なのだが、ともかくこの辺りの相場を下回ると無理にでもコストを削ることになる。 その一環として1枚あたりにかける人件費を抑えるため、かける時間を短くするか単価の安いスタジオに発注するという手を使う。 前者は最初の絵の出来もさることながら、そこからのチェック→リテイクもおざなりになってしまいがち。 後者はそもそもアニメーターの技術が低かったり、海外スタジオだと言葉や距離の壁が災いしてクオリティの確保がし辛いといったことが起きる。 なお、海外スタジオ=単価・レベルの低いスタジオではないので注意。 経験や育成によりレベルが上がり、中国をはじめとしたアジア圏でも日本の下手な制作会社よりも技術や待遇で勝る会社は少なくない。 ***時間がない アニメ作品も一つの商品。当然売れる見込みのあるタイミングを狙って世に出される。原作付きの場合特に顕著。 なので制作の大枠が決まった時点であまり余裕のないスケジュールが引かれてしまうこともある。 全体のスケジュールの中で、デザインや脚本等のプリプロダクションが長引くと更に状況は悪化する。 こうして30分の1話で2か月前後、と言われる所要期間ギリギリを攻めたり、ひどいときはクオリティを確保し辛い外注を行ったり、チェックや修正を減らしたり……等せざるを得なくなり作画崩壊につながる。 公開開始前のストックを十分に確保できなかったり、単純計算では余裕があっても序盤の回で時間をかけ過ぎたしわ寄せが起きたりして後半では目に見えて息切れすることも…… ***作画監督のレベルが低い リテイクの時間があっても、そもそも作画品質に責任を持つ作画監督がスキル不足では意味がない。 力量のある作画監督というのは貴重な人材であり、各社取り合いで捕まらないことも多い。 こうなると経験の浅いアニメーターに任せざるを得ないこともあったり、作業ペースが遅いのを人数で無理やりカバーする人海戦術((1話毎に4人以上なんてことも。但しこれは「エフェクト担当」「メカ担当」「キャラ担当」等得意不得意を見抜いた上で、それに集中できるように配置している戦略的演出というケースもあるので、一概には悪くは言えない。まぁズラッと並んだ場合は少し怪しい。))をとって画風がちぐはぐになったり、「腕が良く筆も早いが、画風が一昔前」或いは「キャラデザと著しく相性の悪い画風の作画監督」がピンチヒッター的に就いて「上手いけどなんかコレジャナイ画」が出来上がったりといった問題に繋がる。 ***作画チームのレベルが低い 作画品質の責任はまず作画監督が負うとはいえ、当然実際に描いているスタッフのスキルが低すぎればどうしようもない。 とはいえ、あからさまに技術の足りていないアニメーターやスタジオだと「普通は」仕事が回ってこない。 上記の原因やその他事情により普通じゃない事態になると、アニメーターの画力不足がそのまま表面化するという事も起こりうる。 **【対策】 キャラクターデザインを起こす際に無駄な線を極力省く、 なるべく動画枚数を減らすよう動きの少ない演出を心掛ける等、制作陣も苦心している。 視聴者の心を掴む一話、物語のクライマックスに当たる部分、[[最終回]]や原作の名シーンに力を注ぐ為、中盤で予算や労力を温存するのも一般的。 これは逆に名最終回を生み出す要因となったりもする。 しかし、こうした努力の上でも起きる時は起きてしまう悲劇なのである。 **【事例】 ***[[トランスフォーマー]] 4クール以上が普通だった昔のセル画アニメでは、放送期間の長さや作画に掛かる手間から作画崩壊はそこまで珍しくも無かった。 しかしこの日米合作シリーズは本当に息つく間もなく作画が乱れまくることで有名で、 陰影が無い、輪郭がフニャフニャになる、武器を持つ手が逆になる、配色がフェイズシフト装甲ばりに変化しまくる、 また作画ミスも毎回の如く発生し、キャラの立ち位置がシャッフルされる、顔が突然ブサイクになる、ビームが銃口からはみ出る、破壊された者が一瞬で修復される、軍隊のマークが敵軍のものになる、 酷い時にはキャラが分身する、描くキャラを間違える、セル画の重ね合わせミスで巨大化するなどもはや名物と化している。 ***[[ロスト・ユニバース]] 作画崩壊の代名詞的な作品の1つ。通称「ヤシガニ」(第4話「ヤシガニ屠る」に於いて特に作画が悪かったことに由来)。 そもそも&bold(){企画段階からスケジュールが無茶苦茶}だったことにより、 オープニング映像の大部分が未完成のまま放送開始。作画監督飛ばし(いわゆる「ノー作監」)が行われるに至ったせいで本編の作画も酷いことになった。 ***[[夜明け前より瑠璃色な]] 作画崩壊の代名詞的な作品の1つ。通称「キャベツ」(第3話の料理シーンで、出てきたキャベツが緑色の球体状の何かであったことに由来)。 ヤシガニ同様無茶なスケジュールがたたり、作画監督が仕事を全う出来なかったパターン。 ***[[MUSASHI-GUN道-]] 作画崩壊の代名詞的な作品の1つ。 特定の話とかシーンとかいうレベルではなく、&bold(){全26話の大半が作画崩壊回}という偉業?を成し遂げた。2006年放送の作品で、である。 うろ覚えで描いてるのかと思うぐらい作画の安定性が低い。 