マリオカートDS

「マリオカートDS」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

マリオカートDS - (2014/11/15 (土) 16:56:04) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2011/02/15(火) 00:49:07
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

マリオカートDSとは、2005年に発売された任天堂のゲームソフトである。

マリオカートシリーズでは第5作目に当たり、携帯ゲームとしては初の3Dとなっている。前作の評価が高かったからか、売上はかなり高い。

Wi-Fiを使えば世界中のプレイヤーと対戦ができる。今は当たり前のこの機能、実はこのソフトが初めてである。100ccのみで、遊べるコースが制限があったりなど問題はあったが初めてのWi-fi対戦なだけあってそれなりに評価は高い。

前作で廃止されたミニジャンプが復活。その他のシステムは、大体64を踏襲している。今作は直ドリ(直線でドリフトして素早くミニターボをするテク。ダブルダッシュにもあるがDSほど強力ではない)が有名でキャラクターの能力に大きな格差が生じた。次作以降ミニターボのやり方が変わることに。



☆モード紹介

・グランプリ
基本のモード。1カップ4コースを走り、順位に応じた点数の合計値を競う。また、評価制がGBAから復活。点数や走り方によって☆☆☆〜Eまでの8段階である。
DSオリジナルの4カップ、前作までのコースを復刻させた4カップの計8カップ。
 
・タイムアタック
廃人モード。各コースのベストタイムをひたすら狙う。最初に持っているキノコの数は、カートの性能によって異なる。

・VS
暇人モードその1。プレイヤー又はCPUとレースする。ルールは任意で決める事ができる。今作から1人でも遊べるようになり、チーム戦が導入された。

・バトル
暇人モードその2。プレイヤー又はCPUとバトルする。ルールは(ry。今作から(ry
バトルの形式は風船バトル、集めてシャインの2つ。

●風船バトル
相手にアイテムをぶつけて風船を割り、最後まで風船が残っていた者が勝ち。今作では皆風船1つで始まり、与えられた予備の風船(4つ)をマイクに息を吹きかけるか、セレクトボタンを長押しして膨らませなければならない。
ちなみにマイクで膨らました方が早い。
この時、Aボタンを押す事はできないので、必然的に無防備になる。後ろからキノコ加速で相手にぶつかると風船を奪う事が出来る。アドバンテージ2なので若干おススメ

●集めてシャイン
コース内にシャインが散らばり、プレイヤーはそれらを集める。一定時間が経過すると、シャイン所持数が最も少ないプレイヤー達がリタイアしていく。シャインは全部で9つだが、ダメージを受けると1つ落としてしまう。最後まで生き残っていた者の勝ち。

・ミッションラン
今作だけのモード。課せられたミッションをこなさなければならない。具体的にはコイン集め、バック走行、お邪魔キャラ殲滅などである。レベル1〜6(隠しで7)までで、各々が8ステージとボスがある。ボスは、いずれもスーパーマリオ64DSのものである。隠しの7は全てのミッションのランクを☆以上にすると出現する。



キャラクター

マリオ
任天堂の看板キャラ。性能は全て普通

ルイージ
マリオの弟。スピードと加速を両立しながらハンドリングとミニターボとオフロードが高いためかなり優遇されている。ドリフトは2番目に苦手

ピーチ
さらわれる姫。ドリフトは高いがミニターボは低め。後は軽量級の典型的なステータス

キノピオ
使えない傭兵。軽量級の中で一番バランスがいい

ヨッシー
でっていう。スピードは軽量級の中で一番速く、ルイージより加速、ハンドリング、ミニターボ、オフロードは上回る。ドリフトは軽量級の中では悪いが気にならない。何このチート能力

ワリオ
自称マリオのライバル。重量級の中ではバランスがいい

ドンキーコング
ネクタイつけたゴリラ。重量級にも関わらずドリフトが異常に高い

クッパ
亀の大魔王。スピードと重さは一番だが加速やハンドリングは最悪でドリフトしないと曲がれない

カロン
骨のノコノコ。スピードと重さは最悪だが加速とハンドリング、ミニターボとオフロードは最強であるため使いやすさも最高クラス

デイジー
ルイージの彼女。ピーチと似ているがスピードや重さは上

ワルイージ
ルイージのライバル。能力はなぜかルイージではなくマリオに近い

HVC-012
ロボットまで参戦。クッパと同速にも関わらずキノピオ並みのハンドリングを持つ。ルイージより低いがミニターボも強め。ただしドリフトは最低



コース


キノコカップ
エイトクロスサーキット
8の字をした道幅の広いコース。連続ミニターボの練習に最適。

ヨッシーフォールズ
滝が流れる大穴の周りを回るコース。イン側の滝の部分も通れるが、確実に落ちてしまう所も。

プクプクビーチ
リゾート地のコース。潮の満ち引きでライン取りが変わる。

ルイージマンション
Lの別荘。玄関口の階段の上でAB同時押しするとフリーズするので注意。


フラワーカップ
サンサンさばく
起伏の激しい砂漠のコース。2巡目以降は太陽が火の玉を降らしてくる。

モンテタウン
住宅街を走り抜けるコース。道幅が狭く、しばしば壁にぶつかる。

ワルイージピンボール
ピンボール台まるこどがコースとなっている。鉄球に当たると大きなタイムロスに

キノコリッジウェイ
一般道路っぽいコース。普通車にぶつかると大転倒する。後半は崖にも注意。


スターカップ
DKスノーマウンテン
伝統であった氷雪地域のコース。起伏が激しく、更に雪玉や雪だるまが行く手を阻むので、制御が非常に難しい。また、キノコかスターしか出ないアイテムボックスがある

チクタクロック
マリオ64の某ステージのようなコース。一定時間毎に動きが逆になる。

マリオサーキット
様々な地形が盛り合わされたコース。お邪魔キャラの種類も最多。

キラーシップ
マリオ3の方舟を彷彿させるコース。大砲に飛ばされる終盤はなんかカッコいい。


スペシャルカップ
ワリオスタジアム
ジャンプ台やダッシュ板が多数現れるコース。姿勢制御が鍵。

ピーチガーデン
桃の別荘。ワンワンにぶつかると大転倒。

クッパキャッスル
伝統のクッパ城。コース内にいくつか分岐があり、一方はタイムロスとなる。

レインボーロード
こちらも伝統。中央にジェットコースターのようなループがあり、逆さまの時に転倒などして減速すると遠心力がなくなりコースアウトしてしまう。なお、ここでミニジャンプを連打しまくると……


コウラカップ
SFC マリオサーキット1
マリオカート最初のコース。以降SFCマリオサーキットはリメイク常連コースに

64 モーモーファーム
チョロプーは前より避けやすいが凶暴化している

GBA ピーチサーキット
ヘアピンカーブが多いが道端は広め
GC ルイージサーキット
排気量関係なくコースは変化しない。真ん中の塀とワンワンの裏道はなくなった


バナナカップ
SFC ドーナツへいや1
懐かしいコースその2。ヘアピンカーブとカーブ内側のダートは相変わらず

64 フラッペスノーランド
雪だるまは凶悪化。アイテム落とす転倒に

GBA クッパキャッスル2
相変わらずカクカクしたコース。以降GBAクッパキャッスルもリメイク常連に

GC ベビィパーク
コースが単調でコウラが塀を越えて飛んでくる。7周から5周に


このはカップ
SFC ノコノコビーチ2
懐かしいコースその3。深海部分は即コースアウト扱いに

64 チョコマウンテン
排気量関わらず塀はなくなり、岩は跳ねず転がる

GBA ルイージサーキット
初めて雨が降るコース。一部の狭いショートカットがなくなった。

GC キノコブリッジ
車の種類と別の道がなくなったが車は凶悪化


サンダーカップ
SFC チョコレーとう2
懐かしいコースその4。凸部分は凹に

64 ヒューどろいけ
相変わらず不気味なサンダー中にバサバサで小さくならない以外は特に変わりない
GBA スカイガーデン
おそらくリメイクコースで最も人気なコース。GBAほど派手なショートカットはできないがショートカットはけっこうある

GC ヨッシーサーキット
上空から見るとでっていうの形をしたコース。一部行けなくなった道がある



追記修正お願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)
}
#center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)}

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 大きなお友達からは一番支持されていない、悲運のマリオカート  -- 名無しさん  (2014-06-01 19:15:27)
- 使えない傭兵ワロタww  -- 名無しさん  (2014-06-26 20:50:07)
- このゲームで十字キーを失い、以降のマリカで軽量キャラは二度と使わないと誓った  -- 名無しさん  (2014-06-26 21:04:25)
- 直ドリしたら友達を半周引き離してた 直ドリこええ…  -- 名無しさん  (2014-07-07 17:58:14)
- ファミコンロボをこれで初めて見た  -- 名無しさん  (2014-11-15 16:56:04)
#comment
#areaedit(end)
}