ペンドラー

「ペンドラー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ペンドラー」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}:2010/10/19(火) 22:17:25
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

[[ポケットモンスター]]シリーズに[[ブラック・ホワイト>ポケットモンスター ブラック・ホワイト]]から登場する[[ポケモン>ポケモン(ポケットモンスター)]]。


*■データ
----
全国[[図鑑>ポケモン図鑑]]No.545
分類:メガムカデポケモン
英語名:Scolipede
高さ:2.5m
重さ:200.5kg
[[タマゴ>タマゴ(ポケモン)]]グループ:虫
性別比率:♂50♀50

タイプ:[[むし>むしタイプ(ポケモン)]]/[[どく>>どくタイプ(ポケモン)]]
[[特性>特性(ポケモン)]]:むしのしらせ(HPが1/3以下になると虫タイプの技の[[威力>威力(ポケモン)]]が1.5倍になる。野生ポケモンとの遭遇率が上がる)
  /どくのトゲ(接触技を仕掛けてきた相手を30%の確率で[[毒状態>どく/もうどく(ポケモン)]]にする)
[[隠れ特性>隠れ特性(ポケモン)]]:はやあし(状態異常の時、素早さが1.5倍になる) ※[[BW2>ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2]]まで
    /[[かそく>かそく(ポケモン)]](毎ターン素早さが1段階ずつ上がる) ※[[XY>ポケットモンスター X・Y]]から

・[[種族値]]
HP:60
攻撃:90→100 ※XYから
防御:89
特攻:55
特防:69
素早さ:112
合計:485

[[努力値]]:素早さ+3

フシデがレベル22でホイーガに[[進化>しんか(ポケモン)]]。
ホイーガがレベル30でペンドラーに進化する。


*■概要
----
紫色の超巨大なムカデ…っていうより芋虫とカギムシを足して二で割ったような姿をしたポケモン。
というかモチーフはまんま[[この子>ペルビアンジャイアントオオムカデ]]。
2m以上の身長と、200kgもの体重を巨体を誇りむしタイプのポケモンでは最大である。
 
非常に凶暴で攻撃的な性格をしており、その巨体に似合わぬ猛スピードで相手に接近し、頭の角や首周りの毒の爪で敵を仕止める。
完全にとどめを刺すまで一切容赦はしない。

その重量感溢れるインパクト抜群なデザインにより多くの虫ポケマニアを魅了したメガムカデ。
その見た目から[[ドラゴンタイプ>ドラゴンタイプ(ポケモン)]][[複合>複合タイプ(ポケモン)]]かと思った人もいたとか。

ちなみに種族値を見ればコイツはこの巨体で[[ゴウカザル]]よりも速い。ホラーを通り越してパニック映画の世界である。
 

*■ゲームでのペンドラー
----
進化前のフシデはヤグルマの森や迷いの森にに登場する。

いわゆる序盤虫のポジションだが今まで違って技も能力値も悪くなく、
今作では珍しくレベル30という早い段階で最終進化系になるのでストーリーでの使い勝手はかなり良く、安心して最後まで使っていける実力を持つ。

トレーナーでは[[ヒウンシティ]][[ジムリーダー>ジムリーダー(ポケモン)]]の[[アーティ>アーティ]]が進化前のホイーガを使用。
「BW」の続編である「BW2」では、2番目のジムであるタチワキジムのジムリーダーの[[ホミカ>ホミカ(ポケモン)]]がペンドラー型のベースを使用している。
彼女も[[PWT>ポケモンワールドトーナメント(ポケモンBW2)]]でペンドラーを繰り出してくる。

またペンドラーそのものは7番道路の短パン小僧等が使用する。
多くのトレーナーがコイツで&font(#994c00){砂ぼこりドシン!}を初体験するので印象に残っている人は多いだろう。


*■対戦でのペンドラー
----
見た目の割にかなり素早く、なんと110族をギリギリ抜ける&font(#ff0000){112}という絶妙な速さ。鈍足かと思って舐めてかかると痛い目に会う。
中には猿を返り討ちにしたとかいうにわかには信じがたい話まで……
攻撃もそこそこ高め。
タイプのおかげで、200kgを超えながらも「[[くさむすび>くさむすび/けたぐり(ポケモン)]]」や「けたぐり」が全く痛くない。

ちなみに[[スピアー]]や[[モルフォン]]など同タイプ内で最高の種族値合計。

またタイプ一致のむしタイプ最強技「メガホーン」を思い出して使う事も可能で、最速「メガホーン」使いの称号を得たナイスムカデ。
というか[[シュバルゴ]]と共にヘラクロスから唯一のタイプ一致「メガホーン」使いの座を奪った存在。
この素早さと「メガホーン」のおかげで、あの[[ラティオス]]に先手を取って確殺する事が可能。

ただ「メガホーン」は命中が不安定なので命中安定の「シザークロス」を使う手もあるが、
素の攻撃力の半端さから火力不足になりがち(無振り[[ラティ>ラティオス]]が確一にならない等)。
余程の理由が無ければ「メガホーン」安定か。

毒タイプの攻撃技は安定した性能の「どくづき」一択となる。
 
[[サブウェポン>サブウェポン(ポケモン)]]も「[[じしん>じしん(ポケモン)]]」「いわなだれ」「おいうち」、BW2からは「ばかぢから」「アクアテール」等も習得可能。
[[序盤虫>序盤ポケモン]]の中でも随一の攻撃範囲を誇る。

また「つるぎのまい」や「てっぺき」「こうそくいどう」「かげぶんしん」等の優秀な積み技を多く習得する。
「[[バトンタッチ>バトンタッチ(ポケモン)]]」も覚えるためバトンサポートも可能となかなか器用。ただしてっぺきはホイーガの時しか覚えないので注意。

「いやなおと」や「[[どくびし>撒き技(ポケモン)]]」も使用可能。ちなみに「どくびし」使いの中では最速。
その速さを活かした[[みがわり>みがわり(ポケモン)]]による特性「むしのしらせ」の発動を狙うのも面白い。


しかしやはり序盤虫。

弱点も多く、耐久力もお世辞にも高いとは言えないため油断は禁物。
攻撃も火力インフレを進む中では、かなり半端なので素の威力が高いメガホーン以外は力不足を感じる事も。

見た目の割に柔な子なので大事に使ってあげよう。
一応防御に特化させると「ストーンエッジ」や「フレアドライブ」も耐えるが、素早さを犠牲にするのであまりお勧めはできない。
また、特防は紙なので相手を選ばないとあっさり落とされることも。

準[[専用技>専用わざ(ポケモン)]]の「ハードローラー」は相手が「ちいさくなる」を使っていると威力が上がり、30%の怯み効果を持つ所謂虫タイプ版「ふみつけ」
怯み効果や[[ラッキー>ハピナス]]の「ちいさくなる」対策になるのは嬉しいがやはり威力不足なため選択肢には入りにくい。
&del(){[[???>ディオ・ブランドー]]「ハードローラーだッ!!WRYYYYYYYYYYY!!」}

XYでは攻撃の種族値が100に上がっている他、隠れ特性が「&font(#ff0000){かそく}」に変更と大幅に強化された。
上述の通り「つるぎのまい」や「バトンタッチ」も使えるため、[[テッカニン]]や[[バシャーモ]]と同じ加速バトンコンボができる。

さらに[[フェアリー>フェアリータイプ(ポケモン)]]の弱点を突けることや必中「[[どくどく>どくどく(ポケモン)]]」といった毒タイプ強化の恩恵を受けることに。
一方で虫技の通りが悪くなりメガホーンの採用率が低下、サブウェポンや変化技に枠を回す構成が多く見られるようになった。

[[USM>ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン]]では教え技で[[ゴースト>ゴーストタイプ(ポケモン)]]・音技対策となる「じごくづき」を習得した。


*■進化前 ホイーガ
----
全国図鑑No.544
分類:まゆムカデポケモン
英名:Whirlipede
高さ:1.2m
重さ:58.5kg

・種族値
HP:40
攻撃:55
防御:99
特攻:40
特防:79
素早さ:47
合計:360

努力値:防御+2


ペンドラーの進化前で、球場の繭の中から目を覗かせた状態。
ちなみに、現実のムカデは繭にはならない。

進化後のペンドラーよりも防御と特防が10ずつ高いが、HPが20低いため、素の耐久ではペンドラーに劣る。
だが、進化前としては耐久力が高く、かつ「かそく」は健在なため、「[[しんかのきせき>しんかのきせき(ポケモン)]]」型で使われることも。
防御に特化すれば[[ドサイドン]]の「がんせきほう」すら耐える。

「かそく」しつつ「[[どくどく>どくどく(ポケモン)]]」「どくびし」「まきびし」を撒く。
上手く加速できれば「ハードローラ」で怯み狙い、体力が減れば「がむしゃら」を仕掛ける。
ペンドラーと違って「バトンタッチ」を覚えず、回復技もないのが痛い所。


追記・修正お願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,10)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- XYのハードローラーの怯み率が異常に高い気がする。  -- 名無しさん  (2013-10-22 18:23:38)
- XYでは夢特性が早足から加速に変わったし攻撃も上昇したし嬉しいことばっかだぜ。やっぱり毒にもなれなくて火傷になったら機能停止するし麻痺ったら本末転倒なポケモンに早足なんてキツすぎるしね……  -- 名無しさん  (2013-10-22 19:49:51)
- そういやBWからポケモンもってこれるようになった場合、はやあしの奴はかそくに変化してくれるんだろうか?  -- 名無しさん  (2013-10-24 20:50:17)
- アリアドス涙目。彼も強化されたけど。  -- 名無しさん  (2013-11-21 11:06:49)
- 200kgの重量級ムカデが何故加速を・・・ww 対象となるラティがメガラティになることがほぼ確定しているが、加速があるから一度でも加速出来ればメガでも対処可能だな  -- 名無しさん  (2013-11-21 13:02:35)
- ↑動いてるとこ想像すると怖すぎるな。  -- 名無しさん  (2013-11-21 13:07:28)
- ムカデって結構速いからね  -- 名無しさん  (2013-11-21 13:36:53)
- 200kgのムカデが加速しながら襲いかかってくるって、それだけでB級映画位は作れそう  -- 名無しさん  (2014-01-04 11:14:26)
- ホイーガみたいに転がって加速するのかもしれない。攻撃の瞬間だけ丸まりを解除して  -- 名無しさん  (2014-01-05 10:00:55)
- はやあし→かそくに変化するらしいよ。まぁ、こちらはBW愛用の「しらせ型」を剣舞タスキ発動で使っていますが、こちらの決定力もなかなか。  -- 名無しさん  (2014-03-21 14:37:35)
- 序盤虫としては最強かな?  -- 名無しさん  (2014-05-15 16:09:15)
- やっぱり毒複合は強タイプやったんや!なおスピアーは産廃バッカンポイー  -- 名無しさん  (2014-05-23 21:25:17)
- アニポケではスピアー、アリアドスと同じく悪役ばかり出ている。虫毒タイプの宿命か。  -- 名無しさん  (2014-05-23 21:40:22)
- 口が縦に割れたらまるっきりモンスターだな……  -- 名無しさん  (2014-05-23 21:57:34)
- 虫で加速というとやっぱりクロックアップを思い出す。  -- 名無しさん  (2014-05-31 22:27:20)
- テッカニンの仕事を奪っちゃったポケモン。  -- 名無しさん  (2014-08-20 01:49:03)
- ↑↑あっちのムカデ型ワームは成虫態なのに亜種とか無しで大量にいる雑魚だったのは内緒だぞ!  -- 名無しさん  (2014-08-20 09:11:33)
- ムカデだけど猫とか犬とかみたいな可愛さがあるし目がやっぱりいい、動いてても可愛いわ。とは言え単純にこんなデカい子がとんでもない素早さで抱き付いてくれと突進してきたら恐怖以外の何でもないけどw  -- 名無しさん  (2014-09-09 02:03:15)
- あの眠そうな目で凶暴w  -- 名無しさん  (2014-12-02 15:47:57)
- ペンドラー可愛いよね  -- 名無しさん  (2014-12-02 18:16:46)
- ↑3轢かれる轢かれる!?  -- 名無しさん  (2014-12-04 20:20:25)
- メガスピアーというライバルが出来てしまったが、持ち物ととくせいで差別化は容易な分劣化になる事はないか?  -- 名無しさん  (2015-03-05 13:55:00)
- アローにはどれだけ加速しても潰されるし、攻撃が上がっても周りがそれ以上にインフレしてるからやっぱり欠点は多い。 あとダストシュートくださいお願いします。  -- 名無しさん  (2015-04-20 23:31:36)
- 夢特性変えたって前例を作っちゃったのはまずいな(そもそも未解禁だったシャンデラは除外するとして)。夢特性変えちくり乞食が増えてしまうわ  -- 名無しさん  (2016-02-05 19:40:41)
- ↑ベトベトンに「ヘドロえき」、エビワラーに「ノーガード」等が与えられる可能性が生まれてよかったじゃないか  -- 名無しさん  (2016-02-05 21:18:53)
- 柔軟マッギョとかデリバードとかもぜひ変更してほしい  -- 名無しさん  (2016-02-08 20:45:58)
- 無補正A振りどくづきで無振りカプ・テテフを確1出来る序盤虫。しかもかわいいしお腹ぷにぷにしてそう。使うしかねぇ!  -- 名無しさん  (2018-04-30 17:15:22)
- 間違いなく序盤虫最強か2番目か  -- 名無しさん  (2018-12-19 09:58:23)
#comment
#areaedit(end)
}

復元してよろしいですか?