作画ミスもかなり多く、キャラの基本的な特徴を間違えることも度々、&bold(){口パクしていないぐらいなら普通、口パクがズレて別のキャラになる、描かすキャラを間違えるなどといった大事故を数えても片手では到底足りない。} 「ヤシガニ」「キャベツ」「ムサシ」の3作を「三大作画崩壊アニメ」に数えることも多い。 **【注意】 なお、「作画崩壊」とは作画のクォリティが著しく低い場合を指すのであって、 「大きさがおかしい」「色が設定と違う」「状況的にありえないものが描かれている」「指の数がおかしい」などの不備は「&bold(){作画ミス}」と呼ばれて区別されている。 また、80年代辺りまでのアニメでは画風の統一は今現在よりも厳密ではなく、担当作監毎の絵柄が強く出やすい傾向にあったため 回ごとにキャラデザの画風が異なることが一般的であった。これも作画崩壊とは呼ばないので注意。 また、 1. 静止画として見ると崩れている作画であっても、&bold(){動画として見ると迫力のあるカットになっている} 2. 金田伊功氏・湯浅政明氏の様に&bold(){最初からパースが歪んだ空間であることを表現する} 3. メディアミックス化の際に、&bold(){[[意図的に>猫娘(ゲゲゲの鬼太郎)]][[原作の>草薙素子]][[雰囲気から>耳をすませば]][[掛け離れた>ロマンシング サガ -ミンストレルソング-]][[設定・デザインを>惡の華]][[採用する>どろろ(漫画)]]} 4. エンドカード・記念ムック等で起用されたゲストが&bold(){好き放題に解釈して描く} これらは作画崩壊ではありません。はやる気持ちを抑えて、 1は「中割り((動きを埋めるためのカットのこと。))」・2は「金田(湯浅)パース」・3は「リファインデザイン」・4は「トリビュート(或いは[[アンソロジー>コミックアンソロジー]])」と呼ぼう。 そうしないと、許可を出した原作側にもアレンジした制作陣にも失礼だ。 そもそも、本来アニメーションとは動画用に描かれた絵の連続で表現するものであり、&bold(){途中の部分をキャプチャーした静止画に難癖付けるのはナンセンス}というもの。 アクションシーンの中割りなどは、躍動感を表現するために意図的にデフォルメすることが多い。 静止画として見ると骨格がおかしかったり、輪郭がブレていたりすることは多いが、動画としては迫力あるものになっていたりする。 特にベテランのアニメーターが担当すると、この傾向が顕著。 止め絵をしっかり描いて中割りを意図的に崩している。 これは&bold(){昔からある表現技法}なので、動画の一部を切り取ってネタにしたり、作画崩壊だと騒ぎ立てるのは 技法についての知識もない奴がおちょくるだけの無礼な行為である。 また、表情などをほとんど視認できないロングショットなど、フニャフニャな作画でも動画にしたときにほとんど違和感のないものも存在する。 良識あるファンならば、アニメの絵は動画として楽しもう。 確かに、絵心のある人にとっては僅かなデッサンの狂いに腹立たしさを覚えるかもしれない。 しかし絵の知識に乏しい人からすれば「どこが?」と思えることもあり、粗探しも過ぎると作画厨扱いされかねない。 よっぽど酷いのはともかく、多少なら気にしない…或いは気づかず純粋に楽しむ人も多いので自重も大事である。 絵の質も作品に没入するための大事な要素ではあるが、それのみならず全体の出来こそが何よりも注視すべき点だろう。 ちなみに、多くの現場において作画監督はあくまで原画の責任者であり、動きのチェックは動画検査などと呼ばれる。 本当にアレなケースでもやり玉に挙げる人を間違えないように。 **【おまけ ~画伯達が描いたシーン~】 ふぅ、真面目な説明はこんくらいでいいだろ。 作画崩壊……それは時に芸術を生む。 見た者の腹筋を崩壊させるシュールな絵面が生み出されることがあるのだ。 描く方がある程度狙ってやってる顔芸と根本的に違うのは、 プロが真面目にやっているのに明らかにおかしいところだろう。いってみればシリアスな笑いに近い。 以下、良い作画崩壊集(画像がなくなった為例として作品名のみ) //一旦一部のアニメをCO。復活させる場合はどんな場面がそうなのか、あるいは画像や作画崩壊を示すキャッチフレーズなどを取り上げてください 1. キャラクターやメカのデザインが明らかにおかしい(いわゆる「かんたん作画」) ・[[機動戦士ガンダム]]((ちなみにOPのアムロのパイロットスーツが青いので有名だが、これは色指定ミスではなく、同じく白い文字であるために被ってしまうスタッフロールの文字を見やすくするために敢えて青い色にしたものである。)) ・[[魔法少女リリカルなのはStrikerS]](古代&近代ベルカ式作画。まさかの最終決戦や重要シーンで起こしてしまう) #center(){&blankimg(nanoha6.jpg,width=280,height=200)} #right(){出典:魔法少女リリカルなのはStrikerS 、8話、セブン・アークス、&br()2007年4月~9月、©なのはStrikerS PROJECT} ・[[遊戯王シリーズ>遊戯王]](作画監督が愛される作品。井上監督のAGOや大邪神川口&飯飼の愛せない作画が有名。) ・[[聖闘士星矢]] (無印の河合回、アフロディーテ戦3邪神作画連発伝説、Ωの八島回。) ・[[北斗の拳]](ケーーーン) ・[[この青空に約束を―]] ・[[ふたりはプリキュア MaxHeart>ふたりはプリキュア/ふたりはプリキュア Max Heart]](かんたんルミナス) ・[[Yes!プリキュア5GoGo!>Yes!プリキュア5/〃Go!Go!]](アクアなにサボってんの) ・みなみけ~おかわり~ ・かみちゃまかりん ・そんな声出しちゃイヤ!(そんな作画をしちゃイヤ!) ・[[魔法先生ネギま!]](安全牌と言われていたネギま!?も15話目にて撃沈) ・[[PSYCHO-PASS サイコパス]](公式で謝罪文が出た) ・[[銀魂]](わざとやっていることもあるが、ネタ抜きで星海坊主編はヤバい) ・サムライフラメンコ(海外発注の作画が、カット300枚に対してリテイクが200~250枚) ・[[GANGSTA.]](サムライフラメンコと連続で作画崩壊を起こして、製作会社が倒産) ・ポケットモンスターXY(主に[[デデンネ]]関係) ・[[爆走兄弟レッツ&ゴー!!]](46話&49話の作画担当が最悪で、土方レイなどもはやオカマ。作監の高見明夫氏が手直しするほど。そんな担当も[[WGP>爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP]]では著しい急成長を遂げた) ・俺が好きなのは妹だけど妹じゃない(先行上映が制作上の都合で中止になった時点で危ぶまれていたが、やはり2話で崩壊し、その後作画崩壊が続き、10話中9話が作画崩壊したという異様な作品となってしまった)&br()6話ED原画クレジットの&bold(){正直困太}も本作を語る上で欠かせない。&br()BDの発売を2ヶ月延期し作画修正して発売すると期待されたが、肝心の中身が&bold(){作画修正を全くせず、TV版の作画のまま発売するという暴挙に出た。} #center(){&blankimg(いもいも1.jpg,width=400,height=270)} #right(){出典:俺が好きなのは妹だけど妹じゃない、3話「俺と妹は二人で一人のラノベ作家だ」より、&br()18年10月10日から放送中、NAZ × マギア・ドラグリエ、いもいも製作委員会、&br()©2018 恵比須清司・ぎん太郎/KADOKAWA/いもいも製作委員会} 2. 動きがカックカクで不自然 ・天空戦記シュラト(シュラってる) 3. 2とは逆に動きを出すために人物の画像(骨格など)がヘン ・NARUTO([[サスケェ]]…) ・鉄腕バーディーDECODE:02(演出) ・遊戯王デュエルモンスターズ(伝説の第200話。井上善勝監督回) また、アンパンマンやしまじろうなど、耳当てや電話をする際に、耳が上にあるのに、人間の耳の位置に当てているというおかしなことになっている。ウマ娘ではご丁寧にウマ娘用の電話がある他、携帯電話で電話する時もちゃんと上の耳に当てている。 4. 全てがおかしい ・[[超時空要塞マクロス]](よく出来ているところと、出来ていないところの格差が激しすぎる) ・[[MUSASHI-GUN道-]](最初から最後まで酷かったが、最後には自分達でネタにしてしまっていた) ・ガンドレス(作画ばかりでなくキャラの色が良くて3色、最悪単色。DVD発売時には修正前が特典になってしまった) ・学園都市ヴァラノワール(OVA)(尋常でない作画枚数の少なさ、紙芝居というレベルを越える) ・DYNAMIC CHORD(珍妙なパースに画風の違いすぎるモブ、背景美術や意味不明な演出も手伝って2017年最強のネタアニメ扱いされた) ・ロスト・ユニバース(ヤシガニ、OPすら未完成…、しかも最先端の試みである3Dは納期を守れていた上に品質すら安定していた) //#center(){&blankimg(yunibasu1.png,width=200,height=150)} //#center(){&blankimg(yunibasu2.jpg,width=200,height=150)} ・夜明け前より瑠璃色な(キャベツ) //#center(){&blankimg(キャベツ.jpg,width=200,height=150)}#center(){&blankimg(yoake1.jpg,width=200,height=150)}#center(){&blankimg(yoake2.jpg,width=200,height=150)} //出典元が記載されていない画像は一旦CO。 ・EX-ARM(主要キャラは3DCG、サブキャラは2Dという組み合わせだが、メインの3DCGの方がモデルも動きも低品質で専門学生レベル。更に2Dの絵は画風が合っていない。) しかし、上記の「三大作画崩壊アニメ」に代表される、映像全体で作画が大きく崩壊している作品はともかく、 明らかにコマ送りをしてたった一瞬の不自然な部分(所謂中割)を 「作画崩壊w」 とか言ってる無礼な人間もいる(愛ゆえに言っている場合もある。というか上記3のパターンがそれ) 皆さんはもっと寛容な心を持って、純粋に作品を楽しんでいただきたい。 なお、2002年に[[朝霧の巫女]]、[[東京ミュウミュウ]]、[[サイボーグ009]]で作画崩壊の同時多発テロが起こったのだが、 その隣で[[星のカービィ>星のカービィ(アニメ)]]が放送したのがあの「[[星のデデデ>アニメ新番組・星のデデデ(星のカービィ)]]」である。 また、[[デュエル・マスターズVSRF]]第20話では作画崩壊をネタにした回がある。 詳しくは[[当該項目>作画崩壊SOSっ!勝太、夢のアニメ監督デビューっ!?(デュエル・マスターズVSRF)]]参照。 追記・修正はミスヤシガニを受賞してからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,18) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - それでも作画崩壊が好きだ。 -- 名無しさん (2013-08-01 16:17:22) - アムロのノーマルスーツがOPだけ青いのは白だとテロップが見えなくなるからだと聞いたことがあるけど指定ミスだったの? -- 名無しさん (2013-08-01 16:46:56) - ヤシガニ当時はゴールデンが普通にアニメで会社も苦労していたとか…たまたまロストユニバースが悪名を被ってしまったんだ -- 名無しさん (2013-09-06 03:30:02) - 画像ありきの項目 -- 名無しさん (2013-09-06 06:17:41) - トランスフォーマーだといつもの事だよね -- 名無しさん (2013-09-06 06:40:23) - 無印みなみけって目立った作画崩壊あったっけ? -- 名無しさん (2013-10-06 19:51:24) - アムドライバーも作画が暴走気味だったけど、コアなファンはもはやその作画でないと落ち着かないとか。 -- 名無しさん (2013-10-06 20:20:48) - しぶとく低空飛行を続ける「マジンガーZ」。作画が良いときと悪いときで差が激しすぎる「超時空要塞マクロス」。 -- 名無しさん (2013-12-05 13:45:47) - 今やってるアルペジオのような作り方が進めば無くなるのだろうか…、何だかんだで楽しんでるからそうなると悲しいかも -- 名無しさん (2013-12-05 14:09:04) - マイリトルポニー見てて思ったんだけど、外国のアニメは(もちろん予算や時間の余裕もあるけど)最初からデフォルメしておくことで作画崩壊が起きづらくしてあるんだな。”動画”の外国に対して日本のアニメは”絵”を重視してる感じ。どちらが良いとは言えないけどね -- 名無しさん (2013-12-05 14:18:25) - ↑ついでに言うと口パクも教育面を考えてかなり正確に描写している。 -- 名無しさん (2013-12-05 16:30:05) - トランスフォーマー(G1)だとスタースクリームが3機になることはザラ。 -- 名無しさん (2013-12-05 17:16:10) - 銀魂はTV放映版が完全版って言われるから作画崩壊無いよな。 -- 名無しさん (2014-01-02 14:32:47) - シュラトで思い出したがテッカマンブレードが似た感じに作画超不安定と思った。ライバルやラスボスの声優が同じなのも当時は既視感あったな -- 名無し (2014-01-02 14:37:08) - なのははがマシに見える…だと… -- 名無しさん (2014-01-04 10:28:31) - 画像復旧し始めてるなw ナイス -- 名無しさん (2014-01-04 11:04:02) - 銀魂は星海坊主初登場回が物凄い作画崩壊してたな -- 名無しさん (2014-01-29 18:55:57) - 世の中にはいつも以上に気合いを入れた結果それがいつもと作画が違いすぎるという意味で作画崩壊と言われる、所謂「逆作画崩壊」と言うのも存在する。ザンボット3の金田作画回とかTF2010の原子の呼び声とか -- 名無しさん (2014-02-01 17:01:25) - 遊戯王も作画崩壊で有名だった気が… -- 名無しさん (2014-02-24 19:21:20) - ↑主に海馬社長の全て -- 名無しさん (2014-02-24 19:27:17) - セブン・アークスは終盤でミスするので有名だな。 -- 名無しさん (2014-02-24 21:42:16) - 「夜明け前・・」のキャベツはもはや緑のバレーボール。 -- 名無しさん (2014-02-24 21:44:38) - ドラゴンボールZの神作画と糞作画の格差も凄い。次回予告で一喜一憂してたよ。 -- 名無しさん (2014-06-02 21:38:55) - ↑2ボールキャベツは永遠に残るんだろうな。 -- 名無しさん (2014-06-02 21:39:48) - トランスフォーマーは作画崩壊とかいうより作画ミス -- 名無しさん (2014-06-18 10:57:31) - ↑2 ニコニコでキャベツの書き込みが凄かった作品と比較される動画が出来てるしな… -- 名無しさん (2014-06-18 11:00:31) - ロックマンエグゼのAXESS以降の作画もテンポの悪さ共々酷かったわ。良回も普通にあるんだけどやっぱり時間帯変更からの予算削減なのかね -- 名無しさん (2014-06-18 13:49:00) - 遊戯王が無い…だと? -- 名無しさん (2014-06-18 13:53:39) - ↑よく見てみ。ちゃんとある。 -- 名無しさん (2014-06-18 13:59:30) - アキハバラ電脳組酷かったな~と思いながら見てたら案の定あった -- 名無しさん (2014-06-18 14:02:12) - スパロウズホテルの90年代臭作画は何か懐かしくて好きだな -- 名無しさん (2014-06-18 19:12:15) - 絵が酷いのはキャラデザイナーのせいZOY -- 名無しさん (2014-07-16 21:00:16) - ガンドレスの酷さは伝説的。こんなのとは次元が違う。 -- 名無しさん (2014-07-30 06:22:44) - ろこどるでまさかの小倉トーストが・・・ -- 名無しさん (2014-09-19 14:17:18) - ケーーーンで大爆笑 -- 名無しさん (2014-09-21 18:47:58) - NARUTOは良くも悪くも作画崩壊 良い演出の場合も多いけど -- 名無しさん (2014-09-21 22:23:49) - そういえば、ソフト化の際にかなり修正されたとはいえ、Wake Up,Girls!も本放送時は作画が悪すぎて相当騒がれてなかったか? -- 名無しさん (2014-09-21 23:05:55) - 最近はそれほど崩れてもいないのに作画崩壊とか言い出す奴が多い。ちょっとキャラの顔の色が下にいくにつれて濃くなる程度でとか。 -- 名無しさん (2014-10-10 19:40:43) - 初代トランスフォーマーもかなりやばかった気がする -- 名無しさん (2014-12-18 00:46:46) - 物は慣れよう、これはこれでととらえれば中々… -- 名無しさん (2014-12-25 13:09:06) - キャベツがかけなかったが丸描いて緑色に塗ればいいんだと自信を持った。 -- 名無しさん (2014-12-25 13:18:12) - たしかに銀魂にもあったな。顔のパーツが中心に集中してるかんじだったな。 -- 名無しさん (2014-12-25 18:47:47) - ベイブレードやクラッシュギアとか俺の青春アニメもよく作画崩壊 -- 名無しさん (2014-12-25 18:59:57) - ツインテール、デートアライブ2、レールウォーズがねえぞオイ 最後のは原作者悪くないからな、原作者が云々はデマ -- 名無しさん (2014-12-29 01:51:21) - キャベツ以外は元の面影があるから、全くと言っていいほど問題ない気がする(キャベツは初見だとメロンだと思うぐらい面影がなかったから、例外的に問題だが)。しかし、リリカルなのはとREBORNは何が問題なんだ?一見すると普通の一コマにしか見えないんだが・・・。 -- 名無しさん (2015-02-27 02:25:29) - ↑面影があるからおkとか小学生の似顔絵じゃないんだから・・・五話寺となのはは動画見れば狂ってるのがよくわかる -- 名無しさん (2015-03-11 08:58:51) - サイコパスの崩壊回も「ん?」って思ったけど話がおもしろかったから途中から気にならなくなったな -- 名無しさん (2015-06-29 20:56:16) - エルゴプラクシーのクイズ回の次の回がかなり作画崩壊してたような 普段作画いいアニメだからより印象に残る -- 名無しさん (2015-07-13 04:32:53) - ポケモンだとなぜがデデンネばかり作画崩壊の犠牲が -- 名無しさん (2015-09-22 22:07:13) - 「モンスター娘のいる日常」キャベツを球体に描き直すとは… -- イキーダ (2015-09-30 21:26:35) - サイバスター(いわゆるアニバスター)も酷かったな -- 名無しさん (2015-10-23 00:40:43) - ガイキングLODのノーザ戦は動きが凄いのに作画が・・・ -- 名無しさん (2015-10-23 09:36:16) - 多少の作画崩壊・ミスは仕方ないけどたまになんでこれだれも気付かないのってミスあるよね。キャラのアップシーンで色ミスしてたり -- 名無しさん (2015-12-30 00:24:14) - ミスをきちんと謝ったサイコパスのスタッフは偉い -- 名無しさん (2016-01-22 12:37:23) - 意外と本編見てるとわからないんだよなー -- 名無しさん (2016-01-22 14:25:02) - 不謹慎ながら真面目にやってて起きた作画崩壊の方が笑えるという事実 -- 名無しさん (2016-03-15 17:06:48) - 作画犠牲に話の良い作品もあるよな、テッカマンブレードとかメタルジャックとか -- 名無しさん (2016-08-02 05:25:57) - ガンダムのOPのアムロのパイロットスーツの件は、白色のスタッフロールのテロップが見えやすくするためだったはず。パイロットスーツが白色だと文字と色が被ってしまう。 -- 名無しさん (2016-08-02 05:39:08) - 「夢次元ハンター・ファンドラ」もパート2の作画崩壊が無かったら評価が変わっていただろう。 -- 名無しさん (2016-08-02 08:00:39) - ポケモンのデデンネは二十面相並の作画崩壊やってる -- 名無しさん (2016-08-02 10:53:47) - プリキュア5の例のアレって中割り? -- 名無しさん (2016-08-03 02:38:20) - ↑4 実際に富野監督がインタビューで答えてるしな -- 名無しさん (2017-03-10 22:20:55) - ガンダムOPの話題はあるのに、あのククルス・ドアンのエピソードがない…。あのザクはスゴイぞ(いろんな意味で)。 -- 名無しさん (2017-03-19 00:45:22) - 良い作画崩壊集 5・ネタにするためにワザと崩壊させる、をやったカードバトル?アニメには触れないのか?w -- 名無しさん (2017-04-18 11:36:03) - 逆シャアでギラドーガのレズン機が2機映ってるカットがあるの有名よね。予告編でも見れる -- 名無しさん (2017-04-18 11:59:13) - ↑それは作画崩壊というよりは作画ミスの範疇では? -- 名無しさん (2017-05-31 18:02:20) - マギ作画崩壊なんだ... 見てたときそんな感じしなかったんだけどな... -- 名無しさん (2017-05-31 19:09:06) - 進撃の巨人一期の裁判所でエレンを蹴りまくるリヴァイの体の動きがやたらクネクネして骨格がおかしかったな。めちゃくちゃネタにされてたのを思い出した。 -- 名無しさん (2017-05-31 19:37:11) - トータル・イクリプスもひどかったなぁ。ロボがCG? だからか余計に。 -- 名無しさん (2017-07-03 11:02:49) - 最近だと鉄血の”かんたんアトラ” -- 名無しさん (2017-07-05 12:00:28) - ↑あんな注視しないと分からない遠景はここに入れるには足らんでしょ -- 名無しさん (2017-07-05 12:39:25) - ドラゴンボール超の作画が酷かったのは初期の2編ほどだけで、むしろ今は随所では劇場版レベルの超作画を連発しまくってるんだよなあ -- 名無しさん (2017-07-12 10:39:25) - ↑4 あれはスタッフの純粋な力不足も大きいんだろうけど予算の都合もめっちゃ感じたなぁ… 主役メカが派手な演出の新兵器を使う回ではそっちに養分を持っていかれて、敵の作画がここ数年で最悪レベル(一枚絵を揺らすだけ)になったのが印象に残ってるわ -- 名無しさん (2017-07-12 18:02:52) - ダイナミックコードはどれに当てはまるんだろうか… -- 名無しさん (2018-01-07 12:28:55) - かんたんアトラみたいに「極端に作画を簡略化した結果、ちゃんとデフォルメ化してる」ってケースは稀有だと思う。 -- 名無しさん (2018-01-07 17:07:09) - 実写の方のトランスフォーマーだと、第一作でCGが画面の奥までピントが合ってて逆に不自然だったのでそれ以降は意図的にピンボケさせてるって話をどこかで聞いた -- 名無しさん (2018-01-07 17:37:37) - ふしぎの海のナディアは「最終回に力を注ぐ為、中盤で予算や労力を温存する」タイプだったっけな。というか3クールの予定なのに与えられた予算は2クール分だったという… -- 名無しさん (2018-01-07 18:28:32) - ↑そして ラスト3話好きにやっていいか?⇒おk(NHKのP)⇒金がねー!⇒映画用の予算とって来たからこれ充てれ⇒例のアレ⇒好きにやっていいとは言ったがここまでやるとは聞いてない!(NHKのP)&映画の下請け制作費をエヴァで成功するまでブッチ…だったっけか -- 名無しさん (2018-01-09 17:01:17) - 正座しているドラえもんの足が長く伸びてるののを指して作画崩壊と言ってるやつがよくいるが、あれは頭身が低くて手足の短いキャラで正座のポーズを描く際の誇張表現の類であって作画崩壊ではない。原作の時点でドラえもんの正座を同様に描かれててそれを再現してるだけ。足を長くしなきゃ正座のポーズなんて描けないし。 -- 名無しさん (2018-03-12 20:31:00) - 名前だけじゃなくて話数もかいてくれないと困る。画像も貼られずに話数も書いてないアニメは削除していい? -- 名無しさん (2018-08-10 15:06:00) - 作画崩壊といえばメルヘン・メドヘンは? -- 名無しさん (2018-08-16 13:58:10) - せや!メルヘン・メドヘンの第9話、あれはほぼ一話まるまるひどかったぞ! -- 名無しさん (2018-10-01 13:12:46) - 漫画だが賢者の孫8巻の表紙は盛大に作画崩壊してたなぁ -- 名無しさん (2018-10-07 16:43:58) - 本編見てて全然気づかなくて後で気づく事の方が多いんだよなあ。さすがに見ててわかるぐらいのはよっぽどだけど -- 名無しさん (2018-10-18 20:12:28) - 目についたのをポンポン追加したりしないで、何処のどのへんが作画崩壊してるのか全部の作品に記載してくれないか?羅列項目じゃないんだから -- 名無しさん (2018-10-18 22:02:07) - 最近は特におかしくもない作画を「なんかおかしくね?」とかイチャモンつける奴もいるからな -- 名無しさん (2018-10-19 16:25:47) - ↑画像のあるやつと説明のあるやつ以外は一旦消してしまっていいかな -- 名無しさん (2018-10-19 17:00:30) - 確かに動きを出すための中割を挙げて「作画崩壊」とするのはアレだが、メドヘンとかいもいもとか、やっぱり話題になる作品の該当話は見ていて「!?」と強烈な違和感を感じたからなぁ…。叩くほどでもないが擁護できるレベルでもないのは確か -- 名無しさん (2018-10-19 17:52:56) - ダイナミックは作画だけじゃなく全方位に狂ってて面白かった -- 名無しさん (2018-10-30 17:36:10) - いもいもは僅か2話目で完全崩壊の様相を呈しているっていうのがポイントだな -- 名無しさん (2018-10-31 16:31:53) - そもそも「いい作画崩壊集」で紹介するんだから、芸術的とされる作画崩壊のみを取り上げるべきでは。いもいもはそうなのかもしれないけど -- 名無しさん (2018-10-31 21:32:26) - 演出としての作画崩壊とかはどうなの?アクエリオンの19話みたいな。まあ、あれはアニメーターの関係で最初から崩れ気味みたいな感じだったけど -- 名無しさん (2018-11-01 23:04:37) - ジョジョは4部中盤が結構酷かった(特にキラークイーン登場時)。5部は今のところは問題ないがはてさてどうなる。 -- 名無しさん (2018-11-01 23:37:43) - ろんぐらいだぁす!の作画も酷かったな。 -- 名無しさん (2018-11-09 12:26:33) - いもいもって本来10話の予定が1回放送中止になったから9話になったんじゃなかったっけ?で、8話がマシだったから9話中8話が作画崩壊 -- 名無しさん (2018-12-20 13:27:47) - ↑7話は1週延期になっただけでちゃんと10話放送しました。でも放送延期になっても作画は直らなかったけどね。 -- 名無しさん (2018-12-20 17:36:49) - ↑4確かに原作と違うなとは思ったが、作画崩壊とは言わんぞ -- 名無しさん (2019-01-05 19:00:05) - いもいもは正統派作画崩壊アニメだったな。同じシーンなのに服が違ったり口パーツがすっ飛んでいったりクッションが唐突にサメになったりスマホがガラケーにトランスフォームしたり「キャラのデッサンがおかしい」以前の問題が目白押しだった。まさか平成の暮れにこんなものが拝めるとは -- 名無しさん (2019-01-09 17:02:53) - メルヘン・メドヘンは途中で1週延期したけど直らず11・12話は後日年内放送になったけど、結局年内に放送できず、そもそも放送自体が無くなったっぽいな ↑3そうだったのか。ありがとう -- 名無しさん (2019-01-09 17:08:47) - 【悲報】いもいものBD発売したが、作画を全く修正せずにTV版の作画のまま発売した模様。 -- 名無しさん (2019-02-27 19:00:25) - 「いもいも」の作画崩壊が9話も…というのはちょっと大袈裟で、特に6話は脚本のテンションも高くて見てて気持ちよかったですよ。 -- 昼太郎 (2019-03-14 03:33:49) - ↑2えっ!?それじゃ円盤にする価値ゼロじゃんか!? -- 昼太郎 (2019-03-14 03:36:19) - 少なくとも全話の作画を完璧に終えてから放送開始するのが理想だと思うけど(現に例の今川版「鉄人28号」はそうしていた)、それすら出来ない事情でもあるのか?「いもいも」の原作の後書き読んでみたら一年以上も前からアニメ化決定してたそうじゃないか!一年もあれば色々出来るはずなのにもう… -- 昼太郎 (2019-03-14 12:48:52) - そろそろアニメ版ダイナミックコードの項目ができてもおかしくなさそう -- 名無しさん (2019-05-31 15:10:00) - ↑2 リアルタイムで作ることでリアル災害ネタと被った場合とかの修正が間に合うとか視聴者の反応を取り入れたりできる。まぁ連載作品と同じだわな、最初から全部作る形式だと制作側の理想が通用しなかったら大惨事だし -- 名無しさん (2019-07-18 09:45:02) - 程度の差やクオリティの事もあるだろうが、作画作画という奴はもっと純粋にアニメ楽しむべきだと思うんだよな -- 名無しさん (2019-09-20 15:18:56) - タグのいのうえって何? -- 名無しさん (2019-09-20 15:28:28) - 邪神井上じゃないの? -- 名無しさん (2019-09-20 16:22:04) - ポケモンもXY以降うるさい奴が多くなった印象。サン&ムーンのはああいう絵柄なのであって崩壊してない。大体イケメンが出てくる事と絵柄が綺麗な事は別の話だし。というか本当に作画酷かったら延期の報告があるもんだと思うが……。 -- 名無しさん (2019-11-08 17:12:19) - サン&ムーンでいい年した大人ってかオタクが子供の為のアニメに作画崩壊だの最低だの言う奴がガチでウザかった。子供は一々そんな事気にしないし、そもそもサン&ムーンは崩壊してない、寧ろ非常に安定していたんだが -- 名無しさん (2019-11-18 15:29:15) - 作画崩壊を恐れて話が入らないのを怖がるのも気持ちはわからなくもないけど、最近そこを挙げる奴はちょっと過剰な気がする。もっと気楽に視聴したらいいのに。イケメン、美少女が出るのと作画が綺麗なのを混同してる奴も最近多くなって正直嫌な気分だわ。大体絵柄の段階で楽しめないなら単にその人には合わなかっただけだと思う。 -- 名無しさん (2019-11-18 15:38:25) - サン&ムーンは別に作画崩壊してなかったんだよな。寧ろいもいもと比較するのが申し訳ないくらい安定してた方だし -- 名無しさん (2019-12-04 14:28:49) - ↑続き サン&ムーンはしてないのになんでわかってくれない奴ばっか目立つんだろうな。まあ子供向けを幼稚な物と勘違いした連中が騒いでいるんだろうけど。サトシのキャラデザだって子供が感情移入しやすくするのと動きに特化させる為の物なのにその辺わかってない連中が多いのが悲しい -- 名無しさん (2019-12-18 18:54:57) - 「シュラト」終盤のひどさに比べたら「いもいも」とか「ヤシガニ」とかははるかにまともですよ。動くべきところは一応ちゃんと動いているし。あと、第三期「009」の「地下帝国ヨミ篇」もたいがいで、肝心の大乱戦のところで無傷の石柱が延々と大写しにされるんだぜェ。「ディノニクス篇」たるやテレビ前で「あああああああああああああああああ」と叫んでしまう代物だったし… -- 昼太郎 (2020-05-05 15:23:26) - 作画の手抜きをカミングアウトされたケースなんて空前絶後だよな。(そのアニメの出来はかなーり悪かったんで、内部告発かと思ってたが) -- 名無しさん (2020-07-09 02:56:31) - サン&ムーンを作画崩壊だの機械的な絵だの言ってる輩がいるが、あれは動きに特化した作画をやろうとした事による意図的な物であって作画崩壊ではない。動くところは結構細かく動いてるし。 -- 名無しさん (2020-10-21 13:30:20) - MUSASHI-GUN道-は最も力を入れて描くだろうOPの時点でアレだったから作画崩壊じゃなくて一貫した作風な気すらしてくる -- 名無しさん (2021-01-18 09:32:05) - EX-ARMは2021年という時代に地上波でこれが流れるっていうある意味奇跡みたいな現象。ファイナルソードに似た何かを感じる -- 名無しさん (2021-01-18 09:49:53) - いもいもだって地上波だぞ、ゲーム界における十年に一度が年一やそこらのペースで出てくるアニメ業界どうなってんだよ -- 名無しさん (2021-01-18 21:02:24) - なんで3Dのキャラより2Dのキャラのほうが出来が良いんですか -- 名無しさん (2021-01-18 22:39:38) - かわいいけど警備ロボに何やってたんだあれ? -- 名無しさん (2021-01-20 19:48:32) - 哀・戦士もラル襲撃時にセイラとアムロがガンダム乗り換えるシーンで床に手を置くガンダムの作画がアレだった(というか劇場版はTVからの流用がかなり多い再編集版だからTV時代のアレな作画もかなりある) -- 名無しさん (2021-02-02 08:58:54) - 作画崩壊を集めたスレで「勇者バース」を変だおかしいだと叩いてたのまとめサイトでツッコみ入りまくってたな。最近の子は知らんのね… -- 名無しさん (2021-02-02 09:14:57) - ダイナミックコードは作画、脚本、尺稼ぎと全てが狂ってるのに面白いから困る。落ち込んでる時に見ると元気が出るわ。 -- 名無しさん (2021-02-18 15:38:50) - レッツ&ゴー無印46話&49話のO川っていうのがいてな。作画トップの高見氏が手直しするほど酷い作画だったんだが、WGP編(肝試し回など)では異常なまでに上達してたんだ -- 名無しさん (2021-02-27 11:03:56) - ちなみにわざと崩して描いているパターンもあるので、なんでもかんでも作画崩壊wとやるのはやめましょう。 -- 名無しさん (2021-04-15 08:30:14) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: