バースト射撃

「バースト射撃」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

バースト射撃 - (2015/11/26 (木) 21:34:11) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/04/06(水) 11:51:23 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- バースト射撃とは自動式火器に見られる、一度のトリガー操作で複数の弾丸を発射したのち、射撃をストップする機能や発射形式、「制限点射(厳密には制限点射機構)」の事である。 一般的なのは突撃銃やサブマシンガンに採用されている「3点バースト機構」であり、これは一度引き金を引くと3発の弾が発射されるというものである。 「数発をワンセットにして撃つ」と言えば分かりやすだろうか あくまで突撃銃やSMGで有効な仕組みでありフルオート射撃前提のGPMG、SAWでは無意味である。 ○フルオートでは駄目なのか 駄目です。 フルオートでのゲームの様な長時間連射は銃が反動と衝撃で暴れてしまい命中率が極端に低くなり、結果弾薬を無駄遣いしてしまう。 だからこそ反動で狙いがずれる前に射撃を止めてしまうバーストは現代の銃には必要な機能と言える。 スクリーン上では問題ないが、誤射や跳弾は怖いし持ち運べる銃弾にも限りがある。 フルオートでの連射は面制圧に向くものの、パニックになりやすいと無駄弾になる。 セミオートだと一回ずつ引き金の操作が必要なので、打撃力に劣る。 錬度の高い特殊部隊兵には邪魔にもなる機能であるバーストだが、初めて実戦投入された新兵にはありがたいものである。 ○それ以外の利点は? 新兵の撃ち過ぎ対策、反動で狙いがずれる前に複数打ち込む為(相手を確実に倒す)、といった狙いがある。 自衛隊の[[89式小銃>豊和工業89式5.56mm小銃]]の発射速度は750発/分なので30発の弾倉だと撃ち続ければ3秒弱で弾倉は空っぽ。 3発以上だと反動で銃口が上を向いてしまうので5点バースト等は作られていないが、最近では3発でも多いという事で「2点バースト機構」の銃(後述)も登場しつつある。 ○フルオートで指離す フルオート射撃時にトリガーを引きっぱなしにしない「指切り」というテクニックはある。ただしこれはGPMGやSAWを用いる兵の方が有効に使える。 例えば89式小銃の発射速度は750発/分&font(#0000ff){(例には89式を挙げたが、遅いものでも600発/分)}なので1秒間に12.5発発射される計算になり、 この速度で2~3発発射するにはトリガーを引いてから0.16~0.24秒で指を離さなくてはいけない。 特殊部隊や海兵隊クラスの実弾訓練を積んで慣れれば出来なくはないものの訓練に時間や弾薬等を無駄に費やす事になるのであまり優先されてはいない。 射撃中に指切りすると、次の射撃時に3発の撃ち残りがでるやつ(M16A2、M4)、毎回リセットされるもの(89式)、がある。     ○2点バースト機構もあるの? 3点でも多いという事で2点バーストも存在する。 特筆すべきは1994年にロシア軍に制式配備された「AN94アバカン」。2点バーストでの発射速度はなんと&font(#ff0000){1800発/分で毎秒30発}である。 H&KのUMPや[[TDI ベクター]]等が2点バースト機構を備えている。   ○どんな銃にあるの? TVや漫画で見聞きする突撃銃にはほぼ備わっている…というわけではない。どちらかと言うと無い方が多い気がする。 [[シュタイアーAUG]]、[[FN SCAR]]、[[FN P90]]、[[AK-47]]、AK74にもない。M4と89式にはある。 上記の問題点はセミオートで撃てばあまり関係無い、訓練して指切りができれば無くてもいい、というのもある。 またサブマシンガンやマシンピストルにも採用されており前者は[[MP5]]、後者は[[ベレッタ M93R]]等に採用されている他 [[VP70>H&K VP70]]は専用ストックを付けることにより3点バーストが出来るようになる。 ○ダブルタップ イギリスの特殊部隊[[SAS>SAS(英国陸軍特殊空挺部隊)]]はその昔、FNハイパワーが制式拳銃だった頃、9mmパラベラム弾は威力が弱く、一発では敵を行動不能にする事が出来ない事もあり、 頭部に素早く二発撃ちこむ「ダブルタップ」というテクニックで補っていたといわれている。バースト射撃と言えなくもない?なお現在は別な方法に変更している。 ○欠点は? 銃自体に余計なギミックを仕込むので構造が複雑化し、故障確率が上がったり整備の手間が増える。 また機械的に点射するシステムが仇となりパニックトリガーで指を引ききって(握り込んで)しまい三発で弾が止まり指を戻し忘れ弾が出るのが遅れて相手に隙を見せてしまうという真逆の弊害を引き起こす。 こういう事もある為前述の通り特殊部隊等錬度が高い(とりわけフルオート射撃前提のGPMGやSAWを使い慣れている兵は)兵は 指切りで十分(指切りの方が点射の数を状況に合わせてコントロール出来るので有効)としている。 そもそもアメリカで採用されたのはベトナム戦争の戦訓からなのだがこれは当時の兵の質そのもの(ショートタイマーと呼ばれる半分徴兵のような短期速成志願兵も多かった)が良くなかった事から 来た物で全面戦争が減り訓練期間も十分に取れる様になった今では逆に錬度の低い速成兵作りにしかならないという事で海兵隊などではフルオートのM16A4に戻している。 ○実戦編 実際に使える。[[FPS]]で。 FPS上級者はすでに感覚的にやっているかも。 フルオートで発射ボタン(左クリック?)長押しでは反動と衝撃で銃が暴れて(ry、「[[トリガーハッピー]]」といった不名誉な称号を得ることになりかねない。 そこで、フルオートで発射ボタンを押しては離す、押しては離す、を繰り返すことでバースト射撃っぽいのが再現できるはず。 つまりは撃ち始めの最初の数発は狙った場所に飛んでいく性質を利用した射撃方法。 タップ撃ちとも言う。 これが上手くなれば、上級者へ一歩近づくのではないだろうか。 ちなみに近距離での撃ち合いでこれをやったらフルオートに「手数」で押されるのであくまでも、中距離以上でやりましょう。あまりにも遠すぎるとバーストでも当たりにくいので、落ち着いてセミオートで確実に。 またTPSではアンチャーテッドシリーズでG-MALなどが登場し、遠近両用の強さから対戦で愛用されている   バースト機能のある銃器・(2)は2点バースト ・[[ベレッタM93R]] ・[[SIG SG550]] ・[[H&K G36]]・[[VP70>H&K VP70]]・UMP(2) ・[[FN FNC]] ・[[89式5.56mm小銃>豊和工業89式5.56mm小銃]] ・[[FA-MAS]] ・コルトM4カービン ・コルト[[M16]](A2及びA3、A4はフルオート) ・イジェマッシAK-107、108 ・AN94アバカン(2) ・[[TDI ベクター]](2) ・[[95式自動歩槍]]   〇余談 よく「フルバースト(全弾一斉発射?)」という言葉を見聞きするがこれは造語。 ZOIDS/0のリノンのフルバーストやモンハンの[[ガンランス>ガンランス(モンスターハンター)]]、[[フリーダムガンダム]]や遊戯王の全弾発射からきたと思われる。 英和辞書だとburstは「爆発すること」となっているのであながち間違いではないが、銃器の世界では「バースト射撃=複数弾をワンセットで撃つ」なのでフルバーストでは言葉として矛盾している。 時と場合と場所によっては馬鹿にされる恐れがあるので気を付けよう。 一度に追記・修正・編集のバーストアニヲタでお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,4) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 禁書だったかヘヴィーオブジェクトだったかで間違った目的が書かれてたって聞いたけど何てあったの? -- 名無しさん (2014-03-10 14:41:35) - ↑威力上げるためにバーストつけるんだぜ、てな感じの記述。作中ではマグナム銃にバースト機構くっつけてた。 -- 名無しさん (2014-03-10 14:51:20) - バーストと言えば新兵ゆとり機能みたいに言われることが多いが、近年の研究結果ではフルオートでの三発目以降の精度は実用にならないほど低い事が判明し、バーストが案外馬鹿にならない事が分かっている。現に決してゆとりとは言えない世界最強レベルの実戦経験と練度を誇るUSMCでも頑なにM16A4などバーストライフルの採用が主流。 -- 名無しさん (2014-10-31 13:52:34) - ↑M93R、VP70、FA-MASの発想だな。こいつらはその考えをさらに進め、反動で射手の体勢が変わる前にバーストを終わらせるために、連射速度を高めている。 -- 名無しさん (2015-02-01 20:32:06) - ↑3禁書SSで半蔵が浜面に渡した奴かな。作中の登場人物にすら産廃扱いされた武器だが -- 名無しさん (2015-10-19 18:31:29) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/04/06 Wed 11:51:23 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 8 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 『バースト射撃』とは、引き金を引くと3発発射される「3点バースト機構」のように、一度の操作で複数の弾丸を発射したのち、射撃をストップする自動式火器の機能や発射形式、「制限点射(厳密には制限点射機構)」である。 &bold(){「数発をワンセットにして撃つ」}と言えば分かりやすいだろうか。 あくまで突撃銃やサブマシンガンで有効な仕組みで、GPMG、SAWなどの&bold(){フルオート射撃前提では無意味}。 5点バースト等は作られていないが((3発以上だと反動で銃口が上を向いてしまう))、最近では3発でも多いという事で「2点バースト機構」の銃(後述)も登場しつつある *○バースト射撃のメリット セミオートは一回ずつ引き金操作が必要で、&bold(){打撃力に劣る}。 フルオートでの連射は面制圧に向くものの、ゲームの様に長時間連射すると、銃が反動と衝撃で暴れるので&bold(){パニックになりやすい上に}、命中率が極端に低くなり、&bold(){無駄弾が増える}。 [[自衛隊の小銃>豊和工業89式5.56mm小銃]]は750発/分なので30発の弾倉だと撃ち続ければ&bold(){3秒弱で空っぽ。} スクリーン上では弾切れしようが問題ないが、誤射や跳弾は怖いし持ち運べる&bold(){銃弾にも限りがある}。 だからこそ&bold(){反動で狙いがずれる前に射撃を止めてしまう}仕掛けは現代の銃には必須なのだ。 錬度の高い特殊部隊兵には邪魔機能でも、反動で狙いがずれる前に複数打ち込める( = 相手を確実に倒す)ので、初めて実戦投入された新兵の撃ち過ぎ対策にはちょうど良いのである。 **○先祖『ダブルタップ』 [[イギリス]]の[[特殊部隊>SAS(英国陸軍特殊空挺部隊)]]はその昔、9mmパラベラム弾のFNハイパワーが制式拳銃だった頃、威力が弱く、一発では敵を行動不能にする事が出来ない事もあり、頭部に素早く二発撃ちこむ「ダブルタップ」というテクニックで補っていたといわれているので、バースト射撃と言えなくもない。 **○2点バースト機構もあるの? &bold(){3点でも多い}と、ユニットの交換で3点バーストにもバースト無しにも出来るH&KのUMPや[[TDI ベクター]]等が2点バースト機構を備えている。 特筆すべきは1994年にロシア軍制式配備の「AN94アバカン」。 2点バーストでの発射速度はなんと&font(#ff0000){1800発/分で毎秒30発}である。 ただし機構上の問題で、1800発/分で発射出来るのは&bold(){最初の2発のみ}((3発目以降は600発/分と普通)) **○小技 フルオート射撃時にトリガーを引きっぱなしにしない「指切り」というテクニックはある。 射撃中に指切りすると、次の射撃時に3発の撃ち残りがでるやつ(M16A2、M4)、毎回リセットされるもの(89式)がある。 ただしこれはGPMGやSAWを用いる兵の方が有効に使えるし、特殊部隊や海兵隊クラスの実弾訓練を積んで&bold(){慣れれば}出来なくはないものの、&bold(){訓練の時間や弾薬等を無駄なのであまり優先されてはいない。 例えば、1秒間に12.5発発射される計算になる89式小銃の発射速度は750発/分&font(#0000ff){(遅いものでも600発/分)}なので、この速度で2~3発発射するには&bold(){トリガーを引いてから0.16~0.24秒で指を離さなくてはいけない。} **○採用された銃器 [[MP5>H&K MP5]]などのサブマシンガンや[[ベレッタM93R]](((この銃はそもそもフルオートが無い))等のマシンピストルにも機構が採用されているので、TVや漫画で見聞きする突撃銃にはほぼ備わっている…というわけでもない。 どちらかと言うと無い方が多い気がする。 [[シュタイアーAUG]]、[[FN SCAR]]、[[FN P90]]、[[AK-47]]、AK74にもない。 ***バースト機能のある銃器 ・[[ベレッタM93R]] ・SIG SG550 ・[[H&K G36]]・[[VP70>H&K VP70]]・UMP(2)・MP5(無し/2/3の各タイプ有り) ・[[FN FNC]] ・[[89式5.56mm小銃>豊和工業89式5.56mm小銃]] ・[[FA-MAS]](オプション) ・コルトM4カービン ・[[コルト M16]](A2及びA3、A4はフルオート) ・イジェマッシAK-107、108 ・AN94アバカン(2) ・[[TDI ベクター]](2) ・[[95式自動歩槍]] ※(2)は2点バースト ※[[VP70>H&K VP70]]は専用ストックを付けることにより3点バーストが出来るようになる。 ※H&K製ショルダーウェポンはトリガーパック((グリップフレームに収まったハンマーメカニズム一式))交換でフルオート及びバースト機構の有無・発射弾数を自由に設定可能。 ※MP5はセーフティ/セミ(一般用)、セーフティ/セミ/フル(A1~A3)、セーフティ/セミ/2or3点バースト/フル(A4以降)と種類が多い。 ※UMPはセーフティ/セミとセーフティ/セミ/2バースト/フルの2種類しかない。 *○デメリット そもそもこの機構をアメリカが採用したのはベトナム戦争に徴兵した&ruby(短期速成志願兵){当時の兵の質そのもの}の戦訓からだったが、速成兵にはパニックトリガーで指を&ruby(握り込んで){引ききって}隙を見せるという&bold(){機械的なシステムが仇}となった。 そして錬度が高い兵((フルオート射撃前提のGPMGやSAWを使い慣れている))は指切りで十分((点射の数を状況に合わせてコントロール出来るので有効))なので&bold(){むしろ無駄機構}。 しかも余計なギミックを仕込むので銃自体も構造が複雑化して故障確率が上がるので&bold(){整備が手間}。 というわけで、大規模な戦争もなく、訓練期間も十分できる新兵相手に、&ruby(ショートタイマー){錬度の低い速成兵作り}は不要とみなしたアメリカ軍の海兵隊などはフルオートのM16A4に戻している。 *○実戦編 **[[FPS]]編 反動と衝撃で暴れるフルオートで発射ボタン(左クリック?)長押しでは&bold(){「[[トリガーハッピー]]」}の称号を得ることになりかねない。 そこで、フルオートで発射ボタンを押しては離す、押しては離す、を繰り返すとバースト射撃っぽいのが再現できるはず。 あまりにも遠すぎるとバーストでも当たりにくいので、セミオートで確実に。近距離での撃ち合いはフルオートに「手数」で押されるので、あくまでも中距離以上で。 FPS上級者はすでに感覚的にやっているかも。 つまり、撃ち始めの最初の数発は狙った場所に飛んでいく性質を利用した&bold(){タップ撃ち}ともいうべき射撃方法。 これが上手くなれば、上級者へ一歩近づくのではないだろうか。 またTPSではアンチャーテッドシリーズでG-MALなどが登場し、遠近両用の強さから対戦で愛用されている。 **サバイバルゲーム編 ガスガンはフルオート射撃を長く続けると、動力源となるガスの供給が射撃による消費に追いつかなくなり、作動不良を引き起こすことがある。 そのため指切りによるバースト射撃は当たり前のように活用される技術であった。 電動ガンとその純正オプションである多弾数マガジンの普及で一度はすたれた技術であったが、リアリティ重視のプレースタイルが見直され、さらにガスガン再隆盛の流れも味方し、再び日の目を見るようになった。 *〇余談 よく「フルバースト(全火力一斉発射?)」という言葉を見聞きするがこれは造語。 ZOIDS/0のリノンのフルバーストやモンハンの[[ガンランス>ガンランス(モンスターハンター)]]、[[フリーダムガンダム]]や遊戯王の全弾発射からきたと思われる。 辞書でburstの意味を調べると最初の方に「爆発すること」が出てきやすいためこのニュアンスから取られているものと思われるが、 実際のところは「なにもないところから、ごく短期間に集中する」という意味合いが強い。 これは軍事用語に限らず、例えばIT用語の「バーストエラー」も「なにもないところであるタイミングで短時間に集中してエラーが発生する」という意味である。 銃器の世界の「バースト射撃」とは「何もないときにごく短時間、複数弾をワンセットで撃つ」という意味になるるため 実際のところ、「フルバースト」は言葉として矛盾している。 時と場合と場所によっては馬鹿にされる恐れがあるので気を付けよう。 一度に追記・修正・編集のバーストアニヲタでお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,11) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 禁書だったかヘヴィーオブジェクトだったかで間違った目的が書かれてたって聞いたけど何てあったの? -- 名無しさん (2014-03-10 14:41:35) - ↑威力上げるためにバーストつけるんだぜ、てな感じの記述。作中ではマグナム銃にバースト機構くっつけてた。 -- 名無しさん (2014-03-10 14:51:20) - バーストと言えば新兵ゆとり機能みたいに言われることが多いが、近年の研究結果ではフルオートでの三発目以降の精度は実用にならないほど低い事が判明し、バーストが案外馬鹿にならない事が分かっている。現に決してゆとりとは言えない世界最強レベルの実戦経験と練度を誇るUSMCでも頑なにM16A4などバーストライフルの採用が主流。 -- 名無しさん (2014-10-31 13:52:34) - ↑M93R、VP70、FA-MASの発想だな。こいつらはその考えをさらに進め、反動で射手の体勢が変わる前にバーストを終わらせるために、連射速度を高めている。 -- 名無しさん (2015-02-01 20:32:06) - ↑3禁書SSで半蔵が浜面に渡した奴かな。作中の登場人物にすら産廃扱いされた武器だが -- 名無しさん (2015-10-19 18:31:29) - スネークがこの機能を最初馬鹿にしてたクセに後で掌返してて笑った -- 名無しさん (2015-11-26 21:49:00) - MGS5じゃ指切りしないとマジで弾がバラけるからこの項目見てよかった -- 名無しさん (2016-03-01 05:12:53) - よくよく考えてみると余談のフルバーストの出典ってきちんと全弾発射してるから意味としては何ら間違ってはいないんだよな -- 名無しさん (2016-10-29 09:58:29) - バースト読んでェ!まだ入るゥ!! -- 名無しさん (2016-10-29 10:27:24) - ビーダマンで知ったなこれ。2点バーストはビーダマンだけかと思ったら、実銃にもあったのね -- 名無しさん (2017-01-15 21:45:30) - HALOのバトルライフルはバースト射撃しか出来ないが使いこなすとクッソ強いというバランスで斬新だった -- 名無しさん (2018-04-12 13:30:40) - そもそもフルオートで弾撃ちまくるのってゲームや映画の中じゃなきゃ制圧射撃が目的で命中精度はそこまで求められてないんじゃないっけ? -- 名無しさん (2020-05-22 17:55:20) - ゲームの場合「普通にブレる」「跳ね上がりがあるが決まった範囲までしかない」「使用者の腕前か銃の性能か、ブレが皆無」って感じに種類がある気がするから、それに応じてバースト射撃の使い方も違うかもしれない -- 名無しさん (2020-08-16 13:40:35) - スプラトゥーン2のL3リールガンで項目にあるようなパニックトリガー(握り込み)をやらかすのが私です -- 名無しさん (2020-12-01 22:10:36) - アーマードコアだと煩悩ハンドを筆頭に産廃ばかり 2発目以降が全く当たらないのは1発目の位置を狙い続ける仕様が原因だったりする -- 名無しさん (2020-12-02 02:19:10) - 現実やリアル路線のゲームだとフルオートで撃ちっ放す利点が少ないので「お得数セットにして指切りの手間を減らしたフルオート」と言った所だが、ゲームでフルオートが標準とかだと「連射は遅いが一発は重い」系統の「一発」が「数発に分けて時間差で出る」方向付けになると思う -- 名無しさん (2022-12-10 23:51:29) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: