pop'n music 14 FEVER!

「pop'n music 14 FEVER!」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

pop'n music 14 FEVER! - (2019/01/24 (木) 14:40:27) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2019/1/24 (木曜日) 14:40:00 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 8 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 『pop'n music 14 FEVER!』は、コナミの音ゲー[[pop'n music]]シリーズの14作目に当たる作品である。 テーマは『ディスコ』。 ◆AC版 2006年5月17日に稼動。 【キャラクター関連】 #openclose(show=○新キャラクター){・ツクバ 最先端未来シティの市役所に勤める、眼鏡を掛けた気のいいお兄さん。 アフターファイブはディスコでフィーバー! WINアクションではクモハさん(AC11)が登場する。 2Pにすると名前がアキバになる。 キャラクターのモデルは明和電機。 担当曲:エレディスコ ・あっくん 昭和風アイドル。 エリマキトカゲの親衛隊がいる。 担当曲:J-ラップ'80 ・愛子 大正時代の雰囲気を髣髴とさせる良家のお嬢様。 読書が好きでおしとやかな性格。 お見合い話ばかりしてくるじいやを嫌っている。 担当曲:アリプロ ・ナルヒコ その名の通りナルシストな青年。 前髪が長い。 WINアニメで飲んでいるものは、赤ワイン…と見せかけ、実はぶどうジュース。 担当曲:レイジャズ ・ミズ・マッシュ キノコの貴婦人。 担当曲:キャバレー ・翔 バスケ少年。 WINアニメでは片思いしていた女子生徒と両思いになる。 担当曲:ハイスピードラブソング ・D 真ん中に『D』と書かれたバンダナで目隠しをしているパンクロッカー。 好きな物はデスボイス。 各アクションではダミやん(AC2)、ドナも登場する。 担当曲:デスロック ・クリーミィ おしゃれな格好をしたメスのトイプードル。 担当曲:ときめきボッサ ・フューちゃん 未来から来たロボット。 実は中身は女の子とも。 担当曲:トランスランス ・ブラウン 自由気ままに歩いていく日焼け青年。 LOSEアクションではサウス(AC11)も登場。 担当曲:トライバルポップ ・リン&ダイキ&ハリー いつも仲良しな二人組みと一匹。 女の子がリンで男の子がダイキ、そしてダイキの飼い犬がハリーである。 担当曲:トライ▼ユーロ ・フォトン 夜空を擬人化した様な感じの女性。 担当曲:ヘヴン ・エイプリル 女性スパイの四月の時の名前。 担当曲:モンドロック ・硝子 水色の長髪が特徴の女子高生。 名前の読みは「しょうこ」であり、「ガラス」ではないのでご注意を。 担当曲:ロンリーフィル ・P-14 ロシア産のダンスロボット。 スーツをイメージしたペイントが特徴。 担当曲:スペースポップ ・ソラ 天体観測を趣味としている少年。 担当曲:ソニックブーム ・ベティ ドーナツタウン出身のロリアイドル。 LOSEアクションでは放送事故を起こしてしまう。 担当曲:パニックポップ ・ブレーメンズ ブレーメンの音楽隊の主役四匹がモチーフのキャラたち。 担当曲:パペットアンサンブル ・シャムシール 長剣コラーダを武器に戦う女性剣士。 担当曲:バトルダンス ・フィーバー戦士ポップン14 総勢14名の新たな戦隊ヒーロー。 各アクションでは主にリーダーのレッドが担当。 レッドはアフロが特徴。 担当曲:フィーバーヒーロー ・フィーバーピンク ポップン14のメンヴァーの一人である女の子。 フィーバーピンクだって女の子だもの。お休みの時くらいは夢を見を見るの。 なお、彼女はポップン14を2Pカラーにする事で選択可能になる。 担当曲:フィーバーヒーローエンディング ・パンチ先輩 ゲンロク(CS10)の先輩に当たる応援団の団長。 嫌いな物は不動の第二ボタンで有名な事から、恐らく[[留年]]だと思われる。 担当曲:応援唄 ・ミニッツ タイマーの妹。 ウサ耳フードがとっても可愛いロリアイドル。 担当曲:ちびっこアイドル ・ミク セクシーなお姉さん系アイドル。 担当曲:エレクトロポップ ・ビーくん 元々はビーマニエキスポのマスコットキャラクターであったゆるキャラが、まさかのプレイアブル化! 担当曲:ゆるポップ ・鴨川研究員 淀川ジョルカエフに関する研究をしている研究員。 やや不健康気味。 担当曲:ヴイエスサウンド ・ワン・タン 太極拳を極めた老人。 趣味は麻雀、好きな食べ物は桃饅頭とワンタンメン。 後のシリーズにて彼の孫娘が登場。 担当曲:太極拳 ・ニコラシカ 女の子型新体操選手ロボット。 担当曲:ブルガリアンリズム ・コサイン 真夜中の公園で繰り広げられるサバゲーに参加している少年。 担当曲:ブロークンバンビート ・エキドナ 神話に出てくる同名の怪物がモチーフのマザーコンピューター。 担当曲:サイケデリックトランス ・ドゥーム ドラムの妖怪。 担当曲:ケンカドラム ・ウーノ AC8に登場した4人組のアイドルグループミラクル4のリーダーを務める闘牛士のお兄さん。 なお、ミラクル4メンバーで最後にソロデビューを果たしている。 担当曲:サイバーフラメンコ ・獄卒君 不気味な笑みが特徴のハイテンションな軍人。 そのインパクトからか、当時はかなりの爆発的な人気を誇っていた。 担当曲:演説 ・ヴィルヘルム ジャック(AC10)の上司に当たる幽玄紳士。 %%カニパン%% 担当曲:プログレッシヴバロック } #openclose(show=○【旧キャラクター】){ ・ミミ&ニャミ シリーズでお馴染みのマスコットキャラクター。 担当曲:ディスコフィーバー ・バンブー シリーズでお馴染みのアフロヘアーの男性ダンサー。 担当曲:ディスコアゴーゴー ・ナイト 前作13に登場した爺ちゃん騎士。 担当曲:ネオクラシカルヘヴィメタル ・アンズ 蛙の女子高生。 担当曲:ビタースイートポップ ・ニッキー AC11に登場した、やや妄想気味なラッパー。 今回は白衣を身にまとい、保健医の様なノリで登場。 担当曲:保健ラップ。 ・ビッグバイパー グラディウスに登場した1P側の戦闘機。 担当曲:グラディウス2 ・ヒポポ&タマヨ AC12に登場した着物少女とスク水カバのお笑いコンビ。 担当曲:ディスコラップ } ◆備考 テーマがテーマなだけに、本作はボーカル曲よりもインスト曲の比率が高かった。 また、後述の隠し曲解禁イベント終了後、ee'mall曲のうち1stのみが無条件で解禁された。 ◆隠し曲解禁イベント『フィーバー戦士ポップン14』 戦隊モノを意識した物になっており、一週ごとに指令(ノルマ)をこなしながら隠し曲を解禁していく。 隠し曲は一話ごとに四曲ずつ用意されており、その週で解禁できる曲を全て解禁した場合は、フィーバーロボ建設に移行する。 【第一話:あつまれフィーバー!ポップン14】 ノルマ:COOLとGREATを合計50万出せ! 解禁楽曲:ディスコアゴーゴー、フィーバーヒーロー、ネオクラシカルへビィメタル、フィーバーヒーローエンディング 【第二話:学園フィーバー!ポップン14】 ノルマ:FEVERクリアを500回達成しろ! 解禁楽曲:ビタースイートポップ、保健ラップ、クラシック11、応援歌 【第三話:アイドルフィーバー!ポップン14】 ノルマ:皆で、コンボ500000を達成しろ! 解禁楽曲:ちびっこアイドル、エレクトロポップ、ゆるぽっぷ、ヴイエスサウンド 【第四話:世界でフィーバー!ポップン14】 ノルマ:皆でリザルトの中に14を500回出せ! 解禁楽曲:フレンチメルヘン、太極拳、コンテンポラリーネイション2、ブルガリアンリズム 【第5話:宇宙でフィーバー!ポップン14】 ノルマ:チャレンジポイントを累計30000出せ! 解禁楽曲:グラディウス2、ブロークンバンビート、ディスコラップ、サイケデリックトランス 【第6話:ボスボスフィーバー!ポップン14】 ノルマ:FEVER!とCOOLを300000集めろ! 解禁楽曲:ケンカドラム、サイバーフラメンコ、演説、プログレッシグバロック 【最終話:地獄でフィーバー!ポップン14】 ノルマ:フィーバーロボが完成していて、なおかつスコアを一億達成すること。 解禁:HELL14コース ◆イベントに関して 「500000コンボ達成」や「リザルトに14を500回出せ」等、一人だけでは間違いなく達成不可能な条件が多く、殆どの店舗では一週のうちに楽曲が半分位しか解禁されず、次の指令に突入してしまっていた。 なお、解禁できなかった分は二週間後に無条件解禁されたが、最終話での指令が問題であった。 最終話での指令は、フィーバーロボが完成していることが前提条件であったため、それまでにロボ建設を行っていなかった場合は… おやっさん「行け!ポップンフォ…」 オネイサン「待ってダーリン!フィーバーロボがまだ出来ていないわ!フィーバーロボをレッツ作るのよ!」 となり、ロボ完成するまで最終話の指令をこなす事が出来なかった。 その事を反省してか、店舗対抗イベントは本作を持って終了となり、次回作からはエントリーカードを使用した個人解禁にシフトチェンジした。 ◇CS版 2007年7月13日発売。 対応機種:PS2 [[CERO]]:A(全年齢対象) PS2で発売された最後のポップンにして、現時点で据え置き機ポップンの最終作である。 【キャラクター関連】 #openclose(show=○新キャラクター){・アカツキ 中国出身の大自然の神様 担当曲:ネイチャー ・愛ちゃん スクーターで配達業をやっている熊のぬいぐるみの女の子。 担当曲:50ccポップ ・ハナコ いつも横向きなクールな女性。 担当曲:ホンキートンク ・キラリン P-1グランプリのマスコットガールを務めるレースクイーン。 担当曲:ウルトララブリンユーロ ・ボブ・ザ・スパイダー ファンキーな蜘蛛のモンスター。 担当曲:ファンクフィーバー ・ロコ アンドロイド少女。 担当曲:コスモポップ } #openclose(show=○旧キャラクター){ ・ヤナリ CS12に登場した三匹の子鬼の妖怪。 本作ではヘルメットを装着し、大工道具を携えて登場。 担当曲:リフォーム ・ポエット 天使の女の子。 本作ではシスターの服を身にまとって登場。 担当曲:アミュレット ・睦月 猫人間の青年。 本作では冬の町を歩いているというシチュエーション。 担当曲:クリアトーン3 ・プティ&ずんた CS10に登場した少女と犬。 担当曲:ジャパンーズレゲェ ・ペペ AC7に登場した神官ペンギンの男の子。 担当曲:サンクティティ ・トロッピー ポプステに登場したバナナガール。 担当曲:カーニバル また、本作では、ee'mall1stの楽曲を収録している関係からか、懐かしの古いナンバリングに登場したキャラクター達が多く再登場している。 4より…スマイル、ユーリ、ダイヤ、ドナ 5より…ポール、ホセ(通常WINでポプステのロマ、1のモミーも登場)、スペースマコ(隠しエキスパ関連) 7より…ユンタ、ムラサキ、リゼット、クッキー(隠しエキスパ関連) 8より…リエちゃん、B-BONE先生、ピエール&ジル(隠しエキスパ関連) 9より…イワン、ハヤト 10より…セシツ、ジャック、アフロ 12より…ダース淀、ジャスティス 13より…ルシフェル、鬼BE、ちゃんこ山崎、ロケットヤロー 等々が再登場を果たし、まさにPS2ポップンの集大成とも言える。 } ◆隠し曲解禁イベント『フィーバー戦士ポップン14』 AC版とは違い、解禁条件も温和されている。 また、フィーバーロボのゲージも上がりやすくなっており、意図してプレイしないと、「待ってダーリン!」が見られない状況に。 なお、AC版に入っていたCS11からの移植曲であったクラシック11、フレンチメルヘン、コンテンポラリーネイション2は省かれ、代わりにジャパニーズレゲェ、カーニバル、サンクティティが新たに収録されている。 ◆収録曲に関して。 本作ではee'mall1stの楽曲が、UKガラージ(契約切れで削除)を除いて全て収録されている。 これはAC版にてイベント終了後、ee'mallが1stのみ無条件解禁された事を踏襲している為である。 なお、ee'mallの楽曲は過去のソフトに収録された物のみ最初から遊べれる。 それ以外はチャレンジモードやミニゲームをプレイした時に貰えるポイントを支払う事により、解禁されていく。 大人の事情により削除されたマリオブラザーズメドレーの代わりにリフォーム、マジックナイト、グレンラガン、ロマンティックの新規版権曲が収録。 いずれもクオリティが高く、マリオの穴は十分に埋めているといえる。 これまでのCSにおいては、前作の隠し曲の大半を旧曲粋という形で再収録していたが、今回はee'mall1stの楽曲をほぼ全て収録した為か、AC、CS共に未収録となっている。 「少なくともACはともかく、CS(幻想水滸伝Ⅴ、アラビアンクリスタル、中華ロック、サンバDEクラシック、ロックスタイル)はあっても良かったのでは?」 そう思うファンも多かったとか。 待ってダーリン!項目がまだ出来てないわ! 追記・修正をレッツするのよ! #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2019/1/24 (木曜日) 14:40:00 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 8 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 『pop'n music 14 FEVER!』は、コナミの音ゲー[[pop'n music]]シリーズの14作目に当たる作品である。 テーマは『ディスコ』。 ◆AC版 2006年5月17日に稼動。 【キャラクター関連】 #openclose(show=○新キャラクター){・ツクバ 最先端未来シティの市役所に勤める、眼鏡を掛けた気のいいお兄さん。 アフターファイブはディスコでフィーバー! WINアクションではクモハさん(AC11)が登場する。 2Pにすると名前がアキバになる。 キャラクターのモデルは明和電機。 担当曲:エレディスコ ・あっくん 昭和風アイドル。 エリマキトカゲの親衛隊がいる。 担当曲:J-ラップ'80 ・愛子 大正時代の雰囲気を髣髴とさせる良家のお嬢様。 読書が好きでおしとやかな性格。 お見合い話ばかりしてくるじいやを嫌っている。 担当曲:アリプロ ・ナルヒコ その名の通りナルシストな青年。 前髪が長い。 WINアニメで飲んでいるものは、赤ワイン…と見せかけ、実はぶどうジュース。 担当曲:レイジャズ ・ミズ・マッシュ キノコの貴婦人。 担当曲:キャバレー ・翔 バスケ少年。 WINアニメでは片思いしていた女子生徒と両思いになる。 担当曲:ハイスピードラブソング ・D 真ん中に『D』と書かれたバンダナで目隠しをしているパンクロッカー。 好きな物はデスボイス。 各アクションではダミやん(AC2)、ドナも登場する。 担当曲:デスロック ・クリーミィ おしゃれな格好をしたメスのトイプードル。 担当曲:ときめきボッサ ・フューちゃん 未来から来たロボット。 実は中身は女の子とも。 担当曲:トランスランス ・ブラウン 自由気ままに歩いていく日焼け青年。 LOSEアクションではサウス(AC11)も登場。 担当曲:トライバルポップ ・サドルシューズ パーティーを開くのが好きな三人組。 メンバーは男性一人と女性二人。 担当曲:パーティーロック ・リン&ダイキ&ハリー いつも仲良しな二人組みと一匹。 女の子がリンで男の子がダイキ、そしてダイキの飼い犬がハリーである。 担当曲:トライ▼ユーロ ・フォトン 夜空を擬人化した様な感じの女性。 担当曲:ヘヴン ・エイプリル 女性スパイの四月の時の名前。 担当曲:モンドロック ・硝子 水色の長髪が特徴の女子高生。 名前の読みは「しょうこ」であり、「ガラス」ではないのでご注意を。 担当曲:ロンリーフィール ・P-14 ロシア産のダンスロボット。 スーツをイメージしたペイントが特徴。 担当曲:スペースポップ ・ソラ 天体観測を趣味としている少年。 担当曲:ソニックブーム ・ベティ ドーナツタウン出身のロリアイドル。 LOSEアクションでは放送事故を起こしてしまう。 担当曲:パニックポップ ・ブレーメンズ ブレーメンの音楽隊の主役四匹がモチーフのキャラたち。 担当曲:パペットアンサンブル ・シャルロット ドレスを着た女性型マリオネット。 担当曲:輪舞曲 ・シャムシール 長剣コラーダを武器に戦う女性剣士。 担当曲:バトルダンス ・フィーバー戦士ポップン14 総勢14名の新たな戦隊ヒーロー。 各アクションでは主にリーダーのレッドが担当。 レッドはアフロが特徴。 担当曲:フィーバーヒーロー ・フィーバーピンク ポップン14のメンバーの一人である女の子。 フィーバーピンクだって女の子だもの。お休みの時くらいは夢を見を見るの。 なお、彼女はポップン14を2Pカラーにする事で選択可能になる。 担当曲:フィーバーヒーローエンディング ・パンチ先輩 ゲンロク(CS10)の先輩に当たる応援団の団長。 嫌いな物は不動の第二ボタンで有名な事から、恐らく[[留年]]だと思われる。 担当曲:応援歌 ・ミニッツ タイマーの妹。 ウサ耳フードがとっても可愛いロリアイドル。 担当曲:ちびっこアイドル ・ミク セクシーなお姉さん系アイドル。 担当曲:エレクトロポップ ・ビーくん 元々はビーマニエキスポのマスコットキャラクターであったゆるキャラが、まさかのプレイアブル化! 担当曲:ゆるポップ ・鴨川研究員 淀川ジョルカエフに関する研究をしている研究員。 やや不健康気味。 担当曲:ヴイエスサウンド ・ワン・タン 太極拳を極めた老人。 趣味は麻雀、好きな食べ物は桃饅頭とワンタンメン。 後のシリーズにて彼の孫娘が登場。 担当曲:太極拳 ・ニコラシカ 女の子型新体操選手ロボット。 担当曲:ブルガリアンリズム ・コサイン 真夜中の公園で繰り広げられるサバゲーに参加している少年。 担当曲:ブロークンバンビート ・エキドナ 神話に出てくる同名の怪物がモチーフのマザーコンピューター。 担当曲:サイケデリックトランス ・フィーバーロボ ポップン14が操縦する巨大メカ。 好きな物はほうじ茶と羊羹。 嫌いな物は合体(毎回めんどいよ、あれ)。 担当曲:フィーバーロボ ・ドゥーム ドラムの妖怪。 担当曲:ケンカドラム ・ウーノ AC8に登場した4人組のアイドルグループミラクル4のリーダーを務める闘牛士のお兄さん。 なお、ミラクル4メンバーで最後にソロデビューを果たしている。 担当曲:サイバーフラメンコ ・獄卒君 不気味な笑みが特徴のハイテンションな軍人。 そのインパクトからか、当時はかなりの爆発的な人気を誇っていた。 担当曲:演説 ・ヴィルヘルム ジャック(AC10)の上司に当たる幽玄紳士。 %%カニパン%% 担当曲:プログレッシブバロック } #openclose(show=○旧キャラクター){ ・ミミ&ニャミ シリーズでお馴染みのマスコットキャラクター。 担当曲:ディスコフィーバー ・バンブー シリーズでお馴染みのアフロヘアーの男性ダンサー。 担当曲:ディスコアゴーゴー ・ナイト 前作13に登場した爺ちゃん騎士。 担当曲:ネオクラシカルヘヴィメタル ・アンズ 蛙の女子高生。 担当曲:ビタースイートポップ ・ビス子 ハンドマイク片手に路上ライブを行っている少女。 担当曲:ガールズパンクスタイル ・ニッキー AC11に登場した、やや妄想気味なラッパー。 今回は白衣を身にまとい、保健医の様なノリで登場。 担当曲:保健ラップ ・ビッグバイパー グラディウスに登場した1P側の戦闘機。 担当曲:グラディウス2 ・ヒポポ&タマヨ AC12に登場した着物少女とスク水カバのお笑いコンビ。 担当曲:ポップデスコ } ◆システム・備考など テーマがテーマなだけに、本作はボーカル曲よりもインスト曲の比率が高かった。 NET対戦モードはRPG風の物に変化し選んだジョブによって「受けたおジャマの時間を短くなることがある」「おジャマを受けた時おジャマゲージが溜まりやすくなる」といった特殊能力を得る。 忍者は自分が選曲した曲とBPMの下一桁を隠すという能力があり、「ランダムを使うか否か」などオプション設定を難しくさせるという騙し討ちに使われた。 またおジャマはジョブごとに設定されているレベルを上げることで獲得する形式に変更された。 おジャマコンプに対戦する相手が特定の条件を満たしているかなどの運要素に振り回されることはなくなった。 各ジョブで最後に獲得できるおジャマは「強制LOW-SPEED」「DEATH」「横分身」「COOLorBAD」と強力なものが揃っているが、そのジョブを使っている時にしか選択できない。 HELLコースは初めてAC初出曲では最高レベルの42(現48)に統一されたコースになっていた。 しかし後の作品でケンカドラムと演説は簡単だったためか41に降格し、登場当時最高レベルの難易度を誇っていたプログレッシブバロックは43へ昇格したため実質的に42といえるのはサイバーフラメンコのみ。 ee'mallとの連動が今作から無くなったためしばらくee'mall曲がプレイできない状況になった。 だが、後述の隠し曲解禁イベント終了後、ee'mall曲のうち1stのみが無条件で解禁された。 ◆隠し曲解禁イベント『フィーバー戦士ポップン14』 戦隊モノを意識した物になっており、一週ごとに指令(ノルマ)をこなしながら隠し曲を解禁していく。 隠し曲は一話ごとに四曲ずつ用意されており、その週で解禁できる曲を全て解禁した場合は、フィーバーロボ建設に移行する。 【第一話:あつまれフィーバー!ポップン14】 ノルマ:COOLとGREATを合計50万出せ! 解禁楽曲:ディスコアゴーゴー、フィーバーヒーロー、ネオクラシカルへビィメタル、フィーバーヒーローエンディング 【第二話:学園フィーバー!ポップン14】 ノルマ:FEVERクリアを500回達成しろ! 解禁楽曲:ビタースイートポップ、保健ラップ、クラシック11、応援歌 【第三話:アイドルフィーバー!ポップン14】 ノルマ:皆で、コンボ500000を達成しろ! 解禁楽曲:ちびっこアイドル、エレクトロポップ、ゆるポップ、ヴイエスサウンド 【第四話:世界でフィーバー!ポップン14】 ノルマ:皆でリザルトの中に14を500回出せ! 解禁楽曲:フレンチメルヘン、太極拳、コンテンポラリーネイション2、ブルガリアンリズム 【第5話:宇宙でフィーバー!ポップン14】 ノルマ:チャレンジポイントを累計30000出せ! 解禁楽曲:グラディウス2、ブロークンバンビート、ポップデスコ、サイケデリックトランス 【第6話:ボスボスフィーバー!ポップン14】 ノルマ:FEVER!とCOOLを300000集めろ! 解禁楽曲:サイバーフラメンコ、ケンカドラム、演説、プログレッシブバロック 【最終話:地獄でフィーバー!ポップン14】 ノルマ:フィーバーロボが完成していて、なおかつスコアを一億達成すること。 解禁:HELL14コース ◆イベントに関して 「500000コンボ達成」や「リザルトに14を500回出せ」等、一人だけでは間違いなく達成不可能な条件が多い。 とはいえこれまでのイベントもまず一人ではできないようなものだったのだが、今回はその途方もない数が明示されてしまったので作業色がかなり強くなってしまった。そもそもこれだけの結果をたったの1週間で出せということ自体が無茶ぶりすぎである。 ノルマによってはモード選択次第では少しも進まないものもある。 殆どの店舗では一週のうちに楽曲が半分位しか解禁されず、次の指令に突入してしまっていた。 当時は隠し曲やキャラの解禁状況はカードではなく筐体依存であったため、人気店と過疎店の差が浮き彫りになってしまい店舗対抗イベント形式の問題点が大きく出てしまった。 なお、解禁できなかった分は二週間後に無条件解禁されたが、最終話での指令が問題であった。 最終話での指令は、フィーバーロボが完成していることが前提条件。 しかもこのロボの建設はその週のノルマを達成した後に行うものであり前述の通りその週の隠し曲を解禁しきれない事が多く、一回も建設を行ってない店も珍しくなかった。 しかもこのロボの完成度のゲージも上がりにくく完成には相当のプレイ回数が必要になる それまでにロボを完成させていなかった場合は… おやっさん「行け!ポップンフォ…」 オネイサン「待ってダーリン!フィーバーロボがまだ出来てないわ!フィーバーロボをレッツ作るのよ!」 と引き留められるイベントが発生する。 ロボ完成するまで最終話の指令をこなす事が出来ず、ここまで一切建設をしてなかった店はロボを建設してる間にイベントが終わってしまった。 このロボ完成報酬があるのだが隠し曲「フィーバーロボ」1曲のみのため途方もない条件から期待したプレイヤーからは「ガッカリロボ」と不名誉なあだ名で呼ばれてしまう事に。 曲は気合が入っており、EX譜面は当時のレベル42の中では難しい方だっただけに登場の仕方にに恵まれなかった不遇の存在と言えるだろう。 結果として、店舗対抗イベント自体が抱えていた潜在的な問題点((店舗対抗IRといって、全解禁までのの速さを店舗ごとに競うインターネットランキングの要素が含まれていたため、客足が解禁速度の速いテンポに流れやすいという欠点があり、本作ではイベントの進行しづらさもあいまって解禁状況とインカム面の双方で著しい格差が生じてしまった))が最も色濃く表れたイベントとなってしまった点が、本作の問題点の最たるものであった。 その面を反省してか、6以来伝統であった店舗対抗イベントは本作をもって終了となり、次回作からはe-AmusementPassを使用した個人解禁にシフトチェンジした。 ◇CS版 2007年7月13日発売。 対応機種:PS2 [[CERO]]:A(全年齢対象) PS2で発売された最後のポップンにして、家庭用ゲームハードで発売されたCSポップンシリーズの最終作である。 【キャラクター関連】 #openclose(show=○新キャラクター){・アカツキ 中国出身の大自然の神様 担当曲:ネイチャー ・愛ちゃん スクーターで配達業をやっている熊のぬいぐるみの女の子。 担当曲:50ccポップ ・ハナコ いつも横向きなクールな女性。 担当曲:ホンキートンク ・キラリン P-1グランプリのマスコットガールを務めるレースクイーン。 担当曲:ウルトララブリンユーロ ・ボブ・ザ・スパイダー ファンキーな蜘蛛のモンスター。 担当曲:ファンクフィーバー ・ロコ アンドロイド少女。 担当曲:コスモポップ } #openclose(show=○旧キャラクター){ ・ヤナリ CS12に登場した三匹の子鬼の妖怪。 本作ではヘルメットを装着し、大工道具を携えて登場。 担当曲:リフォーム ・ポエット 天使の女の子。 本作ではシスターの服を身にまとって登場。 担当曲:アミュレット ・睦月 猫人間の青年。 本作では冬の町を歩いているというシチュエーション。 担当曲:イノセント3 ・プティ&ずんた CS10に登場した少女と犬。 担当曲:ジャパニーズレゲェ ・ペペ AC7に登場した神官ペンギンの男の子。 担当曲:サンクティティ ・トロッピー ポプステ、AC8に登場したバナナガール。 担当曲:カーニバル また、本作では、ee'mall1stの楽曲を収録している関係からか、懐かしの古いナンバリングに登場したキャラクター達が多く再登場している。 【プレイヤーキャラクター】 3より…ダイヤ、ドナ 4より…スマイル、ユーリ 5より…ポール、ホセ(通常WINでポプステのロマ、1のモミーも登場)、スペースマコ(隠しエキスパ関連)、ファットボーイ 6より…ユリちゃん、トラン、ジェシカ、メイ、W.B.ローズ 7より…ユンタ、ムラサキ、リゼット、クッキー(隠しエキスパ関連)、ニナ、プリンスM、ナナ 8より…リエちゃん、B-BONE先生、ピエール&ジル(隠しエキスパ関連)、ハニー、トルマリン、ジュディ 9より…イワン、ハヤト、骨ニャミ 10より…セシル、ジャック、アフロ 12より…ダース淀、ジャスティス 13より…ルシフェル、鬼BE、ちゃんこ山崎、ロケットヤロー 【ミニゲームの背景に登場】 1より…ジャムおじさん、ディーノ、ミセス・ウィルソン 2より…タイマー 5より…スーツ 6より…おとこマン 9より…ハロン 10より…ラッテ、ロッテ 11より…テリー66、エッジ 12より…ナイスガイ、みやびさん 等々が再登場を果たし、まさにPS2ポップンの集大成とも言える。 } ◆ミニゲーム ポップン14のメンバー一人一人を操作し、ミニゲームをこなしていく。%%メイドインワリオみたいなものを想像してもらうとわかりやすい。%% 10人以上揃えば敵の巨大ロボットに挑むことが出来るが、失敗すると遅刻や行方不明になり来れなくなってしまい10人未満だとおやっさんに怒られ、巨大ロボットに挑めなくなる。 ミニゲームをクリアするとポイントが幾つか支払われるので、必ずee'mall楽曲購入に充てよう。 ◆隠し曲解禁イベント『フィーバー戦士ポップン14』 ひたすらプレイを重ねて行くAC版とは違い、1プレイで達成できる指令をクリアしていく形式になっており最短でアーケードモードを28回プレイすれば全解禁できる。 指令の難易度はEASYとHARDの2つがあるが解禁を進める上での違いはない。 指令の内容によってはモードが限定される。 また、フィーバーロボの建設は1プレイ終了ごとに少しずつ進んでいく形式になりゲージも上がりやすくなっている。 そのためACとは逆に意図してプレイしないと「待ってダーリン!」が見られない状況に。 なお、AC版に入っていたCS11からの移植曲であったクラシック11、フレンチメルヘン、コンテンポラリーネイション2は省かれ、代わりにジャパニーズレゲェ、カーニバル、サンクティティが新たに収録されている。 ただ、イベント自体はACそのままを流用している為、表示される隠し曲の内容を推測できるメッセージにやや違和感を覚える事も。 例としては、『世界でフィーバー!ポップン14』にて、「フレンチカンカン!アンドゥトロワ(ACではフレンチメルヘンの事を指している)→解禁されるのはハワイアンなカーニバル」が有名。 また、ACではHELL14コースの解禁しかなかった『地獄でフィーバー!ポップン14』にて新たに新曲が2曲登場したが、「地獄→蜘蛛の糸」を連想させるファンクフィーバーは兎も角、やや明るめなコスモポップがこの位置で解禁される事にも若干ながら違和感を覚えたファンも多かったのでは?これもAC版そのままのストーリー進行に無理やり新規の曲を当てはめた弊害だろう・ ◆収録曲に関して。 本作ではee'mall1stの楽曲が、UKガラージ(契約切れで削除)を除いて全て収録されている。 これはAC版にてイベント終了後、ee'mallが1stのみ無条件解禁された事を踏襲している為である。 なお、ee'mallの楽曲は過去のソフトに収録された物のみ最初から遊べる。 それ以外はチャレンジモードやミニゲームをプレイした時に貰えるポイントを支払う事により、解禁されていく。 またCS9から小出しにされていたee'mall曲も再収録されている。 大人の事情により削除されたマリオブラザーズメドレーの代わりにリフォーム、マジックナイト、グレンラガン、ロマンティックの新規版権曲が収録。 いずれもクオリティが高く、マリオの穴は十分に埋めているといえる。 リフォームのEXは当時の版権曲としては珍しい42表記で、譜面の内容も中盤に二重三重階段が多発するという「なんということでしょう」的な内容になっている。 これまでのCSにおいては、前作の隠し曲の大半を旧曲枠という形で再収録していたが、今回はee'mall1stの楽曲をほぼ全て収録した為か、前作の隠し曲はAC、CS共に未収録となっている。 「少なくともACはともかく、CS(幻想水滸伝Ⅴ、アラビアンクリスタル、中華ロック、サンバDEクラシック、ロックスタイル)はあっても良かったのでは?」 そう思うファンも多かったとか。 その為、本作は『AC新曲+CS新曲+ee'mall1st曲(UKガラージ除く)+四曲しかない旧曲』という曲構成になっている。 また今作は毎作恒例であったエキスパートコースのインターネットランキングがなくなったが、これに関しては改造コードを使用したランキング荒しがあった為、致し方ないと言える。 収録曲に偏りが目立つ内容だったため、最終作としては物足りなさが残るのは否めないところ。 隠しエキスパートコース『キッズDEフィーバーコース』に再録されている旧曲四曲(キッズ、Jr.R&B、ラグタイム、アニメヒロイン)に、CS13に隠し曲として登場した新曲(幻想水滸伝Ⅴ、アラビアンクリスタル、中華ロック、サンバDEクラシック、ロックスタイル)を加えれば旧曲枠は若干潤っていたかも………しれない…。 キッズが再録されたため無理押し、縦連打と配置の凄まじさに加えCS6,7特有のノート数から割り算して出した数で適当につけていた難易度のせいで超絶詐称曲として色んな意味で話題になったEX譜面がようやくまともな難易度付けされた。 CS7が27に対してCS14では37と10段昇格している。 待ってダーリン!項目がまだ出来てないわ! 追記・修正をレッツするのよ! #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - あの日からっ!!( ゚д゚ )彡でもお馴染みですね。 -- 名無しさん (2019-01-24 22:05:25) - テーマからして地味すぎたのは否めなかったな。 peaceの振り返りじゃ本来全く関係ないおとこマンが出てくる始末だし... -- 名無しさん (2019-01-25 13:07:47) - 解禁作業は休みの日の日中を使ってやりまくった記憶がある。 -- 名無しさん (2019-01-26 22:02:18) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: