セイヴァー・スター・ドラゴン(遊戯王OCG)

「セイヴァー・スター・ドラゴン(遊戯王OCG)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

セイヴァー・スター・ドラゴン(遊戯王OCG) - (2013/07/15 (月) 17:47:58) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2010/01/18(月) 12:41:23 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&font(#0000ff){集いし星の輝きが}} #center(){&font(#0000ff){新たな奇跡を照らし出す}} #center(){&font(#0000ff){光指す道となれ!}} #center(){&font(#0000ff){シンクロ召喚!}} #center(){&font(#0000ff){光来せよ!}} #center(){&font(#0000ff){セイヴァー・スター・ドラゴン!}} セイヴァー・スター・ドラゴンは 遊戯王OCGのモンスターで セイヴァーと名の付くシンクロモンスターの一体である。 《セイヴァー・スター・ドラゴン》 シンクロ・効果モンスター ☆10/風/ドラゴン族/攻3800/守3000 「救世竜 セイヴァー・ドラゴン」 +「スターダスト・ドラゴン」 +チューナー以外のモンスター1体 相手が魔法・罠・効果モンスターの効果を発動した時、このカードをリリースする事でその発動を無効にし、相手フィールド上のカードを全て破壊する。 1ターンに1度、エンドフェイズ時まで相手の表側表示モンスター1体の効果を無効化できる。 また、無効化したモンスターに記された効果をこのカードの効果として1度だけ発動できる。 エンドフェイズ時にこのカードをエクストラデッキに戻し、自分の墓地に存在する「スターダスト・ドラゴン」1体を特殊召喚する。 アニメでの活躍 不動遊星の新たなエースモンスターとして登場した。 赤き龍の痣で繋がった絆が奇跡を起こし誕生したのである。 初登場は遊星VS鬼柳戦(2回目) [[地縛神 Ccapac Apu]]の攻撃の余波で鬼柳が窮地に陥ったときに痣が反応。 全ての痣が遊星に集まり、デッキトップが光り出した。 ドローしたカードは 救世竜 セイヴァー・ドラゴン。 このカードが絆の証だと確信した遊星がセイヴァー・ドラゴンを召喚。 ちなみに本来はデッキに入っていないカードである。 まあ遊戯王ではよくあることだが。 そしてフィールドのスターダストとスターダスト・シャオロンにチューニングし、セイヴァー・スター・ドラゴンとなった。 [[地縛神>地縛神(遊戯王)]] Ccapac Apuの効果を吸収する事で、Ccapac Apuへの攻撃を可能にしたセイヴァー・スター・ドラゴンは、Ccapac Apuを貫き破壊した。   その後もVS超官、VSゴースト([[プラシド>プラシド(遊戯王5D's)]])で遊星のモンスターとして登場。 デュエルの〆に召喚されフィニッシャーとして活躍している。 また、シンクロ召喚時にはDホイールと一体化する演出がなされている。 それどころかデュエルが終わっても実体化したままなタクシー。またの名を救世竜タクシー 赤き竜の化身だけはある・・・ 攻撃名は 「シューティング・ブラスター・ソニック」 1つ目の相手のカード効果を無効にして相手フィールド上のカードを全て破壊する効果名は 「スターダスト・フォース」 2つ目の吸収する効果は 「サブリメイション・ドレイン」 いちいちカッコいいぜ!   2010年9月15日の次回予告でその名前が確認できた時、全国の救世竜使いは歓喜したが来週のキーカードが三極神の方であったため噛ませ犬になるのではないのかと懸念した。が、噛ませ犬になることなどなく、自らの役目を充分に果たして退場した。 大衆の前でバイクと一体化するのはマズいと赤き竜が判断したのかバイクと一体化はしなかった。 赤き竜さんマジ空気読める、パネェッス。     OCGでの活躍 出来たらいいな 追記・修正をお願いします   ---- &link_up(△)&aname(メニュー,option=nolink){メニュー} &link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー)&link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ) ---- #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)}    *   *  *   + 割とマジです   n ∧_∧ n + (ヨ(*´∀`)E)   Y   Y  * アニメでは大活躍なのだが、 OCGでは極めて使いづらいカードである。 専用チューナーの『救世竜セイヴァードラゴン』はセイヴァーと名の付くシンクロの素材としてしか使えないので、 場に星1とスターダスト、もしくはレッドデーモンズを揃えないと完全に腐る。 ぶっちゃけセイヴァーの低評価の九割はこいつが原因である。・・・レベル一ドラゴン族チューナーなのに腐るってオイ・・・ 苦労して召喚しても1ターンでお帰りになってしまわれるのも悩みどころ。 アニメでは帰ったことないのに。セイヴァー…!   さらにほぼ同条件かつ事故要素の救世竜なしで出せ1ドロー挟めてフィニッシャーにもなれ防御もできてエンドフェイズにも帰らない某アクセルシンクロも登場。 単体効果で比べた場合は圧倒的にセイヴァー・スター・ドラゴンが強いのだが、使いやすさと素材の扱いやすさでは圧倒的な力関係がある。 というかシューティング・スター・ドラゴンの強さの五割はシンクロチューナーのフォーミュラ・シンクロンである。 さあ、後ろ向きはここまでにして、 有効活用を考えよう。 「サブリメイション・ドレイン」も強力ではあるのだが、やはり「スターダスト・フォース」が一際目を引く。 これは全てのシンクロモンスターがほぼ共有する弱点のバウンス、除外を無効にすることができる。 さらに相手の場も一掃できるオマケつき。 しかし他のスターダスト派生と異なりリリース後は復活しないので注意。 さらなる有効活用を考えよう。 まず場に出す方法なのだが、 これは自分で考えてくれ給え! …墓地に黄泉ガエルと救世竜がいて、手札に簡易融合とジャンクシンクロンがいれば手札消費は2枚で出せるぞ! アニメさながら、ジャンクドッペルで素材をそろえるのもいいだろう。・・・なに?気が付いたらクェーサー出してた? ・・・知らん、そんなことは俺の管轄外だ マジレスすればサポートカード自体は豊富なので出すだけならわりと簡単にできる。 さらなる有効活用を考えよう。 とにかくエンドフェイズに帰る効果が厄介なのである。 これをどうするか。 ・永続罠、「ステイフォース」を使う 嘘です、未OCGです。残念。 ぶっちゃけ1000ライフは少しきつい。   ・永続罠「スキルドレイン」を使う 「サブリメイション・ドレイン」の使用をもういっそ諦めてしまう。 この場合は「スターダスト・フォース」が使えるので、進化前共々相性が良い。 ただし若干シンクロがし辛くなる。 ・永続罠「ウィキッド・リボーン」を使う シンクロを効果を無効にして蘇生する罠。 しかしスキドレと同じく「スターダスト・フォース」は使える。 ただし蘇生なのでまず墓地に送る必要があるのが若干使い辛い。 相手もエンドフェイズに帰るセイヴァーに除去は使わないだろう。 融合素材にするなり、墓地に送るギミックがあると使いやすくなるだろう。 ・横に「G・B・ハンター」を並べる 場からデッキに戻る効果を無効にするモンスターである。 流行の剣闘メタにもなる。 あと美人。うん。 「サブリメイション・ドレイン」も使えるので一考の価値あり。 考察を続けてみたが、ツラい。 しかし信じる者に赤き竜の絆は微笑む!   ・フィールド魔法「王家の眠る谷 ネクロバレー」を使う。 デッキに戻る効果は墓地のスターダスト・ドラゴンを対象にとり発動する効果であり、 王家の眠る谷 ネクロバレーがあると発動自体しなかったりする。 メタにもなるため非常に強力な布陣となる。 一方で墓地にスタダがいないと戻ったりとややこしい。 またエンドフェイズに戻った時にスターダスト・ドラゴンを特殊召喚することを利用して このモンスターはスタロで召喚したスタダ素材。墓地にある正規召喚したスタダ蘇生。 などの使い方も一応可能である。 #center(){&font(#0000ff){集いし追記の輝きが}} #center(){&font(#0000ff){新たな修正を照らし出す!}} #center(){&font(#0000ff){光差す項目となれ!!}} #center(){&font(#0000ff){シンクロ召喚!}} #center(){&font(#0000ff){光来せよ}} #center(){&font(#0000ff){セイヴァー・スター・ドラゴン!!}} ---- &link_up(△)&aname(メニュー,option=nolink){メニュー} &link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー)&link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ) ---- #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} - ネクロバレーを使えばデッキに帰らなくなるけど、追記するべき? &br()それともネタとして放置すべき? -- 名無しさん (2013-05-13 23:00:21) - おとり人形で強制発動ってダメなン? -- 名無しさん (2013-05-14 00:56:47) - 追記していいんじゃない?あと、おとり人形の効果で発動した場合はチェーンできないはず -- 名無しさん (2013-05-14 07:54:39) #comment
&font(#6495ED){登録日}:2010/01/18(月) 12:41:23 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 6 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&font(#0000ff){集いし星の輝きが}} #center(){&font(#0000ff){新たな奇跡を照らし出す}} #center(){&font(#0000ff){光指す道となれ!}} #center(){&font(#0000ff){シンクロ召喚!}} #center(){&font(#0000ff){光来せよ!}} #center(){&font(#0000ff){&big(){セイヴァー・スター・ドラゴン!}}} セイヴァー・スター・ドラゴンとは遊戯王OCGのモンスターで『セイヴァー』と名の付くシンクロモンスターの一体である。 ***[[OCG>遊戯王オフィシャルカードゲーム]]におけるテキスト #blockquote(){星10/[[風属性>風属性(遊戯王OCG)]]/[[ドラゴン族>ドラゴン族(遊戯王OCG)]]/攻3800/守3000 「救世竜 セイヴァー・ドラゴン」+「スターダスト・ドラゴン」+チューナー以外のモンスター1体 相手が魔法・罠・効果モンスターの効果を発動した時、 このカードをリリースする事でその発動を無効にし、相手フィールド上のカードを全て破壊する。 1ターンに1度、エンドフェイズ時まで相手の表側表示モンスター1体の効果を無効化できる。 また、無効化したモンスターに記された効果をこのカードの効果として1度だけ発動できる。 エンドフェイズ時にこのカードをエクストラデッキに戻し、自分の墓地に存在する「スターダスト・ドラゴン」1体を特殊召喚する。} 【アニメでの活躍】 ダークシグナー編での不動遊星の新たな切り札モンスターとして登場した。 [[シグナー>シグナー/ダークシグナー]]の赤き龍の痣で繋がった絆が奇跡を起こし誕生したのである。 初登場は遊星VS鬼柳戦(2回目) [[地縛神 Ccapac Apu]]の攻撃の余波で鬼柳が窮地に陥ったときに痣が反応。 全ての痣が遊星に集まり、デッキトップが光り出した。 ドローしたカードは『[[救世竜 セイヴァー・ドラゴン]]』。 このカードが絆の証だと確信した遊星がセイヴァー・ドラゴンを召喚。 ちなみに本来はデッキに入っていないカードであり、必要なときだけデッキトップに出現する。 なに[[遊戯王ではよくあること]]だ。 そしてフィールドのスターダストとスターダスト・シャオロンにチューニングし、セイヴァー・スター・ドラゴンとなった。 [[地縛神>地縛神(遊戯王)]] Ccapac Apuの効果を吸収する事で、 [[Ccapac Apu>地縛神 Ccapac Apu]]への攻撃を可能にしたセイヴァー・スター・ドラゴンは、Ccapac Apuを貫き破壊した。   その後もVS超官、VSゴースト([[プラシド>プラシド(遊戯王5D's)]])で遊星のモンスターとして登場。 デュエルの〆に召喚されフィニッシャーとして活躍している。 また、シンクロ召喚時にはDホイールと一体化する演出がなされている。 それどころかデュエルが終わっても実体化したままなタクシー。またの名を救世竜タクシー [[赤き竜>赤き竜(遊戯王)]]の化身だけはある…… 攻撃名は「シューティング・ブラスター・ソニック」 1つ目の相手のカード効果を無効にして相手フィールド上のカードを全て破壊する効果名は「スターダスト・フォース」 2つ目の吸収する効果は「サブリメイション・ドレイン」or「サブリメーション・ドレイン」 いちいちカッコいいぜ! 2010年9月15日の次回予告でその名前が確認できた時、 全国の救世竜使いは歓喜したが来週のキーカードが三極神の方であったため噛ませ犬になるのではないのかと懸念した。 だが、噛ませ犬になることなどなく、自らの役目を充分に果たして退場した。 大衆の前でバイクと一体化するのはマズいと赤き竜が判断したのかバイクと一体化はしなかった。 赤き竜さんマジ空気読める、パネェッス。 OCGでの活躍 &bold(){&font(#ff0000){出来たらいいな}} 追記・修正をお願いします ---- &link_up(△)メニュー &link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ) ---- #include(テンプレ3) #aa(){{    *   *  *   + 割とマジです   n ∧_∧ n + (ヨ(*´∀`)E)   Y   Y  * }} アニメでは大活躍なのだが、OCGでは極めて使いづらいカードである。 問題の大半はこいつではなく指定されている専用チューナーの『救世竜セイヴァードラゴン』。 こいつの効果が大問題で、デメリット効果として&bold(){セイヴァーと名の付くシンクロの素材としてしか使えない}ので、 場に星1と[[スターダスト・ドラゴン]]、もしくは[[レモン>レッド・デーモンズ・ドラゴン(遊戯王OCG)]]を揃えないと完全に腐る。 ぶっちゃけセイヴァーの低評価の九割は&bold(){こいつが原因である}。レベル1ドラゴン族チューナーで腐るってオイオイ…… 苦労して召喚しても1ターンでお帰りになってしまわれるのも悩みどころ。 アニメでは帰ったことないのに。セイヴァー……! 進化前のシンクロモンスターを残してくれるので、[[コンタクト融合>E・HERO ネオス]]よりはマシだが。 後にほぼ同条件かつ事故要素の救世竜なしで出せ、事実上1ドロー挟めて、フィニッシャーにもなれ、 防御もできて、エンドフェイズにも帰らない[[某アクセルシンクロ>シューティング・スター・ドラゴン(遊戯王)]]も登場。 単体の効果で比べればセイヴァー・スターの方が強いのだが、使いやすさと素材の扱いやすさでは圧倒的な力関係がある。 というかシューティング・スター・ドラゴンの強さの五割はシンクロチューナーの[[フォーミュラ・シンクロン]]である。あと場持ち。 この後もスターダストウォリアーやらスターダストクロニクルやら、立場が似た星10シンクロはどんどん増加。 シンクロチューナーもバリエーションが増え、より柔軟な組み合わせからシンクロ召喚が可能になっている。 一方で、こちらはどう頑張っても救世・☆1非チューナー・スターダストで完全に固定。 セイヴァーなのに救いはないんですか。 さあ、後ろ向きはここまでにして、有効活用を考えよう。 「サブリメイション・ドレイン」も強力ではあるのだが、やはり「スターダスト・フォース」が一際目を引く。 これは全てのシンクロモンスターがほぼ共有する弱点のバウンス、除外を無効にすることができる。 さらに相手の場も一掃できるオマケつき。最近流行のエクシーズモンスターにも有効。 まぁ、破壊耐性モンスターは増えているが、そこはサブリメイション・ドレインがあるのでさほど問題ではないだろう。 しかし他のスターダスト派生と異なり、リリース後は復活しないので注意。 コピー効果も場合によってはかなり強力なのだが、相手依存なのが痛い。 主流のエクシーズモンスターの多くはエクシーズ素材を使って発動する効果なので、 シンクロのこいつではコピーできないのも悲しい。無効化は出来るが。 まず場に出す方法なのだが、実はサポートカード自体は豊富なので&bold(){出すだけならわりと簡単にできる}。 素材の都合上、2回分シンクロしなければならない点は[[ジャンク・シンクロン>ジャンク・シンクロン(遊戯王OCG)]]などの吊り上げチューナーが便利。 墓地に救世竜を送っておけば、あとはレベル5とレベル1のモンスターを出すだけでいいのである。 レベル・スティーラーを墓地に送っておいて星6を特殊召喚する手もある。 墓地さえ整ってれば手札2枚から一気にセイヴァーまで繋げられるのだ! 肝心のレベル6の特殊召喚モンスターも[[ライパル>ライトパルサー・ドラゴン(遊戯王OCG)]]や[[トフェニドラゴン>聖刻(遊戯王OCG)]]に[[カオス・ソーサラー]]と粒揃い。 セイヴァー自体がドラゴン族なので、【カオスドラゴン】よりの構築も可能であろう。 「スターダスト・フォース」を使ったこいつを[[レダメ>レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン]]で蘇生なんて芸当も出来るぞ! こいつ出さないほうが強い? [[知らん、そんな事は俺の管轄外だ]]。 あるいはアニメさながら、[[ジャンクドッペル>ジャンクドッペル(遊戯王OCG)]]で素材をそろえるのもいいだろう。 レベル1のドッペルトークンは素材に持って来いだ! レベル操作が出来るシンクロチューナー、[[アクセル・シンクロン>シンクロン・エクストリーム]]を介せば簡単にスターダストと星1のトークンを並べられるぞ! どうせなら[[スタウォ>スターダスト・ウォリアー(遊戯王OCG)]]とか[[クェーサー>シューティング・クェーサー・ドラゴン(遊戯王5D's)]]狙う? [[知ら管>知らん、そんな事は俺の管轄外だ]]。 赤き竜の大元、[[アルティマヤ・ツィオルキン>赤き竜(遊戯王)]]も登場。 このカードのお陰でスターダスト・ドラゴンは簡単に出せるようになったため、後述の金華猫と組めば楽にセイヴァーを狙えるぞ! 蘇生制限とか[[閃珖>決闘竜(漫画版遊戯王5D's)]]のが相性良いとか気にするな。 さらなる有効活用を考えよう。 とにかくエンドフェイズに帰る効果が厄介なのである。 これをどうするか。 ・永続罠、「ステイフォース」を使う 嘘です、未OCGです。残念。 ぶっちゃけ1000ライフは少しきつい。 ・永続罠「スキルドレイン」を使う 「サブリメイション・ドレイン」の使用をもういっそ諦めてしまう。 この場合は「スターダスト・フォース」が使えるので、進化前共々相性が良い。 ただし若干シンクロがし辛くなる。 ・永続罠「ウィキッド・リボーン」を使う シンクロを効果を無効にして蘇生する罠。 しかしスキドレと同じく「スターダスト・フォース」は使える。 ただし蘇生なのでまず墓地に送る必要があるのが若干使い辛い。 相手もエンドフェイズに帰るセイヴァーに除去は使わないだろう。 融合素材にするなり、墓地に送るギミックがあると使いやすくなるだろう。 ・横に「G・B・ハンター」を並べる 場からデッキに戻る効果を無効にするモンスターである。 剣闘メタにもなる。 あと美人。うん。 「サブリメイション・ドレイン」も使えるので一考の価値あり。 ・「王家の眠る谷-ネクロバレー」を使う エクストラデッキに戻るのはコストではなく効果、スターダストの蘇生は対象をとる効果。 つまり、&font(#0000ff){ネクロバレーの発動中、エクストラデッキに戻す効果は&bold(){無効}となる。} さながらフィールド魔法のステイフォース。ついでに相手の墓地も封殺! 墓地にスターダストがいないと戻っちゃうけど。 これが希望…… ただし、自分も墓地利用できなくなるため&font(#ff0000){セイヴァースターの召喚自体が困難となる}。 本気で狙うなら墓地に頼らずセイヴァーを出すギミックが必要だろう。 [[【墓守】>墓守(遊戯王)]]はレベル4が主軸なため、進化前のスターダストの召喚は容易。問題は救世竜とレベル1モンスター。 まあ、仮にそれをクリアしても[[もっと強力で相性もいい派生系>スターダスト・ドラゴン/バスター]]がいるんだが。 少年、これが絶望だ…… ・「金華猫」を使う 苦労して出したセイヴァーを維持できない? 逆に考えるんだ、戻っちゃってもいいさと考えるんだ。 というわけで、レベル1を蘇生する[[スピリット>スピリット(遊戯王OCG)]]のこいつの出番。 どうしても戻っちゃうなら何度もシンクロすればいいという発想である。 黄泉ガエルと金華が揃えば毎ターンセイヴァーという夢のようなコンボも! 蘇生したスタダが普通に除去される? ………頑張れ ・シンクロしない 最終手段。 セイヴァー・ドラゴンが使い辛いなら、使わずに出せば良い。 「シンクロ・チェンジ」や「リミットオーバー・ドライブ」「劫火の舟守 ゴースト・カロン」で直にこいつを召喚するのだ。 どれも蘇生制限を満たさないが、どうせエンドフェイズに戻るので大してデメリットには成り得ない。 「シンクロチェンジ」は効果を無効にするため、エクストラデッキには戻らないが、スターダスト・フォースもサブリメーション・ドレインも使えないので、[[風属性>風属性(遊戯王OCG)]]最高の打点を活かしたい。 「リミットオーバードライブ」は効果は使えるが、エンドフェイズにエクストラデッキには戻るし、コストに戻すシンクロがスタダだと蘇生ができない。 どちらもコストに違いはあれど、星10シンクロを出すギミックが必要。 カロンは墓地に星8融合がいればセイヴァーを直に出せる。 【真紅眼】なら2種類のブラック・デーモンズ・ドラゴンにビーストアイズが存在し、アンデット×2体で出せるドラゴネクロを擁する[[【アンデット】>アンデット族(遊戯王OCG)]]も活用出来るだろう。 どちらもシンクロギミックを取り入れる事で正規シンクロも狙えるのがポイント。 ただし前者はカロンと種族が噛み合わず、後者は無理にカロンのギミックを取り入れなくても戦えてしまう。 そもそも自分の場にカロンのみの時にしか発動出来ず、融合モンスターをあらかじめ墓地に送っておかなければならない為、 どちらかと言えば「無理に狙わずにここぞという時にのみカロンの効果を使う」と言う使い方になってしまうか。 &bold(){・維持しない} 最終手段その2。 結局のところ、上に挙げた方法はデメリットを回避する手段であって、相手の除去から守る手段にはなりえない。 そして、どんなに頑張ってエンドフェイズの帰還デメリットを回避しようが、 こいつは&u(){効果を使えばリリースされて戻ってこないモンスター}なのだ。 根本的に場持ちの悪いセイヴァーを無理に維持するぐらいなら、最初から他のアクセルシンクロモンスターを出せという話になってしまう。 ならばいっそ維持なんて考えず、使い捨てと割り切ってしまう。 相手側に無効化・コピーしたい効果モンスターがいる場合などは、アクセルシンクロより攻撃的なこのモンスターのほうが有効で、 そういう場面にのみ召喚を狙ってそのターンで決着をつける。 色々考えたが、素材の貧弱さと場持ちの悪さはいかんともしがたい。 独特で強力な効果を持つことには変わりないので、愛とサポートと絆の力で活用しよう。 そして時は流れた2021年、スターダスト・ドラゴンの強化に合わせる形で&b(){なんとセイヴァー・スター・ドラゴンも強化された。} &bold(){・《想い集いし竜》} #blockquote(){チューナー・効果モンスター 星1/光属性/ドラゴン族/攻 0/守 0 自分は「想い集いし竜」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、 このカードをS素材とする場合、「セイヴァー」モンスターのS召喚にしか使用できない。 (1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「救世竜 セイヴァー・ドラゴン」として扱う。 (2):このカードをドローした時、このカードを相手に見せて発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 自分フィールドにレベル8以上のドラゴン族Sモンスターが存在する場合、 さらにデッキからドラゴン族・レベル1モンスター1体を特殊召喚できる。} 場と墓地では救世竜 セイヴァー・ドラゴン扱いになるリメイクモンスター。 ドローした時に特殊召喚が可能で、その際にレベル8以上のシンクロモンスターが居ればレベル1ドラゴン族をリクルートと今までよりスムーズにセイヴァーシンクロへ繋ぐ事が可能。 ただし、セイヴァー以外のシンクロには使えないデメリットはリメイク元から引き継いでおり、特殊召喚は1ターンに1度の制約もあるので注意。 デッキでは救世竜 セイヴァー・ドラゴン扱いにならないのでリメイク元と違いシンクロ・オーバーテイクでのリクルートには対応しないのも気をつけたい。 #center(){&font(#0000ff,b){集いし想いが&br()輝く奇跡を呼び起こす&br()光指す道となれ!&br()シンクロ召喚!&br()&br()光来せよ!&br()&br()&big(){シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴン!}}} &bold(){・《シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴン》} #blockquote(){シンクロ・効果モンスター 星11/風属性/ドラゴン族/攻4000/守3300 「救世竜 セイヴァー・ドラゴン」+ドラゴン族Sモンスターを含むチューナー以外のモンスター1体以上 このカードはS召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。 (1):1ターンに1度、発動できる。 相手フィールドの効果モンスター1体を選び、その効果を無効にする。 (2):このカードは通常の攻撃に加えて、 自分の墓地の「スターダスト・ドラゴン」及びそのカード名が記されたSモンスターの数まで攻撃できる。 (3):1ターンに1度、相手が効果を発動した時に発動できる。 このカードをエンドフェイズまで除外し、その発動を無効にし除外する。} セイヴァー・スターとシューティング・スターの合体モンスターにして新たなセイヴァーシンクロ。 クェーサーと同じ攻撃力に加えて、モンスター効果の無効化・連続攻撃・自身を一時的に除外してカウンター&そのカードを除外と両者をイメージした効果を持つ。 セイヴァー・スターかシューティング・スターを経由するだけで2回攻撃が確定し、 それらを本家スターダスト経由で出したのならば3回攻撃が確定とクェーサーにも劣らない攻撃性能を誇るが、 シンクロ以外ではEXから呼び出せず、チューナーに救世竜 セイヴァー・ドラゴン(もしくは想い集いし竜)+非チューナーにドラゴン族シンクロ含めて1体以上と重いので要注意。 カウンター効果も一度場を離れてしまうので、対策が無ければそこで攻撃が止まる点にも気をつけたい。 また、地味にこのカードの登場で風属性モンスターがレベル1~12をコンプリート。 さらに&b(){[[ゲート・ガーディアン>三魔神(遊戯王OCG)]]以降全く更新されなかった}レベル11モンスターの最大攻撃力が実に22年ぶりに更新された。&s(){どんだけ放置されてたんだ風属性とレベル11} &bold(){・《光来する奇跡》} #blockquote(){永続魔法 (1):このカードの発動時の効果処理として、 手札・デッキからドラゴン族・レベル1モンスター1体を選んでデッキの一番上に置く。 (2):お互いにフィールドの「スターダスト・ドラゴン」及び そのカード名が記されたSモンスターをEXデッキに戻す事はできない。 (3):Sモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。 以下の効果から1つを選んで適用する。 このターン、自分の「光来する奇跡」の効果で同じ効果を適用できない。 ●自分はデッキから1枚ドローする。 ●手札からチューナー1体を特殊召喚する。} 発動時にデッキトップにドラゴン族・レベル1を置き、スターダスト系列にデッキバウンス耐性を付与し、シンクロモンスターの特殊召喚時にドローもしくは手札のチューナーの特殊召喚が出来る。 発動時の処理としてデッキトップにレベル1ドラゴン族を置ける永続魔法。 シンクロモンスターの特殊召喚に反応してドローorチューナーの特殊召喚が可能なので、 光来する奇跡で想い集いし竜をデッキトップに →スターダスト・ドラゴンをシンクロ召喚。光来する奇跡のドロー効果を選択し、想い集いし竜をドローしてそのまま特殊召喚。 →想い集いし竜の効果でレベル1ドラゴン族非チューナーをリクルートしセイヴァー・スター・ドラゴンをシンクロ召喚。 →光来する奇跡のチューナー特殊召喚効果で救世竜 セイヴァー・ドラゴンを特殊召喚し、シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴンをシンクロ召喚。 と言うデザイナーズコンボが想定されている。 また、効果のトリガーとなるシンクロモンスターはなんでも良いので、連続シンクロの足掛けとしてセイヴァー以外でも使用可能。 そしてセイヴァー的に重要なのは&b(){フィールドの「スターダスト・ドラゴン」及びそのカード名が記されたSモンスターをEXデッキに戻せなくなる}永続効果。 スターダスト系列が苦手とするバウンスへの耐性が付与されるだけでなく、セイヴァー・スター・ドラゴンがエンドフェイズに戻らなくなるので非常に場持ちが良くなるのである。 &s(){セイヴァー・デモン「解せぬ」} &bold(){・《セイヴァー・アブソープション》} #blockquote(){通常魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドの「スターダスト・ドラゴン」または そのカード名が記されたSモンスター1体を対象とし、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、 そのモンスターを装備カード扱いとして対象の自分のモンスターに装備する。 ●このターン、対象のモンスターは直接攻撃できる。 ●このターン、対象のモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊する度に、 その破壊されたモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。} スターダスト系列に[[相手モンスターを装備カードとして装備させる>機皇帝(遊戯王)]]か、[[直接攻撃>地縛神(遊戯王)]]を可能にさせるか、[[直火焼き>地縛神 Ccapac Apu]]を持たせるか選べる通常魔法。 イラスト的にシューティング・セイヴァー・スターの効果名のカード化か。ただイラスト的にも名前的にも機皇帝ワイゼル∞のシンクロ・アブソープションっぽくも見えてしまうが。 相手ライフが少ない、もしくは連続攻撃が可能なシューティング・スターやシューティング・セイヴァーがいるなら直接攻撃を選択して決着を狙いたい。 装備効果はステータス強化や身代わりと言った特別な効果はないものの、何気に&b(){対象を取らず、破壊でもなく、場からも離さない}と言うトップクラスの除去性能を誇るので、厄介なモンスターを処理したい時には有効。 直火焼きはダメージ総量自体は直接攻撃と変わらないので正直微妙な所。 &bold(){・《セイヴァー・ミラージュ》} #blockquote(){永続罠 (1):自分フィールドの表側表示の、「スターダスト・ドラゴン」またはそのカード名が記されたSモンスターが、 自分のカードの効果を発動するためにフィールドから離れた場合、 または自分のカードの効果でフィールドから離れた場合に発動できる。 以下の効果から1つを選んで適用する。 このターン、自分の「セイヴァー・ミラージュ」の効果で同じ効果を適用できない。 ●そのモンスター1体を選んで特殊召喚する。 ●相手のフィールド・墓地からモンスター1体を選んで除外する。 ●このターン、自分が受ける全てのダメージは半分になる。} スターダスト系列が自身の効果や自身の効果のコストとして場から離れた時に3つの効果から1つを選んで発動出来る永続罠。 同一ターンには同じ効果を使えないが、他の効果は使用出来る。 セイヴァー・アブソープションが効果名ならこちらはシューティング・セイヴァー・スター・ドラゴンの攻撃名か。 1つ目はトリガーとなったスターダスト系列を場に呼び戻す効果。 スターダスト系列の弱点であった場を空けやすい点をカバーするだけでなく、 スターダスト系列の場を離れて発動する効果は回数制限が付いてない事も多いので複数回の発動が狙え、残る2つの効果にも繋げやすいのでまずこの効果を選択したい。 カウンター効果を持つセイヴァー2種とは特に相性が良く、中でもリリースすると帰って来れなかったセイヴァー・スターには非常にありがたい効果。 2つ目は相手の場か墓地のモンスター1体を除去する効果。 1つ目の効果の使い勝手が良い上に、トリガーとなるスターダスト系列の効果が受動的なので能動的には使いづらいが、 何気に[[対象を取らない除外>氷結界の龍 トリシューラ]]と言う強力な除去性能を持つ。 そのため、1つ目の呼び戻し効果を使った後で再び発動する機会があるなら迷わず使いたい。 3つ目はこのターン受けるダメージを半分にする効果。 ぶっちゃけ上2つより優先して狙う様なものではないので優先順位としては一番下。 #center(){&font(#0000ff){集いし追記の輝きが}} #center(){&font(#0000ff){新たな修正を照らし出す!}} #center(){&font(#0000ff){光差す項目となれ!!}} #center(){&font(#0000ff){シンクロ召喚!}} #center(){&font(#0000ff){光来せよ}} #center(){&font(#0000ff){セイヴァー・スター・ドラゴン!!}} #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,14) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ - ネクロバレーを使えばデッキに帰らなくなるけど、追記するべき? &br()それともネタとして放置すべき? -- 名無しさん (2013-05-13 23:00:21) - おとり人形で強制発動ってダメなン? -- 名無しさん (2013-05-14 00:56:47) - 追記していいんじゃない?あと、おとり人形の効果で発動した場合はチェーンできないはず -- 名無しさん (2013-05-14 07:54:39) - アニメの戦闘機みたいな演出はかっこよかった -- 名無しさん (2014-05-13 19:54:55) - そういや、こいつもリミットオーバードライブで召喚出来んのか……良かった -- 名無しさん (2014-11-17 23:49:38) - ↑蘇生したフォーミュラ・シンクロンとスタロで出したスタダを戻しつつリミットオーバー・ドライブでセイヴァー・スター・ドラゴンを出してエンドフェイズに墓地にあるもう一体のスタダを出す…とかいろいろと遊べそうだ -- 名無しさん (2014-11-24 17:11:20) - ↑多少状況は限定されるが、最高に面白いな -- 名無しさん (2014-11-24 18:54:17) - アルティマヤ・ツィオルキンで素材出してリミットオーバー・ドライブ……いやぁ、いろいろと遊べそうで楽しくなってきた -- 名無しさん (2014-12-21 15:07:47) - ↑そうなんだよ、タクシーが出たから正直シュースタより楽に出るんだよ… -- 名無しさん (2014-12-21 15:46:18) - なんというか、遊星自身の力ではなく、あくまで赤き龍のレンタルであることが、不遇の原因な気がする。 -- 名無しさん (2015-02-06 18:37:08) - リリースなしで無効化するか、墓地にいても戻る効果発動すれば評価上がると思うんだけどな。噛み合ってないやろ。 -- 名無しさん (2015-04-03 00:31:45) - まあ本来、『救世竜セイヴァー・ドラゴン』は必要な時デッキトップに出現する仕様だから(震え声) -- 名無しさん (2015-04-24 10:33:10) - キャラ名とかと間違えねぇよ -- 名無しさん (2015-08-31 01:26:26) - 救世竜のデメリットと勝手に帰る効果はなくても問題なかった -- 名無しさん (2016-03-29 17:13:50) - ウルトラマンより早く帰るからなこいつ。環境トップを考慮したのかそれとも野試合を考慮しなかったのか、真偽は不明だ -- 名無しさん (2016-06-07 14:56:33) - スタダ強化としてセイヴァーにも梃入れ入って嬉しい…嬉しい…そして切り捨てられる救世竜セイヴァードラゴン(残当) -- 名無しさん (2021-02-10 20:41:55) - 発売されてからの話だけどセイヴァー強化はどの項目に追記されるのかな ここか救世竜かスタダか… -- 名無しさん (2021-02-10 20:54:32) - スピーダーから一気に呼べるようになったか -- 名無しさん (2021-02-10 21:01:44) - 本日シューティング・セイウ゛ァー・スター・ドラゴン登場!! サポートカードの光来する奇跡とセイウ゛ァー・ミラージュによりセイウ゛ァー・スター・ドラゴンも格段に使いやすくなった。 -- 名無しさん (2021-04-17 04:09:38) - ↑追記準備は出来てるぜ。ただ、wikiのルール上1週間は待ってくれ。 -- 名無しさん (2021-04-17 09:27:37) - シューティングセイヴァースターは別項目で作ってくれ もしくは項目の名前に追記してくれ -- 名無しさん (2021-04-25 01:12:35) #comment }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: