極上パロディウス 〜過去の栄光を求めて〜

「極上パロディウス 〜過去の栄光を求めて〜」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

極上パロディウス 〜過去の栄光を求めて〜 - (2013/08/01 (木) 12:07:02) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2012/02/14(火) 17:13:53 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- コナミが発売した横スクロールシューティングゲーム。「パロディウス」シリーズ第3作。 94年にアーケードゲームとして登場し、その後SFC、PS、SS、PSP、携帯アプリと移植されて行った。 ◆特徴 シリーズ初の試みとして2人同時プレイを搭載している。 ただし、一部の移植版では不可能になっている。 前作のキャラクターに加え、4キャラクター(2Pカラーを含めると都合8キャラクター)追加された。 さらにSFC版に限りもう3キャラクター追加されている。   ◆プレイヤーキャラクター ・ビックバイパー ご存知[[グラディウス>グラディウス(コナミ)]]シリーズの主役機。 丸みを帯びていて可愛らしい。 ミサイルには足が生えている。 武器は歴代グラディウスと同じで、オールマイティに戦える。 2Pはロードブリティッシュ。 ・タコスケ タコ。 パロディウスシリーズの主役を張ることもあるが、本作では並び順の関係から2番手となっている。 レーザーはリップルなので威力は低いが、連射が利き汎用性は高い。バリアは蛸壺。 2Pはベリアル。 ・ツインビー ご存知手の生えた丸いアイツ。 3way弾はあるものの、ミサイルがないため上下対応が難しい。前作最強ながら、今作は玄人向け。 2Pはウインビー。 ・ペン太郎 「けっきょく南極大冒険」より。 貫通するミサイルや爆発するスプレットガンなど、武装は強力。だが上に攻撃する手段に乏しくクリアを目指すとなるとかなり難しい。上級者向け。 2Pはお花ちゃん。   ・ひかる 前作の泡ステージに敵として登場していたバニー。 乗っているのはICBM。 ミサイルがホークウィンド型、スプレッド型の2択。 2Pは双子の姉妹、あかね。 ・マンボ その名の通り、[[マンボウ]]である。 「スペースマンボウ」のパロディ。多彩なレーザーを持つ。 2Pはサンバ。 ・ミカエル 羽の生えた豚の姿をした天使。ちなみに声は勇者王。 何気に前作にも登場していた。 ラウンドショットがこいつのway弾とまではいかないが強力。 2Pはガブリエル。 ・こいつ 棒人間。紙飛行機に乗っている。 作中最高性能と名高い。 ワイドショットが最大9way180度になり、ミサイルが&font(#ff0000){いろんな意味で自由。} バリアの耐久力が32発耐久と、とんでもなく高い。公式には哺乳瓶の先と言われる独特の形状。 &font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){だがその実態はコンドーム。}}} 唯一の弱点は、後方に対する攻撃手段が無い事。 2Pはあいつ。 ちなみにガブリエルとこいつはオプションがなく、5番目のパワーアップゲージは「グレードアップ」となり、ショットの性能が上がる。   ◆ステージ ・ステージ1 [[クレーンゲーム>プライズゲーム]]をモチーフにしたステージ。 難しくもないが、クレーンを破壊することに夢中になり別のクレーンに当たることはよくある話。 BGMは「IN THE MOOD」。 ボスは「アンナ・パブロワ&メローラ」 バレエダンサー姿のパンダ。回転しながらザコをばらまくが、大して強くない。 ・ステージ2 海。 途中で海中に潜ったりする。 シリーズ名物、ネコ戦艦が潜水艦として登場する。 BGMは「星条旗よ永遠なれ」 ボスは「ニール&イライザ」 ニールは泡、イライザはボイス弾としっぽのかち上げで攻撃する。 お~ほほほほっ。 ・ステージ3 お菓子の城。 食材やコック、ナイフが飛び交うステージ。 グラディウスV3面のように、ケーキを掘って進む。 BGMは「トリッチトラッチポルカ」 ボスは「食通大玉ロボ1号」 大王ではない。別名「デコレーションコア」。元ネタは[[ビッグコア]]Mk-Ⅲ。   ・ステージ4 ハイスピードステージ。 交通標識に則った地形やザコの動きが特徴。 ステージ中盤の「落石注意」→「動物飛び出し注意」→「その他の危険」が衝撃的。 BGMは「ウィリアムテル」。 ボスは「クレイジーコア」。 アームとドリルミサイルで攻撃する。信号機をモチーフにしてるためコアは3つ。遮蔽板はナンバープレート。 ・ステージ5 ボスラッシュ。 100を越えるボス級メカが大挙して押し寄せる! ……ザコサイズのやつだけど。攻撃すると「256」からカウントが減っていくバキュラ風オブジェもあるよ! 終盤はギャラガみたいに小さなビッグコアMk-Ⅱ、クリスタルコア、カバードコアがフォーメーションを組んでくる。 BGMは「アルプス一万尺」「おお牧場は緑」「メリーさんの羊」「ネコ踏んじゃった」「ロンドン橋」「ピクニック」のメドレー。 ボスは「カプセル怪獣カプチーノ」 怒ると怒涛の弾幕で攻撃してくる。 ただし弾はほとんどパワーアップカプセル。たまに混じるトゲボールにご用心。   ・ステージ6 月面。 うさぎが餅をついたりしている。機械で。 現実はこんなもんである。 BGMは「十五夜お月さん」「かごめかごめ」「さくらさくら」「お江戸日本橋」「とおりゃんせ」「花嫁人形」のメドレー。 ボスは「かぐや姫」 ウサギ弾の軌道を一定ダメージ毎に次から次へと変える強敵。 しかしその正体は…… ・ステージ7 ディスコ。 「こいつ」のミサイル性能がガラリと変わるステージ。地形が突然せりあがったり、天井と床がいきなり飛んできたりと難易度はラストステージらしく高い。 終盤にはシリーズ恒例の「ちちびんたリカ」が登場する。今回は画面に全体が入りきらないぐらいデカイ。 ラストボスは「タコのA子」 攻撃は全くしない。 ・ハプニングステージ ステージ間の宇宙面に突然現れるモアイ戦艦。 先端のよしおがスプリング式になってたり、モアイ艦長が単体で戦ったりと前回より難易度は上がっている。 ボスは「よし子」 とてつもなく長いモアイミサイルを撃ってくる。   ・スペシャルステージ エンドロール後にプレイできる最後のステージ。 「ツインビー」「[[グラディウス>グラディウス(コナミ)]]」「[[沙羅曼蛇]]」などのパロディが満載。 難易度は超絶で、返し弾の雨あられ。ベルパワー(特に菊一文字)をフルに生かさないとクリアは極めて難しい。 終盤には、16bitと書かれた巨大なバキュラもどきが。攻撃すると「65535」から減っていく。壊せるかこんなもの。 ボスは「ペンタロウX」 ミサイル、火炎放射、ビーム、ミニペンタロウX放出、突進で攻撃してくるメカペンギン。 意外にも弱かったりする。 【余談】 実はミサイル装備時に難易度が一気に跳ね上がる仕様。 当時はミサイルを使わない攻略法が雑誌で紹介されていた。 追記修正は[[コナミコマンド>上上下下左右左右BA]]を入力してからお願いします ---- &link_up(△)&aname(メニュー,option=nolink){メニュー} &link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー)&link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ) ---- #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: