おばけ大根系(風来のシレン)

「おばけ大根系(風来のシレン)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
おばけ大根系(風来のシレン)」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}:2014/09/27 (土曜日) 21:41:41
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

おばけ大根系とは、ローグライクゲーム「風来のシレンシリーズ」に登場するモンスター種である。

名前の通り大根にちみっこい手足が生えた姿をしており、見た目はかなり可愛らしい。

この種は今のところ、「2」以外の全ての作品に登場しており、その可愛さと相まって、マムル種と同じくシレンシリーズのマスコットとも言えるモンスターである。


追記・修正は大根様の可愛さに癒されてからお願いします。
----
&link_up(△)メニュー
&link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)
----

#include(テンプレ3)




#center(){&font(#ff0000){なんて言うとでも思ったか?}}





実際はシリーズ通して見ても、間違いなく&font(#ff0000){トラウマメーカーの部類に入る超凶悪モンスター}である。

こいつらの特技は全レベル通じて「射程内に入ったプレイヤーに向けて草を投げる」こと。

風来のシレンを一度でもプレイしたことのある人ならば、草類の重要性は今さら説明するまでもなくご存じのことだろう。
が、もちろん有益なものばかりではなく、中にはプレイヤーにとってマイナスに働くものもある。

飲むとレベルが1下がってしまう「くねくね草」なんかはまだ可愛い方で、
その場で眠り込んでしまう「睡眠草」、仲間だろうがモンスターだろうがお構いなしに殺しにかかる「狂戦士の種」(一部作品ではキグニ族の種)などえげつないものも多い。


――もうおわかりだろう。

こいつらの投げてくる草というのはそのことごとくがマイナスアイテムであり、良い効果のものなぞひとつも無い。
そしてそのどれもが非常にうっとうしいものであり、深層では当たり前のように死に直結する。


○レベル1・おばけ大根

カラーリングはまんま大根。直線状2マス以内にプレイヤーがいると「毒草」を投げてくる。

その効果は「鈍足+5ダメージ+ちから1ポイント減少」というものであり、割と浅い階層で出てくるくせになかなかひどいことをしてくる。

特に低層ではまだ装備も整っていないため、鈍足状態で複数のモンスターに囲まれるとかなり危険。

また、一度命中したからと言って草投げを止めてくれる訳ではなく、運が悪いと毒草を食わされまくれ、ちからがガタ落ちすることも。


○レベル2・めまわし大根

頭の葉っぱの色が青くなっている。そんなこいつが投げてくるのは「混乱草」
その名の通り、食らうとしばらくの間混乱してしまい、攻撃や移動の方向がでたらめになってしまう。

数打ちゃ当たると闇雲に武器を振り回すと仲間を殴り倒してしまうこともあるので、こうなったら素直に矢や杖などに頼る方が良い。
もしくは「混乱よけの腕輪」を装備すれば未然に防げる。

え? そもそも草を食らわないように離れれば良い? 

ところがどっこい、このめまわし大根以降は直線投げではなく、放物線を描いてホーミングする、いわゆる“ひま投げ”を行うようになり、レベルが上がるごとに射程距離も増すため、部屋に入ろうとした瞬間餌食になることも。

また、この種の特徴として、既にプレイヤーが自分の投げる草によって引き起こされる状態異常にかかっていた場合、その草の代わりに毒草を延々と投げてくる。(おばけ大根を除く)

つまり、このめまわし大根の場合は、混乱させられた上に鈍足状態にされ、延々ちからを下げられるということに……。


○レベル3・ねむり大根

&font(#ff0000){みんなのトラウマその1。}

こいつが投げてくるのは先ほど例に出した「睡眠草」

食らったが最後、超火力の脳筋モンスターにボコスカ殴られようが、戦車どもに爆破されようが、トドに身ぐるみ剥がされようが、既定のターン数(ほとんどの作品では5ターン)が過ぎるまで完全に無抵抗となってしまう。

&font(#ff0000){特にモンスターハウスで眠らされようものなら}確実にそのまま永眠コースに。

この上、睡眠中は当然のように毒草をご馳走してくれるため、「復活の草」が無い時に眠らされたら覚悟を決めよう。

また、運よく倒されずに目を覚ましたとしても、起きた瞬間にまた睡眠草→フルボッコ+毒草→起きた瞬間に(ry となることもザラにあり、非常に危険極まりない。
もし「睡眠よけの腕輪」があるなら迷わず装備すること。


○レベル4・みだれ大根

&font(#ff0000){みんなのトラウマその2。}

先ほど睡眠草と合わせて例に挙げた「狂戦士(キグニ族)の種」を投げてくる。

これを食わされると前述の通り、仲間だろうがモンスターだろうが、とにかく近くに存在する動くもの全てに襲い掛かっていくようになり、その間はもちろん操作不能。

仲間を殴り倒してしまうようになるのも問題だが、それ以上に、近づくこと自体が危険なモンスターに特攻をかまして返り討ちにあったり、&font(#ff0000){店主にケンカ売って叩きのめされたり}と言った被害が後を絶たない。

また、眠り状態と同じく操作不能という関係上、やっぱり毒草フルコースを味わうハメになることもある。

しかも他の状態異常と比べて無駄に効果時間が長く(4、5では何と30ターン)、防ぐ手段も少ない(というか、5でとあるアイテム、技が登場するまでは防ぐ手段が無かった)ため、ねむり大根と同じく食らってしまったらクロンに祈るくらいしかできなくなるなんてことも。

特にヤバいのが夜にコイツと遭遇した時。夜のモンスターには通常攻撃では1ダメージしか与えられず、まともに戦り合うには技を使わなければならない。
が、狂戦士状態ではそんなことお構いなしにひたすら殴り続けるため、その時点で詰み確定。もし出くわしてしまったら全力で始末すること。


○対処法

・ねだやしの巻物
全てのモンスターに通用する最終兵器。

どんな凶悪モンスターでも、出現さえしなければ恐れることは無い。
ただし根絶やせるのはその系統のモンスター(作品によっては一種類だけのことも)のみであり、アーク様、戦車、ゲイズ先生など他の凶悪モンスターどもは野放しになるため、使う前によく考えよう。


・予防状態
「5」で登場。「予防の巻物」「普通の仙桃(要祝福)」などでこの状態になれる。

効果が続いている間はあらゆる状態異常を防止でき、大根以外にも役割を持てるのでおススメ。

ただし、すいだすゾウ種に吸われてしまう(というか、「5」でのクソゾウはほぼ全てのステータス変化をおいしくいただいてしまう)ため、過信は禁物。

ちなみに予防状態とは異なるが、技欄に「自動ナオッテルー」という技をセットしておくと、夜に状態異常にかかった際自動で治してくれる。


・身かわし香の壺
こちらも「5」で登場。壺に入れたアイテムを燃料とし、フロア全体に特定の効果をもたらす香壺の一種。

この壺の場合、そのフロアに存在する生物が「投げた」あるいは「撃った」ものが他の生物に命中しなくなる。つまり、大根の草投げもボウヤカート種の矢も全く怖くなくなるのだ。

しかし、ねむり大根やみだれ大根の出現フロアに入る前に、スコッピー種やギャドン種の特技で潰されてしまうことも多い。

また、もちろんシレンが投げた(撃った)ものも当たらなくなる。
このことをうっかり忘れ、強敵を矢や草で始末しようして痛い目に合う風来人も居るのだとか。


○余談
「おばけ大根」という名前だが、作品によって属性が異なり、
「おばけ」ということでゴースト属性(成仏のカマが有効)だったり、「大根」だから植物属性(草刈りのカマが有効)だったり、果ては無属性だったりと一定しない。



追記・修正は狂戦士状態で店主を叩きのめしてからお願いします。


#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- もう書き込みしていいのかな?  -- 名無しさん  (2014-09-27 22:54:10)
- 画面外からの睡眠草オオイカリ昏睡レイプやめろや  -- 名無しさん  (2014-09-27 23:01:28)
- こういう投擲系は感知してない時も寸分狂いなく投げてくるのが卑怯。そうしないと温くなりそうだが←消される前に書いた米  -- 名無しさん  (2014-09-27 23:07:02)
- ゲイズや魔道系は脅威だけど特防印さえ入れられれば一気にカモと化すのに対して、こいつらは防御手段が限られてるのがキツい  -- 名無しさん  (2014-09-28 08:42:14)
- アーク様とペア組むのはやめてくださいお願いします。  -- 名無しさん  (2014-09-30 19:24:32)
#comment
#areaedit(end)
}

復元してよろしいですか?